虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/27(土)03:49:36 No.586715378

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/27(土)04:18:27 No.586716986

imgやめたい…

2 19/04/27(土)04:19:24 No.586717031

簡単にやめられるよ

3 19/04/27(土)04:19:26 No.586717032

>imgやめたい… お前には絶対ムリだ

4 19/04/27(土)04:20:52 No.586717097

冷静に考えてみよう。 彼らがimgの何を知っているというのだ。

5 19/04/27(土)04:22:15 No.586717151

これ描いた人は成功してるの? 具体的にはそれ一本で食べていけたり老後もある程度安定した見通しがついてるの?

6 19/04/27(土)04:22:16 No.586717152

成功してる人の意見なんてパターンが多すぎるから失敗した人の理由をやらない方がいい

7 19/04/27(土)04:22:26 No.586717158

本当に間に受けるべきなのは管理人さんの意見だよ。

8 19/04/27(土)04:23:23 No.586717206

働きたい? ムリに決まってるだろ 人生ナメてんじゃねーぞ

9 19/04/27(土)04:24:54 No.586717249

これでこいつが性交してたなら説得力あるんだけど

10 19/04/27(土)04:24:59 No.586717256

セルフハンディキャップして都合の悪い意見をシャットダウンしてるだけじゃ

11 19/04/27(土)04:25:16 No.586717264

成功した人間って一握りな存在なのに その人の意見参考にした人ははたして成功できるかな?

12 19/04/27(土)04:26:47 No.586717327

例えば mayの人にimg断ちの方法を聞くだろうか。 そういうことだ。

13 19/04/27(土)04:27:00 No.586717340

この人親類や友人より特に成功していないtwitterの良くわからない人(RIZAP)を真に受けてない?

14 19/04/27(土)04:27:54 No.586717369

自分では要因だと思ってることが実のところたいして意味のないものの可能性もあるし 成功した人の成功した要因が一つなわけがないし 成功した要因全部もれなく100%伝えられるわけないし

15 19/04/27(土)04:33:45 No.586717582

悪意が先に立ち過ぎてて例えがズレてる

16 19/04/27(土)04:34:55 No.586717621

とりあえずやらないで後悔すると引きずるから失敗して野垂れ死ぬ方が幸せだよ

17 19/04/27(土)04:35:26 No.586717640

少なくても親と友人は本人の実力を解ってると思う

18 19/04/27(土)04:36:01 No.586717664

漫画家志望よりちゃんと漫画家って名乗ってる人の方が漫画の依頼を出しやすいってのは たぶん事実だろうし有益な情報だと思う

19 19/04/27(土)04:38:34 No.586717754

個人的な意見に従っても仕方ないって話かと思ったら ただ逆の個人的意見に従う落ちで困惑する

20 19/04/27(土)04:41:19 No.586717825

ここまで描いて「漫画家になった気分」で終わってるのが…こう…

21 19/04/27(土)04:41:20 No.586717827

このスレを見て以来僕は思い切ってimgをやめている

22 19/04/27(土)04:42:30 No.586717858

カルト宗教にドハマリした人が他人からの制止を振り切るメカニズムそのもの過ぎて辛い…

23 19/04/27(土)04:42:47 No.586717867

結局金出す人か出版社の編集の意見が一番参考になるのには変わらんな 画像の人も十分な金貰ってるかどうかだな

24 19/04/27(土)04:44:04 No.586717903

漫画家になれて良かったね

25 19/04/27(土)04:44:08 No.586717905

この場合生存者バイアスっていうより 人は見たいものを見る的なやつになるのかな?

26 19/04/27(土)04:44:12 No.586717906

そもそも親親戚友人から揃って同じような事言われるのも大概じゃない? どんだけ周囲から期待されてないんだよ

27 19/04/27(土)04:45:37 No.586717945

素人の意見100回聞くより1人の漫画家の意見聞く方が遥かにいいのは間違いない

28 19/04/27(土)04:45:48 No.586717949

デブをちょっと悪意ある感じで描いてる辺りがこいつの器の限界だなって

29 19/04/27(土)04:48:07 No.586718007

30にもなって一人称が僕のおばさんかあ…

30 19/04/27(土)04:48:54 No.586718027

売れてるとか売れてないとかそういう話じゃなくない…?

