虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/27(土)01:47:26 最高の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/27(土)01:47:26 No.586700594

最高のニュータイプ専用機ってどんなコンセプトで作れば良いんだろ…エルメスなんかは初期に作られてるけど大型のビットでミノ粉巻きつつMSに護衛してもらって艦隊を集中的に狙ってたけど案外この時点で理想のNT専用機になってる気がする

1 19/04/27(土)01:50:42 No.586701154

最高のNT専用機は戦場に出たら敵も味方も心からわかりあえて 戦うことをやめて平和と人類発展のためにつくすようになる つまり洗脳兵器だよ

2 19/04/27(土)01:51:35 No.586701317

フェネクスなんかは最高性能だろうけどアレを最高というのはちょっとなぁ

3 19/04/27(土)01:52:40 No.586701498

やっぱνガンダムみたいな奴が一番じゃない?ファンネル更に小型化してあくまでMSの延長戦として

4 19/04/27(土)01:52:46 No.586701519

エンジェルハイロゥか…

5 19/04/27(土)01:55:32 No.586702028

>エンジェルハイロゥか… あれに似たようなコンセプトの兵器を40年前に作れるんだろうか

6 19/04/27(土)01:57:35 No.586702391

サイコガンダムとか脳波だけで完全制御してそうな機体とかみてるとパイロットの負担大きいしエースならそのまま操縦桿握らせた方が良さそう

7 19/04/27(土)01:58:27 No.586702553

ニュータイプだからレーダーなしでもミノ粉を撒きつつ大型火力で一方的に殴れるんだからエルメスのコンセプトは素敵よね…

8 19/04/27(土)01:59:01 No.586702644

ゲーマルクもエルメスも運用思想は似てるよね アウトレンジで一方的に攻撃して接近戦は護衛に任せる

9 19/04/27(土)01:59:25 No.586702725

ファンネルとかUCの時代だと対処方法広まってそうだしゲーマルクみたいにバ火力でもない限り機体肥大化するだけで要らなくない? アムロやシロッコクラスだと普通に端末破壊してるし…

10 19/04/27(土)02:01:45 No.586703122

あくまでサイコミュを機体補助にして余計な武装付けないジ・Oなんかはパイロットの負担も軽そう…あれ小型化して武装色々持てるようにしつつゲタ履かせればって思ったけどやっぱνガンダムが一番かな

11 19/04/27(土)02:02:31 No.586703255

サイコミュは言わば殺気が直接乗った攻撃だから 反応速度さえ追いつけばNTが避けるのは理解出来るんだ コンピュータ任せのリフレクターインコムとか何で避けられるの…

12 19/04/27(土)02:02:50 No.586703296

スレ画で隠密遠距離やってたら食らうほうは割と詰むと思う

13 19/04/27(土)02:03:45 No.586703455

もうシナンジュが一番では? ファンネルもパイロットの負担思い割に対処方法広まってるしアレを乗りやすく調整するのが一番な気がする

14 19/04/27(土)02:04:41 No.586703625

>サイコガンダムとか脳波だけで完全制御してそうな機体とかみてるとパイロットの負担大きいしエースならそのまま操縦桿握らせた方が良さそう どれだけ頑張っても肉体動かす物理的な限界があるし無意識レベルすら拾えるサイコミュには勝てない

15 19/04/27(土)02:05:42 No.586703772

ゲーマルクと量産型キュベレイ隊だとマザーファンネル効果で一方的に叩けるけど 仮にスタークジェガン隊みたいにファンネル抜けて来る相手だとゲーマルクも不利かも

16 19/04/27(土)02:06:11 No.586703846

ネオサイコミュで脳髄のみ+サイコミュ制御が一番合理的

17 19/04/27(土)02:06:47 No.586703958

>仮にスタークジェガン隊みたいにファンネル抜けて来る相手だとゲーマルクも不利かも 全身ビームマグナム~ハイメガ並のビーム砲だらけの相手に無傷で接近するのは割と高難易度だと思う

