虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/26(金)06:18:25 戦車揚... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/26(金)06:18:25 No.586477237

戦車揚陸艦いいよね

1 19/04/26(金)06:21:21 No.586477351

かっこつけて沿岸に乗り上げたあと帰れるん?

2 19/04/26(金)06:22:06 No.586477385

帰んないよ 基本駐屯してもらう その前に船ごと沈む

3 19/04/26(金)06:23:51 No.586477458

帰れたり帰れなかったりする

4 19/04/26(金)06:47:39 No.586478641

戦車が出払えば船は軽くなるからな

5 19/04/26(金)06:49:10 No.586478708

戦車は装甲されているけどこの船は装甲されているの?

6 19/04/26(金)06:49:57 No.586478747

砂浜に乗り上げる前に艦尾のアンカーをどぼーんして 満潮と積載物下ろして確保した浮力をつかってアンカー引っ張って海に帰ってく

7 19/04/26(金)06:52:24 No.586478871

船内陸兵のゲロだらけ!

8 19/04/26(金)07:06:38 No.586479598

海水で濡れた砂浜に戦車が上陸した瞬間 まるで沼のように車体が沈んで行ってですね…

9 19/04/26(金)07:12:33 No.586479939

>砂浜に乗り上げる前に艦尾のアンカーをどぼーんして >満潮と積載物下ろして確保した浮力をつかってアンカー引っ張って海に帰ってく あたまいいな!

10 19/04/26(金)07:14:43 No.586480065

穴だらけにされていなければ帰れる

11 19/04/26(金)07:15:21 No.586480106

88をくらいやがれ!

12 19/04/26(金)07:17:01 No.586480235

普通の揚陸艦よりは安心感ある どうせならこっちで上陸したい

13 19/04/26(金)07:23:59 No.586480649

>戦車は装甲されているけどこの船は装甲されているの? 装甲付いてる船は大型艦だけやぞ

14 19/04/26(金)07:25:17 No.586480740

艦橋だけは機関銃に耐えられる装甲よ

15 19/04/26(金)07:53:15 No.586483161

>普通の揚陸艦よりは安心感ある ただし波に超弱い 日本の機動艇や二等輸送船も英米のLSTも同じ

16 19/04/26(金)08:10:52 No.586484877

>>普通の揚陸艦よりは安心感ある >ただし波に超弱い >日本の機動艇や二等輸送船も英米のLSTも同じ こいつも普通の揚陸艇もどうやって太平洋渡ってきたの!?

17 19/04/26(金)08:12:41 No.586485052

天気がいいときを選んでくるんだよ 負けてる方は天気が悪い日に積極的に突っ込むけど…

18 19/04/26(金)08:15:41 No.586485328

>ただし波に超弱い 実際に船酔いに悩むのは各国共通だな

19 19/04/26(金)08:16:33 No.586485414

>こいつも普通の揚陸艇もどうやって太平洋渡ってきたの!? 島伝いにできるぐらい太平洋は島が多い

20 19/04/26(金)08:23:34 No.586486068

>>こいつも普通の揚陸艇もどうやって太平洋渡ってきたの!? >島伝いにできるぐらい太平洋は島が多い アメリカ西海岸からハワイやミッドウェー島までの太平洋北東部って何も無いじゃん 島沿いに移動させたならこれらの艦艇はメラネシアやミクロネシアに近いオーストラリアで作ったの?

21 19/04/26(金)08:28:00 No.586486516

>アメリカ西海岸からハワイやミッドウェー島までの太平洋北東部って何も無いじゃん 陸兵や戦車自体は前線に近い拠点で載せる 空船なら一応それなりの凌波性はある 日本海軍の徴用漁船で沿岸部用の80トン前後のやつを船団で島伝いにニューギニアに送り込んで運貨船で使った事例よりは余裕あるぞ

22 19/04/26(金)08:29:36 No.586486665

そもそも米本土から前線拠点までは普通の貨物船で運ぶのだ戦車も兵士も

↑Top