19/04/25(木)19:27:41 昔は香... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/25(木)19:27:41 No.586357549
昔は香具師って言葉を使う人をよく見たけど最近だととんと見なくなった
1 19/04/25(木)19:28:30 No.586357775
シラネーヨ
2 19/04/25(木)19:34:14 No.586359270
読み方が分からなかった当時
3 19/04/25(木)19:36:33 No.586359891
オマエモナー
4 19/04/25(木)19:36:53 No.586359992
古代人かよ
5 19/04/25(木)19:37:12 No.586360057
イッテヨシ!
6 19/04/25(木)19:37:36 No.586360157
こうぐし!
7 19/04/25(木)19:37:43 No.586360188
ぬるぽ
8 19/04/25(木)19:37:46 No.586360194
そろそろテレホタイム
9 19/04/25(木)19:37:54 No.586360238
ガッ
10 19/04/25(木)19:38:01 No.586360264
か…香具師
11 19/04/25(木)19:38:59 No.586360509
オサーンハケーン!!
12 19/04/25(木)19:39:02 No.586360531
イッテヨシ
13 19/04/25(木)19:39:14 No.586360593
これ読めない香具師とかいるのって言ってみるテスト
14 19/04/25(木)19:39:30 No.586360658
>そろそろテレホタイム ウホホーイ
15 19/04/25(木)19:40:51 No.586360978
こんなものがなんで流行ったが今だに疑問だわ香具師とか言いづれえし面白くもねえし
16 19/04/25(木)19:42:07 No.586361311
昔平安の時代は風呂に入る習慣がないから貴人でも体臭がひどかったんだ 当然それをごまかすお香の文化も発達したんだけどその中心にいたのが最高のきゅう覚と最高の装具の技術を兼ね備えた香具師だったわけ
17 19/04/25(木)19:42:08 No.586361314
>こんなものがなんで流行ったが今だに疑問だわ香具師とか言いづれえし面白くもねえし 春厨乙
18 19/04/25(木)19:42:43 No.586361467
みんなまだパソコンに慣れてなかったから変換して変な字が出てくるだけでちょっと楽しかったんだ
19 19/04/25(木)19:44:00 No.586361777
オパーイ
20 19/04/25(木)19:45:14 No.586362079
おじさんはこういうので煽ってたの?
21 19/04/25(木)19:46:52 No.586362515
>当然それをごまかすお香の文化も発達したんだけどその中心にいたのが最高のきゅう覚と最高の装具の技術を兼ね備えた香具師だったわけ つまりヒッキーより臭い貴族(藁
22 19/04/25(木)19:47:57 No.586362789
ぽまいらもちつけ
23 19/04/25(木)19:48:54 No.586363033
実は香具師の本来の意味知らん
24 19/04/25(木)19:51:05 No.586363536
>こんなものがなんで流行ったが今だに疑問だわ香具師とか言いづれえし面白くもねえし いつまで疑問に思ってんだよとマジレス
25 19/04/25(木)19:52:53 No.586363974
>こんなものがなんで流行ったが今だに疑問だわ香具師とか言いづれえし面白くもねえし 「やし」が言いにくいってどんな滑舌してんの… まさか「かぐし」だと思ってる?
26 19/04/25(木)19:52:59 No.586364006
ヤシ
27 19/04/25(木)19:53:22 No.586364093
>そろそろテレホタイム そんな昔じゃないでしょ
28 19/04/25(木)19:53:57 No.586364215
~と思われって言ってる人はたまに見る
29 19/04/25(木)19:54:01 No.586364236
香具師が的やのことをいう言葉だとはあまり理解されていない
30 19/04/25(木)19:54:44 No.586364424
>実は香具師の本来の意味知らん なんか的屋とか露店商の仲間みたいなもんだと思ってた
31 19/04/25(木)19:55:49 No.586364686
現代の調香師みたいなもんか
32 19/04/25(木)19:56:06 No.586364751
ヤツ→ヤシ→香具師になったもんだと思ってるけど合ってるかは知らない
33 19/04/25(木)19:57:13 No.586365046
人の出入りが激しいとこだと見かけないけど 過疎った専門板行くと香具師とか漏れとか使ってるのが未だにいる
34 19/04/25(木)19:57:35 No.586365147
今でも結構使われてる希ガス
35 19/04/25(木)19:59:05 No.586365492
香具師の元締
36 19/04/25(木)19:59:46 No.586365660
広い意味ではテキ屋とかの事なんだろうけど、個人的には煙管の金具部分の交換とかしてくれるおっさんとかの事を指すと思っていた 中学生の時に遠足で浅草に行った時に現物の香具師を見て感心した この認識が正しいのかは知らない
37 19/04/25(木)19:59:54 No.586365689
春厨が居るのにホントのことを話してはいけない たっぷり嘘を吹き込んで帰さないと「」面目丸つぶれだぞ
38 19/04/25(木)20:00:12 No.586365785
長押ね
39 19/04/25(木)20:00:26 No.586365852
タイヤ
40 19/04/25(木)20:00:29 No.586365872
希ガスはまだたまに使う人いる
41 19/04/25(木)20:00:37 No.586365909
夏だなぁ
42 19/04/25(木)20:00:45 No.586365954
文字画像del
43 19/04/25(木)20:02:23 No.586366371
春厨は反省しる!
