ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/27(土)07:02:41 No.586723363
ナウシカ漫画版いいよね 虚無だ!それは虚無だ!
1 19/04/27(土)07:04:04 No.586723447
なんか一晩で全部読んだせいで全然覚えてない パヤオってこういう風に漫画描くんだってのはなった
2 19/04/27(土)07:06:06 No.586723588
初めて読んだのは4巻あたりからだったかなたしか 映画版の続きあるn!?って驚いた記憶ある
3 19/04/27(土)07:06:27 No.586723621
描き終わったのがもののけ姫の頃だから2巻くらいのときと思想が変わって受け入れ方針になった はじめはわけがわからんかった
4 19/04/27(土)07:06:34 No.586723628
漫画よみにくい
5 19/04/27(土)07:07:12 No.586723687
ナウシカ含めみんな曲者でとてもいい
6 19/04/27(土)07:08:37 No.586723793
ラピュタとかトトロとか劇場版の仕事が忙しくなるたびにかなり長い休載をしていたので 続き!はよ続き!やくめでしょ!ってなったなってた
7 19/04/27(土)07:09:37 No.586723881
今じゃ適わないがもし既存のアニメ版のキャストで完全アニメ化するなら ナムリス役は古川登志夫がいいって言ってる「」がいてええなそれって思った
8 19/04/27(土)07:10:14 No.586723936
>ナウシカ含めみんな曲者でとてもいい キャラがみんな濃いよね ヴ王さんとか王者としての風格というか威厳があってとてもいい 物言いに気をつけろ下郎ども
9 19/04/27(土)07:10:29 No.586723951
ユパ様が町の食堂で蟲使いに酒や干し肉持ってくシーン好き
10 19/04/27(土)07:11:07 No.586724010
>今じゃ適わないがもし既存のアニメ版のキャストで完全アニメ化するなら >ナムリス役は古川登志夫がいいって言ってる「」がいてええなそれって思った いいねえ ニヒルで皮肉屋なセリフめっちゃ似合いそう
11 19/04/27(土)07:12:16 No.586724112
>ユパ様が町の食堂で蟲使いに酒や干し肉持ってくシーン好き 金貨の質はトルメキアよりいいぐらいがこう汚くちゃあ… やつらにはそれが相場なんですよ!エエイ勝手にしてくだされ
12 19/04/27(土)07:14:03 No.586724298
クソっこいつを待ってんだ
13 19/04/27(土)07:14:30 No.586724325
船あるといいです 街に来てうまいもの食える(モグモグ
14 19/04/27(土)07:16:12 No.586724460
漫画はあまり上手くないんだなぁって思った
15 19/04/27(土)07:16:46 No.586724502
ナウシカの乳首を見た時は凄くドキドキしたのを思い出した
16 19/04/27(土)07:21:28 No.586724884
ナウシカ完結してから描いた漫画色々集めようとしたけど初期のはあんま手に入らなかったな 当時ヤフオクとかあったらもう少し楽だったろうか
17 19/04/27(土)07:22:00 No.586724939
だめだ!みんなナウシカのようにはなれない! 行こうケチャ ナウシカのようにはなれずとも同じ道は歩めるはずだ
18 19/04/27(土)07:23:06 No.586725034
あいつオジルというイヤな奴 死んでも泣く人誰もいない
19 19/04/27(土)07:24:46 No.586725201
本当に同じ作品を読んだのかと思うくらいラストのナウシカの選択に対する評価が分かれる
20 19/04/27(土)07:26:43 No.586725368
オーマが結局死んだのはなんでだっけ? まだ未熟だったから?
21 19/04/27(土)07:27:07 No.586725403
>本当に同じ作品を読んだのかと思うくらいラストのナウシカの選択に対する評価が分かれる 読んだ人の生き方や価値観がそのまま感想に表れるよね
22 19/04/27(土)07:29:55 No.586725627
ヒドラの弱点が頭部にある細胞核みたいな部分で そこを破壊しないと何度でも蘇ってくるっての怖すぎる
23 19/04/27(土)07:30:33 No.586725692
ナウシカさんキレッキレ過ぎる…
24 19/04/27(土)07:32:17 No.586725838
神に漫画ではかなわないからアニメに行ったんだっけ
25 19/04/27(土)07:33:40 No.586725952
ナウシカさんは瘴気に飲まれて全滅した村や粘菌の悲しみを見てから 完全に決意を固めてしまった感ある
26 19/04/27(土)07:34:49 No.586726034
私たちが辛そうに見えるか? 絶好調だ!死ね!!
