19/04/26(金)18:37:12 巻き込... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/26(金)18:37:12 No.586576484
巻き込まれて異世界転移する奴は大抵チートを読みました タイトルの通り主人公は数人のクラスメイトと共に異世界転移するのですが巻き込まれただけなので他の転移者(勇者)と比較してステータスが非常に低いというところから始まります つまり巻き込まれて転移はするけどチートじゃないですタイトル詐欺です かと思ったらいきなりデバッグルームのような空間に入り込んでチート能力を手に入れあらゆるステータスが文字通りの桁違いに そんな二度手間をするくらいなら最初から最強のステータスにすれば良かったのではと思わずにはいられません 見切り発車が多いなろう系異世界ものでも最序盤からこの迷走具合はかなり珍しいと思います 強いて誉めるなら女の子のおっぱいが大きいのはいいと思いました
1 19/04/26(金)18:40:20 No.586577176
苦行僧来たな…
2 19/04/26(金)18:41:07 No.586577328
女の子しか誉めどころがねえ
3 19/04/26(金)18:44:55 No.586578116
あと幼馴染みに「お前だけは絶対守る!」と宣言するところは数少ないマジいいシーンなんですが結局離れて行動する上に女奴隷相手にセックスしようとしたりするのでほとんど無意味になってしまっています しかも女奴隷も敵に奪われます 総評すると「作者が何をしたいのかすらわからない系」の典型か特に酷いパターンの作品といった感じです 主人公の目的が完全に不明(存在しない)ながらも作者は金!暴力!セックス!がしたい物理の方が数段マシと言えると思います
4 19/04/26(金)18:45:05 No.586578146
宝島社は電子書籍を否定してるから置き場がないしまず買わないわ
5 19/04/26(金)18:46:25 No.586578416
おつかれさまです
6 19/04/26(金)18:47:28 No.586578648
全何巻?
7 19/04/26(金)18:48:17 No.586578830
目的がなければスローライフとか言っときゃいいのよ
8 19/04/26(金)18:49:40 No.586579137
スローライフほど進めるの難しい話もない
9 19/04/26(金)18:49:44 No.586579151
>目的がなければスローライフとか言っときゃいいのよ スローライフなら「平和に暮らすこと」とか「住民と仲良くなる」とかが目的になるだけなので目的がないままだらだら話を続けるのとは全く別問題だと思います…
10 19/04/26(金)18:50:39 No.586579327
そろそろ涅槃見えた?
11 19/04/26(金)18:52:04 No.586579645
>しかも女奴隷も敵に奪われます 寝取られるなら見たいけどきっと色々理屈つけてセックスどころかおっぱい触られもしないんだろ? 俺は詳しいんだ
12 19/04/26(金)18:54:52 No.586580214
毎回思うんだけど教室ごとクラスメイトを異世界転生させても どうせヒロインと嫌なやつら以外にキャラがたたなくて持て余すんだからよほどキャラ付けや文章力に自信がない限り やらない方がいいと思うの
13 19/04/26(金)18:56:17 No.586580476
まぁクラス単位するなら適当に数人見繕ったレベルでいいよな
14 19/04/26(金)18:57:48 No.586580773
>そろそろ涅槃見えた? まだ遠そうです 次は禁呪かマサツグ様か…
15 19/04/26(金)18:58:57 No.586581025
何でそんな苦行してんの…?
16 19/04/26(金)18:59:14 No.586581096
どっかで見たようなテイストを極限まで薄めた虚無が製品として出回ってくる事に狂気を感じる
17 19/04/26(金)19:00:06 No.586581278
>何でそんな苦行してんの…? 批判するには読まなければならないので…
18 19/04/26(金)19:00:26 No.586581351
なろう書籍化で毎回思うのはよく一巻でヒロインばかすか出せるなぁって
19 19/04/26(金)19:01:03 No.586581474
初めのステータスが低いのは旅の中でステータスで数値化できない部分のほうが実はかけがえのないものであることに主人公が気づく、みたいな展開のフラグをしようと思ってたのではないでしょうか 読んでないけど
20 19/04/26(金)19:02:09 No.586581725
しっかり読んでレビューする所は好感持てる
21 19/04/26(金)19:02:53 No.586581870
あとコミカライズはセンスがやたら古い上に全ページに謎の余白があって妙な圧迫感があると噂です 私は読んでませんがエロい女の子だけはやたらと力を入れてるそうなので興味のある方は一度手にとってみてはどうでしょうか
22 19/04/26(金)19:04:08 No.586582153
>初めのステータスが低いのは旅の中でステータスで数値化できない部分のほうが実はかけがえのないものであることに主人公が気づく、みたいな展開のフラグをしようと思ってたのではないでしょうか それをやろうとして途中でめんどくさくなったor「大抵チート」というタイトルを急に思い出したという感じかなと思います
23 19/04/26(金)19:04:42 No.586582283