44 19/04/25(木)20:02:31 No.586366405
おkwww把握www
45 19/04/25(木)20:02:37 No.586366436
これ現役で使ってた人達今いくつなんだろう
46 19/04/25(木)20:03:04 No.586366584
終了
47 19/04/25(木)20:03:46 No.586366761
あえて古い言葉を使うの好き
48 19/04/25(木)20:05:06 No.586367108
30半ばくらいだから「」は大体使えるぞ
49 19/04/25(木)20:05:28 No.586367205
かぐしって何だろう...ってずっと読み流してた
50 19/04/25(木)20:06:14 No.586367429
椰子とか聞かなくなったな
51 19/04/25(木)20:06:23 No.586367467
もれだのもまいらだの…
52 19/04/25(木)20:07:03 No.586367641
ちょっと前にimgでタイーホって書いたらID出された話が好き
53 19/04/25(木)20:07:06 No.586367653
自重汁
54 19/04/25(木)20:07:33 No.586367774
子連れ狼で読み方知った
55 19/04/25(木)20:07:39 No.586367796
ケコーン
56 19/04/25(木)20:07:51 No.586367857
藻男藻女とか全く聞かなくなったな…
57 19/04/25(木)20:07:54 No.586367873
かぐしだと思ってた
58 19/04/25(木)20:08:53 No.586368125
キボンヌ
59 19/04/25(木)20:09:02 No.586368166
>ちょっと前にimgでタイーホって書いたらID出された話が好き マジか
60 19/04/25(木)20:09:08 No.586368191
ググレカス
61 19/04/25(木)20:10:13 No.586368535
タイーホで出てたのは俺もみたけど出たからそんなレスしたのかもしれん
62 19/04/25(木)20:10:33 No.586368627
ついこの間伸びてるスレになんとなしに今北産業ってレスしたら 「」がなんの弄りもなく説明してくれて逆にビビった
63 19/04/25(木)20:11:01 No.586368754
>希ガスはまだたまに使う人いる iphoneの予測変換に出てくる
64 19/04/25(木)20:11:41 No.586368932
池沼も同時期にあった気がする
65 19/04/25(木)20:11:42 No.586368938
>ググレカス それこっち寄りじゃ
66 19/04/25(木)20:12:02 No.586369043
>ついこの間伸びてるスレになんとなしに今北産業ってレスしたら >「」がなんの弄りもなく説明してくれて逆にビビった 壺スレにつくレスの傾向や割合からVIPPER流れの「」は多いと思われ
67 19/04/25(木)20:12:17 No.586369111
二次裏だとウプレカスかな
68 19/04/25(木)20:12:21 No.586369129
>iphoneの予測変換に出てくる そりゃ本来は良く使われる化学用語なんだし
69 19/04/25(木)20:12:31 No.586369182
流石だな俺ら
70 19/04/25(木)20:12:43 No.586369225
>藻男藻女とか全く聞かなくなったな… わざわざ自虐するほどの属性じゃなくなったからな 最近(自称)モテない独身男女ネットに増えたし
71 19/04/25(木)20:13:01 No.586369324
今使われてる~ンゴやクレメンスにも元ネタなり経緯があって成程なと思いましたまる
72 19/04/25(木)20:13:19 No.586369423
「>お前」とか引用されて直ぐに「ぽまいら」「藻まいら」ってレスつくの好き
73 19/04/25(木)20:13:23 No.586369441
1人の女子大生のツイートがネットから池沼を消し去りガイジの時代に
74 19/04/25(木)20:13:31 No.586369483
今北産業は動画配信のチャットなんかでも浸透してるから 壺スラングだと理解してない人多いと思う ただのネットスラング
75 19/04/25(木)20:13:54 No.586369599
なんか否定的な意見ばっかりだな…
76 19/04/25(木)20:15:06 No.586369939
希ガスってヘリウムだのクリプトンのことだよね?こういう既存の言葉のままのものはなんというか試金石になってるのか
77 19/04/25(木)20:15:26 No.586370043
>1人の女子大生のツイートがネットから池沼を消し去りガイジの時代に 今のネット情勢の原点は高校生の自分語りだと考えると感慨深いな
78 19/04/25(木)20:15:51 No.586370152
なますてなんとかはリアルタイムでお目にかかった記憶が無いので違和感しか無いな しいがるレベルのメジャーさが無いと
79 19/04/25(木)20:15:52 No.586370157
AAは今でも使われたり作られたりしてるのかしら(´・ω・`)
80 19/04/25(木)20:16:08 No.586370230
姉は一級建築士
81 19/04/25(木)20:16:24 No.586370303
えんいー
82 19/04/25(木)20:16:24 No.586370309
とかいってみるテスト
83 19/04/25(木)20:16:26 No.586370321
狼とかシベリアとか生きてるのかな…
84 19/04/25(木)20:16:31 No.586370347
>なんか否定的な意見ばっかりだな… ゴリ夫に至っては知らないほうがおかしいみたいなスレの流れの時もあるのは何なんだ
85 19/04/25(木)20:16:37 No.586370378
>おじさんはこういうので煽ってたの? 厨きたな...