27 19/04/27(土)07:34:59 No.586726049
映画が終わると仕事がなくなって失業してしまうのでその穴埋めですよって言ってたけど そのわりには作品が本気すぎる…
28 19/04/27(土)07:35:29 No.586726098
>私たちが辛そうに見えるか? >絶好調だ!死ね!! 姐貴!(パゥツ
29 19/04/27(土)07:36:32 No.586726177
たとえ造られたものであろうとすべての生命は尊い儚い光という結論にいたりながら 次の瞬間自ら選択的大虐殺をおこなったのは本当にすごいと思う まさに破壊と慈悲の混沌 あんな物語の閉じ方を誰ができようか
30 19/04/27(土)07:37:08 No.586726227
ハハハ姫様ほどではないがわしの服もまだらの青になりましたわい オレたちもだもうこの服は洗わないぞ
31 19/04/27(土)07:37:13 No.586726233
虚無とかそういう問題ではない 我々をそう作ったのは貴様らだ
32 19/04/27(土)07:38:10 No.586726301
墓所の技術もったいないなぁ
33 19/04/27(土)07:38:14 No.586726305
>オーマが結局死んだのはなんでだっけ? >まだ未熟だったから? 直接的な死因は墓所と相討ちじゃないか? 遅かれ早かれ死ぬのは確定だったけど
34 19/04/27(土)07:38:22 No.586726318
>まさに破壊と慈悲の混沌 気に入ったぞ!お前は破壊と慈悲の混沌だ!って あのヴ王殿下が認めるほどのカオスっぷりほんと素晴らしい もっと早く出会いたかったぞ!
35 19/04/27(土)07:39:41 No.586726439
>墓所の技術もったいないなぁ さてはワシの研究を盗みにきたな?って首だけになっても動いてる 墓所の博士たちが怖いんですけお!
36 19/04/27(土)07:40:47 No.586726530
というか清浄な空気に対応できる技術は墓所以外にもあるよね ナウシカはもう改造済みだし
37 19/04/27(土)07:41:08 No.586726555
>直接的な死因は墓所と相討ちじゃないか? >遅かれ早かれ死ぬのは確定だったけど 生物兵器としての危険を抑えるために活動限界が定まっているんじゃないかって推測あったねえ 火の七日間もそうだけど最長でそれぐらいしか生きられないのかな
38 19/04/27(土)07:41:26 No.586726579
地図見るとかなり狭い範囲の話だから絶対に墓所複数あるよ
39 19/04/27(土)07:41:32 No.586726587
土鬼の兵士達の念話みたいな超常の力とか夜襲みたいな ゲリラ戦法が得意っていう戦術とかの技術体系が好き
40 19/04/27(土)07:41:53 No.586726615
>首だけになっても動いてる あれエネルギー源とかどうしてんだろ? なんかいろいろ足んなくてポンコツになってるっぽくはあるけど
41 19/04/27(土)07:43:51 No.586726767
未熟な状態で生まれたのも寿命を縮めた勘定
42 19/04/27(土)07:43:53 No.586726770
>というか清浄な空気に対応できる技術は墓所以外にもあるよね >ナウシカはもう改造済みだし 庭のヒドラがやったのはオーマから出る光の毒抜きと正常な世界に対応する体質改造よね あれがなかったら毒の光で死んでたか庭の空気で肺が破れて死んでた
43 19/04/27(土)07:44:35 No.586726832
>あいつ「」というイヤな奴 >死んでも泣く人誰もいない
44 19/04/27(土)07:44:49 No.586726854
失政は政治の本質だ!
