19/04/26(金)20:35:16 な! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/26(金)20:35:16 No.586605529
な!
1 19/04/26(金)20:36:08 No.586605756
キチガイの顔ですわ
2 19/04/26(金)20:37:19 No.586606110
もやもやするよりハッキリさせた方が良いからな!
3 19/04/26(金)20:37:56 No.586606290
じゃあ食べてみるか そこのドワーフ
4 19/04/26(金)20:39:17 No.586606678
善良なサイコパス
5 19/04/26(金)20:40:11 No.586606973
人の心がわからない
6 19/04/26(金)20:41:23 No.586607359
だ ド 肉 ね
7 19/04/26(金)20:43:01 No.586607849
ぬんじゃにまでナニコイツって顔されるやつ
8 19/04/26(金)20:43:27 No.586607950
これで顔は良いってのが…
9 19/04/26(金)20:45:20 No.586608496
演繹の結果最短ルートに到達できるサイコ 使用する演算子は問わない
10 19/04/26(金)20:45:48 No.586608613
誰がどう聞いても同士食い案件なのに 「でも…」とか言いながら調理はやめないサイコの鏡
11 19/04/26(金)20:46:28 No.586608817
食いたいだけっていう
12 19/04/26(金)20:46:53 No.586608937
ドワーフの肉の味に興味あったんだ
13 19/04/26(金)20:48:58 No.586609536
馬の名前がアンヌでちょっと泣いた
14 19/04/26(金)20:49:41 No.586609756
がっちりアンヌのこと引きずってて泣ける
15 19/04/26(金)20:49:52 No.586609812
あれだけ実地の魔物食に詳しいセンシでもわからなかったので このサイコじゃないと正解にたどり着けなかったっぽいのがいい
16 19/04/26(金)20:50:22 No.586609967
もし本当にドワーフの肉だった時のサイコのフォローも 「環境によって味も違うかもしれないし…」 になるんだろうけど トラウマを深くしたセンシにまたヒポグリフ食わせかねないな…
17 19/04/26(金)20:50:42 No.586610062
ただ他のメンツよりハズレって確信があるのと基本悪人はいないみたいな思考してるので仲間の肉食わすとかしてないだろう撃って思ってそう
18 19/04/26(金)20:51:12 No.586610206
きのこが犯人とか無理ゲー
19 19/04/26(金)20:51:13 No.586610213
食う理由を見つけた以外の事は考えてない顔
20 19/04/26(金)20:51:44 No.586610382
なんなのアイツ!
21 19/04/26(金)20:52:26 No.586610611
答えに一足飛びでたどり着く人
22 19/04/26(金)20:53:07 No.586610817
間違いなく天才の部類だとは思う 人間性はちょっと犠牲になった
23 19/04/26(金)20:53:40 No.586610956
>ただ他のメンツよりハズレって確信があるのと基本悪人はいないみたいな思考してるので仲間の肉食わすとかしてないだろう撃って思ってそう とは言えセンシの話を聞いただけだと普通はチルチャックの結論に至るよ…
24 19/04/26(金)20:53:57 No.586611027
強いはずなんだが強い感がないサイコ
25 19/04/26(金)20:53:58 No.586611028
読み返したらモンスターと人間の画力の差で吹いた
26 19/04/26(金)20:53:58 No.586611029
当然のようにスカイフィッシュ食おうとするのが
27 19/04/26(金)20:54:00 No.586611035
センシが完全に連れ去られた時も思考の復帰は早かった
28 19/04/26(金)20:54:14 No.586611101
いい話 最後のコマはひどい
29 19/04/26(金)20:54:48 No.586611283
けっかよかったけどよお! こいつまじでサイコだわ!
