虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/25(木)20:56:28 強い強... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/25(木)20:56:28 No.586383276

強い強いと誰もが言うが どこがどうして強いのか どうもいまいち合点が行かぬ

1 19/04/25(木)20:57:28 No.586383581

ハァ~…

2 19/04/25(木)20:58:03 No.586383745

わからん…まあゲーム的には目玉MSだったし…

3 19/04/25(木)20:58:23 No.586383843

ステータスからして採算度外視でライフルが馬鹿みたいに強いか機体の機動力の加減がピーキーだったりするのでは?

4 19/04/25(木)20:59:34 No.586384186

マーク2の盾違い?

5 19/04/25(木)20:59:41 No.586384212

Gジェネじゃライフルが回数制限あったな特に他と比べて強力なわけでもないのに

6 19/04/25(木)21:01:01 No.586384655

>マーク2の盾違い? ぷろとまーく2

7 19/04/25(木)21:02:00 No.586385005

コスト採算度外視の高性能試作機!コスト採算度外視の高性能試作機じゃないか!

8 19/04/25(木)21:02:55 No.586385312

何故か強いビームライフル! 誰に採用されたのか!

9 19/04/25(木)21:02:57 No.586385328

緑川光声の初代強化人間の専用機です!

10 19/04/25(木)21:03:03 No.586385368

GP計画のデータが入ってるからオリジナルよりは強い

11 19/04/25(木)21:03:32 No.586385519

GP01の盾に似てる

12 19/04/25(木)21:04:17 No.586385762

ムラサメ研究所の一番最初の強化人間が乗るぞ!

13 19/04/25(木)21:05:15 No.586386049

ギレンの野望のオリMSってGジェネにはあんま出ないね

14 19/04/25(木)21:05:16 No.586386055

ガンダムMk-Ⅱ試作0号機

15 19/04/25(木)21:05:20 No.586386078

ギレンでの生産条件結構面倒だった気がする

16 19/04/25(木)21:05:40 No.586386153

闇に葬った計画の残滓持ち出しちゃダメだよ!

17 19/04/25(木)21:06:20 No.586386340

角は白じゃなかった?

18 19/04/25(木)21:06:42 No.586386458

>ギレンの野望のオリMSってGジェネにはあんま出ないね ギャザビ2の隠し! ガンダムXと二択! ガンダムXは作中最強なので選ばない!

19 19/04/25(木)21:07:06 No.586386606

ヒロインが好き

20 19/04/25(木)21:07:23 No.586386697

>ムラサメ研究所の一番最初の強化人間が乗るぞ! ゼロの名前は命名者がアムロのレイとかけたのかな それから数字の名前が続くようになったとか

21 19/04/25(木)21:07:26 No.586386719

なんか13ターンとかそこらでサクッとひと段落させると 設計図貰えたような気がする

22 19/04/25(木)21:07:40 No.586386786

建造費がペガサス級数隻分だっけ

23 19/04/25(木)21:07:58 No.586386889

運動性最高で紙装甲だった気がする

24 19/04/25(木)21:08:49 No.586387155

やっぱりGPシリーズってヤバすぎない?

