虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/26(金)02:37:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/26(金)02:37:52 No.586467373

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/26(金)02:39:15 No.586467490

たま

2 19/04/26(金)02:39:30 No.586467507

マー!

3 19/04/26(金)02:40:10 No.586467560

4 19/04/26(金)02:40:31 No.586467584

マ?

5 19/04/26(金)02:40:36 No.586467592

クロノトリガー

6 19/04/26(金)02:40:58 No.586467631

今日から

7 19/04/26(金)02:43:11 No.586467823

su3026736.png 色々あるなあ

8 19/04/26(金)02:43:55 No.586467886

悪魔城伝説のOPのイメージ

9 19/04/26(金)02:43:56 No.586467888

消したら二度と入力出来ないやつ

10 19/04/26(金)02:44:37 No.586467944

まぁ使わないから…

11 19/04/26(金)02:44:54 No.586467966

>su3026736.png >色々あるなあ 品の下をくっつけて書くおばちゃんが職場にいるけどちゃんとした略字なのかこれ 単なるものぐさだと思ってた

12 19/04/26(金)02:45:10 No.586467987

>su3026736.png 機は木へんにキだと思ってた

13 19/04/26(金)02:49:57 No.586468352

>機は木へんにキだと思ってた 簡体字なら机だね

14 19/04/26(金)02:50:20 No.586468384

こういうのがもっと進むと簡体中国語のような違和感を覚えるんだろうな

15 19/04/26(金)02:51:50 No.586468513

違和感というか… 略語は独自のものもあったりするので

16 19/04/26(金)02:52:55 No.586468603

ウマミ

17 19/04/26(金)02:54:14 No.586468717

ゲバ文字とか独特よね

18 19/04/26(金)02:54:26 No.586468735

元の字の一部分も取ってないやつを考えた奴のメンタルすごい

19 19/04/26(金)02:59:35 No.586469145

魔と曜と門は結構見る 辛うじて第と点も見覚えがある

20 19/04/26(金)03:00:09 No.586469181

>ゲバ文字とか独特よね 労イカいいよね…

21 19/04/26(金)03:01:32 No.586469280

>魔と曜と門は結構見る >辛うじて第と点も見覚えがある 第の略字は第一パンで見るな

22 19/04/26(金)03:03:32 uK2UyyHQ No.586469409

魔の字はそもそも日常であまり使われなくない? 邪魔くらいかな

23 19/04/26(金)03:03:54 No.586469438

点はあんま省エネ感ないな

24 19/04/26(金)03:26:56 No.586470833

慶応のやつが一番納得いかない

25 19/04/26(金)03:30:21 No.586471030

第門魔しか見ないな あと門構えはぜんぶこの略字でいける

26 19/04/26(金)03:33:31 No.586471186

点は戦前生まれくらいの人が使ってるのを偶に見る 門と第は自分もよく使う

27 19/04/26(金)03:35:04 No.586471256

Level of Detail

28 19/04/26(金)03:35:38 No.586471286

門書くの地味にめどいからな…

29 19/04/26(金)03:52:12 No.586472074

30 19/04/26(金)03:53:20 No.586472141

職が恥にみえた

31 19/04/26(金)03:55:53 No.586472283

個はなんというかそれでいいのかお前

32 19/04/26(金)03:56:15 No.586472300

ごんべんを中国語みたいに書いてしまう

33 19/04/26(金)03:59:49 No.586472462

>消したら二度と入力出来ないやつ ジャキとかアルファドとかギルにしよう

34 19/04/26(金)04:02:30 No.586472587

マ王

35 19/04/26(金)04:36:43 No.586473944

>悪魔城伝説のOPのイメージ ファミコンの解像度だと「魔」はフォントサイズデカくしないと潰れちゃうからね

36 19/04/26(金)04:38:57 No.586474018

小さいメモに走り書きするときに便利だよね略字

37 19/04/26(金)04:39:32 No.586474040

常用も基本略字だしね

38 19/04/26(金)04:40:59 No.586474092

第と門はまだ使ってしまうな… 

39 19/04/26(金)05:01:50 No.586474720

書道の崩し方とはまた別物っぽいのかな

40 19/04/26(金)05:17:28 No.586475168

略字以前に変換に頼りきりの生活のせいでメモするときけっこうかんじかけなくなってくる

41 19/04/26(金)05:43:11 No.586475966

まあそんなこと言うと芸術のゲイの部分は 園芸に使う文字で工藝とかと関係ない文字だったのを 適当な略字が無いから流用したりしてるし

42 19/04/26(金)05:50:24 No.586476220

時間経過と共に物事は単純化され続けるのが自然な流れなわけで 将来的に漢字は日本からも中国からも無くなるんだろう

43 19/04/26(金)05:55:28 No.586476388

広も廣だよね広が広まっちゃったけど

44 19/04/26(金)06:41:07 No.586478289

器は下だけくっつけるな

45 19/04/26(金)06:46:53 No.586478603

簡体字なんて龍が龙だぜ

↑Top