31 19/04/27(土)04:50:10 No.586718065

どうにかして成功者のあげあしをとりたくて仕方ないんだよな わかるわかる

32 19/04/27(土)04:51:27 No.586718099

忠告してくれる人=痩せられないデブってのは違うよね? 別に忠告してくれる人は漫画家になりたいと思ってないしそれで何か不利益があるわけでもない

33 19/04/27(土)04:51:54 No.586718113

>忠告してくれる人=痩せられないデブってのは違うよね? >別に忠告してくれる人は漫画家になりたいと思ってないしそれで何か不利益があるわけでもない まあ落ち着けよデブ

34 19/04/27(土)04:53:21 No.586718150

>そもそも親親戚友人から揃って同じような事言われるのも大概じゃない? >どんだけ周囲から期待されてないんだよ 例えば無職で漫画志望ですばっかりアピールしてたら 周りの人は「お前じゃ無理(だからさっさと働け)」って言うだろうし サラリーマンやってて年収500万ですって状態なら漫画志望って言っても「へー頑張ってね(興味ないけど)」ってなるだろうから 漫画志望っていう部分以外のステータスに他人の言動は左右されてると思うの

35 19/04/27(土)04:53:43 No.586718159

>デブをちょっと悪意ある感じで描いてる辺りがこいつの器の限界だなって ちゃんと語尾にデブゥって付けてくれないとこいつを腐したくてそのレスをした動機が伝わらないよ

36 19/04/27(土)04:53:48 No.586718164

>売れてるとか売れてないとかそういう話じゃなくない…? 就職の話だから売れてる売れてないの話では

37 19/04/27(土)04:55:43 No.586718221

https://twitter.com/KAICHIRO_ISHII デビューできてないみたいんだけど

38 19/04/27(土)04:56:20 No.586718239

なぜボクはその道のプロでもない「」の意見を真に受けてしまったのだろう

39 19/04/27(土)04:56:49 No.586718257

ちょっと自分より上くらいの人を一番妬ましく思うもんなんだよな人間 わかるよ…

40 19/04/27(土)04:56:50 No.586718259

この場合の例えはデブじゃなくて太ったことすらない人じゃなかろうか

41 19/04/27(土)04:57:07 No.586718265

冷静に考えてみよう 漫画家になった気分の人が漫画家の何を知っていると言うのだ

42 19/04/27(土)04:58:10 No.586718302

漫画のことはわかってなくてもその人のことは良くわかってるよね

43 19/04/27(土)04:58:58 No.586718323

童貞にソープは病気うつされるから行かない方が良いって言われるような感じっていうのが正しい例え方だと思う!

44 19/04/27(土)04:59:43 No.586718351

20歳から26歳までフリーターで漫画家志望言ってたみたいだから そりゃ周りの人は辞めとけ言うし それでこの画力だと辞めといたほうがよかったな

45 19/04/27(土)05:00:12 No.586718370

ブログみたらちょっとかわいそうに思えてきた…

46 19/04/27(土)05:01:31 No.586718424

誰だよ

47 19/04/27(土)05:02:55 No.586718482

本気で漫画家になりたくないなれるとは思っていないからそういう言葉に耳を傾けて 本気で漫画家になろうと思ったからそういう言葉に耳を傾けただけでは よくあるエコーチェンバーだ

48 19/04/27(土)05:03:02 No.586718488

デブが痩せたい?無理に決まってんだろとか言うのは説得力に満ち満ちているのでは?

49 19/04/27(土)05:03:57 No.586718515

まあ門外漢の言うことを真に受ける必要が絶無なのは確か なのでその仕事をして駄目だった人の話くらいは参考にして あとは適当にやりたいようにやっておけば良い

50 19/04/27(土)05:05:35 No.586718565

漫画家としてのあり方をあれこれ言われるなら意味ないってなるけど 漫画家やめとけって意見は聞いとくべき場合もある気がする

51 19/04/27(土)05:05:39 No.586718570

公務員より成功してるの?