18 19/04/27(土)02:07:36 No.586704082

究極的にはバンシィみたいにビームを直接操ればいいんだし サイコフレームで出来た戦艦にNT乗せとけばいんじゃね

19 19/04/27(土)02:07:56 No.586704124

>アムロやシロッコクラスだと普通に端末破壊してるし… 1つの戦場どころか一つの戦争に2人か3人居ればいい方の戦力を想定するってのはどうなんだろう

20 19/04/27(土)02:08:04 No.586704140

単発の戦闘単位ではなく戦争期間全体の継戦能力を重視すれば XとGビットのような関係性のシステムがいいんじゃないかな やっぱ人は貴重だよ

21 19/04/27(土)02:08:30 No.586704210

ファンネルの弱点はトップエースなら普通に避けてきて、機体が大型化して、対処方法もどんどん広まっていって、パイロットの負担かけるって事だからいっそ避けられないくらい弾幕ぶち撒け!なゲーマルクは中々…負担酷いのかキャラ狂ってたけど

22 19/04/27(土)02:08:46 No.586704262

究極としてならサイコシャード使い放題の奴になるんじゃね

23 19/04/27(土)02:09:53 No.586704420

>ファンネルの弱点はトップエースなら普通に避けてきて、機体が大型化して、対処方法もどんどん広まっていって、パイロットの負担かけるって事だからいっそ避けられないくらい弾幕ぶち撒け!なゲーマルクは中々…負担酷いのかキャラ狂ってたけど 負担以前に強化前から狂ってる奴だからあまり参考にはならないな あんなのすら使わないといけないアクシズの兵員事情がお辛い

24 19/04/27(土)02:10:26 No.586704513

>1つの戦場どころか一つの戦争に2人か3人居ればいい方の戦力を想定するってのはどうなんだろう でもなぁ…ニュータイプ専用機を相手が投入してきたら大体どの軍も同じニュータイプ専用機とかトップエース派遣して対処しようするし…実際ニュータイプ専用機は大体ニュータイプ同士の争いで敗北してる

25 19/04/27(土)02:12:04 No.586704762

Gビットで単体で小隊行動とれるのが再コミュの到達点だと思ってた

26 19/04/27(土)02:12:13 No.586704792

ニュータイプにはニュータイプをぶつけんだよ!!!!ってララァやシャア相手に無茶振りされたホワイトベース隊というかアムロ

27 19/04/27(土)02:12:16 No.586704806

量産型キュベレイみたいなのでファンネル使いで中隊組むとすんごい強そうな気はする

28 19/04/27(土)02:12:42 No.586704873

>でもなぁ…ニュータイプ専用機を相手が投入してきたら大体どの軍も同じニュータイプ専用機とかトップエース派遣して対処しようするし…実際ニュータイプ専用機は大体ニュータイプ同士の争いで敗北してる そりゃ話として主役がNTの場合多いし強敵にぶつかるって展開にして盛り上げる必要あるし そう言うご都合主義的な話を除外するとその主役級が来る前に撤退する方法だっていくらでもある

29 19/04/27(土)02:13:07 No.586704937

>究極としてならサイコシャード使い放題の奴になるんじゃね あれは兵器の領域なんかなぁ…

30 19/04/27(土)02:13:10 No.586704948

本誌の方のムーンガンダムでゲーマルクのコンセプトを受け継いだ新型機でたね デザイン投げたの1年ぐらいですねやっとお目見えです的なことをデザイナーがコメントしてて駄目だった デザイン業界ってそういうの多いなあ

31 19/04/27(土)02:13:30 No.586705004

>Gビットで単体で小隊行動とれるのが再コミュの到達点だと思ってた あれもパイロットへの負担凄いだろうけどX世界のニュータイプってカスみたいな扱いで使い潰されるか生体兵器にするから問題ないって酷い事に

32 19/04/27(土)02:14:10 No.586705114

戦艦に乗せてビット攻撃のみに集中させて 防御は他のモビルスーツに任せよう

33 19/04/27(土)02:14:50 No.586705215

よく考えたらニュータイプが政治の実権握ってるのに ニュータイプの扱いがとことん悪いなネオジオン… まあニュータイプなんて人殺ししか使い道が無い気味の悪いミュータントだから仕方ないんだけど

34 19/04/27(土)02:15:09 No.586705262

>あれは兵器の領域なんかなぁ… 使い方次第で兵器でもあり洗脳装置でもあり何でもありの万能装置だから究極っちゃ究極 一個人の願望が現実を書き換えるって意味不明すぎるけど

