19/04/25(木)12:50:33 ゾフィ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/25(木)12:50:33 No.586288536
ゾフィーが宇宙人的感性で「地球人は許してくれるだろう」って言うのに対してウルトラマンはあくまでハヤタの命を優先するのいいよね
1 19/04/25(木)12:54:08 No.586289175
ゾフィーが「お前は死んでもいいのか!?」って驚くのに対してウルトラマンが「構わない」って即答するのいいよね…
2 19/04/25(木)12:55:27 No.586289418
ゾフィゾフィゾフィ…
3 19/04/25(木)12:55:32 No.586289436
科特隊の隊員たちと一緒に生活していたら地球人を好きになるのが分かる気がする
4 19/04/25(木)12:57:07 No.586289715
最終的にハヤタが記憶失ってるぽいのが悲しい
5 19/04/25(木)12:57:47 No.586289855
続編だと記憶あったし…
6 19/04/25(木)12:58:16 No.586289950
ここでさらっと2万年生きたとか言うから後々のシリーズでウルトラマンの平均年齢がとんでもないことになったのか
7 19/04/25(木)12:59:14 No.586290139
そもそも自分がハヤタを死なせたせいで一体化してるという負い目もあるとは思う
8 19/04/25(木)13:00:18 No.586290327
囚人に逃げられて追いかけてる最中に事故ったと書くと結構間抜け
9 19/04/25(木)13:00:19 No.586290336
鼻筋黒いゾフィー
10 19/04/25(木)13:00:24 No.586290353
ウルトラマンがこういう方法で地球に定着したから以降壊獣対策組織に入隊するのが伝統化したんだろうけど 入隊される方にしてみるとちょっとした問題だよね 特にダンなんて実際に地球人ですらないんだから知らない間に未知の宇宙人の侵入許してるわけじゃん
11 19/04/25(木)13:03:52 No.586290894
ゾフィ…ソレヲハヤクイエ…
12 19/04/25(木)13:04:18 No.586290953
>科特隊の隊員たちと一緒に生活していたら地球人を好きになるのが分かる気がする TACだったら危なかった
13 19/04/25(木)13:04:25 No.586290974
>鼻筋黒いゾフィー 知らなかったそんなの…
14 19/04/25(木)13:04:45 No.586291039
>囚人に逃げられて追いかけてる最中に事故ったと書くと結構間抜け 一緒にいた同僚がアホだったせいで…
15 19/04/25(木)13:06:59 No.586291358
>鼻筋黒いゾフィー 光加減だと思ってたわ
16 19/04/25(木)13:09:24 No.586291721
問答した後に二つ持ってきたから大丈夫!っておまえー
17 19/04/25(木)13:10:07 No.586291826
光球の中のシーンだと分かりにくいけど空飛んでる最中のシーンなら黒トサカって分かるよ
18 19/04/25(木)13:10:26 8kMHeqw2 No.586291872
>いいよね
19 19/04/25(木)13:11:06 No.586291973
>問答した後に二つ持ってきたから大丈夫!っておまえー そりゃ使わないに越したことはないんだろう
20 19/04/25(木)13:11:34 No.586292039
フタツアンダロ ハヤタトオレノブン って言ったら駄目よされるだろうし
21 19/04/25(木)13:12:48 No.586292209
>光球の中のシーンだと分かりにくいけど空飛んでる最中のシーンなら黒トサカって分かるよ 差別化の意味でいい特徴だと思うんだけどなんでマンと同じにしたんだろう 忘れてただけなのかな…
22 19/04/25(木)13:14:09 No.586292423
ゾフィーもたぶん上司なのに セブンの方は特に名前がなかったという
23 19/04/25(木)13:15:11 No.586292578
書き込みをした人によって削除されました
24 19/04/25(木)13:15:37 No.586292647