クラス転移系は大量にかませが用意できるという…メリット…メリット…? 現地人と違って「現代人と比較してもより優れた主人公」というのを演出できる強みとか なんかそういうのがあるのかも知れませんぜ
24 19/04/26(金)19:04:54 No.586582333
同じなろうでも「」のおすすめ作品読んだ方が百倍くらい有意義に時間使えるぞ
25 19/04/26(金)19:05:29 No.586582459
>クラス転移系は大量にかませが用意できるという…メリット…メリット…? >現地人と違って「現代人と比較してもより優れた主人公」というのを演出できる強みとか >なんかそういうのがあるのかも知れませんぜ 一緒に転移したクラスメイトはみんな主人公の親しい友人なのでそういう効果は見込んでいないと考えられます
26 19/04/26(金)19:05:52 No.586582538
今思いついたんだけどクラス全員といいつつ田舎や離島の10人いるかいないかの学校はどうだろう
27 19/04/26(金)19:06:26 No.586582680
>同じなろうでも「」のおすすめ作品読んだ方が百倍くらい有意義に時間使えるぞ 個人的にはですが面白い作品を読みたいなら最初からなろう作品からは探さないと思います
28 19/04/26(金)19:06:29 No.586582693
まぁバトロワみたいに初手で大量処分するのもありっちゃありよな
29 19/04/26(金)19:06:57 No.586582806
>今思いついたんだけどクラス全員といいつつ田舎や離島の10人いるかいないかの学校はどうだろう 無人島に送り込もう
30 19/04/26(金)19:07:26 No.586582927
クラスで行動するから良くない 気の合う友達とだけ一緒に行動しろ
31 19/04/26(金)19:07:42 No.586582994
頼れる仲間はみんな目が死んでる
32 19/04/26(金)19:08:04 No.586583069
>毎回思うんだけど教室ごとクラスメイトを異世界転生させても >どうせヒロインと嫌なやつら以外にキャラがたたなくて持て余すんだからよほどキャラ付けや文章力に自信がない限り >やらない方がいいと思うの ヒロインを除くクラス全員が敵になり順番に倒していく展開ならなんとか使いきれるんじゃないかと思う スクールカースト最下層の鬱憤晴らしにもちょうどいいし
33 19/04/26(金)19:08:14 No.586583093
>個人的にはですが面白い作品を読みたいなら最初からなろう作品からは探さないと思います 失敬な…なろうに0.1%くらいの割合で存在する面白い作品を追い求めるハンターは結構な人数いるぞ
34 19/04/26(金)19:08:31 No.586583164
>個人的にはですが面白い作品を読みたいなら最初からなろう作品からは探さないと思います 探すの大変だけど面白い作品あるのに… いやまあ探すの大変だから嫌なの分かるけど
35 19/04/26(金)19:08:36 No.586583183
>個人的にはですが面白い作品を読みたいなら最初からなろう作品からは探さないと思います みんなが思ってたけどあえて言わなかった奴を!
36 19/04/26(金)19:08:45 No.586583219
>一緒に転移したクラスメイトはみんな主人公の親しい友人なのでそういう効果は見込んでいないと考えられます じゃあなんかこうアレかな… チート能力仲間で蹂躙したかっただけなのかな… それにしても最初はチートない展開いらないよなあそれ…
37 19/04/26(金)19:08:48 No.586583228
逆にクラスで話したことないやつと同じパーティになって話してみると意外と…とか とにかくどう調理するかだよね
38 19/04/26(金)19:09:45 No.586583436
>なろう書籍化で毎回思うのはよく一巻でヒロインばかすか出せるなぁって ヒロインにチヤホヤされないなら部屋に引き込もって無敵チートでゲームやってるのと変わらなくなっちゃう
39 19/04/26(金)19:09:51 No.586583459
なろうにも面白いのあるけどそういうのに限ってポイント低かったりする
40 19/04/26(金)19:09:58 No.586583487
面白い作品は存在するけど探すのが大変…そういう時はどうすればいいかわかるね? そう他の「」に人身御供になって掘り出してもらうのさ
41 19/04/26(金)19:10:15 No.586583563
わかったよそれじゃ学校が転移してなんか変形合体する話で
42 19/04/26(金)19:10:18 No.586583571
スコッパー的なことやってるけど本当に辛いぞ 文章力とか展開はそのうち麻痺して流せるようになるけどエタるとか足踏み引き伸ばしとかも死ぬほど多いし それら超えてやっと好き嫌いの話できる形だし
43 19/04/26(金)19:10:29 No.586583610
これは本当に迷走してると思う
44 19/04/26(金)19:10:40 No.586583663
>ヒロインを除くクラス全員が敵になり順番に倒していく展開ならなんとか使いきれるんじゃないかと思う 神のミスで自分だけチートどころか普通の人間以下 VS自分以外のチート持ち転生者100人とかあるぞ!
45 19/04/26(金)19:10:40 No.586583666
チートなしから始まって周りからバカにされたり貶めれられたので復讐します!みたいな目的があるのかと思ったけどそれもないの?
