虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/25(木)11:45:31 Zeroア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/25(木)11:45:31 No.586276860

Zeroアニメ完走したけどあのウェイバーに何があってこんなゴツいおじさんになるの…? あと何でケイネス先生の跡継ぎに収まってるの?

1 19/04/25(木)11:47:09 No.586277104

成長期 贖罪

2 19/04/25(木)11:48:22 No.586277275

型月男子特有の第三次成長期を知らんのか

3 19/04/25(木)11:48:33 No.586277305

エミヤだって肌と髪の色変わったろう 悪いことしたら謝らなきゃいけないだろう

4 19/04/25(木)11:49:17 No.586277413

なにやってもケイネス先生は死んでたと思うけどね

5 19/04/25(木)11:50:29 No.586277591

>型月男子特有の第三次成長期を知らんのか 声変わりしてない分変化少ないほうだよね

6 19/04/25(木)11:50:36 No.586277606

最近気づいたけどこの人のデザインって妖怪ハンターが元ネタなの…?

7 19/04/25(木)11:51:43 No.586277766

コソ泥は良くないけどそこまで責任感じなくても…

8 19/04/25(木)11:51:44 No.586277773

>エミヤだって肌と髪の色変わったろう 面影残ってるしまだ納得はいく >悪いことしたら謝らなきゃいけないだろう 謝ることと後継者することがなぜ繋がるんだかがよく分からん… ロードって時計塔の血筋で決まる教授みたいな職じゃないの?

9 19/04/25(木)11:52:48 No.586277942

ロードは血筋関係なくすげー魔術師に与えられる称号だったような記憶がある

10 19/04/25(木)11:53:00 No.586277975

士郎は毎晩死にかける狂った鍛練して本来の成長が阻害されてたので矯正した結果伸びたらしい スレ画と言峰の身長増大はわからん…

11 19/04/25(木)11:55:01 No.586278268

言峰伸びてたんだ180くらいのイメージあったけど200くらいあるのか

12 19/04/25(木)11:57:19 No.586278544

現代科とか屁みたいな閑職に スッ転んで没落した元名家が押した三流魔術師がうまいこと入ったに過ぎない はずだった

13 19/04/25(木)11:57:50 No.586278610

>ロードは血筋関係なくすげー魔術師に与えられる称号だったような記憶がある マジか それじゃウェイバーあの後頑張ってロードになれるくらい実力上がったのか

14 19/04/25(木)11:57:53 No.586278619

>言峰伸びてたんだ180くらいのイメージあったけど200くらいあるのか zeroのまだ迷ってる言峰がSNのあの威圧感ある風貌だと違和感あるのでzeroでは身長を低く設定したとか つまり伸びたと言うより縮んだと言った方が正しい

15 19/04/25(木)11:58:08 No.586278646

>ロードになれるくらい実力上がったのか ……

16 19/04/25(木)11:58:34 No.586278707

>声変わりしてない分変化少ないほうだよね 慌てたりするとアジパークン時代のへもかわボイスになるあたりうわべを取り繕ってるだけで素は全然変わってないんだろうなって

17 19/04/25(木)11:58:40 No.586278724

https://natalie.mu/comic/pp/elmelloi/page/1

18 19/04/25(木)11:59:06 No.586278793

>謝ることと後継者することがなぜ繋がるんだかがよく分からん… >ロードって時計塔の血筋で決まる教授みたいな職じゃないの? ケイネス先生が死んだのはあじぱーくんがイスカンダルの触媒を盗んだことが原因の一つだよね?ってケイネス先生が死んで没落したエルメロイ派のケイネス先生の姪っ子から責められる あじぱーくんは「生きろ」って命令されたから死ぬ以外の方法で償うって言い出す じゃあケイネス先生が死んで出来た借金の肩代わりとケイネス先生が抜けて空白になったエルメロイ教室で教鞭をふるってねって言われる あじぱーくんは魔術の才能ない代わりに座学は首席だったので教えるのがめっちゃ上手くて生徒の才能を育てるのが上手かった で、教え子が悉く時計塔に貢献するから特別にロードの末席をもらえたって感じです