書き込みをした人によって削除されました
25 19/04/25(木)13:15:53 No.586292676
さらっと言ってるからこそこいつら何者なのどんな技術か魔法なのってなる2つの命と命の分け与え
26 19/04/25(木)13:17:01 No.586292860
なんで命を二つ持ってきて地球に来たんだろうねゾフィー…
27 19/04/25(木)13:18:41 No.586293106
>あの赤い弾つつk >あああk 君の宇宙語はわかりにくい……
28 19/04/25(木)13:18:52 No.586293134
>差別化の意味でいい特徴だと思うんだけどなんでマンと同じにしたんだろう >忘れてただけなのかな… スーツが残ってなくて画質も悪かったんだろうなあ
29 19/04/25(木)13:19:22 No.586293210
キエテコシキレキレテ
30 19/04/25(木)13:19:36 No.586293249
TVだと分離後のハヤタの記憶描写「竜が森で墜落して…」ぐらいで切ってるけど 小説版だと「えっウルトラマンってなんです?」あたりまで言うから キャップにめっちゃ怒られてるハヤタ
31 19/04/25(木)13:19:38 No.586293255
最終回は科特隊の基地も内から外からボロボロにされてるんだがあの後そのまま再建できたのか
32 19/04/25(木)13:20:10 No.586293337
充電が一時的に空になるみたいなもんなのかね
33 19/04/25(木)13:21:07 No.586293475
あの悲しい走馬灯みたいな演出はなんだったのか、怪獣殺してるの多少悔いてたんだろうか
34 19/04/25(木)13:22:25 No.586293698
命を物理的?に持ってきたり死者蘇生技持ってる奴もいたり割と気軽にいろんな悲劇を防げたのではと思わんでもない
35 19/04/25(木)13:24:00 [ウルトラマンは神ではない…] No.586293976
>命を物理的?に持ってきたり死者蘇生技持ってる奴もいたり割と気軽にいろんな悲劇を防げたのではと思わんでもない ウルトラマンは神ではない…
36 19/04/25(木)13:24:07 No.586293989
まだ命の在庫あるだろピグモンにあげようぜ
37 19/04/25(木)13:24:20 No.586294030
>ゾフィーが宇宙人的感性で「地球人は許してくれるだろう」って言うのに対してウルトラマンはあくまでハヤタの命を優先するのいいよね 最初はウルトラマンも宇宙人的感性で示談に持ち込もうとしてたのに地球で感化されてるよね
38 19/04/25(木)13:24:36 No.586294073
だいたいヒカリのおかげ
39 19/04/25(木)13:24:46 No.586294101
何かが変化した怪獣を元に戻したり人間回復させたり そんなんできるんだ?って時たまにあるね
40 19/04/25(木)13:25:00 No.586294147
>まだ命の在庫あるだろピグモンにあげようぜ わかった イデの命をピグモンにあげよう!
41 19/04/25(木)13:25:26 No.586294222
怪獣の復活なんてジェロニモンにもできるしへーきへーき
42 19/04/25(木)13:25:27 No.586294226
命の固形化はエンペラ星人が技術開示を求めて戦争ふっかけてくるほどの技術なので そんなホイホイ使っていいものじゃないんだろう…
43 19/04/25(木)13:25:32 No.586294248
>命を物理的?に持ってきたり死者蘇生技持ってる奴もいたり割と気軽にいろんな悲劇を防げたのではと思わんでもない シルバーブルーメが殺した分の大量の命を持ってくるのとかは流石に無理なんだろう
44 19/04/25(木)13:25:52 No.586294289
ゾフィの方が流暢なの面白い
45 19/04/25(木)13:26:46 No.586294434
>命の固形化はエンペラ星人が技術開示を求めて戦争ふっかけてくるほどの技術なので 戦争ふっかけたのは帰ってきたに出てきたバット星人だよう!
46 19/04/25(木)13:26:49 No.586294444
ねえ科学特捜隊的にハヤタって肝心なときに消えて ヘラヘラしながら出てくるヤツってことになってる?