46 19/04/26(金)19:11:17 No.586583805
コミカライズのほうしか知らないけどノリがとんでもなくきついので是非「」にもこの気持ちを味わってほしいから読んで
47 19/04/26(金)19:11:24 No.586583830
批判は歪んだ愛なんだね…
48 19/04/26(金)19:11:25 No.586583833
ないのです
49 19/04/26(金)19:11:31 No.586583853
苦労してなろうから佳作を掘り出すくらいなら青空文庫で名作を読むかアマプラで適当なアニメを見とけばいいと思います…
50 19/04/26(金)19:11:37 No.586583874
>クラス転移系は大量にかませが用意できるという…メリット…メリット…? >現地人と違って「現代人と比較してもより優れた主人公」というのを演出できる強みとか >なんかそういうのがあるのかも知れませんぜ お前らより俺のチートの方が凄い!ってだけなんだよね…
51 19/04/26(金)19:11:59 No.586583954
>チートなしから始まって周りからバカにされたり貶めれられたので復讐します!みたいな目的があるのかと思ったけどそれもないの? ありません
52 19/04/26(金)19:12:00 No.586583959
スコッパーが探した評判いいのを読めばいいよ
53 19/04/26(金)19:12:15 No.586584010
というか慣れてる人間は序盤読んで駄目そうなら ああこれ無しでってすぐにブックマークを切る つまらない作品なら話題にするのも面倒だし
54 19/04/26(金)19:12:18 No.586584020
実際自分がまだ知らないけど面白い作品みたいってだけなら青空文庫がぶっちぎりだと思うよ
55 19/04/26(金)19:12:37 No.586584079
>神のミスで自分だけチートどころか普通の人間以下 >VS自分以外のチート持ち転生者100人とかあるぞ! コミカライズがここでよく貼られる四度目さんじゃないですか
56 19/04/26(金)19:13:22 No.586584239
なんでそんな苦行をって思うけど ちゃんと読んでしっかり感想を書くのは凄い事だよ! 俺は無理だ
57 19/04/26(金)19:13:23 No.586584246
序盤微妙でも中盤から面白くなるパターンがごく稀にあるけどさすがにそこまで読んでらんねぇ…
58 19/04/26(金)19:13:24 No.586584248
ただ面白いだけじゃなくてオタク臭くて面白いの読みたいからなろうで探すんだよ馬鹿だなあ そりゃただ時間つぶししたいだけならいくらでも手段あるわ
59 19/04/26(金)19:14:07 No.586584406
なんで世に出したのかわからないすっごいひどいの知っておくのは無駄じゃないけど そういうのばっか見てるとあたまがおかしくなってしぬ
60 19/04/26(金)19:14:15 No.586584434
肥溜めの中から0.1%のダイヤを探すなら 素直に名作って言われてる物から自分に合う物を探した方が良かった…?
61 19/04/26(金)19:14:19 No.586584446
>つまり巻き込まれて転移はするけどチートじゃないですタイトル詐欺です >かと思ったらいきなりデバッグルームのような空間に入り込んでチート能力を手に入れあらゆるステータスが文字通りの桁違いに >そんな二度手間をするくらいなら最初から最強のステータスにすれば良かったのではと思わずにはいられません このあたりの読んで疑問に思ったんだなって伝わってくる感じ大好き
62 19/04/26(金)19:14:23 No.586584461
TSモノでおすすめ教えて百合とかじゃないやつで
63 19/04/26(金)19:14:27 No.586584477
全裸の巨女が出てきたから価値はあった
64 19/04/26(金)19:14:36 No.586584520
一人で探し続けると心が折れるのでスコッパー「」はなろうスレを立てて他人のお気に入りを聞くのかもしれない…
65 19/04/26(金)19:14:52 No.586584580
「」のせいで悪役令嬢ものばかり読み始めたけどこれまじで玉石混交だね…
66 19/04/26(金)19:15:02 No.586584615
なろうの評価って本当に当てにならんしな…
67 19/04/26(金)19:15:10 No.586584640
スレ画みたいな黒コートがカッコいいってのはまだOKなの? かなり手垢がついてるわりに廃れねーな
68 19/04/26(金)19:15:17 No.586584669
ブラック勤め主人公多いけど ブラック企業ごと転移とかないかな
69 19/04/26(金)19:15:32 No.586584721
なろうの高評価って合わないものは商業の比じゃないくらい合わないからまあ仕方ない
70 19/04/26(金)19:15:44 No.586584782
沢山読んだ中ではこれが面白い!って言われても それ「なろうばっかり読んでる人の評価」だからな…
71 19/04/26(金)19:16:00 No.586584859
好きな作品ですら状況によってはそのうち読もうって保留になるくらいな俺では こんな苦行には耐えられん…
72 19/04/26(金)19:16:05 No.586584881
>「」のせいで悪役令嬢ものばかり読み始めたけどこれまじで玉石混交だね… なんだかんだいい意味で話題になってる作品やコミカライズの無料分読んで肌にあった作品を読むのが無難だと思う
73 19/04/26(金)19:16:25 No.586584970
>主人公の目的が完全に不明(存在しない)ながらも作者は金!暴力!セックス!がしたい物理の方が数段マシと言えると思います 言いすぎだよ!
