ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/27(土)10:43:46 No.586749537
チラシの裏にでも書いてろって言い回しは今でもよく見るけど 裏面が白くてメモ代わりに使えるチラシって今でもあるのかな?
1 19/04/27(土)10:48:46 No.586750395
新聞取ってないけどネットでスーパーの広告見てる分には片面だけの事たまに有る 多分裏面白かったら喜ぶくらいの遭遇率
2 19/04/27(土)10:50:33 No.586750734
言われてみると片面広告は最近あまり見ないな
3 19/04/27(土)10:50:49 No.586750791
裏白でもつるっとしてる鉛筆で書けないタイプが多い気がする
4 19/04/27(土)10:52:10 No.586751030
チラシの裏ってなんだよって世代も居るかもしれない
5 19/04/27(土)10:52:57 No.586751172
なんか貴重でメモ用でとっておいてしまう
6 19/04/27(土)10:55:01 No.586751536
流石にまだ新聞取って無い家は少ないほうだろう
7 19/04/27(土)10:58:37 No.586752131
新聞業界も契約者数減ってるって聞いたけど…どうだろ
8 19/04/27(土)11:00:36 No.586752475
なんかGW初日にこんな話してるの笑えてきた けどこういう感想こそチラ裏しとけってわけだな
9 19/04/27(土)11:00:37 No.586752481
>多分裏面白かったら喜ぶくらいの遭遇率 裏面おもしろいってどういうチラシだよ…
10 19/04/27(土)11:01:16 No.586752588
ポスティングされてるチラシは裏が白いのもない? 中華料理屋とか
11 19/04/27(土)11:03:23 No.586752954
配達費に比べると印刷費は誤差みたいなもんだからな わざわざ片面でも折り込み入れたいてのは 個人商店も減ってるし少なくなっていくんだろな
12 19/04/27(土)11:08:25 No.586753850
今日ってGW初日だったんだ…てっきり明日から?とばっかり…
13 19/04/27(土)11:21:43 No.586756183
まあ役に立たんチラシのさらに裏っていう揶揄的な意味に転じてはいるのかな
14 19/04/27(土)11:25:27 No.586756850
個人で作ったようなチラシは裏は白いね
15 19/04/27(土)11:26:39 No.586757045
世の主婦はチラシ読むの好きだし…実際買うかはともかく読むだけで何か楽しいみたいだし…
16 19/04/27(土)11:27:05 No.586757128
チラシがないからレシートの裏に書くようになった
17 19/04/27(土)11:27:21 No.586757172
いわゆる折り込み広告というより 手配りビラやリーフレットのイメージなら通じるんじゃないか たまにポストに投げ込まれてるだろう?あれだよ
18 19/04/27(土)11:35:09 No.586758348
パチンコの広告とか裏が真っ白だったと思うけど今どうなんだろ? でもああいう広告は紙がツルツルしてて書きにくかった
19 19/04/27(土)11:36:35 No.586758589
不動産とか車屋とかパチ屋の投げ込まれてるタイプのチラシはほとんど両面だな