86 19/04/25(木)20:16:45 No.586370418
香具師ってのはアメ横にいるやたら威勢のいい売り方してる ああいう感じの露天 今も居るかは知らない
87 19/04/25(木)20:17:10 No.586370538
♪ い~じ~どぅ~だんす♪ 彡⌒ミ . ((o(・ω・` )(o)) / / し―-J い~じ~どぅ~だんす ♪ 彡⌒ミ ((o(´・ω・)o)) ヽ ヽ ♪ し―-J ∧_∧ ( ´・ω・) おど~るはげをみ~てる~ ( つ旦O と_)_)
88 19/04/25(木)20:17:24 No.586370620
>おじさんはこういうので煽ってたの? まず煽り言葉の類ではないだろ
89 19/04/25(木)20:17:25 No.586370630
ひらがなだと2文字なのに漢字だと3文字って結構珍しい気がする
90 19/04/25(木)20:17:54 No.586370759
香具師が読めないとかテラワロス
91 19/04/25(木)20:18:09 No.586370844
>AAは今でも使われたり作られたりしてるのかしら(´・ω・`) 何ともまあ惨めで滑稽でつまらない話だが作られてたよ
92 19/04/25(木)20:18:45 No.586371024
このスレ香ばし杉
93 19/04/25(木)20:19:01 No.586371097
変わっていったのは電車男が流行って以降かな
94 19/04/25(木)20:19:52 No.586371336
>まず煽り言葉の類ではないだろ 今で言えばここの定型か 壺の~んご的なのだよね
95 19/04/25(木)20:20:41 No.586371574
>ひらがなだと2文字なのに漢字だと3文字って結構珍しい気がする 普段使うような言葉でも別の字のほうが使われるとかが多いよね ぱっと浮かんだの百舌鳥くらい
96 19/04/25(木)20:20:49 No.586371608
リア厨の頃見てたけどやたら喧嘩腰の香具師が多くて 2chはコエーところだなってオモテタ
97 19/04/25(木)20:20:59 No.586371661
ここはおっさんの多いインターネッツですね
98 19/04/25(木)20:21:26 No.586371774
>ここはおっさんの多いインターネッツでつね
99 19/04/25(木)20:21:29 No.586371793
コにうp
100 19/04/25(木)20:22:02 No.586371960
>変わっていったのは電車男が流行って以降かな そこでほんとのアンダーグラウンドな掲示板からファッションアンダーグラウンドになったイメージ ●流出でアンダーグラウンドですらなくなった
101 19/04/25(木)20:22:08 No.586371985
半年POMれ
102 19/04/25(木)20:22:53 No.586372203
禿同
103 19/04/25(木)20:22:54 No.586372207
「最近の用語」も「」やとしあきが認識する頃には もう既に大元のなんJとかでは廃れて使われてない事が多い
104 19/04/25(木)20:22:58 No.586372231
>半年ROMれ
105 19/04/25(木)20:23:06 No.586372278
悪いインターネット云々は むしろでつとか使ってない(その頃はそもそもそういう文化もない)真性の感じだからいいんだよ
106 19/04/25(木)20:23:13 No.586372308
当時チャネラーだったからふたば黎明期のふいんきを知らないので古参の虹裏民がうらやましい 最初期ってなんて自称してたの?としあきも途中からだし最初期って名無しさんだったよね?
107 19/04/25(木)20:23:46 No.586372482
コンビーフドゾー
108 19/04/25(木)20:24:05 No.586372590
また髪の話してる…
109 19/04/25(木)20:24:33 No.586372714
流石だよな俺ら
110 19/04/25(木)20:24:53 No.586372824
黎明期なんぞむしろ壷語だらけだったでしょ!