虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/25(木)23:01:17 本日ご... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/25(木)23:01:17 No.586423395

本日ご紹介する寄生バエはDLsite新作ランキング1位のアリダマシヤドリバエなんぬ 結婚飛行後に新女王となったケアリの体内にもういるんぬ、いつ寄生したのか誰もわからないんぬ 女王1匹につきハエ1匹のマンツーマン寄生で、アリが生きるために必要な最低限の部分を残して、あとの内蔵はすべてを食らい尽くすんぬ 寄生女王は新しいコロニーのためにガンバって巣を作るけど卵を産むための卵巣はもう食べられてないんぬ、かわりに肛門から産み落とされるのは元気なハエの赤ちゃんなんぬ その場でサナギになった幼虫を、女王は自分の子と思って巣の中で守るんぬ ハエが羽化してアリの巣から出ていくと、あとには内蔵も未来も失った女王の死体が残されるんぬ、せつないんぬ 観察したい「」は虫めがね持って、北海道のケアリ亜属を狙う5.0ミリより結婚後に地上に降りた新女王アリを探して後に付いていくんぬ

1 19/04/25(木)23:04:11 No.586424256

効率がいいからそういう形になったんだろうけど 昆虫界の胸糞悪さは地獄の沙汰だな

2 19/04/25(木)23:06:08 No.586424823

隔離した状態で観察してても寄生されてるんだろうか

3 19/04/25(木)23:06:36 No.586424958

どうしてそんな酷いことするの…

4 19/04/25(木)23:07:17 No.586425141

食べて良い臓器と残す臓器はなんで見分けられるんだろうな… 遺伝子が記憶してんのか

5 19/04/25(木)23:10:07 No.586425872

それを観測した人もすげえな…おぞましいな!

6 19/04/25(木)23:11:54 No.586426288

擬人化コミカライズしたら一定の需要がありそうだ

7 19/04/25(木)23:12:31 No.586426456

道民も寄生されてるの?

8 19/04/25(木)23:12:57 No.586426555

こういう寄生系の生態系ってどう見ても自然発生じゃないって感じがして怖くなる 上手く出来すぎてる上に違和感なく効率もいいときてて自然な進化の結果?ありえねぇだろってなるんだ 特に最低限の内臓だけを残すって絶対その前のトライアンドエラーの段階で寄生先死にまくって繁栄どころじゃなくね...?って思っちゃう

9 19/04/25(木)23:14:06 No.586426863

合理化、単純化がいかに人間性と対立するものであるか

10 19/04/25(木)23:14:44 No.586427023

名前がそのまんまでダメだった

11 19/04/25(木)23:16:25 No.586427459

女王アリに寄生するハエなのか 女王バチが思い浮かんでちょっと混乱した

12 19/04/25(木)23:16:46 No.586427551

パラサイトキャッツ!

13 19/04/25(木)23:16:48 No.586427556

アリダマシヤドリバエでぐぐるとなぜか福岡県弁護士会が出てきてダメだった

14 19/04/25(木)23:18:03 No.586427905

我々が後生大事に守っている道徳やモラルも何か得体のしれない化け物を肥え太らせるための生態かもしれない 何も知らずに死んでいった女王アリは幸せではあったかもしれない

15 19/04/25(木)23:19:51 No.586428412

人でなしぬ su3026250.jpg

16 19/04/25(木)23:24:09 No.586429590

女王というが女王とかしづかれたことは一度もないまま死んでいくんぬ

17 19/04/25(木)23:31:56 No.586431854

とんでもないサイコパスだな神様…

18 19/04/25(木)23:32:00 No.586431882

>結婚飛行後に新女王となったケアリの体内にもういるんぬ、いつ寄生したのか誰もわからないんぬ 寄生タイミングや方法はまだ観測されてないのか こっちもえげつないシステム搭載してそう

19 19/04/25(木)23:36:50 No.586433410

ナマクビノミバエ

20 19/04/25(木)23:44:28 No.586435614

他の寄生バエの話が聞きたいわ!