35 19/04/27(土)02:15:37 No.586705317

>仮にスタークジェガン隊みたいにファンネル抜けて来る相手だとゲーマルクも不利かも ゲーマルクはその不利さも理解した上で護衛のMSを随伴させるコンセプトだしねえ…ちゃんと考えられてるもんだ

36 19/04/27(土)02:15:45 No.586705333

案外エルメスの時点で完成系では…?艦隊に匹敵する大型機体に高火力ビット持たせてミノ粉撒きながらヒットアンドウェイして護衛して貰うって

37 19/04/27(土)02:16:19 No.586705440

やっぱエンジェル・ハイロウが極地だな! え?非戦闘員にも影響が及ぶ恐れが?なあに大義があれば大丈夫!

38 19/04/27(土)02:16:20 No.586705444

シャアがNTの成り損ないってよく言われるけど 他人と分かり合う気が全くないハマーンも大概なり損ないのサイコミュ使えるだけだよなって思う

39 19/04/27(土)02:16:33 No.586705484

Gビットまでやるならモビルドールでもいい気がするから ファンネル装備したコアブースターみたいのが一番対処に困りそう

40 19/04/27(土)02:17:16 No.586705601

>量産型キュベレイみたいなのでファンネル使いで中隊組むとすんごい強そうな気はする ファンネルの性能で劣ると全滅しそう

41 19/04/27(土)02:17:21 No.586705620

>案外エルメスの時点で完成系では…?艦隊に匹敵する大型機体に高火力ビット持たせてミノ粉撒きながらヒットアンドウェイして護衛して貰うって 割と運用方法としてはかなり合理的なんだけど 問題点として長距離遠隔攻撃がララァでも負担になってるって事 初期サイコミュだからかもしれんが

42 19/04/27(土)02:17:55 No.586705692

あんまり小さすぎると火力ないから間接とかコックピットだけ集中的に狙わないとダメな上に戦闘起動しながら脳波コントロールだから小型化しすぎてもダメか

43 19/04/27(土)02:18:56 No.586705854

>あんまり小さすぎると火力ないから間接とかコックピットだけ集中的に狙わないとダメな上に戦闘起動しながら脳波コントロールだから小型化しすぎてもダメか かと言って大型化すると重くなるし被弾しやすくなる めんどくせ!ファンネル設計めんどくせ! 廃れても仕方ないかもしれん

44 19/04/27(土)02:18:58 No.586705864

結局エンジェルハイロウが最高か

45 19/04/27(土)02:19:22 No.586705908

エンジェルハイロゥがある種の到達点だと思う あとは小型化できれば完璧

46 19/04/27(土)02:19:27 No.586705921

フルサイコミュにしたらパイロットの手足は何のためにあるんだよってなりやすいしフルサイコミュだと大体暴走してるからサイコミュだけで動かすのは危険過ぎる…

47 19/04/27(土)02:19:40 No.586705962

エルメスサイズの機体に数人のニュータイプを乗せてビットモビルスーツをたくさん動かすとかかっこよくて強いと思う

48 19/04/27(土)02:19:58 No.586706009

>かと言って大型化すると重くなるし被弾しやすくなる だからこうして大型と小型を両方装備した機体を作る…

49 19/04/27(土)02:20:04 No.586706022

>エンジェルハイロゥか… 最近だとコラボで来たサンリオ・キティが一番小さい機体になるな

50 19/04/27(土)02:20:52 No.586706161

>エンジェルハイロゥがある種の到達点だと思う >あとは小型化できれば完璧 Gジェネでリグリンクってハイロゥの小型化機体があるよ 大型のハイロゥを中継して精神波撒き散らすってやつ

51 19/04/27(土)02:21:21 No.586706225

ファンネルの性能追及するとMS自体存在価値なくなっていくのが困る ジャムルフィンとか合理性の塊みたいなMAが存在しても困る

52 19/04/27(土)02:21:52 No.586706286

>Gジェネでリグリンクってハイロゥの小型化機体があるよ >大型のハイロゥを中継して精神波撒き散らすってやつ 設定したスタッフがあの時代にしてはかなりの大型ですと言いながらサイズ設定がSサイズの奴来たな

53 19/04/27(土)02:22:00 No.586706315

>>かと言って大型化すると重くなるし被弾しやすくなる >だからこうして大型と小型を両方装備した機体を作る… NT専用機こそ可変MSが適している論いいね

54 19/04/27(土)02:23:02 No.586706467

人数のせて大型化か早くて一人乗りか二択

55 19/04/27(土)02:23:09 No.586706480

移動担当とビット担当が乗る複座型エルメスにガズアルガズエルのセット これでシナンジュに勝てる?