30 19/04/26(金)20:54:56 No.586611325
>当然のようにスカイフィッシュ食おうとするのが 1週間分の食料がみつしり詰まってておいしいよー
31 19/04/26(金)20:54:59 No.586611341
ここまで空気も読めなければ人を苛つかせることも多いのに好感度持たれてる系の主人公は少年誌以外の漫画としては割と珍しい気がする
32 19/04/26(金)20:55:38 No.586611517
イラつかせまくりではあるだろ
33 19/04/26(金)20:55:41 No.586611532
アンヌ…お前は賢い奴だったよ…
34 19/04/26(金)20:55:46 No.586611557
>とは言えセンシの話を聞いただけだと普通はチルチャックの結論に至るよ… なんだけどライオスすでに前話でグリフィンに対して違和感じてるからな
35 19/04/26(金)20:56:04 No.586611648
ライオスの場合空気は読めないんだけど 結果として最適解にたどり着くってのがあるから強いんだ これで足を引っ張ると印象悪くなる
36 19/04/26(金)20:56:07 No.586611659
>ここまで空気も読めなければ人を苛つかせることも多いのに好感度持たれてる系の主人公は少年誌以外の漫画としては割と珍しい気がする シュローはガチで苦手にしてたじゃん
37 19/04/26(金)20:56:09 No.586611666
話聞いただけじゃなく兜の傷痕やらにも気付いてるんだから違う結論も出るだろそりゃ
38 19/04/26(金)20:56:15 No.586611700
>好感度持たれてる系 サイコパスって周りが理解してるだけじゃないかな…
39 19/04/26(金)20:56:19 No.586611715
冷静さや視点や思考のフラットさは本当に尊敬できる >人間性はちょっと犠牲になった
40 19/04/26(金)20:56:21 No.586611727
みんなでセンシ抱きしめてあげるシーンでぬんじゃだけ傍観してて可愛い
41 19/04/26(金)20:56:24 No.586611741
いつ亜人とかに手を出すか心配になる こやつからはそういうボーダーを引いてるそぶりがないから一層
42 19/04/26(金)20:56:26 No.586611744
>ここまで空気も読めなければ人を苛つかせることも多いのに好感度持たれてる系の主人公は少年誌以外の漫画としては割と珍しい気がする 悪意ないのはわかるし痛い目も見るし本人も気にしてるからな…
43 19/04/26(金)20:56:28 No.586611752
マルシルの髪うまいか?
44 19/04/26(金)20:56:51 No.586611862
>シュローはガチで苦手にしてたじゃん 嫌なら嫌って言ってくれなきゃ分からない!!!!
45 19/04/26(金)20:56:56 No.586611881
>マルシルの髪うまいか? ゲコッゲコッ
46 19/04/26(金)20:57:01 No.586611901
ミノタウロスの肉食ったから亜人に確実に近づいている
47 19/04/26(金)20:57:02 No.586611906
シュローがファリンに惚れてるのにも気づかなかったんだから単に人の心がないだけだよ
48 19/04/26(金)20:57:17 No.586611987
ライオスは基本的に優しい男だけど精神的な繊細さが全然ないだけだよね
49 19/04/26(金)20:57:20 No.586611998
ダンジョンではあらゆることを明瞭にしておいたほうがいい それが次に繋がる(きのこ踏みながら
50 19/04/26(金)20:57:23 No.586612021
>マルシルの髪うまいか? 野菜が内蔵みたいに!すごい!
51 19/04/26(金)20:57:27 No.586612044
なおシュローは性転換するとサイコパスに惚れる模様
52 19/04/26(金)20:57:32 No.586612076
シュローは言わないよね 突然プロポーズはやめた方がいいよシュロー
53 19/04/26(金)20:57:40 No.586612113
ズレてる所あるけど善良さと優秀さは疑いようないしな…
54 19/04/26(金)20:57:41 No.586612119
何という冷静で的確な判断力なんだ…
55 19/04/26(金)20:57:53 No.586612175
ある種王の器の片鱗ではあると思う 解決出来る問題に対して白黒付けれるなら付ける事を厭わない
56 19/04/26(金)20:57:59 No.586612206
だって人の心って十分推し量ってもわからないし
57 19/04/26(金)20:58:09 No.586612253
>それが次に繋がる(きのこ踏みながら 重い… から?
58 19/04/26(金)20:58:09 No.586612256
担当が変わったのかと思うほどギャグの切れが凄かった
59 19/04/26(金)20:58:13 No.586612268
テクニカルすぎてきもいって言われるタイプ
60 19/04/26(金)20:58:45 No.586612428
>ある種王の器の片鱗ではあると思う >解決出来る問題に対して白黒付けれるなら付ける事を厭わない そういやこいつ今ロードなのか職業…
61 19/04/26(金)20:58:45 No.586612431
鳩サブレー羽ばたかないのかよ! プロペラなのかよ!
