虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/26(金)08:05:11 最近乱... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/26(金)08:05:11 No.586484304

最近乱闘やらないよね

1 19/04/26(金)08:07:35 No.586484535

代表で仲良くなるからな

2 19/04/26(金)08:08:41 No.586484645

プレイ止まってるところで取っ組み合いとか殴り合いってスポーツとして頭おかしいし…

3 19/04/26(金)08:08:56 No.586484675

その瞬間だけは多少盛り上がるかもしれないがその後球場全体が変な空気に包まれ遺恨も残り怪我人も出て主力は退場出場停止のコンボと害しかないのでいらん

4 19/04/26(金)08:10:15 No.586484818

乱闘が無いからつまらんって言う奴はほぼ確実に野球ファンじゃないので話聞くだけ無駄だよ

5 19/04/26(金)08:11:09 No.586484907

俺はみんなマナー良くなって嬉しいおじさん

6 19/04/26(金)08:11:20 No.586484928

乱闘の時って実況席は律儀にそれも実況すんの?

7 19/04/26(金)08:12:18 No.586485015

実況しないで黙ってるのもおかしいだろ

8 19/04/26(金)08:14:12 No.586485183

でもたまには屈強な助っ人外国人がヘルメットをマウンドに投げつける光景が見たいよね?

9 19/04/26(金)08:14:30 No.586485211

そもそも日本のスポーツエリートの更に上澄みだけ集めた集団の殴り合いなんて悲惨な結果にしかならん

10 19/04/26(金)08:15:21 No.586485303

だいたいのきっかけってなんなん?

11 19/04/26(金)08:15:29 No.586485312

>でもたまには屈強な助っ人外国人がヘルメットをマウンドに投げつける光景が見たいよね? いえ別に…そもそも今助っ人獲得は人間性を重視して探す時代ですし

12 19/04/26(金)08:16:15 No.586485395

屈強な外人の殴り合いが見たいなら格闘技でも見れば?

13 19/04/26(金)08:16:36 No.586485419

>だいたいのきっかけってなんなん? 死球

14 19/04/26(金)08:16:56 No.586485446

>だいたいのきっかけってなんなん? 内角攻めされたくないからキレといたりぶつけられてムカついたり

15 19/04/26(金)08:17:12 No.586485467

そういや珍プレ好プレーって最近みないな…

16 19/04/26(金)08:17:47 No.586485520

>でもたまには屈強な助っ人外国人がヘルメットをマウンドに投げつける光景が見たいよね? 色々やられてなにもしないのもアレだしな スレ画の時なんてよく怒ってくれたってぐらい酷かったし

17 19/04/26(金)08:18:10 No.586485559

むしろたまにあるガッと詰め寄るものの掴みかかるでも無く殴るかかるでも無いけど入り乱れて大騒ぎになる未遂みたいのはなんなんだ

18 19/04/26(金)08:19:55 No.586485736

>むしろたまにあるガッと詰め寄るものの掴みかかるでも無く殴るかかるでも無いけど入り乱れて大騒ぎになる未遂みたいのはなんなんだ 人間には理性ってものが

19 19/04/26(金)08:20:58 No.586485823

高木豊が殴りつけようとして思いとどまったのにボコボコにされた話好き

20 19/04/26(金)08:22:57 No.586486023

最近の野球はおとなしくなってつまんねーよなー とかほざく親父のここ数年野球見てない率えぐい

21 19/04/26(金)08:23:14 No.586486041

>むしろたまにあるガッと詰め寄るものの掴みかかるでも無く殴るかかるでも無いけど入り乱れて大騒ぎになる未遂みたいのはなんなんだ 乱闘ないよねおじさんに対するパフォーマンス

22 19/04/26(金)08:23:45 No.586486084

青柳とか危ない球投げても帽子とれば雰囲気和らぐし…

23 19/04/26(金)08:27:42 No.586486486

乱闘になったらベンチから飛び出さない奴は罰金なの嫌い

24 19/04/26(金)08:29:07 No.586486626

秋山と伊東が睨み合ってたのは震えた

25 19/04/26(金)08:31:18 No.586486830

>最近の野球はおとなしくなってつまんねーよなー >とかほざく親父のここ数年野球見てない率えぐい つまらないから見なくなったんだろう

26 19/04/26(金)08:31:42 No.586486873

審判をめちゃマッチョにして乱闘なったら制圧すればええねん

27 19/04/26(金)08:31:55 No.586486894

>いえ別に…そもそも今助っ人獲得は人間性を重視して探す時代ですし (即帰国)