45 19/04/27(土)07:45:14 No.586726883
>土鬼の兵士達の念話みたいな超常の力とか夜襲みたいな >ゲリラ戦法が得意っていう戦術とかの技術体系が好き 王蟲にあっさりと破壊されちゃったけど殻で作った防御シェルターあったよね あと土鬼の自爆兵とかも好き
46 19/04/27(土)07:45:47 No.586726921
>失政は政治の本質だ! あそこまでの開き直りっぷり清々しい…
47 19/04/27(土)07:47:05 No.586727021
>未熟な状態で生まれたのも寿命を縮めた勘定 どうしたらいいのかわからず子宮袋に入れて持ち運んでたんだっけ 秘石がないとやっぱり駄目だったのかな
48 19/04/27(土)07:47:17 No.586727045
ナウシカ世界の色々な時代を切り取って描いた短編連作を読みたい
49 19/04/27(土)07:48:39 No.586727164
>あれエネルギー源とかどうしてんだろ? >なんかいろいろ足んなくてポンコツになってるっぽくはあるけど 壺の中で培養液みたいなのに漬けられてた首もあったけど干からびちゃいそうよねあれ カラダは?ワシのカラダはどこだ!?
50 19/04/27(土)07:50:11 No.586727286
>失政は政治の本質だ! 物事は全てなにかの失敗に対しての対処であって 政治ってのは失政がありそのやらかしの対処をすること なのでまず失敗というか失政があってこその政治って意味だろうかと 読んだ当時思ってた ヴ王は結局どういう認識でこれ言ったんだろうか
51 19/04/27(土)07:50:12 No.586727287
>ナウシカ世界の色々な時代を切り取って描いた短編連作を読みたい エフタルの王位継承を巡る内乱やペジテのスクラップ鉱山の一日を描いた短編とか面白そう
52 19/04/27(土)07:50:45 No.586727335
最終巻が出たとき帯に「13年間の~!遂に完結!」 って書かれてて そんなにって思ったのは覚えてる
53 19/04/27(土)07:52:05 No.586727456
原因は土鬼の王の失政にある→失政は政治の本質だ!(ドカッ つまらぬゴタクはもういい!墓の主とやらをさっさとここに連れて来い!
54 19/04/27(土)07:52:30 No.586727505
しつこいようだけどやっぱ森の人私嫌い!
55 19/04/27(土)07:54:01 No.586727655
>しつこいようだけどやっぱ森の人私嫌い! なんで
56 19/04/27(土)07:54:17 No.586727677
ナウシカ以外にも模型誌でカラー漫画を描いてて驚いた 「泥まみれの虎」がほんとに泥まみれでダメだった
57 19/04/27(土)07:54:21 No.586727686
人類がどうしようもなく追い詰められて何が正しいかもわからなくなり神を作り出したと言われ 改めて映画のオープニングを見るとあんなに恐ろしかった巨神兵の姿が何だか悲しい…
58 19/04/27(土)07:56:33 No.586727898
自分は俗物なので途中からクシャナ様が主人公になってたわ
59 19/04/27(土)07:56:50 No.586727919
>>しつこいようだけどやっぱ森の人私嫌い! >なんで 森の人は蔣をひとり占めにしたいんだ おれたちが頭がわるいのでだまそうとしているんだ! 神さまがほしいよお
60 19/04/27(土)07:57:13 No.586727956
宮崎駿作品は高尚で悟った人たちより欲望にまみれて生き汚い人たちの方が魅力的だ
61 19/04/27(土)07:57:37 No.586727999
>自分は俗物なので途中からクシャナ様が主人公になってたわ 血はそなたを清めた… 王道こそそなたにふさわしい
62 19/04/27(土)07:57:40 No.586728001
色んな派閥が色んな神様作って浄化システムの腐海作って巨神兵にお前らだめだされました!
63 19/04/27(土)07:59:01 No.586728138
混沌としたimgには調停者が必要なんですけお!!!!!
64 19/04/27(土)07:59:21 No.586728166
森の人はイケメン限定だから醜男の「」は嫌うのも当然だよ
65 19/04/27(土)07:59:59 No.586728236
>人類がどうしようもなく追い詰められて何が正しいかもわからなくなり神を作り出したと言われ >改めて映画のオープニングを見るとあんなに恐ろしかった巨神兵の姿が何だか悲しい… 映画だと完全に無機質な破壊兵器っぽい印象あったけど あの巨神兵ひとりひとりがオーマのような裁定者だったのかと思うと 世界を焼き尽くすしかなかった悲しみに満ちた姿が見えてきてつらくなる…
66 19/04/27(土)08:00:47 No.586728312
森の人のあの人間味のない感じというか上位存在じみた雰囲気が苦手というならわかるな…後半のナウシカもだいぶ森の人寄りだけど
67 19/04/27(土)08:00:57 No.586728331
人類が多い多すぎるので何とかしてください神様!