62 19/04/26(金)20:59:05 No.586612538
ギャグも話も良かったよね7巻
63 19/04/26(金)20:59:06 No.586612545
ちょっと順序立てて説明するのを忘れてしまうだけなんだ…
64 19/04/26(金)20:59:18 No.586612594
まあ伝える過程はともかくあるが最良なのは間違いないしな あんなの普通答えに辿り着かないわ
65 19/04/26(金)20:59:42 No.586612722
世界一簡単なファンアートが作れるぞ鳩サブレー
66 19/04/26(金)20:59:44 No.586612729
ぬんじゃの乳首の数数えたいマン
67 19/04/26(金)21:00:05 No.586612840
このライオスは原因を予測した上で提案してるんだし 周りにライオス並みに頭が切れる奴がいれば流石ライオス…になる筈
68 19/04/26(金)21:00:38 No.586613013
ファッションショーはだめだった
69 19/04/26(金)21:00:39 No.586613022
サイコと黒人はどっちが強いのか 魔物の弱点を熟知してるサイコかな
70 19/04/26(金)21:01:31 No.586613322
グリフィン回の表紙は なんとセンシがパンイチだ
71 19/04/26(金)21:01:38 No.586613359
絵日記によるとセンシは本気で喜んでたし次の迷宮の主はライオスがいいとまで言ってる な!
72 19/04/26(金)21:01:41 No.586613379
うおおおお(クネクネクネ) は初見で耐えられないよあんなの
73 19/04/26(金)21:01:50 No.586613432
直接会ってわかったことがある 魔物のことしか考えていない
74 19/04/26(金)21:02:07 No.586613517
こくじんは対人に強いからな サイコはスキル自体はそれほどでもないって明言されてるし
75 19/04/26(金)21:02:08 No.586613521
>そういやこいつ今ロードなのか職業… 戦士+僧侶だからな… ロードって言いたくない!ロードで言いたくない!
76 19/04/26(金)21:02:11 No.586613535
あの宇宙を感じる衣装はどこからインスピレーションが飛んできたんだろう
77 19/04/26(金)21:02:31 No.586613666
ライオス渾身の威嚇でどうにかなる狼の群れ
78 19/04/26(金)21:02:35 No.586613686
黒人は頭はキレるし実力もあるんだけど どこまで言っても優等生の常識人代表って感じがある 考えにも共感しやすい
79 19/04/26(金)21:02:35 No.586613687
>ギャグの切れ 一連の流れのあとの スカイフィッシュアンドチップスで耐えられなかった
80 19/04/26(金)21:02:56 No.586613798
>サイコと黒人はどっちが強いのか >魔物の弱点を熟知してるサイコかな 黒人覚悟決まってるから対人は容赦ないって意味じゃ強いはず ライオスは魔物相手や迷宮踏破だと魔物や迷宮自体に執着があるライオスのが適任ってだけでそんな強くはなさそう
81 19/04/26(金)21:03:09 No.586613858
>ライオス渾身の威嚇でどうにかなる狼の群れ シェイプシフターもどうにかしたし相当リアルなんだろう
82 19/04/26(金)21:03:13 No.586613883
>あの宇宙を感じる衣装はどこからインスピレーションが飛んできたんだろう 千年煮詰まればああなるんじゃない?
83 19/04/26(金)21:03:14 No.586613894
欲に飲まれた奴らが描写されるたびつくづくダンジョン向いてるんだなこいつってなる
84 19/04/26(金)21:03:26 No.586613965
サイコ→魔物→黒人→サイコの三すくみだな
85 19/04/26(金)21:03:30 No.586613999
>うおおおお(クネクネクネ) >は初見で耐えられないよあんなの 彼女は一生懸命なんだよ…
86 19/04/26(金)21:03:33 No.586614020
>ファッションショーはだめだった 絶対BGMレディガガだよねあのドレス
87 19/04/26(金)21:04:14 No.586614255
>黒人は頭はキレるし実力もあるんだけど >どこまで言っても優等生の常識人代表って感じがある >考えにも共感しやすい 頭はともかくもう劇中だけでも2,3回死んでるぞ…
88 19/04/26(金)21:04:25 No.586614324
改めて仲間にはいったぬんじゃが 「こいつらどっかおかしい」って視点で突っ込んでくれるのが新鮮
89 19/04/26(金)21:04:46 No.586614466
蘇生が間に合ってよかったね黒人
90 19/04/26(金)21:05:09 No.586614631
一応黒人達は強いパーティなんだよ… 食料を現地調達で先に進めるライオス達がもっと強いだけで
91 19/04/26(金)21:05:09 No.586614638
あれはギャグになってたけど感覚同調する系の使い魔って全体的にクソ使い辛いんじゃ…?ってちょっと思った
92 19/04/26(金)21:05:18 No.586614690
スカイフィッシュそんなに速そうには見えない
93 19/04/26(金)21:05:37 No.586614789
こんなのが深層に一番近いだなんて…
94 19/04/26(金)21:05:38 No.586614796
>欲に飲まれた奴らが描写されるたびつくづくダンジョン向いてるんだなこいつってなる 他のパーティが金品の配分で大揉めする描写が出てくる中 精々宝蟲のところでしか金品が出てこないからなぁ