28 19/04/26(金)08:34:10 No.586487115

GAIJIN選手に死球当てたら一瞬ピッチャーの方に走りかけるけど そのままスルーして一塁に走り去っていくやついいよね

29 19/04/26(金)08:34:33 No.586487155

>秋山と伊東が睨み合ってたのは震えた あったなーって思ってたら秋山と伊東が監督やってたのもう五年前の話って事に気付いて震えた

30 19/04/26(金)08:35:18 No.586487226

スレ画の羽交い締めにされてる方も今やロッテ在籍だなあ

31 19/04/26(金)08:36:02 No.586487294

数日前に中日の与田が審判に詰め寄ったシーンの怖さに画面越しでもチンポ縮み上がったわ 肩幅の威圧感もそうだけど普段温厚な分キレた時の顔がヤバすぎる

32 19/04/26(金)08:38:30 No.586487506

見てなかったけどたぶんセーフ!はブチギレられてもしょうがないよね…

33 19/04/26(金)08:39:28 No.586487594

危険球にキレてなだめに来たキャッチャー突き飛ばしたら元居たチームの先輩だった

34 19/04/26(金)08:39:54 No.586487638

横目でちゃんと見てた可能性だってありますからセーフ みてなかったって認めたからアウト

35 19/04/26(金)08:41:29 No.586487790

>危険球にキレてなだめに来たキャッチャー突き飛ばしたら元居たチームの先輩だった 体育会系というものがよく分かるシーンでめっちゃ好き

36 19/04/26(金)08:43:02 No.586487921

スレ画はなぁ… 細川は攻め方もだけどマスク置きとかする狡いやつだし… ベニーは穏和で有名だったし…

37 19/04/26(金)08:44:07 No.586488035

死球とかで離脱されるのももううんざりなのに勝手に喧嘩されて怪我されたら困るよ…

38 19/04/26(金)08:44:40 No.586488082

こんなことになった細川も今やロッテの選手だしわからんもんだな まあ当時の選手もう福浦ぐらいしかいないけど

39 19/04/26(金)08:45:03 No.586488115

じゃあ今は珍プレー好プレーで乱闘なしなの?