74 19/04/26(金)19:16:28 No.586584979
なろうでは流行っていたから特に理由のない設定はよくあることだから タイトルとあらすじと序盤の設定解説に深いツッコミを入れてはダメだぞ
75 19/04/26(金)19:16:32 No.586584996
>ブラック企業ごと転移とかないかな 眼の前でむごたらしく死ぬ嫌な上司で読者もスッキリみたいな
76 19/04/26(金)19:16:43 No.586585035
>沢山読んだ中ではこれが面白い!って言われても >それ「なろうばっかり読んでる人の評価」だからな… 実際そこは前提として忘れちゃいかんと思う 良くも悪くもなろう慣れした人の面白いつまらないではある
77 19/04/26(金)19:17:01 No.586585107
>沢山読んだ中ではこれが面白い!って言われても >それ「なろうばっかり読んでる人の評価」だからな… 「」が何歳だと思ってんだよ なろう流行る前にいろんな作品読んでるわ
78 19/04/26(金)19:17:02 No.586585113
なろう作品全てから探そうとすると苦行だけどね そういう苦行やってくれた人の中に数少ない発掘品紹介してくれてるのがいるからそれから探しなさいよ
79 19/04/26(金)19:17:21 No.586585189
個人的に最近読んだ書籍・コミカライズされてる作品で一番キツかったのは魔眼と弾丸を使って異世界をぶち抜くってやつだな…
80 19/04/26(金)19:17:37 No.586585247
>なろう流行る前にいろんな作品読んでるわ 昔名作読んだから今なろうしか読んでないけど俺の眼は確かだ って考えは危ないと最近思い始めた
81 19/04/26(金)19:17:38 No.586585251
スコッパーって面白いのを掘り出す人って意味か… 一瞬「白兵戦ならスコップが最強だぜ!」って言う寝言抜かし系の作品全般への蔑称かと思っちゃったぜ
82 19/04/26(金)19:17:38 No.586585252
なろうもハーメルンも読んでる友人まじで貴重 お互いにオススメ教えあったりしてる
83 19/04/26(金)19:17:45 No.586585274
これも個人的な意見ですが「糞の中から佳作を掘り出す」よりも「糞を糞として読む」方が覚悟が決まる分ダメージは少ないと思います 上でも言ってる通り世の中には掘り出すまでもない名作もたくさんあるので…
84 19/04/26(金)19:17:46 No.586585278
>スレ画みたいな黒コートがカッコいいってのはまだOKなの? >かなり手垢がついてるわりに廃れねーな オタクが黒なんてダッセーよな!ってなるまで無理
85 19/04/26(金)19:18:03 No.586585343
ブラック企業ごと異世界転移したけど社長が洗脳能力持ちで逆らえませんとか面白くならなさそう
86 19/04/26(金)19:18:04 No.586585346
何か流行りだすと似たような作品がどんどん出てくる
87 19/04/26(金)19:18:04 No.586585349
慣れは危険を孕んでいるからな…
88 19/04/26(金)19:18:11 No.586585374
スレイヤーズ ロードス島戦記 フルメタルパニック
89 19/04/26(金)19:18:21 No.586585413
>「糞を糞として読む」 苦行では?
90 19/04/26(金)19:18:25 No.586585434
面白いっていうのは読まないとできないけどつまらないって言うのはイメージだけで言えるから反論するだけ無駄だぞ 楽しむ気がない奴には何言っても無駄
91 19/04/26(金)19:18:35 No.586585475
>>スレ画みたいな黒コートがカッコいいってのはまだOKなの? >>かなり手垢がついてるわりに廃れねーな >オタクが黒なんてダッセーよな!ってなるまで無理 未来永劫無いわ…
92 19/04/26(金)19:18:56 No.586585552
実際アルファポリスの異世界おっさんの原作級を読むとクソ作品認定の最低ラインが大幅に下がって 毒にも薬にもならないようなどうでもいい作品も割と楽しめるようになる
93 19/04/26(金)19:19:07 No.586585596
ライトノベルなんて少ない小遣いから金払ってなろうの中堅以下の文書とかザラだったし 今は無料で人気のある作品のプロトタイプを読めるんだから良い時代だ
94 19/04/26(金)19:19:16 No.586585627
もしかしてコミカライズとか書籍化する人達は 当然なろうばかり読む事になってるから感覚がおかしくなって… と思ったけどなろうの場合「読者人気高いからこれでいいや」で選ばれるか
95 19/04/26(金)19:19:18 No.586585635
>>「糞を糞として読む」 >苦行では? 無論苦行です 糞は糞だと誰かが言わねばならないという気持ちもあります
96 19/04/26(金)19:19:31 No.586585688
この「」の感想は本当に納得できる ただ何故こんなバカげたことを続けるんだ…
97 19/04/26(金)19:19:39 No.586585710
書籍化されてるなら一定は面白いんだろうなと思って探ってたけどうーんってなる作品は多い スコッパーの人って更にいろいろ読んでるみたいだし素直にすごいわ…
98 19/04/26(金)19:19:42 No.586585722
一時期ですら何でも書籍化ラッシュあったけど 今はそれ終わってめぼしいものというかマシなものが掘り尽くされた後に更に掘ってるから 書籍化されてんなら上澄みだろうってチャレンジすら危うい
99 19/04/26(金)19:19:42 No.586585723
>面白いっていうのは読まないとできないけどつまらないって言うのはイメージだけで言えるから反論するだけ無駄だぞ >楽しむ気がない奴には何言っても無駄 今そういう話はしてないんで
100 19/04/26(金)19:19:48 No.586585739
>未来永劫無いわ… でも銀髪日本刀は最近見ないし…
101 19/04/26(金)19:19:49 No.586585741
>>>「糞を糞として読む」 >>苦行では? >無論苦行です >糞は糞だと誰かが言わねばならないという気持ちもあります オマエ かっこいいな…
102 19/04/26(金)19:20:30 No.586585881
スコッパーとスコッパーが掘り出した作品を読むだけの人間とは天と地の差がある 俺はスコッパーが掘り出した作品読むだけでいいです…
103 19/04/26(金)19:20:35 No.586585909
あっこれを言っておくのを忘れてました ※あくまで個人の感想です
104 19/04/26(金)19:20:51 No.586585972
>糞は糞だと誰かが言わねばならないという気持ちもあります でもその糞の砂漠の中で糞だー!って叫ぶ事に何の意味があるんだ…
105 19/04/26(金)19:20:58 No.586585998
スレ「」は有名所で評価されてるなろうはレビューしないの? どんな感想になるか見てみたいんだけど