19 19/04/25(木)11:59:20 No.586278818

>ロードになれるくらい実力上がったのか 魔術はダメだけど指導能力が凄い 教えた生徒が超伸びたりしてる

20 19/04/25(木)11:59:47 No.586278875

>>ロードになれるくらい実力上がったのか >…… 義妹やら他のロードやらにロードとして認められる実力はあるだろ! ただそれが自身が求めてるものと違うだけで

21 19/04/25(木)12:02:18 No.586279225

しかもカリスマ性があるせいで育てた魔術師が指先一つで動くとされてる

22 19/04/25(木)12:02:36 No.586279252

>で、教え子が悉く時計塔に貢献するから特別にロードの末席をもらえたって感じです ああ本人の実力とは関係なく名誉教師枠でロード貰えたって感じなのね… マリスビリーとか他のロードはケイネス先生みたく戦闘でも強いの?

23 19/04/25(木)12:03:05 No.586279327

ケイネッサが仮に征服王召喚できてても 魔術士同士の誇りを賭けた決闘とか勘違いしてたケイネッサは起源弾食らってた可能性高いから原因があじぱーくんとも限らないけどな!

24 19/04/25(木)12:03:21 No.586279366

マジで魔術の破壊者やってるよ2世

25 19/04/25(木)12:03:37 No.586279407

>マリスビリーとか他のロードはケイネス先生みたく戦闘でも強いの? 魔術礼装(マジックアイテム)とかいっぱいあるし使ってる魔術の系統にもよるけど戦闘もできるでしょ ケイネス先生は特に戦闘強いけど

26 19/04/25(木)12:03:50 No.586279445

莫大な借金背負えばこうもなろう

27 19/04/25(木)12:06:18 No.586279790

聖杯戦争がそもそも始まってないプリヤでもケイネス先生は死ぬので このおじさんは世界が成り立つ上での必要条件なんだろう

28 19/04/25(木)12:06:46 No.586279882

>マジで魔術の破壊者やってるよ2世 魔術解体するぞでだれでも脅迫すれば借金なんてすぐなくなるのにね できないからあじぱー君なわけだが

29 19/04/25(木)12:06:51 No.586279899

時計塔は貴族思想と政治闘争で生臭い場所でもあるから お飾りでロードにされたヘボってのも受け入れられ易くはあると思う

30 19/04/25(木)12:07:16 No.586279966

特殊技能持ちに与える特殊位階をもらってるので ウェイバーの指導能力がバゼットの神話保菌と同等の評価ということに

31 19/04/25(木)12:07:29 No.586279998

いや実際ロードに名を連ねるのもわかるぐらいすごいよウェイバーくんというか2世 すごさのベクトルが本人の望まないむしろ真逆でもぎゃーってなってるのは仕方ないんだ

32 19/04/25(木)12:07:57 No.586280073

(まああのロードの良さは私が一番よく知ってるし…)

33 19/04/25(木)12:08:00 No.586280080

擬似鯖孔明になって持ってくるスキルの一つの鑑識眼は あれあじぱーくん由来だよね

34 19/04/25(木)12:08:27 No.586280160

事件簿アニメ楽しみ

35 19/04/25(木)12:08:39 No.586280189

頭の中身が義兄のことでいっぱいの義妹

36 19/04/25(木)12:08:40 No.586280192

>マリスビリーとか他のロードはケイネス先生みたく戦闘でも強いの? 事件簿でのロリ旧しょちょーからみたマリスビリーはアニムスフィアの天体の魔術で星を降らせることも可能っぽいから強いんじゃね 事件簿に出てきてる他のロードだと橙子さんの師匠のロード・バリュエレータとかは橙子さんからお前の方がこえーよババアって言われる人 他のロードは基本、時計塔内での政治的な腹芸での出番しかやってないからわからん降霊科のロードはソラウッサの家の大祖父で名前的にケルト関係だから強そうだけど