40 19/04/26(金)08:46:11 No.586488220

最近の珍プレー好プレーは昔懐かしの乱闘シーン流したりする

41 19/04/26(金)08:46:27 No.586488249

乱闘編はおっさん向けに昔の定番映像流してるよ

42 19/04/26(金)08:47:08 No.586488320

乱闘の端っこで特に意味もなくいちゃついてるのが好き

43 19/04/26(金)08:52:53 No.586488827

甲子園球児にマナー云々言っておいて見本のはずの大人が乱闘してるとか馬鹿みたいだし…

44 19/04/26(金)08:55:36 No.586489052

むしろなんで昔はあんなに暴れてたんだ

45 19/04/26(金)08:57:49 No.586489229

>こんなことになった細川も今やロッテの選手だしわからんもんだな >まあ当時の選手もう福浦ぐらいしかいないけど 10年程度前なのに思えば入れ替え早い方だな

46 19/04/26(金)09:00:49 No.586489484

>むしろなんで昔はあんなに暴れてたんだ ショー意識

47 19/04/26(金)09:02:09 No.586489606

メジャーは乱闘に参加しないと罰金なんだっけ 意味わからんな

48 19/04/26(金)09:04:47 No.586489843

やられたら怒ってちゃんと抗議する デッドボールの抑止のため

49 19/04/26(金)09:08:13 No.586490180

乱闘は傷ついて危険だし禍根を残す野で乱交にして仲良くしよう

50 19/04/26(金)09:09:41 No.586490324

ハゲの判定にハゲがキレて投げたハゲとハゲが集まってくるやつ好き

51 19/04/26(金)09:11:06 No.586490452

スレ画はあの温厚なベニーが!っていうセリフが面白かった なんか動物みたいで

52 19/04/26(金)09:14:44 No.586490764

最近だと矢野vsバレくらい

53 19/04/26(金)09:15:21 No.586490818

今のプロ野球にはブラッグスが足りない

54 19/04/26(金)09:16:28 No.586490925

気性の荒い助っ人もあんまり見なくなった 印象に残ってるのがマートンで最後だ

55 19/04/26(金)09:21:03 No.586491362

ビヤヌエバはいい性格してると思う

56 19/04/26(金)09:21:35 No.586491410

誰か審判ぶん殴ってくれ思ってた 今はチャレンジ制度あるからいいけど

57 19/04/26(金)09:23:35 No.586491619

スタンハンセンのテーマもすっかり聞かなくなった

58 19/04/26(金)09:24:49 No.586491763

ぶつけられた外人が投手に突っ込んでくと思ったら一塁にランニングする動画好き

59 19/04/26(金)09:24:57 No.586491774

乱闘はともかくコリジョンルールは未だになんだあれって思ってる

60 19/04/26(金)09:26:56 No.586491973

だいたいみんなで押しくら饅頭するだけだよ んで怒ってるのは二三人で他はちょっとニヤニヤしてる

61 19/04/26(金)09:27:24 No.586492016

おのれお嬢様野球!

62 19/04/26(金)09:29:54 No.586492255

>ぶつけられた外人が投手に突っ込んでくと思ったら一塁にランニングする動画好き ヤクルト石川がソフバンバティスタに当てた時のかな

63 19/04/26(金)09:30:21 No.586492293

>メジャーは乱闘に参加しないと罰金なんだっけ >意味わからんな 乱闘に参加っていうか乱闘を止めなきゃ罰金じゃなかったっけ

64 19/04/26(金)09:31:38 No.586492407

なんかケンカしてるから適当にわちゃわちゃしてどさまぎで嫌いなアイツに蹴り入れとこうとかそんなノリ

65 19/04/26(金)09:32:21 No.586492467

乱闘の始まりだってそもそもは理不尽続いたことにキレるのがきっかけだし… 3球連続顔面狙いとか

66 19/04/26(金)09:35:41 No.586492800

野球解説者の書いた記事が 選手間の交流が密になりすぎて仲良くなりすぎてる 乱闘は野球の華だったのに とか書いてておいおいってなった

67 19/04/26(金)09:36:33 No.586492870

>乱闘はともかくコリジョンルールは未だになんだあれって思ってる 響きが韓国っぽいんだよな

68 19/04/26(金)09:37:09 No.586492944

こうやってアピールすることで危険球スレスレは投げさせず安心して打つ事が

69 19/04/26(金)09:37:28 No.586492980

>メジャーは乱闘に参加しないと罰金なんだっけ >意味わからんな 報復は仲間を守るためだからフォアザチームの精神が無いとされる 報復死球も絶対やる

70 19/04/26(金)09:37:34 No.586492991

プロ野球選手になったら何も分からないフリしてバット振り上げて突撃したい

71 19/04/26(金)09:39:11 No.586493183

>報復死球も絶対やる メンタル弱いピッチャーにはきつそうな指令だ

72 19/04/26(金)09:39:52 No.586493248

カナダやアメリカとかでは大差ついてるのに盗塁とかすると報復死球くる 死体蹴り続けないとゾンビとなって蘇る恐れがあるから蹴り続けないといけないと思うんだがな

73 19/04/26(金)09:41:55 No.586493487

よくよく考えると警察案件だよね

74 19/04/26(金)09:43:31 No.586493662

>死体蹴り続けないとゾンビとなって蘇る恐れがあるから蹴り続けないといけないと思うんだがな WBCみたいな短期決戦でも適用するのアンリトンルール…ってなったな

75 19/04/26(金)09:44:17 No.586493744

メジャーは時短を考えすぎてて次はどうなるやら ワンポイント禁止にもなるみたいだし 日本にもワンポイント禁止きたら火消しピッチャー使えなくなるな

76 19/04/26(金)09:44:23 No.586493759

>カナダやアメリカとかでは大差ついてるのに盗塁とかすると報復死球くる >死体蹴り続けないとゾンビとなって蘇る恐れがあるから蹴り続けないといけないと思うんだがな 大差ついたら手を抜くって言う不文律の中につけられた側も追いつく事を諦めるって言うのが入ってないのがちょっと納得いかない