106 19/04/26(金)19:21:10 No.586586031
あのスマホートフォンの奴は召喚された瞬間最初から普通にチート貰ってたよね? それじゃダメなのかな
107 19/04/26(金)19:21:26 No.586586096
これめっちゃ面白いのになんで書籍化されてないの!?って作品もたまにあるし… あっレッドライジングの犠牲者…
108 19/04/26(金)19:21:29 No.586586105
>面白いっていうのは読まないとできないけどつまらないって言うのはイメージだけで言えるから反論するだけ無駄だぞ スレ「」は読んだ上でつまらんと言ってるようだが…
109 19/04/26(金)19:21:38 No.586586131
異世界系ってあんまり見たことないけどフルプレートアーマー着たり狩人様みたいな格好したりは少ないのかな? ゴブスレぐらいしかそういうの知らない
110 19/04/26(金)19:21:46 No.586586168
クラス転移ははぐれものどうしで協力すればいいのにとは パーティ組むって程まででもないけど情報出し合ったりとか
111 19/04/26(金)19:21:49 No.586586174
>それじゃダメなのかな 「いきなりチートじゃありきたりだよな…」 って考えが作者にあったのかもしれない
112 19/04/26(金)19:22:04 No.586586222
おっぱいが大きいのが良いってなろうの8割くらい褒めれそうな褒め言葉でとてもよい
113 19/04/26(金)19:22:23 No.586586298
ハイファンタジーはまた別ジャンルだし…
114 19/04/26(金)19:22:23 No.586586299
書き込みをした人によって削除されました
115 19/04/26(金)19:22:35 No.586586349
ちょっと前にスレ画のコミカライズ読んだけど 概ねスレ「」と同じ感想だったわ
116 19/04/26(金)19:22:43 No.586586382
俺が以前ネットで読んだ異世界系コミカライズだと本体が骨の奴が本体を隠すために全身鎧で冒険してた
117 19/04/26(金)19:22:47 No.586586399
なろうを読んでないのにイメージでつまらんと言ってるんだ みたいなこと言い出す人もいるから 読んだ上でハッキリ糞だよって言うのも全然いいと思う 良いってのも糞ってのもどっちもあって良い意見だ
118 19/04/26(金)19:22:52 No.586586414
フルプレートアーマーってビジュアル的には格好いいけど冒険するには向かなそうだからな…
119 19/04/26(金)19:22:53 No.586586421
>スレ「」は有名所で評価されてるなろうはレビューしないの? 既に面白いと評価されてるものをあえて追加で評価する意味はあまり感じないので…
120 19/04/26(金)19:23:03 No.586586462
>ハイファンタジーはまた別ジャンルだし… ハイとかローとかいつの間にできたの
121 19/04/26(金)19:23:06 No.586586470
糞を嗜み過ぎるお話がある程度破綻してないってだけで高評価です!みたいな精神になってくるからな…
122 19/04/26(金)19:23:32 No.586586560
>既に面白いと評価されてるものをあえて追加で評価する意味はあまり感じないので… 本当になぜそんな苦行を…
123 19/04/26(金)19:23:45 No.586586612
>おっぱいが大きいのが良いってなろうの8割くらい褒めれそうな褒め言葉でとてもよい クソゲー界隈で言う音楽は良いみたいなんやな…
124 19/04/26(金)19:23:50 No.586586639
>俺が以前ネットで読んだ異世界系コミカライズだと本体が骨の奴が本体を隠すために全身鎧で冒険してた 骸骨騎士様はコミカライズが当たりだった
125 19/04/26(金)19:23:54 No.586586653
>糞を嗜み過ぎるお話がある程度破綻してないってだけで高評価です!みたいな精神になってくるからな… あんまりにもひどい物見ると 「ちゃんとしてる」ってだけで安心しちゃうんだ…
126 19/04/26(金)19:23:55 No.586586659
>スレイヤーズ >ロードス島戦記 >フルメタルパニック もう大分古いな…
127 19/04/26(金)19:23:59 No.586586670
文章としてまともに読めるぞ!すごい!間違っても褒め言葉ではない
128 19/04/26(金)19:24:10 No.586586716
>既に面白いと評価されてるものをあえて追加で評価する意味はあまり感じないので… けど批評をする以上は良作とされているものもちょくちょくつまみ食いするべきかと思います 心もちょっとは癒えるかもしれないし
129 19/04/26(金)19:24:19 No.586586756
>でもその糞の砂漠の中で糞だー!って叫ぶ事に何の意味があるんだ… 「コミカライズされてるんだしなんだかんだ言って面白いんだろ?」と騙される人が一人でも減ればいいなと思います
130 19/04/26(金)19:24:19 No.586586762
>糞を嗜み過ぎるお話がある程度破綻してないってだけで高評価です!みたいな精神になってくるからな… テンプレから1ミリも脱してない二匹目のドジョウ狙い作品ってのが山とあるから 話の流れ自体はなんとなく破綻してないものもそれなり その上で文章ゴミだなみたいなのが大半だったりするが
131 19/04/26(金)19:24:20 No.586586767
書籍化してれば面白いってわけじゃないからな…
132 19/04/26(金)19:24:21 No.586586771
つまんない作品は速攻で切るから読み過ぎなんて事態にはならんよ
133 19/04/26(金)19:24:21 No.586586773
>ハイとかローとかいつの間にできたの >ハイ・ファンタジー(英語: High Fantasy)は、ファンタジーのサブジャンルの1つ。 対立する概念としてロー・ファンタジーがある。ハイ・ファンタジーの用語はロイド・アリグザンダーが1971年に発表したエッセイ『High Fantasy and Heroic Romance』で初めて用いられた。
134 19/04/26(金)19:24:40 No.586586837
単純に凝った衣装は書きにくいからね…
135 19/04/26(金)19:24:53 No.586586876
少なくとも俺はよく知らないなろう原作を読んで感想書くなんてやりたくないからスレ「」はえらいと思う
136 19/04/26(金)19:24:54 No.586586880
>>スレ「」は有名所で評価されてるなろうはレビューしないの? >既に面白いと評価されてるものをあえて追加で評価する意味はあまり感じないので… なろう全部糞って言いたい人では無いのか
137 19/04/26(金)19:25:04 No.586586925
逆に意外と良い感じのやつとかはあったの…?