25 19/04/25(木)21:08:50 No.586387158

ギレンの野望では強いことは強いけどコストがね…

26 19/04/25(木)21:09:16 No.586387299

>闇に葬った計画の残滓持ち出しちゃダメだよ! ティターンズは力だ すべてが許される

27 19/04/25(木)21:10:01 No.586387527

野望のOPにでてきて 知らない人を戸惑わせたやつ

28 19/04/25(木)21:10:10 No.586387575

OPムービーで超至近距離からアトミックバズーカ撃たれるやつ

29 19/04/25(木)21:10:27 No.586387656

今はMK-2零号機に設定をほぼ全て奪われた抜け殻

30 19/04/25(木)21:10:38 No.586387728

ヘイズルに存在を上書きされたようでされてない

31 19/04/25(木)21:11:31 No.586387988

ギレンの野望シリーズ出典のプラモがキャスバル専用ガンダム以外にもちらほら出だしたしそのうちスレ画も

32 19/04/25(木)21:12:49 No.586388383

AOZのあれは知名度がスレ画より更に低いのでは

33 19/04/25(木)21:13:05 No.586388458

>やっぱりGPシリーズってヤバすぎない? 推進力がVの時代でも通用するってすごいことだからね

34 19/04/25(木)21:13:15 No.586388514

こいつの存在により なぜ現行mark2はあんな微妙な性能になったんだってことに…

35 19/04/25(木)21:13:20 No.586388539

0号機とティターンズ専用ガンダム好きはガンダムウォープレイヤー

36 19/04/25(木)21:13:22 No.586388546

>ギレンの野望シリーズ出典のプラモがキャスバル専用ガンダム以外にもちらほら出だしたしそのうちスレ画も SDになぜかティターンズRX78があって ちげえよ!スレ画だしてよ!と思った

37 19/04/25(木)21:13:58 No.586388736

機体スペックはステイメンと変わらないけどパイロットとライフルが強い

38 19/04/25(木)21:13:58 No.586388739

>建造費がペガサス級数隻分だっけ たかだか高性能が目的な通常サイズのMS一機のどこにそんなに金かけることができるんだろう…

39 19/04/25(木)21:14:34 No.586388928

>なぜ現行mark2はあんな微妙な性能になったんだってことに… フレーム以外は旧ガンダムのまんまで 1話の時点で「所詮Mk2」「あんなもんエゥーゴにくれても惜しくない」機体だから…

40 19/04/25(木)21:15:20 No.586389129

でも高機動型ガンダムとか欲しい?

41 19/04/25(木)21:15:33 No.586389199

この子も一応ムーバブルフレームなんです?

42 19/04/25(木)21:15:38 No.586389222

>推進力がVの時代でも通用するってすごいことだからね 推力だけが高くても効率良く使えていなければ単に推進剤を大量に吐き出しているだけでもあるから…

43 19/04/25(木)21:15:38 No.586389226

>AOZのあれは知名度がスレ画より更に低いのでは 電ホビ連載開始前の予告編みたいなのでヘイズルとは別にコンセプトモデルなミキシング作例ガンダム載ってたよね

44 19/04/25(木)21:16:19 No.586389423

GPシリーズはアナハイム製で当時10年先を行ってると言われたジオン技術も入ってて 一方Mk-2は純連邦製だから GPシリーズの血の入った0号機>入ってない1~3号機は自明じゃ

45 19/04/25(木)21:16:23 No.586389442

高機動型ギャンとかギャンクリーガーとかギャン系列はやたらかっこいい

46 19/04/25(木)21:16:46 No.586389540

>フレーム以外は旧ガンダムのまんまで そんな設定初めて聞いたわ…

47 19/04/25(木)21:17:02 No.586389633

>推力だけが高くても効率良く使えていなければ単に推進剤を大量に吐き出しているだけでもあるから… ウラキとガトーは有用に使えてたと思うよ 特にガトーなんか最高速度だけじゃなくてめっちゃ俊敏に使ってたし

48 19/04/25(木)21:17:05 No.586389645

ミキシングでがんばれ!なデザイン

49 19/04/25(木)21:17:08 No.586389659

マジで何なんだよ禁忌の技術GPシリーズ…

50 19/04/25(木)21:17:23 No.586389747

みんなが知るmk2はフラグシップと次世代MS群の足掛かりを兼ねてたが だからこそいたずらな高性能とかは最初から目的にはされてなかったので…

51 19/04/25(木)21:17:33 No.586389804

>そんな設定初めて聞いたわ… 装甲材は昔のままってのを曲解したアホと考えられる

52 19/04/25(木)21:17:36 No.586389820

脳内設定だとパイロットは俺

53 19/04/25(木)21:18:23 No.586390037

「」・ウマミ!試作0号機行きます!

