19/04/26(金)18:29:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/26(金)18:29:48 No.586574796
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/26(金)18:33:02 No.586575538
も 許
2 19/04/26(金)18:34:07 No.586575789
学園祭に持っていけねえ…
3 19/04/26(金)18:34:32 No.586575895
軌道エレベーターか何かか
4 19/04/26(金)18:34:32 No.586575899
キロ!?
5 19/04/26(金)18:34:49 No.586575965
巨人のおじいちゃん
6 19/04/26(金)18:37:25 No.586576544
あやべ倒しちゃった
7 19/04/26(金)18:38:02 No.586576672
許 許 待
8 19/04/26(金)18:38:07 No.586576704
成層圏ぶっちぎってるから落ちてこねえ…
9 19/04/26(金)18:38:15 No.586576739
下まで落ちたら終わりじゃん
10 19/04/26(金)18:38:50 No.586576855
ちゃんと回転するから問題ない
11 19/04/26(金)18:48:37 No.586578915
待ってる
12 19/04/26(金)18:49:07 No.586579016
このオイル玉だけで数キロあるのか…
13 19/04/26(金)18:51:54 No.586579617
落ちきるの待ってたら寿命尽きる
14 19/04/26(金)18:52:56 No.586579823
盛りすぎだろ 確か本物は2kmだったはず
15 19/04/26(金)18:54:53 No.586580218
なそ にん
16 19/04/26(金)18:56:11 No.586580453
元号変わる前に詳細を
17 19/04/26(金)18:58:03 No.586580836
>盛りすぎだろ >確か本物は2kmだったはず 20mだよぅ!
18 19/04/26(金)18:58:15 No.586580881
もう50キロ伸ばすと月に届くな これちゃんと地球の重力で動く?
19 19/04/26(金)18:59:56 No.586581246
なんだたった20mか現実的だな
20 19/04/26(金)19:01:15 No.586581519
これの経緯ってよくわかんないけど 爺ちゃんちにあるってレスしたのをフカシだって煽られて ムキになって学園祭まで運んできたってこと?
21 19/04/26(金)19:03:11 No.586581937
学園祭へ持ってきたのは別の「」だよ
22 19/04/26(金)19:03:28 No.586581994
学園祭で展示してたのは癌治療きっかけで死ぬ前に水時計作らないとって一念発起した「」じゃなかったっけ?
23 19/04/26(金)19:03:46 No.586582067
スピネル遷移した地球内部みたいだ
24 19/04/26(金)19:05:16 No.586582415
こんなでも静止軌道までの1/100の高さしかない
25 19/04/26(金)19:06:02 No.586582586
そろそろ持ってきてくれるはず
26 19/04/26(金)19:06:12 No.586582620
宇宙ステーションにも届かないのか
27 19/04/26(金)19:07:06 No.586582844
ちょっと待てよ!? 学園祭に20mのこれ持ってきたの!?
28 19/04/26(金)19:07:20 No.586582900
数年前に学園祭で2mのは展示されたらしいけど写真が貼られないけど本当なのか
29 19/04/26(金)19:08:21 No.586583124
>こんなでも静止軌道までの1/100の高さしかない 単位間違えてるぞ
30 19/04/26(金)19:09:16 No.586583341
>数年前に学園祭で2mのは展示されたらしいけど写真が貼られないけど本当なのか 2㍍はそんな無茶な話でもないだろ
31 19/04/26(金)19:10:18 No.586583570
学園祭版の写真は見た とても手作り感に溢れたものだった
32 19/04/26(金)19:12:17 No.586584012
学園祭のは探したら多分保存してる人はいると思うよ
33 19/04/26(金)19:13:19 No.586584232
su3027700.jpg 333kmだとこんな感じ
34 19/04/26(金)19:13:25 No.586584251
学園祭で展示したのはおじいちゃん家にあったし!と言っていたのとは別の「」だね 王冠に穴開けただけのDEF+1を格好いいだろう?って言った子に対して本物のシルバーアクセサリーで再現して頒布するという事をやったり スエヒロガリの頒布で虹裏キャラのシルバーアクセサリー出したりしてた
35 19/04/26(金)19:14:27 No.586584479
>su3027700.jpg >333kmだとこんな感じ なんとも言えないサイズだな…
36 19/04/26(金)19:14:46 No.586584558
時間が経つとみんな知ってるはずのドラミちゃんが空を飛んだのも 架空の物語扱いされるからな 危ない危ない
37 19/04/26(金)19:15:22 No.586584682
>su3027700.jpg >333kmだとこんな感じ su3027706.jpg
38 19/04/26(金)19:15:30 No.586584714
>学園祭で展示してたのは癌治療きっかけで死ぬ前に水時計作らないとって一念発起した「」じゃなかったっけ? 確か癌で入院して無事退院できたから生きているうちに出来ることやっておかないと!が動機だったはず よりによってお出ししたのがこれだった
39 19/04/26(金)19:16:15 No.586584933
>もう50キロ伸ばすと月に届くな うn…!?
40 19/04/26(金)19:16:20 No.586584948
これ落ちるまで待ってたらいつになるんだ
41 19/04/26(金)19:17:47 No.586585289
落ちてくる水は霧みたいになりそうな高度だ
42 19/04/26(金)19:18:57 No.586585557
気圧の関係で落ちてこなさそうだ
43 19/04/26(金)19:18:57 No.586585560
>あやべ倒しちゃった 地球の気候に影響が出るヤツ
44 19/04/26(金)19:19:15 No.586585621
学園祭で展示されたのはポンプで汲み上げていた 2mとはいえ3桁kgくらいはいくだろうからさすがにひっくり返すのは無理だっただろうな
45 19/04/26(金)19:21:24 No.586586088
33cmの水時計の1000000の3乗倍の重さになるのかな…
46 19/04/26(金)19:21:35 No.586586119
地球の自転と同期してガッシャンって回転する大規模水時計装置がおじいちゃんの家から運ばれるの信じてるから
47 19/04/26(金)19:24:54 No.586586884
そもそもホラ吹き「」ゲフンゲフン…「」のおじいちゃん家にあった本物は画像みたいのじゃなく細いパイプの中を水が通っているんだっけ 全部落ちきったらチーンて鳴るから何かしらの操作をしてひっくり返すとかだったと聞いた
48 19/04/26(金)19:26:24 No.586587263
学園祭に持ち込まれたやつは頑張りだけはものすごく伝わってくる逸品だったよ