52 19/04/27(土)05:05:58 No.586718576

挑戦することすら否定するようなのはともかく 現実的な引き際を用意してくれるのは割とありがたいよ

53 19/04/27(土)05:06:30 No.586718598

>公務員より成功してるの? 今の公務員ってだいぶコスパ悪くなってるよね…

54 19/04/27(土)05:06:31 No.586718599

母と親戚はまともな職について欲しかっただけ

55 19/04/27(土)05:06:39 No.586718604

ジョージ秋山のところのアシが何かの雑誌にのせてた アシスタント地獄編みたいなのがキツかったの思い出した

56 19/04/27(土)05:06:41 No.586718605

>30にもなって一人称が僕のおばさんかあ… 女?

57 19/04/27(土)05:06:51 No.586718609

いい加減あきらめなさいってことは数年は芽が出なかったんだろうしそりゃ言われても仕方ないだろう

58 19/04/27(土)05:06:55 No.586718612

まぁ母親が一番かわいそうだよな

59 19/04/27(土)05:07:09 No.586718619

結論漫画家は儲かる みたいなweb漫画描いてた人もいたな

60 19/04/27(土)05:07:57 No.586718646

>2018年1月。ボクは仮想通貨で300万円損失した。 悔しかった。自分が情けなかった。 このまま終わらせたくない この経験をプラスにしたい そう思ったボクはこの経験を漫画にした。 かわいそう…

61 19/04/27(土)05:08:06 No.586718651

素人だって漫画家として生きていける確率が低いことくらい知ってるし 親族や友人はこの作者が落ちぶれると迷惑するわけで 聞く聞かないはともかく妥当なこと言ってると思うけどね

62 19/04/27(土)05:08:07 No.586718653

>母と親戚はまともな職について欲しかっただけ まあそれはある

63 19/04/27(土)05:08:33 No.586718672

行き着く先は怪しい宗教かな…

64 19/04/27(土)05:09:21 No.586718685

書き込みをした人によって削除されました

65 19/04/27(土)05:09:42 No.586718700

漫画家とかに限らないけど 成功する人が少ない仕事ってどうでもいい関係の方が適当な応援すること多いよな 家族とかはやっぱり心配する

66 19/04/27(土)05:11:01 No.586718732

心地いい意見しか聞かないタイプ

67 19/04/27(土)05:11:17 No.586718741

漫画家じゃないけど似たような職業でわりと簡単に食えるようになってるから 周りの意見が当てにならないというのは確かだと思うけど まあどっちでも好きにすれば良いんじゃねとなる

68 19/04/27(土)05:11:38 No.586718755

男かと思ってた

69 19/04/27(土)05:12:23 No.586718772

>20歳から26歳までフリーターで漫画家志望言ってたみたいだから >2018年1月。ボクは仮想通貨で300万円損失した 家族や親戚もそりゃ漫画家目指すのやめてって言いたくなるわな…

70 19/04/27(土)05:12:25 No.586718773

いや男でしょ

71 19/04/27(土)05:13:00 No.586718793

しかし月商13万って少なすぎないか 純粋にもっと仕事入れていいと思うぞ

72 19/04/27(土)05:13:33 No.586718809

親が心配してくれてたとは思ってもないんだろうな

73 19/04/27(土)05:14:05 No.586718825

>純粋にもっと仕事入れていいと思うぞ 仕事がMAXでそんだけしかないんじゃ

74 19/04/27(土)05:14:48 No.586718844

>2018年1月。ボクは仮想通貨で300万円損失した。 悔しかった。自分が情けなかった。 このまま終わらせたくない この経験をプラスにしたい そう思ったボクはこの経験を漫画にした。 若しかしてスキマで見かけた奴か

75 19/04/27(土)05:15:04 No.586718855

漫画家の成功者なんて大体漫画家は止めとけってなると思う ちゃんと熱量と才能が伴ってない限り成功の目なんてないから

76 19/04/27(土)05:15:11 No.586718858

仮想通貨で損したのも都合のいい意見以外は聞かなかったからだろうか

77 19/04/27(土)05:15:15 No.586718860

>しかし月商13万って少なすぎないか >純粋にもっと仕事入れていいと思うぞ 月収じゃなくて月商でそれはヤバくないか?

