虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ちょっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/25(木)22:24:38 No.586411491

    ちょっとパンチ効き過ぎない?

    1 19/04/25(木)22:25:22 No.586411718

    おまたのおじさんのパンチいいよね

    2 19/04/25(木)22:26:25 No.586412091

    野原一家の助太刀大好きだよ

    3 19/04/25(木)22:27:24 No.586412444

    野原新之助とその一族が奮戦 って実際の軍記物にありそうな字面だ

    4 19/04/25(木)22:27:41 No.586412539

    初めて映画で泣いたよ

    5 19/04/25(木)22:34:22 No.586414794

    これはボロボロ泣くから困る 処理しきれない感情の波に溺れる

    6 19/04/25(木)22:35:29 No.586415168

    なんか最近クレしん映画のスレ多いけどなんかあったの?

    7 19/04/25(木)22:36:10 No.586415389

    >なんか最近クレしん映画のスレ多いけどなんかあったの? アマプラで全部公開中

    8 19/04/25(木)22:36:43 No.586415565

    >なんか最近クレしん映画のスレ多いけどなんかあったの? 新作公開シーズンなのと アマプラに来たりabemaでヘビーローテーションしてるから…?

    9 19/04/25(木)22:36:44 No.586415570

    戦国描写がガチすぎる…

    10 19/04/25(木)22:37:10 No.586415714

    改めて見ると死亡フラグめっちゃ立ってるのに当時は死ぬなんて全く頭に無かったな…

    11 19/04/25(木)22:39:40 No.586416553

    時間飛ぶ描写と最後の謎の銃撃以外別にこれと言ってぶっ飛んだ要素もないのがかえって怖い

    12 19/04/25(木)22:40:20 No.586416806

    一番ぶっ飛んでるのは予告

    13 19/04/25(木)22:41:02 No.586417050

    敵に囲まれて槍で突かれてる春日兵のシーンがトラウマ

    14 19/04/25(木)22:42:34 No.586417575

    歴史に名前は残せなかったけどカレー食えて良かったね春日家家臣

    15 19/04/25(木)22:43:48 No.586417993

    大倉井って北条がモチーフかな

    16 19/04/25(木)22:45:07 No.586418475

    >戦国描写がガチすぎる… 合戦の時代考証がものすごいよね

    17 19/04/25(木)22:45:29 No.586418597

    未来の知識ある人が現れてしかも車なんて超文明手に入れて乱世に生き残ろうとしないなんて殿も人がいい

    18 19/04/25(木)22:46:37 No.586418955

    クレしん映画で名作って言われてるのはギャグのキレもいいんだなって何作もはしごして改めて感じた

    19 19/04/25(木)22:47:16 No.586419149

    >最後の謎の銃撃 歴史の修正力かなって

    20 19/04/25(木)22:47:50 No.586419330

    クレしんでやる内容じゃないけどクレしんじゃないとできない内容

    21 19/04/25(木)22:49:49 No.586419981

    ガチガチのアクションに寄りすぎてもいないほんといいバランスだ思う

    22 19/04/25(木)22:51:02 No.586420383

    なんか一時期これ貶してれば通みたいな感じがあって嫌だったな

    23 19/04/25(木)22:52:56 No.586420963

    これ・雲黒斎・これと交互に見て満足する

    24 19/04/25(木)22:54:18 No.586421340

    詳しくないけどインパクトある戦闘だったね 移動式の矢倉みたいなやつ好き

    25 19/04/25(木)22:54:49 No.586421510

    攻城兵器とか他の合戦描写で見ないものがどんどん出てきていいよね

    26 19/04/25(木)22:55:24 No.586421683

    また戦国時代に行く映画やらないかな

    27 19/04/25(木)22:55:44 No.586421794

    名作だけどクレしんの中ではかなりの異端児

    28 19/04/25(木)22:55:50 No.586421824

    投石描写良いよね…

    29 19/04/25(木)22:56:30 No.586422023

    礫や刈り働きはもちろん長槍でのたたき合いって実写でも取り入れてるの見たことない…

    30 19/04/25(木)22:56:41 No.586422065

    ぶつかっても保険は降りねーぞ!!

    31 19/04/25(木)22:57:12 No.586422221

    車ごと時代越えて来ちゃうところがすごく好き その後の車乗るやりとり含めて

    32 19/04/25(木)22:57:31 No.586422311

    監督が好き放題やった作品パート2

    33 19/04/25(木)22:57:40 No.586422351

    マジで終了の合図みたいなのあったの?