95 19/04/26(金)21:06:09 No.586614989
>頭はともかくもう劇中だけでも2,3回死んでるぞ… 自分が雑魚だと気がついているので…
96 19/04/26(金)21:06:20 No.586615068
>一応黒人達は強いパーティなんだよ… 何回全滅してんだよあいつら…
97 19/04/26(金)21:06:30 No.586615140
他のパーティとの揉め事もだけど最大の障害は魔物だからな 魔物に対して適切に対処できるのはでかい
98 19/04/26(金)21:06:32 No.586615147
ドローンをVRで見ながら飛ばす的な
99 19/04/26(金)21:06:39 No.586615197
ライオスは単純な戦士としてもかなり強いように見えるが 腕のいいやつってのはもっとわかりやすくメチャクチャ強いんだろうか
100 19/04/26(金)21:06:45 No.586615247
こくじんは魔物にトラウマあるのに立ち向かえてるだけですごいから…
101 19/04/26(金)21:06:51 No.586615274
ライオスは魔物の事ばかり センシやどんくさはあまり金に頓着がない がめついのはチルチャックさん位だけど結局情に厚いおっさんだから…
102 19/04/26(金)21:06:53 No.586615293
>彼女は一生懸命なんだよ… こことかチルを抑える所とか本当にリーダーしてるよね
103 19/04/26(金)21:07:01 No.586615342
>>一応黒人達は強いパーティなんだよ… >何回全滅してんだよあいつら… 普通何回も全滅するらしいし…
104 19/04/26(金)21:07:05 No.586615369
人間に害の無いコミュニケーション可能なサイコパスって貴重だよね
105 19/04/26(金)21:07:06 No.586615380
>こくじんは魔物にトラウマあるのに立ち向かえてるだけですごいから… 引くシュロー
106 19/04/26(金)21:07:08 No.586615390
スカイフィッシュは速いしなんなら体温奪って血尿出させたりできるからな…
107 19/04/26(金)21:07:10 No.586615402
さすがにトールマンを食べることは決して考えてないとは思うけど もしもいざどうしても食べなきゃならないって状況に陥ったらちょっとワクワクしてそう
108 19/04/26(金)21:07:16 No.586615438
ライオスは仲間を気遣う発言もかなりあるのに人の心が分からない扱いされてて若干不憫だ グリフィン倒したら改めて皆で自己紹介しようってのもライオスの提案なのに
109 19/04/26(金)21:07:20 No.586615467
戦闘力だけならシュローが一番かもしれない
110 19/04/26(金)21:07:26 No.586615502
強欲なやつほどダンジョンが牙をむくからな…
111 19/04/26(金)21:07:29 No.586615526
シュロー達のパーティはかなり強そうに見えた ただあれだとはあまり深い階層にはいけなそうに見える
112 19/04/26(金)21:07:30 No.586615528
こくじん人型には強そうなんけどな…
113 19/04/26(金)21:07:46 No.586615626
火を吐く 氷を吐く
114 19/04/26(金)21:07:53 No.586615680
普通の冒険者っていうのは序盤のマタンゴに体当たりされて全滅するんだ
115 19/04/26(金)21:08:06 No.586615758
金関係で言うとチルチャックさんだけどあの人も割と変人なドライ職人だよな
116 19/04/26(金)21:08:12 No.586615793
イヅツミという少々常識外れをパーティーインッ!させてそのイヅツミすらドン引きさせることでサイコのサイコぶりが際立つって寸法よ
117 19/04/26(金)21:08:15 No.586615818
こくじんの知ってたサイコの悪評は他人に興味がない+性善説で説明つくのが最高に魔物のことしか考えてない
118 19/04/26(金)21:08:18 No.586615836
そもそもライオス達も何度も死んだ上での今だしね
119 19/04/26(金)21:08:22 No.586615865
そういやロードもいるしニンジャもいるなあのパーティ…
120 19/04/26(金)21:08:29 No.586615902
こくじんは対人は強いんだが対魔物はトラウマもあって全然だめだ お前もう冒険者やめろマジで サイコは魔物の洞察と観察と分析が凄まじく それを実行出来る勇気と知識があるんだが人への理解が浅薄過ぎる…
121 19/04/26(金)21:08:31 No.586615917
レイスの足音とか言い出す索敵能力もやばい
122 19/04/26(金)21:08:33 No.586615932
エルフ隊長はクソ強いと思う
123 19/04/26(金)21:08:45 No.586616005
>引くシュロー あなたも協力していただけますよね……
124 19/04/26(金)21:09:16 No.586616183
チルチャックさんはもう完全に赤字の採算度外視で 気に入った小僧が放っておけないからついていってる状態
125 19/04/26(金)21:09:18 No.586616198
ライオスは弱いとは言われないけどライオスより強い奴はいくらでもるって描写はあるな ただダンジョン攻略って点だと間違いなく頂点に値する思う
126 19/04/26(金)21:09:18 No.586616199
イヅツミおっぱいないけどオスなの?