78 19/04/27(土)05:15:54 No.586718872

別に専業漫画家以外が漫画家名乗っちゃいけないわけでもなかろう いいんじゃないの本人がそれでいいなら

79 19/04/27(土)05:16:19 No.586718887

>月収じゃなくて月商でそれはヤバくないか? いやこういうのは源泉徴収あるかどうかもけっこうまちまちだからなあ……

80 19/04/27(土)05:16:46 No.586718900

ああ、兼業漫画家か なら月商13万上等じゃん

81 19/04/27(土)05:17:06 No.586718913

月収でも13万はヤバい気もする

82 19/04/27(土)05:17:21 No.586718922

300万溶かした奴が定職つかないなんて親からしたら心配でたまらないと思う

83 19/04/27(土)05:18:34 No.586718948

>月収じゃなくて月商でそれはヤバくないか? 今なら糞田舎だと月商10万も当たり前にあるからそれよりはずっと良いと言えなくもない 個人事業なら確定申告とかで所得税は無い物どころかプラスにもできるだろうし

84 19/04/27(土)05:19:16 No.586718967

SNS時代だからかなんかこういうエッセイ漫画家みたいなのほんと増えたね

85 19/04/27(土)05:20:53 No.586719022

というかエッセイ漫画家ってそれこそ兼業じゃないと先細りして死ぬだろ

86 19/04/27(土)05:22:56 No.586719082

認められたというか安値でも漫画頼めそう使いやすそうって見られてるだけなきもする

87 19/04/27(土)05:23:55 No.586719107

誰かの意見のせいにし続けてるけど自分で決められないのか

88 19/04/27(土)05:24:14 No.586719115

そんなに漫画でメシ食いたいならエロ同人でもかきゃいいのに

89 19/04/27(土)05:24:46 No.586719127

自分の生活が先細くなって死ぬからやけっぱちで描いたって方じゃね

90 19/04/27(土)05:25:13 No.586719138

>そんなに漫画でメシ食いたいならエロ同人でもかきゃいいのに エロは無理な画力だよ

91 19/04/27(土)05:27:52 No.586719217

エロ無くても無理だよ

92 19/04/27(土)05:28:27 No.586719240

>そんなに漫画でメシ食いたいならエロ同人でもかきゃいいのに この絵見てエロ読みたいと思うのかお前は

93 19/04/27(土)05:30:13 No.586719282

成功者の意見を聞けば未来が交わり出すからな

94 19/04/27(土)05:31:18 No.586719312

漫画家の成功者って結構漠然としてるものだよね

95 19/04/27(土)05:34:34 No.586719397

だから大手出版社目指してこれっていう評価得たいんじゃないのか

96 19/04/27(土)05:36:22 No.586719446

エロ同人で食べていくには絵師「」くらいの画力が必要だ

97 19/04/27(土)05:37:12 No.586719467

同人やればって同人はなんでも売れるとか思ってるか

98 19/04/27(土)05:38:34 No.586719505

https://www.sukima.me/book/title/BT0000590975/ 読まずに馬鹿にするなんて駄目だぞ「」

99 19/04/27(土)05:38:52 No.586719513

フォロワー2000で成功者みたいになっててダメだった

100 19/04/27(土)05:39:50 No.586719543

>控え目に言って絵が下手すぎて幼稚園児が描いたように見えます。

101 19/04/27(土)05:40:39 No.586719569

>読まずに馬鹿にするなんて駄目だぞ「」 雑誌に載ってたら絶対読み飛ばすと思う

102 19/04/27(土)05:41:08 No.586719585

手応え感じるにはまだ早いと思う…

103 19/04/27(土)05:41:44 No.586719601

>フォロワー2000で成功者みたいになっててダメだった フォロワーはあくまで同類や似た感性の数を示すだけだからなあ 幹夫はこいつより圧倒的にフォロワー少ないけど 漫画に貢献してるのはどう考えても幹夫だし