68 19/04/27(土)08:01:38 No.586728407
出来たよ神様!
69 19/04/27(土)08:01:48 No.586728425
ネームレスな「」もナウシカに命名されたらIQ上がるのかな…
70 19/04/27(土)08:02:47 No.586728515
>ネームレスな「」もナウシカに命名されたらIQ上がるのかな… 美少女がママになって名前付けてくれたらたしかにやる気はでるかもしれない
71 19/04/27(土)08:02:54 No.586728532
鯖と板が新しくなった時のための新しい「」のたまごです 私たちのようにクソコテではなくおだやかで賢い「」になるはずの
72 19/04/27(土)08:03:25 No.586728574
更に臭くなっていく「」
73 19/04/27(土)08:03:41 No.586728605
神様はそんな事いわない! あいつらを滅ぼします!!
74 19/04/27(土)08:04:13 No.586728666
>鯖と板が新しくなった時のための新しい「」のたまごです >私たちのようにクソコテではなくおだやかで賢い「」になるはずの ナウシカの気持ち理解できそうになった
75 19/04/27(土)08:04:21 No.586728681
>鯖と板が新しくなった時のための新しい「」のたまごです >私たちのようにクソコテではなくおだやかで賢い「」になるはずの そんなものは「」ではない!
76 19/04/27(土)08:04:43 No.586728718
フエラムネで復活する巨神兵
77 19/04/27(土)08:04:48 No.586728729
>なんで >宮崎駿作品は高尚で悟った人たちより欲望にまみれて生き汚い人たちの方が魅力的だ
78 19/04/27(土)08:05:32 No.586728807
>色んな派閥が色んな神様作って浄化システムの腐海作って巨神兵にお前らだめだされました! ありとあらゆる利害ありとあらゆる宗教 裁定のための神まで作り出しても争いは治まらなかった 時間がなかった我々はすべてを未来に託すことにした
79 19/04/27(土)08:05:59 No.586728842
俗っぽい人たちの魅力はすごいよね共感できるからだろうか
80 19/04/27(土)08:06:32 No.586728912
>俗っぽい人たちの魅力はすごいよね共感できるからだろうか パワーがあるからだよ
81 19/04/27(土)08:06:49 No.586728947
>フエラムネで復活する巨神兵 ナウシカこのフエラムネを持っていけ 腐海に捨てずに隠し持っていたんだ!
82 19/04/27(土)08:07:16 No.586728990
>ありとあらゆる利害ありとあらゆる宗教 >裁定のための神まで作り出しても争いは治まらなかった >「「「「「時間がなかった我々はすべてを未来に託すことにした」」」」」
83 19/04/27(土)08:07:50 No.586729047
未来のたくし方まで意思統一が出来ない旧人類の悲しい過去…
84 19/04/27(土)08:08:05 No.586729075
>俗っぽい人たちの魅力はすごいよね共感できるからだろうか クロトワが魅力的過ぎる 16の時からオンボロの船に乗ってきた平民出の叩き上げとか素敵
85 19/04/27(土)08:09:17 No.586729192
>ネームレスな「」もナウシカに命名されたらIQ上がるのかな… 「」が名前持ってもクソコテ度が上がった姿しか見えない…
86 19/04/27(土)08:09:19 No.586729194
ヒドラ使いは歯の裏にフネラムネを仕込んでいる
87 19/04/27(土)08:09:54 No.586729256
>>「「「「「時間がなかった我々はすべてを未来に託すことにした」」」」」 おあしす
88 19/04/27(土)08:10:56 No.586729367
>出来たよ神様! でかした!オーマお前の光をここにちょうだい!(パゥッ
89 19/04/27(土)08:11:05 No.586729380
アニメでナウシカとアスベルって組み合わせで刷り込まれてたから 森の人で最後終わった時なんだコイツ! ってなった子供時代 ケチャに対しても同様
90 19/04/27(土)08:12:43 No.586729552
>時間がなかった我々はすべてを未来に託すことにした ガッチガチに完全管理しようとした墓の主と生命の強さに任せたナウシカ はたしてどちらが正解だったのでしょうか
91 19/04/27(土)08:12:51 No.586729561
姫姉様に付いていける人材は限られている
92 19/04/27(土)08:13:11 No.586729597
それはお歳暮で送られる豚の塩漬け肉…
93 19/04/27(土)08:13:45 No.586729650
正直墓所の人の計画穴だらけだから無視していいんじゃねえかな
94 19/04/27(土)08:14:01 No.586729682
蟲サーの姫(ワールドクラッシャー)