54 19/04/25(木)21:18:33 No.586390095

>脳内設定だとパイロットは俺 サインください

55 19/04/25(木)21:18:42 No.586390145

>マジで何なんだよ禁忌の技術GPシリーズ… スバルとフェラーリくらいお金のかけ方が違うんじゃないの

56 19/04/25(木)21:19:05 No.586390274

>この子も一応ムーバブルフレームなんです? クウェルとあまり変わらなさそう MG説明書だと腕だけはMk2に匹敵する構造らしいが

57 19/04/25(木)21:19:05 No.586390275

グリリバはそういう事言う

58 19/04/25(木)21:19:19 No.586390347

>ウラキとガトーは有用に使えてたと思うよ パイロットの腕ではなくてスラスターの性能も時代に応じて進歩しているんだから同じ推力でも効率違ってくるよね

59 19/04/25(木)21:19:20 No.586390358

「」・アジハ、マーク2でいく!

60 19/04/25(木)21:19:20 No.586390359

アムロが伝説を作りニナが鍛えた技術がここに形となって現れた

61 19/04/25(木)21:19:42 No.586390474

しょぼいしょぼい言われるけど実績は凄いよねマーク2

62 19/04/25(木)21:20:27 No.586390679

ニナ再評価

63 19/04/25(木)21:20:37 No.586390730

>しょぼいしょぼい言われるけど実績は凄いよねマーク2 主人公機ですし 酷使され過ぎだとは思うけど

64 19/04/25(木)21:20:53 No.586390819

>しょぼいしょぼい言われるけど実績は凄いよねマーク2 だいたい「エルがすごい」と書かれてる気が

65 19/04/25(木)21:21:17 No.586390936

マークトゥーは材質をガンダリウムγにアップデートするだけで第一次ネオジオン戦争を戦い抜けるよ ティターンズ時代の旧材質が凄まじいボトルネックになってる

66 19/04/25(木)21:21:30 No.586391003

>>建造費がペガサス級数隻分だっけ >たかだか高性能が目的な通常サイズのMS一機のどこにそんなに金かけることができるんだろう… 1機のみ製造して開発費やら諸々おっ被せればコストという意味では達成できそう

67 19/04/25(木)21:21:31 No.586391006

しょぼいけどエゥーゴでちょくちょく改修して仕上げられたらな… ZZでは装甲もまともな物になってるし

68 19/04/25(木)21:21:50 No.586391096

アジ・ウマミ サイコジムで出る

69 19/04/25(木)21:23:25 No.586391610

>しょぼいしょぼい言われるけど実績は凄いよねマーク2 これ以降のムーバブルフレームの原型になってたりするけど 肝心のムーバブルフレームが小型化で潰えるから…

70 19/04/25(木)21:23:53 No.586391759

頭部にムーバブルフレーム制御専用コンピュータを積んでいます! でもムーバブルフレーム+旧装甲材故の各部の急速な磨耗は専用コンピュータですら補正しきれないよ なんて妙な方向に設定が盛られていく黒いガンダム

71 19/04/25(木)21:24:22 No.586391943

>1話の時点で「所詮Mk2」「あんなもんエゥーゴにくれても惜しくない」機体だから… マークトゥっていちおうティターンズの象徴として開発したんじゃなかったっけ…

72 19/04/25(木)21:24:42 No.586392039

小型MSもセミモノコックへと回帰はしたけどフルモノコックではないしムーバブルフレームが完全に消えたわけじゃない

73 19/04/25(木)21:26:20 No.586392563

>マークトゥっていちおうティターンズの象徴として開発したんじゃなかったっけ… 本編見なよ… あとシロッコとアリアスにも何か言われてた

74 19/04/25(木)21:27:59 No.586393050

>マークトゥっていちおうティターンズの象徴として開発したんじゃなかったっけ… そうだよ開発者の感想をそのまま受け取るアホが多いから侮られてるだけで

75 19/04/25(木)21:28:57 No.586393368

>マークトゥっていちおうティターンズの象徴として開発したんじゃなかったっけ… 研究者としてはMk2でデータは十分とれたから次の構想があったんだろう 喉から手が出るくらい欲しいジオン系AE技術の最新サンプルも手に入ったし