104 19/04/27(土)05:41:59 No.586719607

クソクソのクソすぎるわ

105 19/04/27(土)05:42:26 No.586719616

一番いいのは漫画家目指して失敗した人の意見聞く事だよぬ

106 19/04/27(土)05:42:29 No.586719618

だおね こいつ大したことしてない

107 19/04/27(土)05:42:30 No.586719620

>読まずに馬鹿にするなんて駄目だぞ「」 確かにそうだよな…と思って読んでみたけど大体予想通りだったよ

108 19/04/27(土)05:42:53 No.586719627

>控え目に言って絵が下手すぎて幼稚園児が描いたように見えます。 冷静に考えてみよう。 彼らが漫画家のなにを知っていると言うのだ。

109 19/04/27(土)05:43:04 No.586719632

久々にひどいものを持ってきてくれたな「」

110 19/04/27(土)05:43:35 No.586719650

傷の舐めあい馴れ合いの好きな漫画家志望崩れなんて無数にいそうなのに2000程度なのか

111 19/04/27(土)05:43:44 No.586719660

>一番いいのは漫画家目指して失敗した人の意見聞く事だよぬ それはちょっと違う 漫画家になったけど続けられなかった人の方が反面教師としては重要 べつに目指すのは誰でもできるし

112 19/04/27(土)05:44:04 No.586719672

仮想通貨に手を出したきっかけも成功者の話からじゃん…

113 19/04/27(土)05:45:20 No.586719714

スレ画の後に成功者の意見聞いて仮想通貨で大損とかギャグかよ

114 19/04/27(土)05:45:53 No.586719737

>それはちょっと違う >漫画家になったけど続けられなかった人の方が反面教師としては重要 >べつに目指すのは誰でもできるし やはりみきおか…

115 19/04/27(土)05:46:35 No.586719766

色んな人の意見聞いて自分で考えればいいんじゃない? 背中押してくれる人探してたの?

116 19/04/27(土)05:46:55 No.586719778

漫画読んでみたが成功者の話聞いてないような… 成功者が余剰資金でやれと言ってるのに全部つっこんでるし

117 19/04/27(土)05:46:57 No.586719779

>https://www.sukima.me/book/title/BT0000590975/ >読まずに馬鹿にするなんて駄目だぞ「」 なんかこう…漫画家としてやっていきたいならせめてもっと丁寧に描けばいいのに…

118 19/04/27(土)05:47:09 No.586719786

>背中押してくれる人探してたの? ぶっちゃけそうだよ

119 19/04/27(土)05:47:24 No.586719796

>やはりみきおか… まあ冗談抜きで割と良いと思う みきおはそれこそトップクラスの技術があったのに 何かが無くてトップアシにはなれても独り立ちできなかった人だから

120 19/04/27(土)05:48:19 No.586719831

つまり誰の話だろうが都合のいいことしか考えられない人というわけだ

121 19/04/27(土)05:48:22 No.586719834

でもまともなアドバイスもらえなそうだよみきお

122 19/04/27(土)05:48:31 No.586719840

いやでもみきおは木っ端漫画家よりは遥かに稼いでるからな…

123 19/04/27(土)05:49:02 No.586719857

あさり師匠の話を聞こう

124 19/04/27(土)05:49:35 No.586719873

>あさり師匠の話を聞こう え!?宇宙の話を!?

125 19/04/27(土)05:51:14 No.586719921

アル中で病院にぶち込まれたり浮浪者になった経験がある吾妻のアドバイスがいいと思う

126 19/04/27(土)05:51:29 No.586719932

>みきおはそれこそトップクラスの技術があったのに !?

127 19/04/27(土)05:52:23 No.586719964

ホームページがフォロワーの増やし方ばっかりなんですけおおお

128 19/04/27(土)05:53:36 No.586720014

>みきおはそれこそトップクラスの技術があったのに >何かが無くてトップアシにはなれても独り立ちできなかった人だから アシスタントの技術はトップクラスかもしれんけど 漫画家の技術が足りなかったから駄目だったんだと思うの