95 19/04/27(土)08:14:58 No.586729795
墓所もいいけど庭もすき この庭にあるもの以外の価値のあるものを人類は作り出せなかったのだ…
96 19/04/27(土)08:16:14 No.586729930
>姫姉様に付いていける人材は限られている われらは女神さまの守人だ 蟲使いの全氏族よりひとりづつ醜男はよりすぐられたのだ
97 19/04/27(土)08:17:46 No.586730090
オーマは物凄く良い子だったから死んだ時はちょっと涙出た…
98 19/04/27(土)08:19:21 No.586730252
>オーマは物凄く良い子だったから死んだ時はちょっと涙出た… かあさん…よく見えないよく見たいのに ぼく立派な人になれたか心配だ…
99 19/04/27(土)08:19:34 No.586730271
>ガッチガチに完全管理しようとした墓の主と生命の強さに任せたナウシカ >はたしてどちらが正解だったのでしょうか 正解は無い ただあの苛烈な姿勢を余は良いと思う
100 19/04/27(土)08:19:39 No.586730284
ヴ王は大命を任せるだけあってクロトワの能力見抜いてるし認めてたんだろうなあ クシャナについても十二分認めてるけど認めてるからこそ政治判断で抹殺を
101 19/04/27(土)08:20:00 No.586730316
>蟲使いの全氏族よりひとりづつ醜男はよりすぐられたのだ マラソン冒頭で脱落する「」男
102 19/04/27(土)08:20:20 No.586730347
豚兄弟がピアノで上流階級っぷりを見せるとこ好き
103 19/04/27(土)08:20:21 No.586730350
ヴ王ただのクソかと思いきや大帝国の王だけはある
104 19/04/27(土)08:20:37 No.586730375
>正直墓所の人の計画穴だらけだから無視していいんじゃねえかな 穴を埋めてやればあれはあれで理屈は通ってるよ でもあの決着の場にいたのはナウシカだった
105 19/04/27(土)08:21:32 No.586730480
漫画ナウシカの未来がオン・ユア・マークって裏設定なの?
106 19/04/27(土)08:22:10 No.586730552
>マラソン冒頭で脱落する「」男 「」とてあなどるな私の足は速い! まけない!カラダかるいぞ!
107 19/04/27(土)08:23:09 No.586730644
>豚兄弟がピアノで上流階級っぷりを見せるとこ好き 環境が違えば…って見えてくるのすごくもの悲しくて美しいよね… あんなブーちゃん二人なのに
108 19/04/27(土)08:23:20 No.586730663
「」は庭園にとどまるよね俺はとどまる
109 19/04/27(土)08:23:42 No.586730709
>豚兄弟がピアノで上流階級っぷりを見せるとこ好き ここは過去に失われたはずの古典と音楽の宝庫です すごいぞ伝説の巨匠は存在していたんだ! なんという単純で純粋な音階だろう…
110 19/04/27(土)08:23:42 No.586730711
豚兄弟最後毒気抜かれてるけどそれまでの行為って相当悪辣だよなぁ…って読み直して思った
111 19/04/27(土)08:24:19 No.586730778
漫画アニメは保存されていない
112 19/04/27(土)08:25:53 No.586730952
>「」は庭園にとどまるよね俺はとどまる 少年はヒドラを連れ庭を抜け出た としあきや壺民を救いたいと言い残して 私は巨神兵や蟲使いや駄コラを連れ同じ道を行く
113 19/04/27(土)08:26:09 No.586730979
つい昨日読み終わった俺にはタイムリーなスレだ なによりも絵の迫力がすごかったよ…
114 19/04/27(土)08:26:58 No.586731056
世界が空気綺麗になって住めないなら空気を汚せばいいじゃない
115 19/04/27(土)08:27:38 No.586731127
>ヴ王ただのクソかと思いきや大帝国の王だけはある 船団が壊滅させられたのに平然と巨神兵と交渉したり肝が据わってるよね 墓の最後の光からナウシカをかばった時のセリフもすごくいい
116 19/04/27(土)08:28:02 No.586731170
トルメキアが王を持たぬ国になったってのが色々想像できていい
117 19/04/27(土)08:28:34 No.586731249
>つい昨日読み終わった俺にはタイムリーなスレだ >なによりも絵の迫力がすごかったよ… 三巻あたりから筆が乗ってきてすごいことになってるよね 最終巻あたりはもうとんでもないことになっておる
118 19/04/27(土)08:28:41 No.586731259
ひたすらにクシャナ殿下が高潔でかっこいい
119 19/04/27(土)08:29:25 No.586731346
庭と墓所って近い技術使ってるし庭の管理人嘘ついてない…? 最初の神聖皇帝を庭から外に出したのも計画通りだったりしません?
