虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

怖い話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/26(金)17:41:33 No.586565155

怖い話をするんぬ 牛の刻参りってあるんぬね 木に藁人形打ち込んで死ねー!タンスに小指ぶつけて死ねー!みたいなアレぬ ぬの知人に大地主の息子がいて、山に生えてる木に藁人形を打ちに来るふてえ野郎がいたそうなんぬ 毎朝の散歩のたびに引っこ抜いて捨てるのも億劫で、いい加減捕まえた方がいいかなと思っていた矢先、呪いの対象がそいつに向いたらしい なんでも、その藁人形は名前が書いた紙が貼られててその人を呪っていたんぬが、その名前が友達の苗字に変わってた こんなに苦労して呪ってるのに勝手に剥がしやがって!ということかもしれないんぬ ただ、友達は『さいとう』という苗字なんぬが、漢字が間違ってたそうなんぬ それ以来ぱったりと来なくなったのは、呪いの失敗でロクな目に遭わなかったんだろうなと笑ってたんぬ 軽い気持ちで人を呪ってはいけないんぬね

1 19/04/26(金)17:43:00 No.586565411

途中で急に口調変えるのやめるんぬこわい

2 19/04/26(金)17:43:08 No.586565444

斉藤のさいの漢字多過ぎ問題だからな

3 19/04/26(金)17:43:18 No.586565476

さいとうの字は迷宮なんぬ これ程バリエーションに富んだ苗字もなかなか無いと思うんぬ

4 19/04/26(金)17:44:02 No.586565632

部分軌道爆撃系人工精霊にしておけば良かったんぬ

5 19/04/26(金)17:44:03 No.586565636

ぬーべーにそんな話あったな

6 19/04/26(金)17:44:52 No.586565762

表記を間違えると効果がないってのは呪いもお役所仕事なんぬ

7 19/04/26(金)17:45:14 No.586565828

そんな日曜大工の真似事みたいな儀式で自分の思い通りになったら世話ねえんぬ

8 19/04/26(金)17:45:44 No.586565926

お前呪われてるからそんなだったのか

9 19/04/26(金)17:46:12 No.586566010

これって同じ名字の人全員苦しむんぬ? 鈴木とか佐藤にしたらどうなるんぬ?

10 19/04/26(金)17:46:38 No.586566086

>さいとうの字は迷宮なんぬ ワタナベとどっちが多いんぬ?

11 19/04/26(金)17:46:55 No.586566133

人呪わばけつの穴まで くわばらくわばら

12 19/04/26(金)17:47:02 No.586566143

成功したら自分も爆裂四散するみたいな話を聞いたな

13 19/04/26(金)17:47:04 No.586566148

>そんな日曜大工の真似事みたいな儀式で自分の思い通りになったら世話ねえんぬ 前テレビで検証してたけど実際の丑の刻参りは相手に呪ってる証拠も送るらしい つまりただの精神攻撃だな

14 19/04/26(金)17:47:52 No.586566304

髪の毛や写真使えよ

15 19/04/26(金)17:49:19 No.586566533

因みに丑の刻参りは厳密には使役術なんぬ 悪霊を呼び出してそいつに敵を攻撃させる術なんぬ

16 19/04/26(金)17:50:41 No.586566754

ただの誤字だと思うけど一応言っとくと牛の刻じゃなくて丑の刻なんぬ 土用丑の日の丑なんぬ

17 19/04/26(金)17:50:51 No.586566788

うち敷地内にちっちゃい稲荷神社あるんだけど未だにやりにくるやついるよ どこでやってもいいものなのかな

18 19/04/26(金)17:51:24 No.586566892

悪霊め!!!!貴様を殺す!!11!!愚地独歩です...って原理なんだっけ

19 19/04/26(金)17:51:50 No.586566959

呪いを 神の宮で するな!!

20 19/04/26(金)17:51:51 No.586566962

牛のこくまろ煮なんぬ

21 19/04/26(金)17:52:45 No.586567125

ぬーべーだと悪霊が攻撃しに行ってたんぬ

22 19/04/26(金)17:54:58 No.586567517

>牛のこくまろ煮なんぬ ビーフシチューなんぬ

23 19/04/26(金)17:55:17 No.586567589

>呪いを >神の宮で >するな!! 丑の刻参りは神のお告げに従って行われた儀式が源流といわれてるんぬ 詳細は宇治の橋姫でぐぐるといいんぬ 因みに橋姫がお告げを受けた貴船神社は丑の刻参りの名所になってるんぬ

24 19/04/26(金)17:55:17 No.586567591

丑の刻参りって1週間くらい連続でやらなきゃ効果ないよね

25 19/04/26(金)17:55:24 No.586567619

牛のこくまろミルクなんぬ?

26 19/04/26(金)17:57:10 No.586567990

元は心願成就のお参りだったのになんで呪いになったんぬ…?

27 19/04/26(金)17:57:56 No.586568154

意外とやってる人少ない気がする

28 19/04/26(金)17:58:29 No.586568259

いっぱいいたら困るよ!