127 19/04/26(金)21:09:38 No.586616320
トシローは普通に技量ヤバそう
128 19/04/26(金)21:09:59 No.586616437
なんか初期よりサイコ度が増してるような…
129 19/04/26(金)21:10:07 No.586616464
思えば1巻最初に腹減ったなと冷静なのがすでにサイコの兆候ではあるのか 目のまでボンボン倒れてるのに
130 19/04/26(金)21:10:07 No.586616467
1話のマルシルですら歩き茸を軽く撲殺できるしこのパーティみんなかなり高レベルなんだよな
131 19/04/26(金)21:10:16 No.586616520
>トシローは普通に技量ヤバそう もれなくマイヅルさんが付いてくる
132 19/04/26(金)21:10:20 No.586616548
初期パーティは空腹にやられなきゃ ドラゴンだって倒してたらしいから相当な物だよね
133 19/04/26(金)21:10:28 No.586616599
何が酷いってパーティーのバランスがいいのが酷い 回復も魔法よりアイテム(食事)だし
134 19/04/26(金)21:10:33 No.586616633
チルチャックさん契約上降りにくいだけだったから…
135 19/04/26(金)21:10:35 No.586616641
一応ちゃんと物事考えてるんだけど過程を言わずいきなり答えに飛ぶのと共感性薄いのがね…
136 19/04/26(金)21:10:40 No.586616670
>なんか初期よりサイコ度が増してるような… 抑えてた 解放した 止まらなくなった
137 19/04/26(金)21:10:51 No.586616731
とっしーは旧パーティだとトドメ担当っぽかったし多分瞬間ダメージ高いタイプ
138 19/04/26(金)21:11:02 No.586616802
>回復も魔法よりアイテム(食事)だし 塗り薬を食べたらどうなる? おいしかった
139 19/04/26(金)21:11:03 No.586616809
>腕のいいやつってのはもっとわかりやすくメチャクチャ強いんだろうか 想像だけど サイコは本編みたいに適切に弱点を付けばドラゴン殺れる シュローとかは弱点を無理に狙わなくても殺れる位の差はありそう
140 19/04/26(金)21:11:05 No.586616824
色々打ち明けあって絆が深まったからな…
141 19/04/26(金)21:11:06 No.586616827
全員各種族でのはぐれものだよね
142 19/04/26(金)21:11:22 No.586616913
ナマリシュローが火力担当っぽい感じだし直接の戦闘力自体は影響でかそう
143 19/04/26(金)21:11:33 No.586616985
どんくさも奇行や闇を除いても十分変だよな
144 19/04/26(金)21:11:37 No.586617004
の割には俺が残ったせいでこんなことになったかもとかいうし 泣きながら説き伏せるとかほんとあざといな小さいおっさん!
