虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/26(金)22:06:34 ぬ 1945... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/26(金)22:06:34 No.586636281

ぬ 1945年以降に東部戦線に送られたドイツ軍の対戦車砲兵の死傷率は9割を超えているんぬ 西部戦線だと7割まで下がるんぬ 西に送られるように祈るんぬ

1 19/04/26(金)22:07:57 No.586636782

>9割 なそ にん >7割 なそ にん

2 19/04/26(金)22:10:16 No.586637584

さっさと降伏しちまったほうが賢いぜ

3 19/04/26(金)22:13:31 No.586638843

ぬ 対戦車砲兵が死にまくったのは友軍の撤退を支援する為にいつも殿で敵戦車部隊の足止めをさせられたからなんぬ 死ぬんぬ

4 19/04/26(金)22:15:40 No.586639529

ぬ 1945年になると赤軍の攻撃前の準備砲撃で隠蔽して待ち伏せしている対戦車砲兵がみんな吹っ飛んだんぬ 敵の進撃が早すぎて陣地を作る時間が無いんぬ みんな吹っ飛ぶんぬ

5 19/04/26(金)22:18:25 No.586640514

ぬ 1945年になると対戦車砲の移動に使う牽引車がどの戦線でもほぼ枯渇したんぬ おかげで主力の7.5㎝対戦車砲を移動させる際には8~12人で引っ張って運ぶしかなかったんぬ おかげで攻撃後に配置移動なんて不可能だったので敵を全滅させるしか生き残る手段が無かったんぬ

6 19/04/26(金)22:21:06 No.586641354

つまり3割は敵を全滅させたんです…?

7 19/04/26(金)22:21:49 No.586641586

9割のドイツ兵たちは地獄行きとか恐ろしすぎるんぬ…

8 19/04/26(金)22:22:07 No.586641723

ぬ 対戦車砲は基本的に敵戦車と刺し違える兵器だから死者が他の兵科より多いんぬ 仕方ないんぬ

9 19/04/26(金)22:22:23 No.586641840

>さっさと降伏しちまったほうが賢いぜ 終戦直後は降伏するにしてもソ連ではなく米英側に降伏する人が多かったんだっけ

10 19/04/26(金)22:23:53 No.586642372

>つまり3割は敵を全滅させたんです…? 対戦車砲に攻撃された側がここに対戦車砲があるなら別の場所に迂回するか...って退却する例も西部戦線なら割とあったんぬ 西部戦線ならあったんぬ

11 19/04/26(金)22:24:56 No.586642806

なるほど…消耗してまで相手を倒すより無視したほうがいいのか…西部では

12 19/04/26(金)22:25:27 No.586642968

スレッドを立てた人によって削除されました

13 19/04/26(金)22:25:41 No.586643038

もし敵を撃退できても空襲と敵砲兵の攻撃が待っているからあんまり生き残れないんぬ 場所がばれてるから狙いも正確なんぬ

14 19/04/26(金)22:27:02 No.586643449

>対戦車砲に攻撃された側がここに対戦車砲があるなら別の場所に迂回するか...って退却する例も西部戦線なら割とあったんぬ >西部戦線ならあったんぬ あの…東部の連中は撃たれても突っ込んできたんです?

15 19/04/26(金)22:27:29 No.586643603

…パンツァーファウストぶっ放してスタコラサッサした方が良いのでは?

16 19/04/26(金)22:28:38 No.586643971

>あの…東部の連中は撃たれても突っ込んできたんです? 東武の連中は撃たれても突っ込まないと政治将校に撃たれたんぬ

17 19/04/26(金)22:29:11 No.586644171

スレッドを立てた人によって削除されました

18 19/04/26(金)22:29:27 No.586644262

西側も降伏してきたドイツ軍の中に東部戦線で戦ってた記録があった場合はソ連に引き渡す約束してたんだっけか

19 19/04/26(金)22:29:56 No.586644407

末期のドイツ軍は前線全てに対戦車砲を配置するほど余裕が無かったので西部戦線の米英軍は対戦車砲陣地を無視して迂回して包囲して空爆と砲撃で削りながら降伏待ちすることがよくあったんぬ 東部戦線のソ連軍はぬがベルリン一番乗りするんぬううう!!!ってどの部隊も敵の防備が厚い最短ルートを突き進んだんぬ 敵陣地が崩壊するまで待ってる時間が無いからゴリ押しなんぬ