56 19/04/27(土)02:23:22 No.586706509

ファンネルは小型過ぎると火力でない、大型過ぎると鈍くなって端末狙われやすくなる、燃費も良くないし機体も下腹部が大型化して被弾面積増えるしそら廃れるわ…

57 19/04/27(土)02:24:02 No.586706596

でも宇宙世紀だと対策が充実してビット兵器は廃れるんでしょ? いやどんな対策があるのか知らないけど

58 19/04/27(土)02:24:10 No.586706631

ではこうしましょう 戦艦にファンネルを積む

59 19/04/27(土)02:24:45 No.586706744

ファンネルやビットあるなら格闘戦はやらなくてもいいんじゃないかと思うけど アムロクラスはファンネルやビットを普通に落とすからなぁ

60 19/04/27(土)02:24:59 No.586706773

>いやどんな対策があるのか知らないけど 実は具体的な対策の設定は無い だから結局Vでもショットクローとかインコムっぽい武器が普通に出てきてしまう

61 19/04/27(土)02:25:07 No.586706799

>ではこうしましょう >戦艦にファンネルを積む NT複数人に分けたら割と最高なんじゃないかなそれ…というかそれならじゃあもうエルメスで良いや!ってなる

62 19/04/27(土)02:26:24 No.586706991

>NT複数人に分けたら割と最高なんじゃないかなそれ…というかそれならじゃあもうエルメスで良いや!ってなる 戦艦までやると的がでかくなるし運用として小回り効かなくなるからエルメス最高だな…

63 19/04/27(土)02:26:49 No.586707059

Iフィールド搭載した加速力のある逃げ足が速いMAに複数人のNTとファンネルやビットMSか 高機動一人乗りで回避重視+本体火力+牽制用ファンネルか 実用性考えるとこの二択ぐらいかな

64 19/04/27(土)02:28:00 No.586707254

ホワイトアークのMSコンテナが全部ファンネルだったらかなり殺意高いと思う

65 19/04/27(土)02:28:08 No.586707286

>ではこうしましょう >戦艦にファンネルを積む 戦艦に一般兵のモビルスーツ積むのと変わらないのでは コスト的にどうなんだろう

66 19/04/27(土)02:28:39 No.586707362

MSのサイコミュ兵器としては索敵範囲外の超長距離からの精密狙撃で 旗艦や拠点を一撃粉砕というクソゲーを強いるザンネックが完成形かなあ

67 19/04/27(土)02:28:53 No.586707406

ビット搭載型ビグザムに複数のNTを乗せよう

68 19/04/27(土)02:29:14 No.586707450

エンジェルハイロゥにはエンジェルハイロゥをぶつけるんだよ! 人類絶滅するかも…

69 19/04/27(土)02:29:34 No.586707502

だからもう見境無く誰も彼も強化人間にして戦艦からもファンネル出してサイコミュ搭載したMA出撃すればいいのだ

70 19/04/27(土)02:29:51 No.586707548

>戦艦に一般兵のモビルスーツ積むのと変わらないのでは >コスト的にどうなんだろう モビルスーツは母艦落とされても戦うけどファンネルは戦艦落とされたらゴミだから まだ一般兵のモビルスーツ積む方がいいんでない

71 19/04/27(土)02:29:55 No.586707555

>MSのサイコミュ兵器としては索敵範囲外の超長距離からの精密狙撃で >旗艦や拠点を一撃粉砕というクソゲーを強いるザンネックが完成形かなあ ザンネックのドダイに大砲付けたビットとか怖すぎる

72 19/04/27(土)02:30:04 No.586707580

端末兵器頼るってコンセプトだとエルメスがもう完成系なんだよなぁ それ小型化したキュベレイは悪くはないんだけどファンネルは小型で燃費悪くて使いにくいし火力もそこまで無いから本末転倒してる気がする…だからこそファンネルの数増やしつつ肩キャノンつけた量産型キュベレイとかいっそファンネルの極限まで上げようとなったゲーマルクは出来たけどね