145 19/04/26(金)21:11:42 No.586617036
サイコはキャラ特性として「初見なのにある程度魔物の弱点がわかる」みたいなのがついてくる
146 19/04/26(金)21:12:03 No.586617186
アナライズしなくてもいいんだ…
147 19/04/26(金)21:12:31 No.586617351
おっさんの性転換見たけどあの種は娼婦やったほうがアホみたいに稼げそう…
148 19/04/26(金)21:12:33 No.586617361
戦闘力自体はもっとキチガイじみた強さのやつがいっぱいいるんだろう ただサイコは魔物の生態とか弱点とか味とか知っててしかもそれが苦でないと言う
149 19/04/26(金)21:12:37 No.586617377
サイコの魔物知識は間違いなくサイコの強さの源になってるよ…
150 19/04/26(金)21:12:56 No.586617526
前金はもらったからとか言うけど 「ふざけんなそんな危険な契約はしてない俺は降りる」って言えば チルチャックを止められる人はいなかったと思う
151 19/04/26(金)21:12:59 No.586617548
サムライ・マジシャン・オーガ?・ニンジャ・ニンジャ・ニンジャ ってなんか偏ったパーティーだな
152 19/04/26(金)21:13:05 No.586617588
マイヅルさん使える魔法が正統派に高レベルだよね
153 19/04/26(金)21:13:28 No.586617728
サイコは2ターン目でクリティカルを叩き出す異能持ちって評価がしっくりくる 初見モンスターなら3ターン
154 19/04/26(金)21:13:41 No.586617779
>サイコはキャラ特性として「初見なのにある程度魔物の弱点がわかる」みたいなのがついてくる ケン助による不意打ち回避もつく
155 19/04/26(金)21:14:04 No.586617928
>とっしーは旧パーティだとトドメ担当っぽかったし多分瞬間ダメージ高いタイプ クリティカル連発するタイプかな
156 19/04/26(金)21:14:05 No.586617937
マルシルの使い魔に 生物は必要があってああいった造形をしている って説明するのすごくいいよね
157 19/04/26(金)21:14:15 No.586618004
>ライオスは仲間を気遣う発言もかなりあるのに人の心が分からない扱いされてて若干不憫だ >グリフィン倒したら改めて皆で自己紹介しようってのもライオスの提案なのに 今になって思えばゴーストでアイス作った回とかも含めて 集団や大勢の中で何が問題で何を大切にして何をすべきか という時に関して正しい結論は導きだせるんだよな
158 19/04/26(金)21:14:19 No.586618038
今の全員が全員で誰かいないと詰んでる状態ってのがバランスいいよな
159 19/04/26(金)21:14:42 No.586618157
見た目に似合わず知恵で戦う勇者ってキャラクターを じっくり時間かけて描写してきた
160 19/04/26(金)21:14:47 No.586618179
インテリジェンスソードだしなケン助…
161 19/04/26(金)21:14:47 No.586618184
持ち前の見識と装備による危機感知がスキルレベルで備わってる…
162 19/04/26(金)21:14:57 No.586618237
>という時に関して正しい結論は導きだせるんだよな アウトプットが苦手だから通訳のファリンが必要…!
163 19/04/26(金)21:15:15 No.586618343
>生物は必要があってああいった造形をしている >って説明するのすごくいいよね ダブルヘッドドラゴンはどうかと思う…
164 19/04/26(金)21:15:32 No.586618437
>マルシルの使い魔に >生物は必要があってああいった造形をしている >って説明するのすごくいいよね 出来上がるアイスフレイムドラゴン
165 19/04/26(金)21:15:44 No.586618522
>ダブルヘッドドラゴンはどうかと思う… 知識の深さとオトコノコのロマンは別だ!
166 19/04/26(金)21:15:45 No.586618527
シャーベットの時のライオスの発言は控えめに言って最低だと今でも思うよ
167 19/04/26(金)21:15:49 No.586618551
そもそもファリンも常識枠から外れてる性格だとは思わなかった
168 19/04/26(金)21:15:50 No.586618553
元々サイコって防御とかタンク担当なんだっけ
169 19/04/26(金)21:16:07 No.586618660
ぐしゃあ
170 19/04/26(金)21:16:12 No.586618684
そういや小さいおっさん弓の技量高そうだったね 投擲もいけるし常識的な生物相手なら本人が言うより戦えそう
171 19/04/26(金)21:16:23 No.586618744
ファリンもマルシルも別方向に天才肌 ……だった
172 19/04/26(金)21:16:27 No.586618760
>おっさんの性転換見たけどあの種は娼婦やったほうがアホみたいに稼げそう… 女性はそういう需要を一手に引き受けてくれそう
173 19/04/26(金)21:16:42 No.586618845
進化する迷宮なら魔物も多種多様に変化していくだろ? つまりサイコが迷宮の主になっても飽くなき探究心でサイコがサイコでい続けられるってわけだ
174 19/04/26(金)21:16:45 No.586618862
むしろあのPTでぶっちぎりでやばいのはどんくさだよ サイコのモンスター食は変人扱いで済むけど黒魔術は重犯罪者だよ!
175 19/04/26(金)21:17:02 No.586618960
ちっさいおっさんはああ見えておっさんだから 割とベテランの技量なのが助かる…
176 19/04/26(金)21:17:23 No.586619074
こーだーいーまーじゅーつー!!!!
177 19/04/26(金)21:17:26 No.586619089
>生物は必要があってああいった造形をしている >って説明するのすごくいいよね アンヌとかの時も言ってるよねこれ すごくいい…
178 19/04/26(金)21:17:38 No.586619167
学園始まって以来の才女だぞ!