138 19/04/26(金)19:25:07 No.586586935
兜や鎧は大変なんだよ! 見ろこのアニメで気を抜くとすぐCGになる主人公!
139 19/04/26(金)19:25:10 No.586586940
とは言えなろうに慣れきっている人達からすると 「ああ!?純粋に楽しんでる俺の感性がおかしいってのか!?」 って思いたくなる気持ちもわからなくも無いんだよな
140 19/04/26(金)19:25:32 No.586587020
>けど批評をする以上は良作とされているものもちょくちょくつまみ食いするべきかと思います 面白い作品も個人的に読んだり見たりはしてるので心配御無用です まぁなろうからではないですが
141 19/04/26(金)19:25:44 No.586587074
>なろう全部糞って言いたい人では無いのか それはただの心の病気でしょ
142 19/04/26(金)19:25:59 No.586587141
見えてる地雷映画だろうがあえて突っ込んでレビューする人みたいなもんか… マゾなのか修行僧なのか
143 19/04/26(金)19:26:00 No.586587152
俺はクソ作品はだいたいあっクソだな…で即座に切っちゃうけどたまに途中から確変する作品もあってその情報をくれる「」もいるのでクソだと思ってもとりあえず投稿ぶんは全部読む「」もいるみたいだ
144 19/04/26(金)19:26:06 No.586587185
>逆に意外と良い感じのやつとかはあったの…? 物理の原作は思ったよりはマシでした 思ったよりは
145 19/04/26(金)19:26:15 No.586587221
感想で突っ込んでもこれそういう作品じゃねーからで逃げるのはいかんと思うの
146 19/04/26(金)19:26:22 No.586587249
そういやなろうのサイトにあるレビューとかも読んだこと無いけど参考になるのあれ?
147 19/04/26(金)19:26:29 No.586587287
有名なクラス転移だとなんだろう… ありふれとか用務員さんとか四度目とかかな? 他なんかあったかしら
148 19/04/26(金)19:26:34 No.586587312
主人公が神様説教して余り物のスキル全部もらうやつを最初の村行くまで読んだけど主人公がなんかつらい
149 19/04/26(金)19:26:50 No.586587385
肌に合わない作風以外は割と最後まで読むわ
150 19/04/26(金)19:26:51 No.586587387
>逆に意外と良い感じのやつとかはあったの…? これは気になるね 読んでて苦にならないものもあったのかな
151 19/04/26(金)19:27:18 No.586587494
面白いとされる物でも小説としては破綻してたり成立してなかったりするものがある でもなろうの場合は読者がテンプレで欠損を補うので意味が通って読めてしまう 小説と言うより思い付きを発表する場に近いと思う
152 19/04/26(金)19:27:22 No.586587510
>そういやなろうのサイトにあるレビューとかも読んだこと無いけど参考になるのあれ? 自分の好みの作品言ってから「」におすすめ教えてって聞いた方がマシだと思う
153 19/04/26(金)19:27:25 No.586587523
>なろう書籍化で毎回思うのはよく一巻でヒロインばかすか出せるなぁって なろう原作はキャラどんどん増やしすからデザイン大変ってどっかの挿し絵かコミカライズ担当の人も泣いてた
154 19/04/26(金)19:27:31 No.586587547
>物理の原作は思ったよりはマシでした >思ったよりは 魔界の住人になりかけてる気がする…
155 19/04/26(金)19:27:33 No.586587553
>有名なクラス転移だとなんだろう… >ありふれとか用務員さんとか四度目とかかな? >他なんかあったかしら 自分だけ帰れるとかはマイナーメジャー位か
156 19/04/26(金)19:27:50 No.586587616
>感想で突っ込んでもこれそういう作品じゃねーからで逃げるのはいかんと思うの わかりました事前に各話のあとがきに言い訳を載せておきます
157 19/04/26(金)19:27:54 No.586587628
個人的にファンタジージャンルよりVRMMOジャンルの方がやべーの多いと思うんだよね ファンタジーは神様がチートくれたって言い訳がまだ出来るけどVRMMOモノで同じく主人公超優遇しようとしてゲームの運営が根底からおかしいことになってるやつがめっちゃ多い…
158 19/04/26(金)19:27:56 No.586587632
なろうだと総合ポイント高いし評価されてる作品なんだろうけど 個人的には八男なんかは本当に辛かった
159 19/04/26(金)19:27:58 No.586587638