47 19/04/25(木)13:27:00 No.586294473
>最終的にハヤタが記憶失ってるぽいのが悲しい 平行世界じゃ後で記憶取り戻してる事多いのが幸いだけどね
48 19/04/25(木)13:27:11 No.586294495
>>命を物理的?に持ってきたり死者蘇生技持ってる奴もいたり割と気軽にいろんな悲劇を防げたのではと思わんでもない >シルバーブルーメが殺した分の大量の命を持ってくるのとかは流石に無理なんだろう 急に出て来たし肉体が残ってなかったから復活できないのかもしれない
49 19/04/25(木)13:27:34 No.586294547
ウルトラの乳だってエースにエネルギーあげてたし
50 19/04/25(木)13:28:00 No.586294616
科特隊の人らのことだしうっすら勘付いてそうな気はするハヤタ=ウルトラマン
51 19/04/25(木)13:28:08 No.586294637
ゾフィが抑揚のある声で会話してるのにマンは棒なあたり 宇宙人だからってわけでもなく マンだけこういう喋り方だったってのが最終回でわかる
52 19/04/25(木)13:28:40 No.586294714
>あの悲しい走馬灯みたいな演出はなんだったのか、怪獣殺してるの多少悔いてたんだろうか あのチョイスもよくわからない…
53 19/04/25(木)13:29:04 No.586294762
>ゾフィが抑揚のある声で会話してるのにマンは棒なあたり >宇宙人だからってわけでもなく >マンだけこういう喋り方だったってのが最終回でわかる 光の国の「」か…
54 19/04/25(木)13:29:14 No.586294785
今振り返ると命の分け与えってウルトラカプセルみたいな力の固定化技術なんだろうなあとなんとなくは分かる 分かるがヒカリを初めとした光の国の技術どういう発展してるのか謎が深まる…
55 19/04/25(木)13:29:42 No.586294862
>だいたいヒカリのおかげ しかしこの技術のせいで後にバット星人が光の国に攻めてきたと言う皮肉 ヒカリは失意のまま傷心旅行に行っちゃったから・・・
56 19/04/25(木)13:30:13 No.586294945
>>シルバーブルーメが殺した分の大量の命を持ってくるのとかは流石に無理なんだろう >急に出て来たし肉体が残ってなかったから復活できないのかもしれない セブンは心臓が無事だったのを回収して母直々に治療してようやく復活だっけ ウルトラマンでそれならMACの隊員は細胞一つ残ってなさそうだな…
57 19/04/25(木)13:30:21 No.586294967
ウルトラ業務上過失致死
58 19/04/25(木)13:30:43 No.586295025
命を固形化できても救えないものだらけなのはヒカリを見てれば分かる
59 19/04/25(木)13:30:59 No.586295063
棒読みだし肝心なこと聞かれたらフフフフ…とかごまかすしマン兄さんは口下手すぎる
60 19/04/25(木)13:31:52 No.586295189
>棒読みだし肝心なこと聞かれたらヘッヘッヘッヘッヘ…とかごまかすしマン兄さんは怪しすぎる
61 19/04/25(木)13:31:59 No.586295202
ハヤタは他の後輩ウルトラマンと違って科特隊の中でも副隊長のポジションにいるから 現場指揮をとることもそれなりに多いんだ…そのハヤタが怪獣との戦闘中に突然失踪する
62 19/04/25(木)13:32:37 No.586295299
命の固形化とやらは0から命を作り出したのかそれともなんかしらの生き物から頂戴したのか
63 19/04/25(木)13:33:00 No.586295343
>何かが変化した怪獣を元に戻したり人間回復させたり >そんなんできるんだ?って時たまにあるね ウルトラ水流やウルトラ念力の時点で特に準備無しでやってくるからな…すごい万能感あるウルトラ一族
64 19/04/25(木)13:33:14 No.586295377
護送中の凶悪犯に逃げられた上に 追跡中に現地人と衝突事故起こしたからマン兄さんも動揺してたんだよ
65 19/04/25(木)13:33:16 No.586295385
ハヤタは示談持ちかけられたことも覚えてないんだろうか
66 19/04/25(木)13:34:54 No.586295614
タロウとかレオとかバラバラになっても復活するしなんなんウルトラ族
67 19/04/25(木)13:34:54 No.586295616
北斗が墜落した場所とか押しつぶされたマンションから毎回A出てくる!
68 19/04/25(木)13:35:03 No.586295641
ハヤタと分離してからもウルトラマンの人間態がハヤタの姿なのいいよね…
69 19/04/25(木)13:35:49 No.586295738
>現場指揮をとることもそれなりに多いんだ…そのハヤタが怪獣との戦闘中に突然失踪する これ怒られるやつ
70 19/04/25(木)13:36:21 No.586295817
書き込みをした人によって削除されました
71 19/04/25(木)13:36:38 No.586295853
>護送中の凶悪犯に逃げられた上に >追跡中に現地人と衝突事故起こしたからマン兄さんも動揺してたんだよ こんなことから40年間も地球との縁が続くとは思っても見なかっただろう
72 19/04/25(木)13:36:40 No.586295854
ゼットン爆破した後にちゃんと残骸がバラバラ降ってくるのが細かい
73 19/04/25(木)13:36:56 No.586295904