20 19/04/26(金)22:31:15 No.586644770

故郷を焦土にしながら撤退してく敵兵に慈悲なんてないんぬ やられたならやってやれなんぬ

21 19/04/26(金)22:31:28 No.586644824

>…パンツァーファウストぶっ放してスタコラサッサした方が良いのでは? ぬ 末期のドイツ軍には親衛隊が派遣した督戦隊が居たのでスタコラサッサすると木に吊るされちゃうんぬ

22 19/04/26(金)22:31:41 No.586644885

スレッドを立てた人によって削除されました

23 19/04/26(金)22:32:36 No.586645195

>故郷を焦土にしながら撤退してく敵兵に慈悲なんてないんぬ >やられたならやってやれなんぬ 故郷(ドイツと分割してゲットした土地)

24 19/04/26(金)22:34:26 No.586645850

>文明なんてかけらもないぜ 流石に失礼なんぬ 文明的にピストル使ってたんぬ 馬に乗って弓矢を撃ちまくってた蛮族とは違うんぬ

25 19/04/26(金)22:34:58 No.586646054

西側の方が賢いように見えるんぬが時間がかかりすぎて一部の前線指揮官は何チンタラしてやがんだ!どうせ大した数は居ないんだから踏み潰しちまえよ!って総司令部に何度も上申書を提出してるんぬ 主にパットンとかパットンとかパットンなんぬ

26 19/04/26(金)22:36:02 No.586646436

>馬に乗って弓矢を撃ちまくってた蛮族とは違うんぬ 自転車に乗って刀振り回すのは?

27 19/04/26(金)22:36:25 No.586646624

ぬ パンツァーファウストは射程が短いので市街戦でもなければ撃ってからスタコラはできないんぬ 残った敵戦車が追いかけてきて死ぬんぬ

28 19/04/26(金)22:36:27 No.586646648

>西側の方が賢いように見えるんぬが時間がかかりすぎて一部の前線指揮官は何チンタラしてやがんだ!どうせ大した数は居ないんだから踏み潰しちまえよ!って総司令部に何度も上申書を提出してるんぬ >主にパットンとかパットンとかパットンなんぬ パットンの案を採用してそのまま連合軍でソ連ごと叩き潰しちゃえば世界は今よりよっぽど平和だったんだろうなあって思う

29 19/04/26(金)22:37:26 No.586646969

>ぬ >末期のドイツ軍には親衛隊が派遣した督戦隊が居たのでスタコラサッサすると木に吊るされちゃうんぬ よくまあ督戦隊と前線部隊で撃ち合いの内紛にならなかったな…

30 19/04/26(金)22:38:45 No.586647453

>パットンの案を採用してそのまま連合軍でソ連ごと叩き潰しちゃえば世界は今よりよっぽど平和だったんだろうなあって思う ベルリンはともかくそれより先は流石に攻勢限界なんぬ 朝鮮半島ですら双方攻めきれてないんぬ

31 19/04/26(金)22:38:50 No.586647485

>よくまあ督戦隊と前線部隊で撃ち合いの内紛にならなかったな… 敵が多すぎて内紛してる場合じゃない場合がほとんどだったんぬ ベルリン戦では市民兵と督戦隊による銃撃戦が発生していたって記録もあるんぬ

32 19/04/26(金)22:39:46 No.586647853

前線の兵だって死にたくないだろうし…

33 19/04/26(金)22:41:06 No.586648398

>>パットンの案を採用してそのまま連合軍でソ連ごと叩き潰しちゃえば世界は今よりよっぽど平和だったんだろうなあって思う >ベルリンはともかくそれより先は流石に攻勢限界なんぬ >朝鮮半島ですら双方攻めきれてないんぬ 西側連合軍の空軍力の前にはソ連軍なんてそれこそただの的だよ...

