虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/26(金)16:12:22 ねえこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/26(金)16:12:22 No.586550387

ねえこいつスタンドに分類されてるけど別の何かじゃね? 表情が豊かすぎる

1 19/04/26(金)16:15:15 No.586550789

初期スタプラだってめっちゃ感情豊かだっただろ!

2 19/04/26(金)16:16:09 No.586550932

カタあほすたさん

3 19/04/26(金)16:17:51 No.586551164

ボスが顔出せない代わりに頑張ってくれてるからな… にしてもエニグマまで感情豊かすぎるけど…

4 19/04/26(金)16:17:52 No.586551168

セックスピストルズだって表情豊かだし…

5 19/04/26(金)16:19:00 No.586551326

むしろ精神の発露なんだから表情豊かで然るべき

6 19/04/26(金)16:23:40 No.586552006

無機質な不気味さを再現するには資金と人材が足りない

7 19/04/26(金)16:24:19 No.586552116

ブ男にキレるスタプラさんいいよね

8 19/04/26(金)16:25:36 No.586552311

パープルヘイズも楽しそうだったでしょ

9 19/04/26(金)16:25:39 No.586552320

最終的にこいつがボスそのものになるから

10 19/04/26(金)16:29:09 No.586552856

前に「」が言ってたドッピオが本来の性格でボスの人格はキンクリ説は割としっくりきた

11 19/04/26(金)16:32:41 No.586553423

>前に「」が言ってたドッピオが本来の性格でボスの人格はキンクリ説は割としっくりきた 自分の精神じゃ手に負えないスタンドが発現したホリィさんの例もあるし ドッピオもスタンド側に精神を乗っ取られた可能性もあるかもね

12 19/04/26(金)16:33:27 No.586553534

エニグマくんがマスコットキャラに見えてきた

13 19/04/26(金)16:34:23 No.586553693

改めて観るとドッピオの方が主人格っぽいもんね

14 19/04/26(金)16:35:31 No.586553868

キンクリさんはエピタフもそうだけども色んな所で使いやすい顔してくれる…

15 19/04/26(金)16:35:33 No.586553877

エニグマじゃないよ!

16 19/04/26(金)16:36:00 No.586553965

そうだったエピタフだった…

17 19/04/26(金)16:36:52 No.586554096

でもドッピオすぐプッツンするからな…

18 19/04/26(金)16:37:01 No.586554124

>エニグマくん もしかして:エピタフ

19 19/04/26(金)16:37:32 No.586554214

エピタフ君がしゃべってさらにリアクション取ってくれないかな スタンドも二重の人格搭載

20 19/04/26(金)16:37:47 No.586554248

ボスが姿表してからも割とこいつが出てきて喋るからキンクリが本体感は確かにある

21 19/04/26(金)16:38:39 No.586554395

>でもドッピオすぐプッツンするからな… ジョジョ世界だと感情的なやつの方が強いとこあるし…

22 19/04/26(金)16:39:34 No.586554553

ボスが魂だけの時もスタンドで喋るからな…

23 19/04/26(金)16:40:03 No.586554624

表情豊かと言ってもパターンは少ないと思う

24 19/04/26(金)16:41:08 No.586554795

>表情豊かと言ってもパターンは少ないと思う 大体キレるか焦るかの二択だからな

25 19/04/26(金)16:42:48 No.586555059

>大体キレるか焦るかの二択だからな キレてる顔もいろんな顔してるから…

26 19/04/26(金)16:45:46 No.586555552

エピタフってエピタフレコードから?

27 19/04/26(金)16:48:41 No.586556023

アニメで衝撃的だったのはエピタフもひょうじょが変わること

28 19/04/26(金)16:48:43 No.586556026

>エピタフってエピタフレコードから? 曲名かな

29 19/04/26(金)16:49:17 No.586556130

まぁエニグマは今のEDで使われてるしな… 間違う気持ちもわかる

30 19/04/26(金)16:50:50 No.586556416

なんでミスタみたいな柄してるのこいつ

31 19/04/26(金)16:51:37 No.586556557

あんなかけおおおおって顔するスタンドはそうそういない

32 19/04/26(金)16:52:04 No.586556627

表情豊かすぎる…

33 19/04/26(金)16:52:31 No.586556705

こいつ愉快すぎるから似たようなペラペラ喋るスタンドのホワイトスネイクが出る6部アニメが楽しみ

34 19/04/26(金)16:53:24 No.586556838

世界とキラークイーンが無表情だったから余計目につく

35 19/04/26(金)16:54:10 No.586556972

キングクリムゾンVSメタリカって字面だけなら対バンみたいだ

36 19/04/26(金)16:56:11 No.586557287

ジョルノを始末しようとする時壁を登っているだけで面白く感じる

37 19/04/26(金)16:59:07 No.586557743

逆にエピタフレコードって単語は初めて聞いたぞ

38 19/04/26(金)17:14:22 No.586560439

そもそもエピタフレコードの元がキングクリムゾンのエピタフからだよ

39 19/04/26(金)17:24:30 No.586562211

>ジョルノを始末しようとする時壁を登っているだけで面白く感じる キンクリの顔とボスの小物が合わさってものすごく面白いよねキンクリでてくる場面は

↑Top