129 19/04/27(土)05:53:57 No.586720026

情報商材売ってる人みたい

130 19/04/27(土)05:54:08 No.586720033

承認欲求がすごい

131 19/04/27(土)05:54:16 No.586720041

仮想通貨の漫画は流石にほとんどフィクションだよね? そうじゃないちょっと考え足りなさすぎるし

132 19/04/27(土)05:54:49 No.586720061

寄付額で威張ってるのは引いた

133 19/04/27(土)05:57:01 No.586720138

>そうじゃないちょっと考え足りなさすぎるし スレ画見ろよそれそのものじゃないか

134 19/04/27(土)05:58:23 No.586720174

https://twitter.com/KAICHIRO_ISHII/status/1054658570229178368 すごいね…

135 19/04/27(土)06:00:05 No.586720240

こんなのにもファンがつくんだなあ

136 19/04/27(土)06:00:30 No.586720258

漫画はちょっとみきお入ってる

137 19/04/27(土)06:03:02 No.586720344

俺は声優になりたい

138 19/04/27(土)06:03:40 No.586720376

完全によくいるアフィで稼ごうとしてる垢の漫画バージョンだな

139 19/04/27(土)06:05:56 No.586720467

漫画家志望といい続けてるけど大して練習なんかはしてないタイプのやつに アフィとか乞食根性みたいなのが合体したタイプに見えるね

140 19/04/27(土)06:13:44 No.586720787

太っている人は太っている人で幸せそうじゃん

141 19/04/27(土)06:19:15 No.586721010

単に仕事しない言い訳に漫画家死亡を使ってるだけでは

142 19/04/27(土)06:25:41 No.586721265

何もやってないゴミがなにかやってる人を叩くスレ

143 19/04/27(土)06:30:41 No.586721466

結婚も失敗した人や縁のない人の意見ばっか真に受けてるよね「」は

144 19/04/27(土)06:30:54 No.586721481

知り合いでもいたけど漫画家志望の人て漫画家になる理論を偉そうに語る気がする

145 19/04/27(土)06:43:46 No.586722147

>これ描いた人は成功してるの? >具体的にはそれ一本で食べていけたり老後もある程度安定した見通しがついてるの? 仮想通貨に親の遺産をつぎ込んで300万すったよ

146 19/04/27(土)06:49:29 No.586722460

なにかやってるフリじゃないかなこれ

147 19/04/27(土)06:53:40 No.586722741

発想がいちいち極端な人ってあんまり成功するイメージないな 柔軟性に欠けるというか発想力が足りなくて漫画家みたいな仕事は特に向いてなさそう

148 19/04/27(土)07:08:35 No.586723788

これは上手な人が啓発系や情報商材のサンプルとして 飼い殺しみたいなポジにはなれるポテンシャルありそう 分相応な前向きさとか

149 19/04/27(土)07:14:17 No.586724311

東京じゃなくても漫画は描けますよ。 逆に言えば東京に行ったからといって漫画家になれるわけでもないです。 漫画家のように食べていけるかどうかもわからない博打みたいな職業はなりたいといっても 周りの理解を得るのは難しいです。 それでも家族の理解がほしいなら「漫画家になりたい東京に行きたい」夢を語る前に 実際に行動して結果を出したほうがいいです。 努力も結果も残していない人の言葉なんて誰も耳を貸しません。 漫画はどこでも描けるのが利点なんだから、いっぱい漫画を描いて賞なりなんなり送ればいいんです。 漫画家になりたい人が最優先でやるべき事は、東京に行くことでもアシスタントになることでもなく 漫画を描くことです。 賞をとったり担当がついたり何らかの結果が出る頃には周囲にもあなたの努力は伝わっていると思います。 その頃には家族からもまた違った答えがきけるんじゃないでしょうか。

150 19/04/27(土)07:24:32 No.586725172

成功した漫画家って具体的にはどの辺をさすんだろうな

151 19/04/27(土)07:26:08 No.586725321

意味がわからんが動いてる分だけ立派なのか

152 19/04/27(土)07:28:41 No.586725531

>意味がわからんが動いてる分だけ立派なのか 別に立派ってことはないんじゃない… 別の視点からの意見を聞く必要ないとか言っちゃってるし

153 19/04/27(土)07:29:01 No.586725559

仮想通貨の奴読んだけど簡潔に表現するなら糞だった 糞の中でもランク低い

↑Top