34 19/04/26(金)22:41:59 No.586648751

>敵が多すぎて内紛してる場合じゃない場合がほとんどだったんぬ >ベルリン戦では市民兵と督戦隊による銃撃戦が発生していたって記録もあるんぬ 市民兵からははっきり疎まれてたんだ…

35 19/04/26(金)22:42:36 No.586648984

ぬぬん 野戦憲兵には被告を簡単な軍法会議で即処刑する権限があったんぬ

36 19/04/26(金)22:44:07 No.586649636

全ドイツ軍ひっくるめて一番死亡率の高い職場はUボート 陸軍はまだマシな部類

37 19/04/26(金)22:44:38 No.586649843

>>>パットンの案を採用してそのまま連合軍でソ連ごと叩き潰しちゃえば世界は今よりよっぽど平和だったんだろうなあって思う >>ベルリンはともかくそれより先は流石に攻勢限界なんぬ >>朝鮮半島ですら双方攻めきれてないんぬ >西側連合軍の空軍力の前にはソ連軍なんてそれこそただの的だよ... そうか?

38 19/04/26(金)22:45:31 No.586650172

逃亡兵のピストルでの射殺ってどこでもやってることじゃなかったっけ?

39 19/04/26(金)22:45:59 No.586650346

まずUボートは降伏が出来なかった場合ほぼ傷害者が出ずに死亡するのが高い死亡率を誇る理由

40 19/04/26(金)22:46:03 No.586650377

空軍力があり余ってたらケルンだって焼けたんぬ

41 19/04/26(金)22:46:43 No.586650633

Uボートはあまりにも人が集まらないせいで末期には無事に帰還した全ての水兵に恩賞を与えることにしたんぬ 恩賞に釣られて志願してきた兵士達はみんな海の底なんぬ

42 19/04/26(金)22:47:42 No.586650943

>逃亡兵のピストルでの射殺ってどこでもやってることじゃなかったっけ? なんぬ 逃げないように仲間と鎖で繋がないだけマシなんぬ

43 19/04/26(金)22:48:38 No.586651249

敵前逃亡の射殺は大抵の軍は下士官にもその権限ある そうしなきゃ突撃命令なんて誰も聞かん

44 19/04/26(金)22:49:07 No.586651411

>全ドイツ軍ひっくるめて一番死亡率の高い職場はUボート 海の中じゃどこにも逃げ場が無いもんな

45 19/04/26(金)22:50:17 No.586651784

ぬ Uボートの仲間が次々死んでいく中 帆船で活躍したドイツ海軍もいるという不思議なんぬー

46 19/04/26(金)22:50:43 No.586651918

Uボート従軍勲章の取得条件は1939年には20回の任務に従事することだったんぬ 1942年には5回になったんぬ 1943年には3回になったんぬ 1944年になると1回になったんぬ

47 19/04/26(金)22:51:49 No.586652393

>ぬ >Uボートの仲間が次々死んでいく中 >帆船で活躍したドイツ海軍もいるという不思議なんぬー お爺ちゃん前大戦からはもう20年も経ってるんぬ...

48 19/04/26(金)22:52:51 No.586652775

ゼーアドラーが活躍したWW1のUボートはまだ対潜技術が発達してなかったからそこそこの数値に収まっとるよ

49 19/04/26(金)22:55:22 No.586653734

ぬ Uボートの撃沈率が上がったのが爆雷で発生するのは 爆発よりもバブルパルスの威力の凶悪さが判明したというのがあるんぬ それを有効なレベルに持っていったのが統計解析と数学分析によるオペレーションズリサーチなんぬ

50 19/04/26(金)22:56:36 No.586654197

ぬ WW1はもちろんの事WW2でも朝鮮戦争でもベトナム戦争すらも死傷原因の第一位は大砲なんぬ 大砲怖いんぬ

51 19/04/26(金)22:57:07 No.586654354

砲兵は戦場の女神って本当だったんだな

52 19/04/26(金)22:59:31 No.586655197

安く継続的に範囲攻撃ぶちこめるしね

53 19/04/26(金)23:03:48 No.586656999

ハンニバル作戦で最後まで残った陸軍は凄かったんだな

54 19/04/26(金)23:04:37 No.586657373

空軍力で攻勢限界どうにか出来たら大したものなんぬ

↑Top