73 19/04/27(土)02:30:24 No.586707622

ジョニーライデンの帰還の話になるけど 艦橋にいた非戦闘系の整備班NTが「次に長距離射撃が艦橋狙いで来るので避けてください」 って感じ取って艦長に進言して実際に回避させたあたりNTはひどい性能してるな…ってなった

74 19/04/27(土)02:30:27 No.586707630

>モビルスーツは母艦落とされても戦うけどファンネルは戦艦落とされたらゴミだから >まだ一般兵のモビルスーツ積む方がいいんでない MSも戦艦落とされたら基本はゴミだよ 航続距離めっちゃ短い

75 19/04/27(土)02:31:34 No.586707790

あれ?もしかしてエルメスって最高の兵器では?

76 19/04/27(土)02:32:30 No.586707943

>ビット搭載型ビグザムに複数のNTを乗せよう なんかフルサイコミュにしてアホみたいに暴走してそう…

77 19/04/27(土)02:32:48 No.586707975

>あれ?もしかしてエルメスって最高の兵器では? 相手がアムロじゃなかったら本当に一方的な戦果上げ続けてたと思う けどサンライズはホワイトベース隊存在してなくても何も変わらないと言う 誰が対応できるんだろう

78 19/04/27(土)02:33:02 No.586708010

結局エルメスが正解ならその有用性を証明する機会をぶっ潰した 最高にNTキマってたころのアムロが悪いってことじゃん!!

79 19/04/27(土)02:33:29 No.586708071

>けどサンライズはホワイトベース隊存在してなくても何も変わらないと言う トミノの人じゃなくて!?

80 19/04/27(土)02:33:30 No.586708072

ファンネル搭載機のコンセプトという意味ではエルメスで完成してると思うよ

81 19/04/27(土)02:34:01 No.586708149

大型すぎて鈍くなったサイコミュ兵器ってなんだ?

82 19/04/27(土)02:34:20 No.586708196

>>ビット搭載型ビグザムに複数のNTを乗せよう >なんかフルサイコミュにしてアホみたいに暴走してそう… じゃあいっそソロモンに大型ビット搭載してNT部隊で操作させましょう

83 19/04/27(土)02:34:24 No.586708205

エルメスもパイロットに負担がかかるから射程短くしてるんだよな 数人集まって目視できない距離でファンネル使うのがいいと思う

84 19/04/27(土)02:35:04 No.586708291

>ファンネル搭載機のコンセプトという意味ではエルメスで完成してると思うよ ファンネル担当が戦闘パイロットとしての能力なくても大丈夫だしな… ファンネル担当への作戦に従事する戦闘パイロットのプライドとか心境はさておくが

85 19/04/27(土)02:35:04 No.586708292

ビット単体を有効活用するならエルメスが完成系 ビットに頼らずマンマシーンインターフェースとして機体補助だけに扱うならジ・Oが完成系でそれを更に汎用性高くしたのがνガンダムとかシナンジュみたいなもんかな シナンジュ加速力高すぎて一般パイロット扱えないトールギス扱いだけど

86 19/04/27(土)02:35:13 No.586708317

エルメスも人が動かすからパイロットが疲れたらどうにもならない 物量には勝てないのかも

87 19/04/27(土)02:35:25 No.586708344

スレ画って媒体によって名前を出せたり出せなかったりというか最近は割とずっと出しっぱだなあって

88 19/04/27(土)02:36:14 No.586708463

>エルメスも人が動かすからパイロットが疲れたらどうにもならない >物量には勝てないのかも それならどこかで積むか パイロットの疲労を無理やりどうにかするマシンと一体化させるような技術さえあれば…

89 19/04/27(土)02:37:01 No.586708584

復座型のMSに一般パイロットとNTを乗せたものを数体用意して部隊組んでそれでビットを大量に運用するとか

90 19/04/27(土)02:37:13 No.586708616

エルメスの長所を伸ばしてビット兵器の燃費とパイロットの負担軽減するためにギアスのガウェインみたいに複座式してビット役と操縦役を分けるのが一番かな…

91 19/04/27(土)02:37:20 No.586708640

×どこかで積む ○どこかで詰む

92 19/04/27(土)02:37:59 No.586708722

>それならどこかで積むか >パイロットの疲労を無理やりどうにかするマシンと一体化させるような技術さえあれば… その為にニュータイプを生体ユニットにしたのがガンダムXだよ…