179 19/04/26(金)21:17:39 No.586619176
これでピポグリフの肉じゃなかったらどうするつもりだったんです?
180 19/04/26(金)21:17:54 No.586619286
魔法を使うわよ!
181 19/04/26(金)21:17:54 No.586619288
>これでピポグリフの肉じゃなかったらどうするつもりだったんです? すっきり
182 19/04/26(金)21:18:08 No.586619384
そういうの 卒業したんじゃ ねーのかよ
183 19/04/26(金)21:18:10 No.586619396
>学園始まって以来の才女だぞ! 才女なら変な踊りすんな!!
184 19/04/26(金)21:18:16 No.586619424
>サイコのモンスター食は変人扱いで済むけど黒魔術は重犯罪者だよ! 正しい知識で使えば怖いものじゃないの!
185 19/04/26(金)21:18:29 No.586619495
>これでピポグリフの肉じゃなかったらどうするつもりだったんです? じゃ食べてみるか そこのドワーフ
186 19/04/26(金)21:18:31 No.586619507
>ちっさいおっさんはああ見えておっさんだから 29歳はともかく長く別居してる妻子がいるって
187 19/04/26(金)21:18:48 No.586619590
>>これでピポグリフの肉じゃなかったらどうするつもりだったんです? >すっきり サイコの中では確信めいたものがあったんだろうとは思うが 違っていたら違っていたで本当にすっきりでおわりそうなのがサイコ
188 19/04/26(金)21:19:07 No.586619681
>これでピポグリフの肉じゃなかったらどうするつもりだったんです? どんな味だったんだ?
189 19/04/26(金)21:19:08 No.586619685
>正しい知識で使えば怖いものじゃないの! まったく知らない人も詳しく知ってる人も怖がりそうな台詞では…?
190 19/04/26(金)21:19:12 No.586619701
なんだかんだとサイコ中心に一大勢力出来てはいるんだよな…
191 19/04/26(金)21:19:17 No.586619718
>これでピポグリフの肉じゃなかったらどうするつもりだったんです? ヒポグリフを探す
192 19/04/26(金)21:19:32 No.586619780
全員トールマンに換算したら最年長まであるからなおっさんは…
193 19/04/26(金)21:19:59 No.586619918
小さいおっさんはヒゲジョリになるのがひどい
194 19/04/26(金)21:20:21 No.586620019
センシが意外と若いのがびっくりしたな もっといってるかと
195 19/04/26(金)21:20:39 No.586620115
>正しい知識で使えば怖いものじゃないの! でも蘇生術に関しては黙秘でよろしく!!
196 19/04/26(金)21:20:55 No.586620219
あ!王だ!
197 19/04/26(金)21:21:43 No.586620509
センシ46で髭も生えてきて数年だから成人してるかどうかぐらい?
198 19/04/26(金)21:21:55 No.586620568
「」がネタにする分もひっくるめてこのぐらいの変人共でないと攻略出来そうにないのがわかる
199 19/04/26(金)21:21:58 No.586620583
チルチャックさん族そんなに寿命ないのか
200 19/04/26(金)21:22:37 No.586620851
順当におっさんなのかと思ったら年長者エミュとはまじで考慮しとらんよそんなん…
201 19/04/26(金)21:23:09 No.586621039
センシは一度も剃ってない伸ばし放題なだけで さっぱりさせたら意外と若い顔立ちなのかもしれんね
202 19/04/26(金)21:23:14 No.586621069
まあ成人年齢もトールマンより若いんだろうしねハーフフット
203 19/04/26(金)21:23:15 No.586621079
>チルチャックさん族そんなに寿命ないのか 長いわけじゃなくて変化が少ないらしい
204 19/04/26(金)21:23:33 No.586621213
でもねセンシのスープの話は俺男泣きしたんですよ…
205 19/04/26(金)21:23:44 No.586621286
>でもねセンシのスープの話は俺男泣きしたんですよ… プシュ
206 19/04/26(金)21:23:46 No.586621293
サイコの欲でダンジョンの魔物美味しくなってる説好き
207 19/04/26(金)21:23:50 No.586621309
ライオスはパーティメンバーの偽物もちゃんと理由ありで見破ったし良いリーダーだよ…
208 19/04/26(金)21:24:02 No.586621379
実年齢だとマルシルが最年長疑惑が出てきた?