一撃でゼットンをぶち殺せるあの弾丸は一体…
74 19/04/25(木)13:37:35 No.586295995
>こんなことから40年間も地球との縁が続くとは思っても見なかっただろう 2万年に比べりゃ
75 19/04/25(木)13:37:44 No.586296016
なあに消しゴムで消したみたいに怪獣が消滅するビームに比べたら
76 19/04/25(木)13:39:54 No.586296326
地球人感覚なら数日相当なのに思い入れがすぎる
77 19/04/25(木)13:40:57 No.586296487
濃い経験をした
78 19/04/25(木)13:41:00 No.586296495
>地球人感覚なら数日相当なのに思い入れがすぎる 元は人間と似たような生き物だったらしいので時間感覚だけ人間のまま万年単位で生きてる可能性
79 19/04/25(木)13:41:27 No.586296547
セブンはセブンで重いしな
80 19/04/25(木)13:42:28 No.586296674
ウルトラ族って基本死なないんでは 電池切れはしそうだが
81 19/04/25(木)13:42:33 No.586296695
セブンはレオからゼロに続くルートならいいじゃん 平成セブンルートは激重
82 19/04/25(木)13:43:29 No.586296852
>>現場指揮をとることもそれなりに多いんだ…そのハヤタが怪獣との戦闘中に突然失踪する >これ怒られるやつ 金城の未使用や企画段階の話とか入った小説だと ガマクジラやらの話でハヤタがウルトラマンと同じ場所怪我してるのアラシが気が付いたり やたら現場から消えるんでマスコミからバッシング受けてたけど そのへんのサスペンス要素はやめてTVだとノリ重視し削除したとかだった気がする
83 19/04/25(木)13:43:42 No.586296884
ウルトラマンとかウルトラ怪獣にとっての死ってなんなんだろうね どいつもこいつも気軽に復活するしもはや状態異常の一種って感じだ
84 19/04/25(木)13:44:13 No.586296959
地球人感覚で数日とは言ってもその数日の間に戦闘繰り返しまくってるからドラマの24みたいなもんだろう そりゃ思い入れも深くなる
85 19/04/25(木)13:45:36 No.586297145
スナック感覚で復活するように考えてるがこいつらにとっての上位存在でさえ 崩壊する宇宙丸ごと救うため宇宙と融合すると数年動けないんだぞ
86 19/04/25(木)13:46:08 No.586297214
>崩壊する宇宙丸ごと救うため宇宙と融合すると数年動けないんだぞ 何万年も生きる種族には一瞬だろ…
87 19/04/25(木)13:46:49 No.586297301
>スナック感覚で復活するように考えてるがこいつらにとっての上位存在でさえ >崩壊する宇宙丸ごと救うため宇宙と融合すると数年動けないんだぞ まず宇宙丸ごとの対価が数年で済むのがおかしい
88 19/04/25(木)13:48:01 No.586297442
きほんてきにキリがなくなるはなし
89 19/04/25(木)13:48:35 No.586297521
30万年以上生きてる身からすると数年動けないなんて人間で言えば2,3日寝込んだ程度では…?
90 19/04/25(木)13:51:28 No.586297940
ノアも人間を助ける為に復活エネルギーを配りまくるし…
91 19/04/25(木)13:51:42 No.586297978
勉強熱心だからウルトラな人達わりとみんな積極的に地球の格闘技取り入れるよね 相撲とか闘牛はどうとか思うけど
92 19/04/25(木)13:52:46 No.586298119
人間の寿命を80年とすると29,200日だからな 多分1日半ぐらいの感覚
93 19/04/25(木)13:53:33 No.586298238
肉体が光と共に霧散してもスパークレンスがあれば復活するティガはさぁ…
94 19/04/25(木)13:55:41 No.586298553
最初のベータスパークの説明なんかは舐めてるのかって対応だったけど 最終回は凄いハヤタに寄り添って考えるようになったんだなって
95 19/04/25(木)13:56:13 No.586298623
>肉体が光と共に霧散してもスパークレンスがあれば復活するティガはさぁ… それどころかソフビ人形で復活したこともあるぞ
96 19/04/25(木)13:58:54 No.586298980
マンを殺すようなやつだし一応自分用の保険で2個あったのかな
97 19/04/25(木)14:00:59 No.586299274
メビウスの世界だとあの世界にウルトラマンが化けたハヤタとハヤタ本人が一緒にいることになるんだよな 挨拶しに行ったりしたのかな
98 19/04/25(木)14:02:28 No.586299472
>>肉体が光と共に霧散してもスパークレンスがあれば復活するティガはさぁ… >それどころかソフビ人形で復活したこともあるぞ ティガ&ダイナいいよね…
99 19/04/25(木)14:03:38 No.586299660
いきなり自己紹介から始めるゾフィ(ゾフィゾフィゾフィ 一体誰に
100 19/04/25(木)14:03:47 No.586299680
>メビウスの世界だとあの世界にウルトラマンが化けたハヤタとハヤタ本人が一緒にいることになるんだよな >挨拶しに行ったりしたのかな 元が人間と融合してるジャックとエースはともかくマンとセブンはどうやって空港や牧場に…?