93 19/04/27(土)02:39:03 No.586708854

>エルメスも人が動かすからパイロットが疲れたらどうにもならない >物量には勝てないのかも 単騎でなら勝てないが エルメスは4号機ぐらいまであってパイロットも用意されてる

94 19/04/27(土)02:39:47 No.586708942

実際ギレンの野望だとエルメスローテさせるだけで敵軍の侵攻完全に足止めすることもできた

95 19/04/27(土)02:40:19 No.586709002

疲労考えると全てのMSに当てはまるしモビルドールが最強ってことになっちまう

96 19/04/27(土)02:40:39 No.586709043

MSと並べるとクソでかいよねエルメス

97 19/04/27(土)02:41:20 No.586709138

実際に人間が脳波でコントロールする必要ありますかと

98 19/04/27(土)02:41:35 No.586709159

>エルメスの長所を伸ばしてビット兵器の燃費とパイロットの負担軽減するためにギアスのガウェインみたいに複座式してビット役と操縦役を分けるのが一番かな… それも実はブラウブロがやってる 操縦担当が技術士官のぽんこつだったのでやられた 初めてのサイコミュ対NT戦のデータとか色々重要な物得たんだからさっさと逃げればよかったのに逃げなかったので死んだ

99 19/04/27(土)02:42:15 No.586709247

>MSと並べるとクソでかいよねエルメス アニメだと小さくなってるけど設定だとクソデカイ そりゃMSと同じサイズのビットを何十と搭載してるんだし当たり前だけど

100 19/04/27(土)02:42:39 No.586709293

エルメスのアンチユニットを考えました ファンネル対策に大出力に最高速とビームバリア 対護衛機用に大量の武器と逃げ回る相手はロングビームライフル デンドロビウムです

101 19/04/27(土)02:42:50 No.586709322

>実際に人間が脳波でコントロールする必要ありますかと 手足を動かすタイムが無くなるかもしれないけどサイコガンダムもクィンマンサも暴走したり不具合おきたりしてるからサイコミュだけで動かすシステムはダメだと思う…最悪憎悪撒き散らしてシャンブロみたいに暴走し兼ねないし

102 19/04/27(土)02:42:53 No.586709330

>エルメスは4号機ぐらいまであってパイロットも用意されてる ララァが敗北するくだりなら物量に押し切られるか後退しきれなかったとかはありえるかなと俺も思うかな

103 19/04/27(土)02:44:12 No.586709477

ブラウ・ブロといいエルメスといい先見性はジオンは凄かったんだね…

104 19/04/27(土)02:44:58 No.586709579

戦艦がもっと硬ければ戦艦の中にNT飼ってそこからビット撃ちまくるのが最強で大出力のものも扱えるんだけど モビルスーツが強すぎて戦艦が割と落とされちゃうから結局はモビルスーツに乗せて戦うのがいいのかね 少なくとも二人乗りとかにして最低でも回避と攻撃で担当分けたりすればいいと思うんだけどな

105 19/04/27(土)02:45:14 No.586709607

>ブラウ・ブロといいエルメスといい先見性はジオンは凄かったんだね… そして有効だと判定下される前にアムロに叩き潰された だいたいアムロが悪い

106 19/04/27(土)02:46:00 No.586709701

ビットは普通の人間じゃ捕捉もできんしアウトレンジ攻撃してくる エルメス本体はどこにいるか分からんし推力が桁違いだし 簡単に物量といってもどう攻略していいやら

107 19/04/27(土)02:46:51 No.586709805

アムロとガンダムをたくさん用意すれば強いのでは

108 19/04/27(土)02:47:10 No.586709834

複座型エルメスとエルメス二機編隊だったら後者を選ぶかな

109 19/04/27(土)02:47:21 No.586709854

>アムロとガンダムをたくさん用意すれば強いのでは もうある

110 19/04/27(土)02:47:23 No.586709859

>簡単に物量といってもどう攻略していいやら エルメス単体で戦争はできないし戦線は変わっていくからエルメス側も状況に適用しないといけないしその辺?