レスポンチに発展しそうな作品は避けるでしょ 堂々と糞って言って同意得られてようやく満たされる苦行なんだから 反論出る作品レビューしたらストレス溜まるだけだ
160 19/04/26(金)19:28:03 No.586587662
味の薄くて脳をあまり使わない作品はたまに活字を読みたいときによく使う
161 19/04/26(金)19:28:09 No.586587701
投稿分通して読んでお気に入りで更新通知入れとくかってなるとそれだけで評価点MAXいれちゃうのはなろうのハードル下がり過ぎだろうか
162 19/04/26(金)19:28:23 No.586587750
読まずに批判する悪い子にはpixivの多重クロスオリ主チートハーレムを読ませるぞ
163 19/04/26(金)19:28:28 No.586587770
むしろなろう以外の普通の小説とか含めた上で 「これは名作だと思う」って作品を言ってみて欲しい
164 19/04/26(金)19:28:43 No.586587834
>自分の好みの作品言ってから「」におすすめ教えてって聞いた方がマシだと思う そういう系スレで聞くと高確率で好物を教えてくれるから 「」の情報は重宝する
165 19/04/26(金)19:29:02 No.586587908
VRMMOに関してはもうMMOじゃないと完全に割り切って読むジャンルでしょあれ 言っちゃなんだがSAOすらその視点では論外だし
166 19/04/26(金)19:29:10 No.586587946
まるで現実のMMOの運営がまともみたいな言い方だな
167 19/04/26(金)19:29:26 No.586588009
ハメはそこそこオリ主でも打率良かったりしないことも
168 19/04/26(金)19:29:27 No.586588012
ニコデスマンのレビュアーといい金払ってまでレビューしてくれる人には頭が上がらないわ…
169 19/04/26(金)19:29:40 No.586588069
一般的にはめっちゃ売れてるけど個人的に無理だったのだと金色の文字使いが一番キツかった 主人公がただの失礼な無法者過ぎてついていけなかった
170 19/04/26(金)19:29:52 No.586588115
用務員さんはわりと有名だけどあれが有名なのってなろうテンプレ外してるからな気がする
171 19/04/26(金)19:30:01 No.586588149
>なろう原作はキャラどんどん増やしすからデザイン大変って 何が辛いってトロフィーでしか無いから 一瞬出た後は即出番が消えていく…
172 19/04/26(金)19:30:17 No.586588209
>むしろなろう以外の普通の小説とか含めた上で >「これは名作だと思う」って作品を言ってみて欲しい 個人の好みなんであれですがいわゆる普通の(なろうでない)ライトノベルだと終わりのクロニクルとか大好きです 最近の漫画だと鬼滅の刃は全巻買ってます あとなろうからでいうとアニメをチラ見した程度ですがこのすばはとても面白いと思いました
173 19/04/26(金)19:30:17 No.586588211
>有名なクラス転移だとなんだろう… >ありふれとか用務員さんとか四度目とかかな? >他なんかあったかしら 最近だと暗殺者もそうかな まだマイナーかね
174 19/04/26(金)19:30:25 No.586588258
書き込みをした人によって削除されました
175 19/04/26(金)19:30:34 No.586588292
なろう主人公でマウント取りたがらず他人をナチュラルに見下さない子が苦手って 結構読む本限られちゃうんじゃないか
176 19/04/26(金)19:30:35 No.586588293
>VRMMOモノで同じく主人公超優遇しようとして 普通に長時間ログインして頑張ってる人を馬鹿にする展開は萎えるよね あとPKバリバリのゲームが日本で流行ってるとか違和感デカすぎ
177 19/04/26(金)19:30:35 No.586588294
>一般的にはめっちゃ売れてるけど個人的に無理だったのだと金色の文字使いが一番キツかった >主人公がただの失礼な無法者過ぎてついていけなかった あれなろう連載のと変わってないとすれば まあ人を選ぶだろうね 中学2年生あたりは好きそうな雰囲気で
178 19/04/26(金)19:30:39 No.586588311
>個人的にファンタジージャンルよりVRMMOジャンルの方がやべーの多いと思うんだよね >ファンタジーは神様がチートくれたって言い訳がまだ出来るけどVRMMOモノで同じく主人公超優遇しようとしてゲームの運営が根底からおかしいことになってるやつがめっちゃ多い… 作者が自分で考えたゲームの抜け道を主人公が見つける小説がこんなにたくさんあるのがおかしいと思う俺が変なのか
179 19/04/26(金)19:30:44 No.586588325
そりゃ売れてるからって自分に合うとは限らんからな… なろう以外でも合わなくてなんでこんなのが売れてるの…?って作品あるでしょ?