209 19/04/26(金)21:24:05 No.586621402
ライオスの威嚇でことなきをえたよ
210 19/04/26(金)21:24:14 No.586621448
>順当におっさんなのかと思ったら年長者エミュとはまじで考慮しとらんよそんなん… 今までの年上ムーブが全部重み増してきてこれは…
211 19/04/26(金)21:24:20 No.586621472
>ライオスはパーティメンバーの偽物もちゃんと理由ありで見破ったし良いリーダーだよ… 平気でお湯捨てるどんくさはなんなの? 成長してないの?
212 19/04/26(金)21:24:27 No.586621507
ライオスの威嚇はすっげえからな
213 19/04/26(金)21:24:45 No.586621600
ハーフフットの平均寿命いくつだろ?
214 19/04/26(金)21:25:00 No.586621686
性転換サイコパスの美貌よ
215 19/04/26(金)21:25:29 No.586621862
シュローだけ別格に強すぎない? 職業の役割考えてもサイコはあのレベルじゃないよね?
216 19/04/26(金)21:25:40 No.586621918
1巻マルシル並みの美貌だからな…
217 19/04/26(金)21:25:42 No.586621928
チルチャックさんとセンシの精神年齢はどっちが上なんだ
218 19/04/26(金)21:25:47 No.586621964
>>順当におっさんなのかと思ったら年長者エミュとはまじで考慮しとらんよそんなん… >今までの年上ムーブが全部重み増してきてこれは… 食わせねば 若者には飯を食わせねば
219 19/04/26(金)21:26:23 No.586622172
アイスゴーレム倒した後のサウナでみんな半裸になってるけど その辺りはみんな抵抗とかあれやこれやした感情は湧かないのかな
220 19/04/26(金)21:26:25 No.586622180
>でもねセンシのスープの話は俺男泣きしたんですよ… あのずっと守ってくれたドワおじいいよね…
221 19/04/26(金)21:27:38 No.586622589
>チルチャックさんとセンシの精神年齢はどっちが上なんだ 少なくとも見識の広さで言えば妻子持ち別居中人の上の立場も経験済みの チルチャックさんに軍配が上がる気がする 考えてみればセンシってダンジョンと生き物には凄く詳しいけど 人生経験豊か!って感じの言動はあまりなかったな
222 19/04/26(金)21:27:51 No.586622658
>その辺りはみんな抵抗とかあれやこれやした感情は湧かないのかな 気になる!乳首の数だけでも!!
223 19/04/26(金)21:28:00 No.586622710
おじさんあのあとやっぱりどこかで死んじゃったのかな…
224 19/04/26(金)21:28:27 No.586622860
そうか…唯一の既婚者なんだな…おっさん…
225 19/04/26(金)21:28:44 No.586622974
妻子持ちに保健の授業させてたんだな…
226 19/04/26(金)21:28:51 No.586623023
死んだあと食われたりダンジョンクリーナーに分解されたり あるいは死体を乗っ取られたり 蘇生がある世界でも死にたくない
227 19/04/26(金)21:29:12 No.586623154
>ハーフフットの平均寿命いくつだろ? 50歳 ちなみにトールマンは60くらい ドワーフの寿命はトールマンの役2.5倍
228 19/04/26(金)21:29:37 No.586623308
頭に兜陥没するほどの蹴りとかいつ倒れてもおかしくないよね
229 19/04/26(金)21:29:45 No.586623356
童貞のセンシが既婚者別居中のチルチャックに 「おしべとめしべ」について教えてたって事か
230 19/04/26(金)21:30:22 No.586623551
ドワーフで150ってエルフだとどれくらいなんだ…
231 19/04/26(金)21:30:39 No.586623633
何となくハーフフットも長命かと思ってたけどそうでもないのね
232 19/04/26(金)21:30:59 No.586623738
>頭に兜陥没するほどの蹴りとかいつ倒れてもおかしくないよね 単純に馬に蹴られたのだと考えても即死してておかしくないな…
233 19/04/26(金)21:31:19 No.586623834
ホビットが人間より長命だったからなんとなくの原因はそれだろう
234 19/04/26(金)21:31:25 No.586623868
そうなるとチルチャック…さんになるのもおかしくないのか
235 19/04/26(金)21:31:37 No.586623927
エルフもトールマンやドワーフと比べればかなり長いけどべらぼうに長いって感じでもなさそう
236 19/04/26(金)21:32:36 No.586624264
エルフはせいぜい500歳と言われていたはず ノームは謎
237 19/04/26(金)21:33:10 No.586624435
他にも鬼やらいるし種族が意外と多い