111 19/04/27(土)02:48:30 No.586709977

ビットはある程度強い相手だと有効打じゃなくなってる感じがあるけど そういうバトルだと結局単純に強いパイロットのほうが勝つから 結局雑魚に有利取れるビットは必須だな

112 19/04/27(土)02:48:31 No.586709979

サイコミュ戦艦は万が一考えると乗りたくない近づきたくない

113 19/04/27(土)02:48:48 No.586710006

>複座型エルメスとエルメス二機編隊だったら後者を選ぶかな 複座型ってのはNTを2人乗せるって意味で?

114 19/04/27(土)02:49:00 No.586710023

エルメスは無理にMS狙わなくて艦艇だけを狙ってれば良かったし実際アニメでもそうしてたよね なんもかんもビットを破壊しだすガンダムが悪いしシャアがアムロを落としたいと願ってララァもその補助に回ってたのも悪いっちゃ悪い

115 19/04/27(土)02:49:44 No.586710112

考えられる宙域全てをジムとボールで埋め尽くすのじゃ!

116 19/04/27(土)02:49:50 No.586710122

>簡単に物量といってもどう攻略していいやら 戦闘時間が長くなればエルメスも不利では

117 19/04/27(土)02:51:12 No.586710287

連邦はアムロの戦闘データが入ったジムをたくさん作った

118 19/04/27(土)02:52:04 No.586710395

ギレンの野望の如く囮で嫌がらせしてひたすらエルメスに撃墜させてララァの負担度上げまくって極限まで疲れた時に量産機で囲んで落とすってのも有効的なのが酷い

119 19/04/27(土)02:53:54 No.586710581

連邦は汚いな! 結局は数に勝るものは無いのか

120 19/04/27(土)02:54:11 No.586710609

ニュータイプ関係無いけど兵器じゃなく分かりあうための機体ならクアンタが一番なんじゃないかな コミュニケーションのとり方すらわからん相手とも対話できるとかニュータイプ論の理想だし

121 19/04/27(土)02:54:53 No.586710707

まぁエルメスのコンセプト的にもミノ撒きつつビットで艦艇奇襲がメインだから長期間の戦闘は本来想定していないってんなら別にいいか…そのための護衛役と考えればいいし本当に完成度高いなエルメスとその戦術…

122 19/04/27(土)02:55:04 No.586710724

物量言うてもあの時点でそんな戦力差無いからな アムロ居なくても連邦勝てたとかウソやで

123 19/04/27(土)02:55:34 No.586710772

>>アムロとガンダムをたくさん用意すれば強いのでは >もうある アムロ再現したAI搭載機体大杉問題

124 19/04/27(土)02:57:24 [AGEシステム] No.586710940

ニュータイプ専用機?クソ硬い機体にして全身にビームサーベルつけて高速で突っ込めば良いよね!

125 19/04/27(土)02:59:09 No.586711116

最高のNT専用機はガンダムか

126 19/04/27(土)02:59:38 No.586711169

今から思えばよっぽどエルメスとビグ・ザムにやられたのがトラウマだったからあんなアホみたいなデンドロビウムとか作ったのかな連邦…

127 19/04/27(土)02:59:46 No.586711182

シャアを模したAIを搭載したビットMS

128 19/04/27(土)02:59:50 No.586711189

>物量言うてもあの時点でそんな戦力差無いからな あの時点ってソーラレイ前? 差ってどのぐらいになってたっけ

129 19/04/27(土)03:02:10 No.586711401

エルメスが来たぞってなったらこっちはデンドロ出します ガンダムに来られたら打つ手無しだな

130 19/04/27(土)03:03:15 No.586711503

>デンドロビウムとか作ったのかな連邦… 正式採用してないからそうでもないんじゃね

131 19/04/27(土)03:04:04 No.586711569

デンドロが数年早くロールアウトされてアムロさんに渡ってたらどうなってたの?

132 19/04/27(土)03:05:53 No.586711721

アムロのデンドロとか早々に使いつぶしても中の人出てくること考えたら恐ろしすぎる

133 19/04/27(土)03:07:05 No.586711822

アムロにお薬注射しつつあんな機体のせるのか…

↑Top