180 19/04/26(金)19:30:49 No.586588348
>用務員さんはわりと有名だけどあれが有名なのってなろうテンプレ外してるからな気がする 用務員は途中まで良かったけどあまりにもフラストレーション溜めすぎて飽きてしまったな やっぱご褒美欲しいわ
181 19/04/26(金)19:31:08 No.586588424
まずPCは勇者じゃないネトゲ世界と主人公優遇が激烈に相性悪いんだよ
182 19/04/26(金)19:31:12 No.586588439
四度目は書籍のイラストがめっちゃいい人捕まえてるだけにコミカライズが必要以上に駄目に見える現象起きてる
183 19/04/26(金)19:31:15 No.586588457
>ハメはそこそこオリ主でも打率良かったりしないことも ランキングにも載ったけど化譚が今お気に入り
184 19/04/26(金)19:31:56 No.586588608
ダイブ系MMO世界から異世界へ転生とかはよく見るけどVRMMO自体を舞台にしたのは難しそうだな
185 19/04/26(金)19:32:27 No.586588749
FPSプレーヤーが異世界に行くやつは漫画面白かった
186 19/04/26(金)19:32:29 No.586588754
>VRMMOに関してはもうMMOじゃないと完全に割り切って読むジャンルでしょあれ αポリスに移ったけどとあるおっさんのVRMMOとかVRMMOと言う言葉を使った異世界物じゃね?とは思う
187 19/04/26(金)19:32:42 No.586588807
MMOのスキル検証って異常な情熱燃やす人が結構な規模でいるから ゴミ判定されてるスキル組み合わせたら最強になったよ!は無理があるよなぁって毎回思ってしまう
188 19/04/26(金)19:32:49 No.586588837
ネトゲ世界で主人公が勇者じゃなくてチートあり…Vジャンのドラクエ漫画だな
189 19/04/26(金)19:32:52 No.586588849
>コミカライズが必要以上に駄目に見える現象起きてる いやかなりうまく描いてる漫画だろ!?赤ちゃんの主人公も可愛いし
190 19/04/26(金)19:33:02 No.586588893
評価高めのゴブスレですら受け入れられなかった俺はもしかしたらファンタジー物事態が相性良くないのかもしれん…てなるなった
191 19/04/26(金)19:33:11 No.586588931
VRMMOならこのブレイブファンタジーおすすめですよ… デスゲーム化するものの課金アイテムがクソみたいな性能であっという間に解決しちゃうのいいよね
192 19/04/26(金)19:33:12 No.586588939
>一般的にはめっちゃ売れてるけど個人的に無理だったのだと金色の文字使いが一番キツかった >主人公がただの失礼な無法者過ぎてついていけなかった ぶっきらぼうな主人公には悲しい過去と不器用な優しさがあるってことになってて仲間が漏れなくそれを理解してくれるって言うのは承認欲求充足型フィクションの典型ではある
193 19/04/26(金)19:33:17 No.586588960
「主人公だけ運良く特別」って前提が認められないと導入だけで結構辛くない?
194 19/04/26(金)19:33:29 No.586588997
>評価高めのゴブスレですら受け入れられなかった俺はもしかしたらファンタジー物事態が相性良くないのかもしれん…てなるなった 自分の好み把握するのってマジ大事よ
195 19/04/26(金)19:33:47 No.586589066
>評価高めのゴブスレですら受け入れられなかった俺はもしかしたらファンタジー物事態が相性良くないのかもしれん…てなるなった 俺も全く無理だったけどアレ評判良いんだから もう合わねえんだなとだけ割り切るが吉よ
196 19/04/26(金)19:33:51 No.586589080
>評価高めのゴブスレですら受け入れられなかった俺はもしかしたらファンタジー物事態が相性良くないのかもしれん…てなるなった 読もうぜ恋愛(現代)!
197 19/04/26(金)19:33:59 No.586589114
接待VRは掲示場視点で褒め称えられるのがきつい
198 19/04/26(金)19:34:11 No.586589167
現地主人公物でオススメあります? 最近好きなのは無双系女騎士と願わくばこの手に祝福をと魔王城前喫煙所慕情
199 19/04/26(金)19:34:16 No.586589192
>読もうぜ恋愛(現代)! 俺が全く読まないジャンル来たな…
200 19/04/26(金)19:34:18 No.586589194
>作者が自分で考えたゲームの抜け道を主人公が見つける小説がこんなにたくさんあるのがおかしいと思う俺が変なのか まぁそれはなろうに限らずコロンブスの卵展開自体がね… こんだけ続いてたり歴史あるものでそれくらい誰も思いつかなかったのって思ったら負けみたいなもんだと思ってる
201 19/04/26(金)19:34:18 No.586589195
>ゴミ判定されてるスキル組み合わせたら最強になったよ!は無理があるよなぁって毎回思ってしまう 育成に時間かかるシステムで新しいアップデートでたまたまゴミスキルを長年育ててたのが化けたって話なら分かるかも
202 19/04/26(金)19:34:26 No.586589225
MMO系はリアルでもキャラ同士絡みあうのが受け入れられなくてどうにも好みに合わない
203 19/04/26(金)19:34:44 No.586589322
VRMMOモノで主人公優遇されすぎるとこんなのバレたら運営大炎上じゃないのかなって心配になる…
204 19/04/26(金)19:34:53 No.586589372
>無双系女騎士 いいよねロリ巨乳僕も大好きだ!! 先生助けてラブコメさんが息をしていないの
205 19/04/26(金)19:34:54 No.586589378
時代小説でありファンタジーでありSFでもある辺境の老騎士を読んで