    34 19/04/25(木)22:57:43 No.586422369

    >歴史の修正力かなって そもそもなんでタイムスリップしたのかはっきりしないから修正力って言われてもピンとこないな…

    35 19/04/25(木)22:58:05 No.586422477

    毎年やってるクレしん映画27作中の10作目というのが何か混乱する 前作が大人帝国だしその前はジャングルだし何だかこの辺りで俺の時空は歪んでいる…

    36 19/04/25(木)22:58:29 No.586422573

    >その後の車乗るやりとり含めて 蓮ちゃんがわらじ脱いで車乗る所でひろしが身悶えするのめっちゃ分かる…

    37 19/04/25(木)22:58:29 No.586422574

    >監督が好き放題やった作品パート2 あんまり野原一家関係ないっていうか殆ど姫とおじさんの恋物語だったね

    38 19/04/25(木)22:58:54 No.586422709

    >マジで終了の合図みたいなのあったの? 勝ってる側が「追撃止め!」っていう合図だからねお股のおじさんの「今日はこれまで!」って

    39 19/04/25(木)22:59:14 No.586422802

    雨上がりというか宮迫の演技がうますぎてびっくりする 全く違和感がない

    40 19/04/25(木)22:59:55 No.586423001

    >名作だけどクレしんの中ではかなりの異端児 野原一家のギャグキャラ補正がほとんど通用しない世界に放り込まれたからな あのビヨンビヨンするダイエット棒くらいなもの

    41 19/04/25(木)22:59:56 No.586423005

    最後の銃弾もしんちゃんみたいにタイムスリップしたのかな…

    42 19/04/25(木)22:59:57 No.586423009

    >>歴史の修正力かなって >そもそもなんでタイムスリップしたのかはっきりしないから修正力って言われてもピンとこないな… なんで野原家があそこに行くかって言うと記録に野原一族の活躍が記されてるからとしか言いようがないのでそういうの

    43 19/04/25(木)23:00:52 No.586423272

    >なんで野原家があそこに行くかって言うと記録に野原一族の活躍が記されてるからとしか言いようがないのでそういうの 他のタイムスリップが誰かが意図して起こしたものだけど これに関しては別にそういうのないしなぁ

    44 19/04/25(木)23:01:05 No.586423326

    >雨上がりというか宮迫の演技がうますぎてびっくりする >全く違和感がない ゲスト声優馴染み過ぎ問題 役者やりたい宮迫はまだしも蛍ちゃんまで役に対して声の違和感薄い

    45 19/04/25(木)23:01:50 No.586423569

    おまたのおじさんの小刀どうなったかな…

    46 19/04/25(木)23:01:55 No.586423594

    >クレしん映画で名作って言われてるのはギャグのキレもいいんだなって何作もはしごして改めて感じた オトナ帝国も中盤までのギャグがしっかり面白い上でアレだからちょっと名作すぎる…

    47 19/04/25(木)23:02:03 No.586423630

    斬り合いのシーンが本気の殺し合いすぎてあんまり殺陣って感じがしない

    48 19/04/25(木)23:02:18 No.586423700

    >おまたのおじさんの小刀どうなったかな… すっげぇ無粋なのは理解してるけどああいうのって届け出しておかないと所持できないんじゃ…

    49 19/04/25(木)23:03:11 No.586423950

    雲黒斎もトンデモ戦国ものと見せかけて城の描写が半端ない

    50 19/04/25(木)23:03:33 No.586424073

    あの二人が結ばれるには春日の殿様討ち死にしか思いつかんし… ダメです

    51 19/04/25(木)23:03:43 No.586424111

    しんのすけの手紙のまま車乗って家の庭に無理矢理はいっていくところが傍から見たら完全におかしくなった家族すぎる でもしんのすけのいない世界に未練なんかあるかっていいきる父ちゃんがすげえいい…

    52 19/04/25(木)23:03:56 No.586424173

    ヘンダーランドとかのコメディ全振りもまたいいんだ

    53 19/04/25(木)23:04:18 No.586424299

    井尻家の血が途絶えちゃったのほんと悲しい…

    54 19/04/25(木)23:04:18 No.586424302

    雲黒斎は時空移動から時間改変のタイムラグまでがっつりSFしてたのにたいしてこっちはあくまで舞台装置なのも対比として面白い

    55 19/04/25(木)23:04:36 No.586424399

    >あの二人が結ばれるには春日の殿様討ち死にしか思いつかんし… >ダメです あの銃弾さえなければ全ては丸く収まったと思う… 殿様は虚しさを覚えて縁談けるくらいだし

    56 19/04/25(木)23:04:45 No.586424435

    >ヘンダーランドとかのコメディ全振りもまたいいんだ (間間の不気味な流れ)