120 19/04/27(土)08:30:11 No.586731416
>トルメキアが王を持たぬ国になったってのが色々想像できていい ヴ王の最後の言いつけを守って王道を行ったみたいねクシャナさん チククとも協力して中興の祖になったのかと思うと感慨深い
121 19/04/27(土)08:31:04 No.586731515
>ひたすらにクシャナ殿下が高潔でかっこいい 部下が死ぬたびに涙を流してる姿とてもいい
122 19/04/27(土)08:31:21 [墓所リニンサン] No.586731554
お前達は希望の敵だ
123 19/04/27(土)08:31:59 No.586731628
土鬼トルメキア二重帝国っていう時の皇兄マジかっこいいよな 好きな悪役だ
124 19/04/27(土)08:32:40 No.586731704
ヴ王や王子や皇弟やすごい悪そうなキャラでも最期ちょっと綺麗な面をみせるけど 最期まで悪党だったナムリスも捨てがたい…捨てられたけど その悪党が後のナウシカと同じく墓所に抗っていたというのもいい
125 19/04/27(土)08:32:49 No.586731723
>>姫姉様に付いていける人材は限られている >われらは女神さまの守人だ >蟲使いの全氏族よりひとりづつ醜男はよりすぐられたのだ 蟲使いが途中から自分達の虫大切に扱ってる話が出てたから ナウシカについていくために虫も殺してでもついていこうとする蟲使い達にワシは心底痺れたよ
126 19/04/27(土)08:33:05 No.586731746
>庭と墓所って近い技術使ってるし庭の管理人嘘ついてない…? >最初の神聖皇帝を庭から外に出したのも計画通りだったりしません? 墓の後援者役の王が劣化すると定期的に管理権を移行させてるみたいねえ 土鬼の前王のクルバルカは血が濁ってクソコテモードになっていたので交代だ!
127 19/04/27(土)08:34:02 No.586731846
>お前達は希望の敵だ アチチ…こいつ自分を神だと思い込んでいやがる!
128 19/04/27(土)08:34:21 No.586731889
思ってたより土鬼もトルメキアも国力あったが思ってたよりも破滅の際だった
129 19/04/27(土)08:35:07 No.586731977
ヴ王は周りの人間から典型的な悪い王様っぽい人物像を語らせておいて終盤で苛烈だけど大物なキャラとして出してくるのが上手いよね
130 19/04/27(土)08:35:16 No.586731995
>土鬼トルメキア二重帝国っていう時の皇兄マジかっこいいよな >好きな悪役だ ヒドラだけでは心許なくてなフハハ ふたりしてたそがれの帝国を築こうではないか
131 19/04/27(土)08:36:24 No.586732134
>蟲使いが途中から自分達の虫大切に扱ってる話が出てたから >ナウシカについていくために虫も殺してでもついていこうとする蟲使い達にワシは心底痺れたよ ここは寒いエサもない置いていってもゆっくり死ぬだけだ そのほうがかわいそうだ…
132 19/04/27(土)08:37:16 No.586732211
ものすごい「生」のパワーがあるよねこの漫画
133 19/04/27(土)08:37:47 No.586732266
ウマドリ死んじゃっていっぱい悲しい…たまご!?