76 19/04/25(木)21:29:15 No.586393457

シロッコはカミーユがフライングアーマー付きでいい動きするからマイナーチェンジのくせに!ってイラついてた気がする

77 19/04/25(木)21:29:28 No.586393525

一応ガンダムだったら何でもよかった感じ

78 19/04/25(木)21:29:30 No.586393538

親父はまだ仕事してる方なんだよ 装甲担当のお袋が手抜き

79 19/04/25(木)21:29:34 No.586393561

でも全部盗られてパーツ取りに使われる末路…

80 19/04/25(木)21:30:08 No.586393742

私マーク3FAとマーク4すき!

81 19/04/25(木)21:30:52 No.586393969

>でも全部盗られてパーツ取りに使われる末路… 4号機が残ってるらしいよ グリプスの倉庫でつま先だけでてたやつ

82 19/04/25(木)21:31:02 No.586394023

gジェネで出てきてなんか使いやすかったからよく覚えてる

83 19/04/25(木)21:31:21 No.586394117

自分の気に入らないレスにアホってつけるのやめなよ

84 19/04/25(木)21:31:22 No.586394119

時系列考えるとmk-2できた頃には地上でサイコガンダムの試験やってそうなのが

85 19/04/25(木)21:32:15 No.586394384

>時系列考えるとmk-2できた頃には地上でサイコガンダムの試験やってそうなのが サイコガンダムはムラサメ研だし

86 19/04/25(木)21:33:18 No.586394709

>>マークトゥっていちおうティターンズの象徴として開発したんじゃなかったっけ… >そうだよ開発者の感想をそのまま受け取るアホが多いから侮られてるだけで 自分と違う考えの人間に全部レッテル貼ってるな…

87 19/04/25(木)21:34:00 No.586394912

シャアも自分が散々煮え湯を飲まされたMSの後継機がこの程度でガッカリしたのかな

88 19/04/25(木)21:34:04 No.586394922

まあ開発者だけでなく敵のクワトロも所詮Mk-2って言ってるんですけどね…

89 19/04/25(木)21:35:02 No.586395221

>そうだよ開発者の感想をそのまま受け取るアホが多いから侮られてるだけで 言われてますよ大尉

90 19/04/25(木)21:35:32 No.586395361

取得が難しすぎてプロトゼロが乗ってくる奴以外は使った事なかった

91 19/04/25(木)21:35:53 No.586395453

開発始めた時期にはフラッグシップとして造り始めて 完成したら時代遅れだったのは矛盾しないだろ

92 19/04/25(木)21:36:02 No.586395503

でもまあ機体性能より 一番欲しかったのはムーバブルフレームの技術だ

93 19/04/25(木)21:38:04 No.586396097

大尉はビームは直撃で撃破出来るからもう装甲は意味無い論を提唱して装甲+ビームコートに苦戦した第一人者だぞ

94 19/04/25(木)21:39:30 No.586396533

>大尉はビームは直撃で撃破出来るからもう装甲は意味無い論を提唱して装甲+ビームコートに苦戦した第一人者だぞ そもそも大尉はあまり直撃させれていないからそれは少し違うんだ

95 19/04/25(木)21:39:49 No.586396623

技術的に余裕がなくてフレームの実証機以上の能力は持たせられなかっただけでその後はジェガンに続いて30年後はとんでもスペックになる

96 19/04/25(木)21:40:38 No.586396866

当たらなければどうということはない! というわけで百式から盾を外す!(劇場版ではなぜか盾借りてたりする)

97 19/04/25(木)21:41:29 No.586397134

ビーム当たり前時代だから装甲にこだわっても仕方ないし…

98 19/04/25(木)21:42:52 No.586397573

>というわけで百式から盾を外す!(劇場版ではなぜか盾借りてたりする) ああいう現地調達してるのは人型兵器のメリットっぽくてなんか好き νガンダムがギラドーガからマシンガンぶんどるのとか

