虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 連休の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/27(土)07:55:19 No.586727787

    連休の朝はハクトウワシ https://www.youtube.com/watch?v=5b2dUgK6VV4 かぜがつよい

    1 19/04/27(土)07:57:24 No.586727977

    ついでにこちらはトリオイーグル https://www.youtube.com/watch?v=pG3YS74h2-0

    2 19/04/27(土)07:57:57 No.586728028

    吹っ飛ばないか心配になるくらい強いね そして雛が完全に隠れておる

    3 19/04/27(土)07:58:55 No.586728129

    いもげわし

    4 19/04/27(土)08:00:08 No.586728249

    雛の様子も結構変わるもんだな

    5 19/04/27(土)08:03:27 No.586728580

    イモゲワシのあのアホ面って結構リアルだったんだなって事がわかるよね

    6 19/04/27(土)08:06:57 No.586728957

    風の音がすごい

    7 19/04/27(土)08:22:31 No.586730585

    雛でかくなってるな

    8 19/04/27(土)08:45:04 No.586733095

    うんこすっげー飛ぶな!

    9 19/04/27(土)08:46:20 No.586733255

    とりあえず枝を弄る

    10 19/04/27(土)08:46:47 No.586733309

    シャドウずいぶん大きい枝持ってきたな

    11 19/04/27(土)08:47:22 No.586733372

    これから日が暮れて大人しい時間が続く時間だけど夜中はたまに寝言呟いてかわいいよ

    12 19/04/27(土)08:51:49 No.586733872

    風めっちゃ強い

    13 19/04/27(土)08:53:11 No.586734026

    どういう鳴き声なんだろ

    14 19/04/27(土)08:55:42 No.586734287

    風が強くて食べてるものを落としてしまうシャドウ あざとすぎる…

    15 19/04/27(土)08:58:35 No.586734647

    夫婦そろってる! 土曜日だからおやすみなの?

    16 19/04/27(土)09:01:27 No.586734964

    >土曜日だからおやすみなの? そう!といいたいところだがあっちはまだ金曜日だ! プレミアムフライデー!

    17 19/04/27(土)09:02:05 No.586735032

    夕飯タイムなんかね

    18 19/04/27(土)09:03:47 No.586735222

    家族団らん初めて見た…いいわ…

    19 19/04/27(土)09:04:40 No.586735308

    6時過ぎ辺りに2匹揃って鳴く時間が決まってあるようで 最近の朝はスピーカーから流れるそれで起きてる

    20 19/04/27(土)09:05:26 No.586735393

    風で羽がファサファサーってなってもかっけえな…

    21 19/04/27(土)09:06:32 No.586735502

    パパは本当に巣をいじるの好きね 匠だわ

    22 19/04/27(土)09:07:42 No.586735628

    今巻き戻して夫婦そろう瞬間見てきたんだけどシャドウまたなにも獲れなかったの?

    23 19/04/27(土)09:09:12 No.586735789

    雛がそこそこ大きくなってきたから目が離せなくなったからかこっちの時間で日がまたいだ辺りから夫婦揃ってることが増えたね あとかーちゃん餌やりうまくなってた

    24 19/04/27(土)09:09:43 No.586735832

    >今巻き戻して夫婦そろう瞬間見てきたんだけどシャドウまたなにも獲れなかったの? 今回は巣の材料である枝持ってきた 大きいやつ足にもってるよ

    25 19/04/27(土)09:10:29 No.586735932

    >パパは本当に巣をいじるの好きね >匠だわ ハクトウワシは天敵がいないから巣をデカくし続けるそうで中には幅3m厚さ6m重さ2tもあるような巣に魔改造しちゃう子もでるんだって

