虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/26(金)16:38:40 No.586554398

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/04/26(金)16:40:16 No.586554665

    カタ尿検査の紙コップ

    2 19/04/26(金)16:44:30 No.586555323

    25

    3 19/04/26(金)16:46:41 No.586555699

    √3a + 2a + √3a = 10

    4 19/04/26(金)16:47:48 No.586555871

    多分切った張ったするときれいな四角になって計算できるとかそういうやつでしょ

    5 19/04/26(金)16:52:08 No.586556644

    普通に(10/3)の二乗×2じゃないの

    6 19/04/26(金)16:54:47 No.586557078

    要するに正方形二個分では…?

    7 19/04/26(金)16:55:33 No.586557198

    書き込みをした人によって削除されました

    8 19/04/26(金)16:55:48 No.586557232

    >要するに正方形二個分では…? つまり面積は?

    9 19/04/26(金)16:55:48 No.586557233

    >要するに正方形二個分では…? つまり面積は…?

    10 19/04/26(金)16:56:10 No.586557284

    >要するに正方形二個分では…? つまり面積は?

    11 19/04/26(金)16:56:40 No.586557363

    正三角形×2=正方形!

    12 19/04/26(金)16:58:19 No.586557618

    キチガイ3連つまり面積はきたな...

    13 19/04/26(金)17:03:41 No.586558536

    >正三角形×2=正方形! 30度の直角三角形だから1:2:√3だし 1が上下にあって2倍だから正方形だろう

    14 19/04/26(金)17:04:19 No.586558619

    >>正三角形×2=正方形! >30度の直角三角形だから1:2:√3だし >1が上下にあって2倍だから正方形だろう つまり面積は?

    15 19/04/26(金)17:05:47 No.586558881

    10ー2x=yたかが図形問題そう思ってませんか?

    16 19/04/26(金)17:06:11 No.586558964

    >つまり面積は? 正方形!

    17 19/04/26(金)17:07:24 No.586559188

    三角形の高さをxと置くと 正方形の面積は(10-2x)^2 三角形2つ分の面積は(10-2x)x/2 で正三角形の底辺と正方形の一片が等しいので2x/√3=(10-2x)

    18 19/04/26(金)17:11:01 No.586559855

    真ん中で半分に切って移動させて平行四辺形を作ったら簡単なやつだろ?

    19 19/04/26(金)17:16:28 No.586560799

    小3が考えた問題らしいな

    20 19/04/26(金)17:21:06 No.586561606

    書き込みをした人によって削除されました

    21 19/04/26(金)17:21:30 No.586561697

    2つの正三角形を半分に切って4つの直角三角形にしてから正方形の周りに並べると1辺5cmの大きい正方形ができる

    22 19/04/26(金)17:21:44 No.586561738

    >つまり面積は? 何㎠ではありません

    23 19/04/26(金)17:22:22 No.586561853

    えっ 200/9じゃないの…?

    24 19/04/26(金)17:23:03 No.586561965

    そこに直角三角形が4つあるじゃろ?正方形の4辺にそれぞれ貼り合わせるんじゃ

    25 19/04/26(金)17:30:52 No.586563306

    正三角形の底辺の長さと高さが一緒な訳無いだろ!?

    26 19/04/26(金)17:33:27 No.586563783

    分かりやすくしようと頑張ったやつ su3027562.gif

    27 19/04/26(金)17:35:44 No.586564149

    ※中学入試問題なので三角関数は使わないものとする

    28 19/04/26(金)17:35:46 No.586564154

    誰がそんな形作っていいっつった!!

    29 19/04/26(金)17:36:07 No.586564214

    10/3と…その半分足した長さが一辺のせいほうけいができる…?から… 25…?

    30 19/04/26(金)17:37:02 No.586564367

    >su3027562.gif これしきにしようとするとどうなるんですか?

    31 19/04/26(金)17:37:19 No.586564422

    200/27 ?

    32 19/04/26(金)17:41:06 No.586565075

    3x=10 2x^2=200/9 であってるだろ

    33 19/04/26(金)17:42:40 No.586565343

    25 ひさしぶりに√みた

    34 19/04/26(金)17:43:18 No.586565477

    >3x=10 >正三角形の底辺の長さと高さが一緒な訳無いだろ!?

    35 19/04/26(金)17:45:47 No.586565938

    5✕5=25