虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/25(木)23:45:01 長い事... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/25(木)23:45:01 No.586435763

長い事生きてたけど 字が下手ってかなりキツイよね…

1 19/04/25(木)23:46:43 No.586436256

字なら練習でなんとかなるじゃないか

2 19/04/25(木)23:47:18 No.586436455

マジか 特にボールペンで名前書くのが苦手なんだよ

3 19/04/25(木)23:50:30 No.586437371

俺は丸文字すぎて引かれた

4 19/04/25(木)23:51:19 No.586437602

教師でこれはマジで嫌になるレベル

5 19/04/25(木)23:51:35 No.586437660

日ペンは50年の歴史があって

6 19/04/25(木)23:51:58 No.586437761

日ペンは80年の歴史があって先生方も超一流 1日20分の練習で上達できるから安心してね

7 19/04/25(木)23:52:25 No.586437889

これもうそういう問題じゃなくない?

8 19/04/25(木)23:52:28 No.586437907

医者やADHDの人は思考速度に体がついていかないせいで汚くなる

9 19/04/25(木)23:54:16 No.586438454

最初の頃は丁寧に書いてたけどめんどくせってなってどんどん字書くの雑になって 結果ほんとに綺麗な字が書けなくなっていった でも職場に更に小学生みたいな字書くのがいるから相対的にマシくらいに思われてる

10 19/04/25(木)23:55:51 No.586438930

字そのものを小さく書くと形が歪みにくいからきれいになる場合があるゾ

11 19/04/25(木)23:56:01 No.586438989

ただの署名ならともかく人に見せるつもりのメモくらいきれいに書いてくだち! えっちゃんと書いてこれなの…

12 19/04/25(木)23:56:03 No.586438995

面接する側で履歴書が読めなくて相手に聞きなが面接するの面倒だった

13 19/04/25(木)23:57:38 No.586439455

汚くはないけどなんか力みすぎたような軋んだ字体に見えてなんか微妙な気分にたまになる

14 19/04/25(木)23:58:55 No.586439826

>字そのものを小さく書くと形が歪みにくいからきれいになる場合があるゾ 字小せえやつって肝も小さいんだよな

15 19/04/26(金)00:02:45 No.586440879

高校のときに負けて 提出したプリントに名前書いてなかったが 字でお前のだろいわれた時めちゃくちゃ恥ずかしかった

16 19/04/26(金)00:03:59 No.586441209

ペン習字習ったら今からでも綺麗になるのかな

17 19/04/26(金)00:04:35 No.586441380

字ってのはお手本もなく無駄に練習を重ねても無駄ってのが1番実感しやすいサンプルだと思う

18 19/04/26(金)00:16:26 No.586444376

余程のケースでなければ練習帳買って半年でもやれば直るでしょ

19 19/04/26(金)00:21:16 No.586445577

自然と手書き文字を読むことが多い職場なんだけど汚い字読み解くのってかなり体力削れるんだよね…

20 19/04/26(金)00:25:11 No.586446600

直線で書くのと大きさ揃えるの意識したらだいぶ見れる文字になってきた

21 19/04/26(金)00:26:56 No.586447055

当時65の母親が5年習って見違えるような字になってたしいつでも遅くない

22 19/04/26(金)00:40:46 No.586450231

スレ画の人はリビドー強くていいよね

↑Top