99 19/04/25(木)21:44:25 No.586398096

ガンダムは手で武器を持てるのを活かした融通の利いたことやってるシーン結構あるイメージがある

100 19/04/25(木)21:44:53 No.586398248

大尉はプレッシャーで命中させられませんでしたとかがあがり症みたいなこというし…

101 19/04/25(木)21:45:20 No.586398391

>OPムービーで超至近距離からアトミックバズーカ撃たれるやつ 勝利者たちの挽歌BGMにしてあのムービー流すと言い感じなんだぜ

102 19/04/25(木)21:45:39 No.586398507

クワトロ大尉の言う事はあんまり信用出来ないからな… これであの武器は使えまい!

103 19/04/25(木)21:45:46 No.586398550

メガバズは雑魚には当たるからいいんだ…

104 19/04/25(木)21:45:54 No.586398596

シャアの反乱はどっちもアナハイムなおかげで規格が同じで助かる

105 19/04/25(木)21:46:34 No.586398813

名付け親になるほどの自分の機体が比較対象ではなぁ

106 19/04/25(木)21:46:45 No.586398862

>大尉はプレッシャーで命中させられませんでしたとかがあがり症みたいなこというし… 的が小さいから外れたと言うこともあれば なまじ大きいので致命傷にならなかったと言うこともある 最後のガザ?あれを倒したのはコロニーレーザーですね…

107 19/04/25(木)21:46:47 No.586398878

>建造費がペガサス級数隻分だっけ ZZはどれだけ高いのか怖くなる

108 19/04/25(木)21:47:05 No.586398992

命中率悪いけどクソ連射する試作ビームライフルで結局安定したダメージ出せる 高濃度ミノ粉ヘックスは弱い

109 19/04/25(木)21:47:29 No.586399113

>最後のガザ?あれを倒したのはコロニーレーザーですね… 「まとめていっぱい倒せる武器でもないし説得力無かったので変えますね」

110 19/04/25(木)21:47:50 No.586399225

>>建造費がペガサス級数隻分だっけ >ZZはどれだけ高いのか怖くなる なので戦艦も高くしました

111 19/04/25(木)21:47:53 No.586399239

ZZもコスト度外視だもんな

112 19/04/25(木)21:47:53 No.586399241

>>最後のガザ?あれを倒したのはコロニーレーザーですね… >「まとめていっぱい倒せる武器でもないし説得力無かったので変えますね」 ハゲはさぁ…

113 19/04/25(木)21:48:00 No.586399283

>シャアの反乱はどっちもアナハイムなおかげで規格が同じで助かる ギラドーガってジェガンのパーツで修理できるのかなやっぱり

114 19/04/25(木)21:48:21 No.586399407

最後のあれ取られたらマジいいとこないじゃんメガバズ!

115 19/04/25(木)21:48:57 No.586399612

ガザを倒したのはコロニーレーザーだけど メガバズも目くらましの仕事はしたと言っている

116 19/04/25(木)21:49:25 No.586399756

νガンダムも製造急いでいたゆえに 一部ジェガンのパーツで賄われてるからな…

117 19/04/25(木)21:50:24 No.586400055

>ガザを倒したのはコロニーレーザーだけど >メガバズも目くらましの仕事はしたと言っている コロニーレーザーの方が太いのに必要だったんだろうかって当時から思ってた

118 19/04/25(木)21:50:25 No.586400063

メガバズで大量殺戮できたらメタスのジェネレータすごすぎになるし

119 19/04/25(木)21:50:26 No.586400073

その所詮のはずのMK-2にカミーユが乗って活躍していた辺り大尉の事は察して欲しい

120 19/04/25(木)21:51:50 No.586400495

大尉の微妙なニュータイプ能力がやっかいなものだけ受信する

↑Top