21 19/04/25(木)23:45:00 No.586435751

マジでDLsite新作ランキングに居そうでダメだった

22 19/04/25(木)23:46:40 No.586436230

>特に最低限の内臓だけを残すって絶対その前のトライアンドエラーの段階で寄生先死にまくって繁栄どころじゃなくね...?って思っちゃう 例えばモンシロチョウの蛹なんかもほぼ全滅だけどそれでも滅びてない事を思えば9割くらい死んでも虫って案外平気なんだ

23 19/04/25(木)23:47:22 No.586436472

プログラムで進化をシミュレートしたら寄生個体と更にそれに寄生する超寄生個体が繁栄した 寄生は進化の極地なのかもしれん

24 19/04/25(木)23:48:07 No.586436692

>擬人化コミカライズしたら一定の需要がありそうだ 以前似たようなアリだか蜂だかの擬人化漫画あったが すさまじいまでに胸糞だったな…

25 19/04/25(木)23:49:18 No.586437043

ハンターハンターのピトーが脳を弄るシーンとか見ると 虫ってもしかして人間より賢いのではって思ってしまう 身体の構造を理解して的確に喰ってるのこわい...

26 19/04/25(木)23:49:38 No.586437121

>ナマクビノミバエ >この恐ろしい名前のハエの体長はわずか1.5mm。 >高速で飛び回りアリの腹部に産卵します。アリは半狂乱で逃げ惑うが逃げ切れません。 >アリの体内に寄生し、最後はアリの頭部に移動し、生首を落とし、口から身を乗り出してサナギになります。 こえーな!

27 19/04/25(木)23:53:02 No.586438090

ナマクビノミバエは一昨日やった気がする

28 19/04/25(木)23:55:16 No.586438740

>ナマクビノミバエは一昨日やった気がする >本日ご紹介する寄生バエはみなさんお待ちかねのナマクビノミバエなんぬ >アリに産み付けられた卵はアリの体液を吸って孵化して、生まれた幼虫はアリの頭部へお引っ越しするんぬ >引っ越し終わったらアリの頭と胸の接続部分を溶かして胴を切り離すと、頭の中身を食らい尽くすんぬ >そうしてアリの口からよっこいせと顔を出してサナギになって羽化して飛んでいくんぬ >アリもハエのことを知ってるらしくて、ハエが現れるとあわてて逃げたり、物陰に隠れてやりすごそうとする記録もあるんぬ >観察したい「」は虫めがね持って、本州と九州のケアリ属を狙う1.5ミリを探すんぬ

29 19/04/25(木)23:56:39 No.586439187

怖い…

30 19/04/25(木)23:57:21 No.586439380

あのこわいんですけど…

31 19/04/25(木)23:57:30 No.586439422

ヒトに対してそういうのやってくるのいなくてよかった…

32 19/04/25(木)23:58:01 No.586439553

>ヒトに対してそういうのやってくるのいなくてよかった… 本当にいないか? いるけど気付いてないだけじゃないか?

33 19/04/25(木)23:58:08 No.586439596

>ヒトに対してそういうのやってくるのいなくてよかった… そんなこと言ってたらこのぬ人間に寄生するのでエゲツないの持ってくるぞ

34 19/04/25(木)23:58:54 No.586439818

まあサイズ比考えたらいたら困るけどそのサイズになると重量だの消費カロリーだので不可能だからいないんだろう

35 19/04/25(木)23:58:59 No.586439848

>ヒトに対してそういうのやってくるのいなくてよかった… 人はデカイから食い尽くさなくても寄生してやっていけるんぬ

36 19/04/25(木)23:59:32 No.586440009

気軽に毒付与する感覚で妊娠させてくるのやめろや! ソレも一瞬で済ませるの本当にお前な!ゲームじゃねえんだぞ111

↑Top