    57 19/04/25(木)23:04:45 No.586424436

    ドラでいう創生日記的なポジションのイメージ 野原一家とか防衛隊要素あまり関係ないけど面白い

    58 19/04/25(木)23:05:26 No.586424618

    ヘンダーランドは入れ替わったひろしとみさえがホラーすぎる…

    59 19/04/25(木)23:05:47 No.586424728

    >オトナ帝国も中盤までのギャグがしっかり面白い上でアレだからちょっと名作すぎる… バスのシーン良いよね

    60 19/04/25(木)23:06:06 No.586424811

    ヘンダーランドはちょっとホラーに振ってると思う コメディ振りって言われると暗黒タマタマかな

    61 19/04/25(木)23:06:10 No.586424835

    >バスのシーン良いよね よくも俺の魂に…いいよね

    62 19/04/25(木)23:06:10 No.586424839

    >>おまたのおじさんの小刀どうなったかな… >すっげぇ無粋なのは理解してるけどああいうのって届け出しておかないと所持できないんじゃ… 多分帰ってすぐに手続きしたんじゃねえかな…

    63 19/04/25(木)23:06:56 No.586425038

    シリリの時あの小刀があるんじゃないかって探してた「」多かったな…

    64 19/04/25(木)23:07:00 No.586425057

    >バスのシーン良いよね ロケット花火でお腹いたくなった思い出

    65 19/04/25(木)23:07:27 No.586425193

    >>バスのシーン良いよね >よくも俺の魂に…いいよね ボクのバスー!

    66 19/04/25(木)23:07:33 No.586425219

    >コメディ振りって言われると暗黒タマタマかな 映画でも数少ないギャグ一本で押し通したヤキニクがいる

    67 19/04/25(木)23:07:49 No.586425300

    ヤキニクロードのコメディ全振りな空気が好きだった

    68 19/04/25(木)23:08:13 No.586425389

    >>コメディ振りって言われると暗黒タマタマかな >映画でも数少ないギャグ一本で押し通したヤキニクがいる 全部終わってもひろし探してたトラックの運ちゃんはちょっと哀愁漂ってたし…

    69 19/04/25(木)23:08:19 No.586425407

    あの時代の女性はともかく男性の平均結婚年齢っていくつだったんだろうな お股のおじさんがはよ結婚しろ言われてるあたり30未満なのは間違いないんだけど

    70 19/04/25(木)23:08:42 No.586425509

    >ヤキニクロードのコメディ全振りな空気が好きだった ゲッチュー いいよね

    71 19/04/25(木)23:09:00 No.586425586

    >お股のおじさんがはよ結婚しろ言われてるあたり30未満なのは間違いないんだけど ひろしが俺より年下って驚いてたじゃんか

    72 19/04/25(木)23:09:02 No.586425594

    >お股のおじさんがはよ結婚しろ言われてるあたり30未満なのは間違いないんだけど 30です…

    73 19/04/25(木)23:09:15 No.586425658

    合ってないようで合ってる気がするダンス☆マンのED曲

    74 19/04/25(木)23:09:18 No.586425676

    流れは変えれたけどおまたのおじさんが死ぬ運命は変えられない運命が過酷すぎる…

    75 19/04/25(木)23:10:00 No.586425839

    >合ってないようで合ってる気がするダンス☆マンのED曲 シリアスな曲調がめっちゃ合う気がする

    76 19/04/25(木)23:10:03 No.586425854

    >全部終わってもひろし探してたトラックの運ちゃんはちょっと哀愁漂ってたし… ミル貝読んでたら外国人運転手っね書かれててマジかよってなった DVDのキャラ設定画とかでも見覚えないけど何かに載ってたんだろうか

    77 19/04/25(木)23:10:24 No.586425943

    >流れは変えれたけどおまたのおじさんが死ぬ運命は変えられない運命が過酷すぎる… 国も姫さんも守れたし…

    78 19/04/25(木)23:10:49 No.586426053

    >流れは変えれたけどおまたのおじさんが死ぬ運命は変えられない運命が過酷すぎる… そもそも元の歴史がどうだったのかよくわからんからなあ 戦の原因はひろしが未来の話をして殿様が虚しくなって縁談蹴ったからだし

    79 19/04/25(木)23:11:05 No.586426106

    最近みたカンフーがめっちゃ俺好みだった・・・ 悪落ち最高だよ

    80 19/04/25(木)23:11:36 No.586426219

    残った記録を遵守するため不思議タイムスリップを起こしつつ改変を許さない歴史が許した数日間だからね 野原家が来ない場合おじさんは最初の戦で死に廉ちゃんはおおぐらいの側室か…

    81 19/04/25(木)23:12:20 No.586426396

    DVDとかBlu-ray買うのがいいのかアマプラ入るのがいいのか

    82 19/04/25(木)23:12:34 No.586426475

    >残った記録を遵守するため不思議タイムスリップを起こしつつ改変を許さない歴史が許した数日間だからね そんな話別になかったよね…?