77 19/04/26(金)09:44:54 No.586493816

攻撃的な意味でも防御的な意味でもセーフティリードなどないヤクルト

78 19/04/26(金)09:45:11 No.586493848

いいよねアイスホッケー

79 19/04/26(金)09:46:34 No.586493993

>大差ついたら手を抜くって言う不文律の中につけられた側も追いつく事を諦めるって言うのが入ってないのがちょっと納得いかない 大差で盗塁しまくる!をガンガンしちゃうと 盗塁王とかそれで決まっちゃうから…

80 19/04/26(金)09:47:08 No.586494052

>気性の荒い助っ人もあんまり見なくなった >印象に残ってるのがマートンで最後だ 十分に調査して獲得するときは人格面も重視するからね シーズン中に余裕なく急いで補強するとその限りじゃない印象

81 19/04/26(金)09:48:19 No.586494151

>ワンポイント禁止にもなるみたいだし そんな流れもあるんだ 日本には来なくていいかな…プロ野球見とこ…

82 19/04/26(金)09:48:20 No.586494154

>大差で盗塁しまくる!をガンガンしちゃうと >盗塁王とかそれで決まっちゃうから… でも今は阻止の意思がないと盗塁つかないじゃん

83 19/04/26(金)09:48:46 No.586494196

捨て試合は戦略的にも理にかなってるしテレビで見てるぶんには諦められるけど 現地にいるファンはたまったもんじゃないんだろうな

84 19/04/26(金)09:49:56 No.586494316

アメリカは魔改造に意欲的だよな… バスケも野球もアメフトも

85 19/04/26(金)09:51:06 No.586494440

>>ワンポイント禁止にもなるみたいだし >そんな流れもあるんだ >日本には来なくていいかな…プロ野球見とこ… でもいまのプロ野球ってメジャーで導入したルールを一年遅れで入れたりするのよね コリジョンルールとか併殺崩しについてとか申告敬遠とか

86 19/04/26(金)09:51:22 No.586494463

まあバスケはわかるけどね 最初からショー意識でルール作ってるから どんなプレイにも時間制限ついてるし

87 19/04/26(金)09:51:32 No.586494485

>メジャーは時短を考えすぎてて次はどうなるやら >ワンポイント禁止にもなるみたいだし それは時短と言うより選手側の要望 毎日帯同して準備しても1/3回しか投げないって選手が出てくるわけで そう言う選手は記録も狙えないし成績が見えないせいで年俸も悪く扱われがちになる だから選手会の方でやめてくれって申し立てんだよ

88 19/04/26(金)09:51:54 No.586494536

>アメリカは魔改造に意欲的だよな… >バスケも野球もアメフトも 結果が白黒ハッキリつかないのは嫌って流れだったか

89 19/04/26(金)09:52:01 No.586494556

やたらと気性荒かったのは悪いお薬のせいって事はないか

90 19/04/26(金)09:54:11 No.586494783

>捨て試合は戦略的にも理にかなってるしテレビで見てるぶんには諦められるけど >現地にいるファンはたまったもんじゃないんだろうな めったに球場に行かない層でたまたま行った日が捨て試合にされると文句の一つも言いたくなるだろうが それはそれとして捨ててええよ…と思う異論も認める

91 19/04/26(金)09:55:46 No.586494955

書き込みをした人によって削除されました

92 19/04/26(金)09:57:50 No.586495163

アメリカは時短時短言ってるけどそこまで言うなら延長も何回までって定めればいいのに

93 19/04/26(金)10:02:20 No.586495695

ベンチからワーっと人が出てくるのは正直ワクワクする

94 19/04/26(金)10:02:58 No.586495760

>野球解説者の書いた記事が >選手間の交流が密になりすぎて仲良くなりすぎてる >乱闘は野球の華だったのに >とか書いてておいおいってなった 頭が昭和時代で止まってる解説者は正直不快でしかないからさっさと引退してほしい 具体的に言うと江本とか

↑Top