134 19/04/27(土)08:38:19 No.586732332
漫画前に読んだけど線の色のせいで読みにくかった
135 19/04/27(土)08:38:36 No.586732355
>思ってたより土鬼もトルメキアも国力あったが思ってたよりも破滅の際だった ドルクは粘菌の暴走でサパタの穀倉地帯が壊滅 トルメキアは今回の戦役で動員した兵士の若者がほぼ全滅 完全に人類破滅寸前ってのも墓の主の計画通りなのが邪悪すぎる
136 19/04/27(土)08:38:52 No.586732390
ヴ王も大物だけどクシャナから兵団取り上げて謀殺しようとしたりしてるし… やはり絡み合う蛇の血か
137 19/04/27(土)08:39:27 No.586732439
>ウマドリ死んじゃっていっぱい悲しい…たまご!? あのへんも希望が見えて嬉しいよね
138 19/04/27(土)08:40:34 No.586732558
>ヴ王も大物だけどクシャナから兵団取り上げて謀殺しようとしたりしてるし… >やはり絡み合う蛇の血か 私の部下が死んでいく! 第六軍は神速を旨とする騎馬集団だぞそれをこんな拠点防御にムザムザと!
139 19/04/27(土)08:41:28 No.586732665
トルメキアも土鬼も内情をそこまで詳しく描かないけれど 王宮の権力闘争や名君皇弟の絶望や 端々からもうぐっちゃぐちゃになってるのが伺えるのがすごい巧み
140 19/04/27(土)08:42:35 No.586732796
>ヴ王は周りの人間から典型的な悪い王様っぽい人物像を語らせておいて終盤で苛烈だけど大物なキャラとして出してくるのが上手いよね クシャナの母親を心を狂わせる毒でおかしくしてしまったり クロトワ以前からも参謀を送り込んで謀殺しようとしてたり悪者なんだけど ただそれだけでない部分を持ってる予想外の大物だった
141 19/04/27(土)08:42:52 No.586732831
クシャナ麾下の突破戦めっちゃカッコいいよね…
142 19/04/27(土)08:44:12 No.586732984
生き物もメカも全部現実にないのに資料参考にしてるみたいに描く…
143 19/04/27(土)08:44:25 No.586733020
最後に父からの言葉を聞け 王宮はクズどもの集まった毒蛇の巣窟だ だがひとりとして殺すな
144 19/04/27(土)08:44:57 No.586733079
>クシャナ麾下の突破戦めっちゃカッコいいよね… 砲弾の道案内!
145 19/04/27(土)08:46:15 No.586733241
>トルメキアも土鬼も内情をそこまで詳しく描かないけれど >王宮の権力闘争や名君皇弟の絶望や >端々からもうぐっちゃぐちゃになってるのが伺えるのがすごい巧み 親蛇がエサを取りに出かけたら巣穴を子蛇に取られましたとさ 口を慎め道化よ
146 19/04/27(土)08:47:12 No.586733354
>最後に父からの言葉を聞け >王宮はクズどもの集まった毒蛇の巣窟だ >だがひとりとして殺すな (よくいうよ)
147 19/04/27(土)08:48:14 No.586733468
>ヴ王や王子や皇弟やすごい悪そうなキャラでも最期ちょっと綺麗な面をみせるけど >最期まで悪党だったナムリスも捨てがたい…捨てられたけど >その悪党が後のナウシカと同じく墓所に抗っていたというのもいい 俺はもう生き飽きた どうあがいてもあの墓所の主の言うとおりにしかならん あとはあの小娘が背負っていけばいい
148 19/04/27(土)08:50:49 No.586733760
この世界の東方とか新大陸はどうなったんだろうなあ そこにも墓所システムに似た何かありそう
149 19/04/27(土)08:54:10 No.586734119
>(よくいうよ) クロトワさんほんとにいいキャラよねぇ
150 19/04/27(土)08:56:49 No.586734417
>生き物もメカも全部現実にないのに資料参考にしてるみたいに描く… 6番のチューブをはずせ!そっとだ!とか妙なリアリティがあるとこすごくいい…
151 19/04/27(土)09:01:18 No.586734951
>蟲使いが途中から自分達の虫大切に扱ってる話が出てたから >ナウシカについていくために虫も殺してでもついていこうとする蟲使い達にワシは心底痺れたよ おれたちはナウシカの守人だ 役に立ちたい力を使いたい 蟲使い蟲捨てた!
152 19/04/27(土)09:01:47 No.586734996
>最後に父からの言葉を聞け >王宮はクズどもの集まった毒蛇の巣窟だ >だがひとりとして殺すな お前が言うなってなるけれども あれは王たる者だけが受け止められる言葉だよねたぶん