    26 19/04/27(土)09:10:36 No.586735944

    夫婦揃ったところ初めて遭遇した

    27 19/04/27(土)09:10:53 No.586735972

    雛側ももらったエサ落とさないようになってるよね

    28 19/04/27(土)09:11:14 No.586736008

    >幅3m厚さ6m重さ2t なそ にん

    29 19/04/27(土)09:11:17 No.586736017

    >今回は巣の材料である枝持ってきた >大きいやつ足にもってるよ 本当だ…気づかなかった

    30 19/04/27(土)09:12:02 No.586736105

    なんかここ半日は巣拡張タイムな感じがするね かーちゃんもいじったり二人で素材運んでる

    31 19/04/27(土)09:12:45 No.586736173

    夕ご飯か

    32 19/04/27(土)09:13:29 No.586736249

    このまま育ったらトリオの所ぐらいは大きくなるし今の巣じゃ狭いんだろうね

    33 19/04/27(土)09:13:29 No.586736251

    >本当だ…気づかなかった 飛んでくるのも着地も速いからなかなか見えないものね… 何か持ってきたか一時停止を連打して確認した…

    34 19/04/27(土)09:13:45 No.586736281

    鷲ってこんな声で鳴くのか

    35 19/04/27(土)09:13:57 No.586736299

    陸の小動物より魚の方が取るの簡単なのかな?

    36 19/04/27(土)09:15:02 No.586736422

    〆るのと分解も簡単かもね

    37 19/04/27(土)09:15:08 No.586736429

    >陸の小動物より魚の方が取るの簡単なのかな? 大風で打ち上げられてる奴かもしれない ハクトウワシは割とそういうものも食う

    38 19/04/27(土)09:15:38 No.586736484

    こういう普段の生活って見る事ないから面白いな 他の動物もあったりするのかな?

    39 19/04/27(土)09:15:41 No.586736490

    俺が最初に見た時より目がぱっちりしてる気がする あと毛が固そう

    40 19/04/27(土)09:16:00 No.586736526

    シャドウ出撃!

    41 19/04/27(土)09:16:40 No.586736600

    なんか動物も人間と一緒で忙しいんだな…って思った

    42 19/04/27(土)09:16:58 No.586736631

    ふんづけられても心配じゃないくらいにはみるみる大きくなったね

    43 19/04/27(土)09:18:06 No.586736745

    >ふんづけられても心配じゃないくらいにはみるみる大きくなったね su3028609.jpg うn

    44 19/04/27(土)09:18:16 No.586736762

    ビッグベア湖ってのが背景に映ってる水場だからまうまうとか取ってくるよりこっちで済ませた方が手早なんじゃないかな ググってみたけどbig bear lakeってめっちゃ雰囲気いい避暑地っぽいね

    45 19/04/27(土)09:18:40 No.586736806

    けっこう高い木の上みたいだけどどうやってカメラをセットしたんだろう

    46 19/04/27(土)09:19:05 No.586736851

    >su3028609.jpg >うn 同時にお父ちゃんも翼アタックを食らった昨晩の暴行事件である

    47 19/04/27(土)09:20:03 No.586736936

    お食べ→いらないの?じゃあ貰うわ ママこんなことばかりやってない?

    48 19/04/27(土)09:23:20 No.586737339

    >けっこう高い木の上みたいだけどどうやってカメラをセットしたんだろう こういうのの木登りの専門家がいるらしくそういう人に頼んだらしい

    49 19/04/27(土)09:23:38 No.586737372

    旦那はひなの位置気にしながら巣いじるのにお構いなしだな母ちゃん

    50 19/04/27(土)09:24:11 No.586737439

    30mの木に登る専門家も配信で見たいところだ

    51 19/04/27(土)09:24:13 No.586737444

    それって卵泥棒なんじゃ…

    52 19/04/27(土)09:25:50 No.586737648

    大雑把なママと几帳面なパパのベストカップルだからな…

    53 19/04/27(土)09:29:42 No.586738108

    しかもママのが歳上なのがいい…

    54 19/04/27(土)09:29:45 No.586738113

    こんなに高くて風も強そうなのに怖くないのかなと思う

    55 19/04/27(土)09:31:02 No.586738277

    自分たちは大丈夫だろうけどやっぱ危なさそうだとがっちりひなホールドするよね

    56 19/04/27(土)09:35:57 No.586738907

    湖が近いし風も冷たそうだ…

    57 19/04/27(土)09:38:11 No.586739147

    ここのカメラじゃ無いけど別のでヒナが巣の下を覗き見てて落ちる落ちる!ってヒヤっとした