29 19/04/26(金)17:58:45 No.586568322

まあ今時丑の刻参りなんてバカかキチガイしかしないだろうし…

30 19/04/26(金)17:59:16 No.586568431

多分鼠の死骸をポストに放り込んだほうが効果があるんぬ

31 19/04/26(金)17:59:54 No.586568573

大して理解もせずに呪いをやったバカはバカだが木に刺さってる藁人形を引っこ抜いて捨てる知人もたいがいな肝の据わり様だな…

32 19/04/26(金)18:00:08 No.586568625

今どころか昔からじゃねえかな

33 19/04/26(金)18:00:23 No.586568681

こんなもんで恨みが晴れるならと 厳しく取り締まってないところもあると聞いた

34 19/04/26(金)18:00:41 No.586568740

もう20年くらい前だけど近くの神社で釘打たれた藁人形が見つかってさ ただそれが木の根元から7~8メートル位の高さに打ち付けられてて わざわざ梯子もってきて打ったのかと話題になってた

35 19/04/26(金)18:01:07 No.586568830

>多分鼠の死骸をポストに放り込んだほうが効果があるんぬ ◇ポストには なにも  はいっていない。 ◇1000びきの  ねずみのしたい いがいは。

36 19/04/26(金)18:01:15 No.586568859

まあ実害はないしな… 窓に石投げるとかされるよりはマシだし

37 19/04/26(金)18:02:26 No.586569057

「」の中には一人ぐらい実行した人かされた人がいるかも…と思ったが 流石にいないかな

38 19/04/26(金)18:03:15 No.586569216

実害は木が痛めつけられてるとかあるじゃないか

39 19/04/26(金)18:03:22 No.586569236

や真ん中なら捕まえてうめればいいのになー

40 19/04/26(金)18:03:49 No.586569304

なんか現代社会だとそれでストレス発散なりガス抜きになるならまあいいか って気はしなくもないね なんか致命的な事やらかされるよりは

41 19/04/26(金)18:04:20 No.586569409

>ただそれが木の根元から7~8メートル位の高さに打ち付けられてて >わざわざ梯子もってきて打ったのかと話題になってた 1mくらいのとこに打ち付けたのが発見されないまま木が成長しちゃったのかも

42 19/04/26(金)18:04:32 No.586569441

タネヒマリ島やめーや

43 19/04/26(金)18:06:13 No.586569808

>もう20年くらい前だけど近くの神社で釘打たれた藁人形が見つかってさ >ただそれが木の根元から7~8メートル位の高さに打ち付けられてて >わざわざ梯子もってきて打ったのかと話題になってた 天狗じゃ… 天狗のしわざじゃ…!

44 19/04/26(金)18:07:19 No.586570039

平賀源内によって広まったと言われているらしいんぬ

45 19/04/26(金)18:08:21 No.586570273

源内はろくなことしないな!

46 19/04/26(金)18:08:35 No.586570334

ぬ 深夜に宿題でひいこらしてるときにうっかり指を切って血が出たんぬ 思い切ってヒト形に切った紙にぬの名前と「真面目な人間になる」と書いたあと血を塗ってみたんぬ 効果ないんぬ

47 19/04/26(金)18:09:44 No.586570611

>ぬ >深夜に宿題でひいこらしてるときにうっかり指を切って血が出たんぬ >思い切ってヒト形に切った紙にぬの名前と「真面目な人間になる」と書いたあと血を塗ってみたんぬ >効果ないんぬ ダイイングメッセージごっこのほうが楽しいんぬ

48 19/04/26(金)18:09:51 No.586570638

>1mくらいのとこに打ち付けたのが発見されないまま木が成長しちゃったのかも 木は先端が成長するものだからそれはないと思うんぬ…

49 19/04/26(金)18:12:31 No.586571169

一応不法侵入で心理的障害と木を傷つけたで逮捕されるとか 神主さんは発見したら普通に警察に通報するらしい

50 19/04/26(金)18:18:15 No.586572376

呪いの神社なんて風評ばらまかれたら大変だもんね

51 19/04/26(金)18:20:44 No.586572844

ぬ あれはしし座流星群を見に近所のグラウンドに出かけた時のことなんぬ 真っ暗なグラウンドにシートを知って寝そべってたら何か光が見えたんぬ まるで人魂みたいにゆらゆら・・・それはこっちに迫ってきたんぬ!! しかも人間とは違うデヘデヘッって獣のような息遣いも聞こえるんぬ ぬは恐怖で来る!あっこっち来るんです?と訳の分かんない事口走ってたんぬ 何と人魂は犬を散歩中のおっさんだったんぬ しし座流星群は曇りで見えなかったんぬ

52 19/04/26(金)18:22:24 No.586573188

ぬ よくチョコに血や唾液を仕込んで恋の成就を願うトンカチ野郎がいるんぬが 体液を媒介にする呪(まじな)いなんて存在しないんぬ 全部呪(のろ)いなんぬ

53 19/04/26(金)18:24:17 No.586573605

>平賀源内によって広まったと言われているらしいんぬ 呪いを題材にした浄瑠璃でホラーものプロデュースして大ヒットさせたんだな

54 19/04/26(金)18:24:29 No.586573642

呪いかけられたかなって思ったらよく研いだ鎌か鉈か糸付けた釣り針でも置いておくといい

55 19/04/26(金)18:27:29 No.586574288

カースドキャッツ!

56 19/04/26(金)18:27:40 No.586574334

昔放課後に家庭科室行ったら全てのマネキンの視線が入口に向くようにしてあるいたずらにあったんぬ怖かったんぬ

57 19/04/26(金)18:28:31 No.586574511

呪いってなんか当たり前のように存在すると思われてる方が怖い

58 19/04/26(金)18:29:27 No.586574721

ぬ 縁切りで有名な安井金比羅宮はあの女房と私の愛する人が離婚しますようにとか書いてある願い事が禍々しいのでおすすめなんぬ たまにお薬と縁が切れますようにって名前と住所が懇切丁寧に書いてあって 警察がありがたがったりするんぬ

59 19/04/26(金)18:36:12 No.586576265

丑の刻参りのコツは相手に「お前を呪ってる」と理解させることなんぬ

↑Top