    83 19/04/25(木)23:13:09 No.586426608

    青空侍いいよね…

    84 19/04/25(木)23:13:32 No.586426708

    モラル皆無の坂東武者なら普通に撃つよ

    85 19/04/25(木)23:13:45 No.586426774

    カンフーは悪堕ちというか正義堕ちなのがひとひねりあって面白い

    86 19/04/25(木)23:14:48 No.586427038

    自分もアマプラで見てなかったのちょこちょこ追ってるけど カスカベボーイが映画単品の内容で見てもこれ凄い名作なのでは?

    87 19/04/25(木)23:15:26 No.586427197

    歴史の修正力説もいいけど俺は誰かがヤケで撃ったら当たったくらいに思っとくよ

    88 19/04/25(木)23:15:36 No.586427244

    去年もだけど過去の名作のスレは立つけど今やってるやつのはあんまり立たないな…

    89 19/04/25(木)23:15:36 No.586427246

    あのヘタクソなウッチャンたちの歌が名曲に聞こえるからな…

    90 19/04/25(木)23:16:25 No.586427456

    明日から原監督の映画やるけどアベンジャーズやコナンの影に隠れるんだろうな

    91 19/04/25(木)23:16:28 No.586427471

    よし! 次の映画のタイトルはクレヨンしんちゃん 青空侍だ!

    92 19/04/25(木)23:16:35 No.586427503

    もう手垢が付くぐらい言われてるんだろうけどユメミー見てペルソナの双葉思い出した

    93 19/04/25(木)23:17:13 No.586427664

    >去年もだけど過去の名作のスレは立つけど今やってるやつのはあんまり立たないな… 劇場に行ってみるのハードル高いってのがね… 公開当時もそりゃスレ立ってはいたけれど ロボとーちゃんとかユメミーとかも地上波来てから「」にめっちゃ流行り出したし

    94 19/04/25(木)23:17:19 No.586427687

    野原信之介ってめちゃめちゃ戦国っぽいな…

    95 19/04/25(木)23:17:26 No.586427732

    >DVDとかBlu-ray買うのがいいのかアマプラ入るのがいいのか アマプラなら他のアニメも見れるぞ

    96 19/04/25(木)23:17:44 No.586427810

    多分あのラストでは本当に誰も撃ってなくて冒頭のタイムスリップの時に反れた弾丸が時間跳躍して当たったんだろうな…

    97 19/04/25(木)23:17:44 No.586427813

    >もう手垢が付くぐらい言われてるんだろうけどユメミー見てなのは無印~A's思い出した

    98 19/04/25(木)23:18:12 No.586427960

    >去年もだけど過去の名作のスレは立つけど今やってるやつのはあんまり立たないな… こないだ「」が語るとなるとラスボスの話題だしそうなるとストレートにネタバレだからおおっぴらに語りづらい…と言ってた

    99 19/04/25(木)23:18:21 No.586428007

    まあでも昔のでもなんとなく記憶に残ってるのって 劇場で見たのよりビデオとかで何度も見たやつだったりするんだよな

    100 19/04/25(木)23:19:24 No.586428301

    いくつか見て思ったけど子供を感動じゃなく恐怖で泣かそうとしてません?

    101 19/04/25(木)23:19:44 No.586428381

    >>去年もだけど過去の名作のスレは立つけど今やってるやつのはあんまり立たないな… >こないだ「」が語るとなるとラスボスの話題だしそうなるとストレートにネタバレだからおおっぴらに語りづらい…と言ってた つってもあれ結構序盤の方でなんとなーく正体ないしはどういうタイプのやつなのか察せるしそんな気にするほどでも無い気がするんだけどな…

    102 19/04/25(木)23:19:44 No.586428385

    カスカベボーイはどうやってこの世界から出るのかわからず記憶がどんどん消えていく絶望的な状況がキッズアニメとは思えない怖さだった 列車のシーンとかアクションも凄すぎる…

    103 19/04/25(木)23:19:56 No.586428451

    ドラもクレしんもプリキュアも最新作を劇場に行って観るには我々はちょっとキツくなり申した… なので過去作の配信と地上波を待つ

    104 19/04/25(木)23:19:57 No.586428453

    今年の映画のラスボスのネタバレするとCVがY.AOIだよ

    105 19/04/25(木)23:22:05 No.586428980

    >ドラもクレしんもプリキュアも最新作を劇場に行って観るには我々はちょっとキツくなり申した… >なので過去作の配信と地上波を待つ ドラとクレしんは地上波でもやるけどプリキュアはあんまりやらないからレイトショーやってる映画まで行ってるな