虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今しが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/25(木)22:22:03 No.586410614

今しがた実家から飼ってたカメが死んだと連絡が入った 俺がガキの頃ホームセンターで投げ売りされてたのを飼って早二十数年 最近実家に帰ってなかったから全然会ってなかったけどめちゃくちゃ悲しい… 実家に帰ったら水槽洗って甲羅洗ってその最中に噛まれたり脱走未遂を起こして疲れた思い出が懐かしい… ガキの頃からなつくことを一切しなかった狂犬だったのにこんなに早く逝くなんて… 写真を特に残してなかったので可愛さを伝えきれないんだけどホントかわいい奴だったんだよ…

1 19/04/25(木)22:24:24 No.586411399

お辛い…

2 19/04/25(木)22:25:08 No.586411641

RIP

3 19/04/25(木)22:25:18 No.586411693

ご冥福を…

4 19/04/25(木)22:25:27 No.586411746

来年から特定外来生物に指定されて飼育が許可制になる所だったから調度よかったな

5 19/04/25(木)22:26:12 No.586412012

>来年から特定外来生物に指定されて飼育が許可制になる所だったから調度よかったな キミ友達から空気読めないとか言われたこと無い…?

6 19/04/25(木)22:26:16 No.586412032

ミドリガメは20年くらいで普通に死ぬよ

7 19/04/25(木)22:26:53 No.586412257

30年来飼ってても最期ベランダから転落して死亡とかもあるからな

8 19/04/25(木)22:27:47 No.586412564

>キミ友達から空気読めないとか言われたこと無い…? 言われるぅ… けど元気なアカミミガメ飼ってる皆は登録忘れずに気を付けてね…

9 19/04/25(木)22:28:09 No.586412698

マジ足早かったんすよ… バケツにいれてたのに暴れて田んぼへダッシュしだすんすよ…

10 19/04/25(木)22:30:25 No.586413455

カメなんだからもっと長生きしてほしかった あと100年くらい

11 19/04/25(木)22:31:25 No.586413832

よく捕まえられたな… ちゃんと逃がさず天寿真っ当するまで飼っていたから良い飼主だったよ…

12 19/04/25(木)22:31:55 No.586413999

アカミミガメの特定外来生物指定はもっと早くてもよかったよね

13 19/04/25(木)22:32:01 No.586414027

ペットロスはおつらいが実家に帰ってお墓で手を合わせてしばらくしたら落ち着いたよ 今度の連休にでもお墓参りしてあげるといい

14 19/04/25(木)22:33:47 No.586414600

意外と速さあるよねカメダッシュ…

15 19/04/25(木)22:37:02 No.586415669

>アカミミガメの特定外来生物指定はもっと早くてもよかったよね 急だと飼育個体がどう扱われるか懸念されていたってのもある ハナガメをテストケースの様に特定外来生物指定して 申請を通常よりかなり敷居低くしたり 愛護法の枠に爬虫類も含めたりパブリックコメント募ったり 色々手を回してからやっと指定に至ってるんだ どっちみち関係ない人にはいきなりにしか聞こえないのでもっと広報活動しろとは思う

16 19/04/25(木)22:41:40 No.586417265

>よく捕まえられたな… >ちゃんと逃がさず天寿真っ当するまで飼っていたから良い飼主だったよ… 実家に置き去りにしてたからな… 子供ときはよく話しかけてたが奴は基本的に俺のことを無視してたよ そして水槽に指をくっつけると噛みつこうとしてた 全然なついてねえな

17 19/04/25(木)22:45:44 No.586418687

カメは飼ってないけど組ちょ…NPO法人のワニガメブログを読んでると詳しくなれるよ

18 19/04/25(木)22:48:42 No.586419610

申請って言ってもちょろっと書類出すだけなんでしょ

19 19/04/25(木)23:00:47 No.586423247

カメ…なんで俺より早く死ぬの…

20 19/04/25(木)23:01:38 No.586423515

敷居低くしないと近所の川や池にそーい!しちゃう人が出るからね…

21 19/04/25(木)23:02:05 No.586423639

亀って懐かないんだなあ

22 19/04/25(木)23:04:04 No.586424209

懐くよ!?

23 19/04/25(木)23:07:58 No.586425337

慣れるだけで懐かないのでは

24 19/04/25(木)23:18:07 No.586427926

なつきはしないけど近くに人が来るとエサもらえるとかは分かってるっぽいのかな?

↑Top