37 19/04/25(木)12:08:50 No.586280211

娘が結構強かったからなマリスビリー

38 19/04/25(木)12:09:01 No.586280247

元の孔明が鑑識眼持ってたらあんなことにはならないから あのスキルは本人由来なのだ…

39 19/04/25(木)12:09:10 No.586280281

各家の秘伝の継ぎ足しソースをああこれこういう配合なのね これはネギ油足せばもっと良くなるよ頑張ってねってやる親切な外道

40 19/04/25(木)12:09:15 No.586280291

ズェピアにケイネッサを敗北者扱いされるとキレるくらいには尊敬してて以前との落差に吹く

41 19/04/25(木)12:09:53 No.586280410

>(まああのロードの良さは私が一番よく知ってるし…) ほぼ生徒全員こう考えてる しかもみんなどっかしらサイコ コワイ

42 19/04/25(木)12:09:56 No.586280419

>ズェピアにケイネッサを敗北者扱いされるとキレるくらいには尊敬してて以前との落差に吹く 自分が成長してやっと師の偉大さが分かるようになったからね…

43 19/04/25(木)12:10:08 No.586280457

ごめんなさい何でもします! って言ったらじゃあ跡目継いで莫大な借金返せやされた 苦悩

44 19/04/25(木)12:10:27 No.586280519

ケイネス先生の功績を調べれば調べるほど損失に気がつく

45 19/04/25(木)12:10:32 No.586280530

編纂事象でもケイネッサ生存ルートはSSRくらいの確率で混入していると考えられる

46 19/04/25(木)12:10:32 No.586280531

>各家の秘伝の継ぎ足しソースをああこれこういう配合なのね >これはネギ油足せばもっと良くなるよ頑張ってねってやる親切な外道 その気になればクックパッドに載せるぞ って脅しが出来るかどうかは別として可能だもんな…

47 19/04/25(木)12:10:42 No.586280556

>魔術解体するぞでだれでも脅迫すれば借金なんてすぐなくなるのにね よっぽど上手く脅さないと殺されて終わりだぞ 基本的には敵の民主主義どころか味方の貴族主義からも「あいつ死なねーかな」って思われてる状況なんだから

48 19/04/25(木)12:11:04 No.586280645

>>ロードは血筋関係なくすげー魔術師に与えられる称号だったような記憶がある >マジか >それじゃウェイバーあの後頑張ってロードになれるくらい実力上がったのか 周りのロードが100くらい力ある中で10が15くらいになったのかな?

49 19/04/25(木)12:11:05 No.586280647

不相応の立場で必死にもがいてなんとか事件を解決する雑魚

50 19/04/25(木)12:11:12 No.586280666

ハリウッド大作映画作れるレベルの借金だとか

51 19/04/25(木)12:11:23 No.586280699

ケイネッサは本編では当て馬すぎて 後で人格含めて盛らされすぎ

52 19/04/25(木)12:11:23 [キノコ] No.586280701

>編纂事象でもケイネッサ生存ルートはSSRくらいの確率で混入していると考えられる ケイネッサは編纂事象では死ぬでちゅ

53 19/04/25(木)12:11:43 No.586280763

ライネスってケイネスの水銀礼装使ってるの?

54 19/04/25(木)12:11:47 No.586280772

ロードとしてあじぱーくんがしょぼいのはなんとなく分かるけど少年時代からはどれだけ伸びたの? 流石にちょっとは成長できたんでしょう?

55 19/04/25(木)12:12:00 No.586280814

>ケイネッサは本編では当て馬すぎて >後で人格含めて盛らされすぎ 型月序盤のボスにありがち!

56 19/04/25(木)12:12:17 No.586280868

>ロードとしてあじぱーくんがしょぼいのはなんとなく分かるけど少年時代からはどれだけ伸びたの? >流石にちょっとは成長できたんでしょう? 髪とかね

57 19/04/25(木)12:12:38 No.586280928

やりようによっては他の家を脅すことのできる能力があるけど基本的には脅す相手よりも実力と後ろ盾の両方が弱いからやったら殺されるだけというオチ

58 19/04/25(木)12:12:43 No.586280942

>流石にちょっとは成長できたんでしょう? 身長と人格は成長してるよ

59 19/04/25(木)12:12:46 No.586280947

>>流石にちょっとは成長できたんでしょう? >髪とかね 魔術がクソダメだから髪伸ばしてるんですけぉ…

60 19/04/25(木)12:12:48 No.586280960

>流石にちょっとは成長できたんでしょう? …

61 19/04/25(木)12:12:48 No.586280961

指導能力は時計塔でもぶっちぎりだよ 魔術の方は…どうっすかね…

62 19/04/25(木)12:13:03 No.586281009

>基本的には敵の民主主義どころか味方の貴族主義からも「あいつ死なねーかな」って思われてる状況なんだから 味方なんでしょ何で…? ヒラ出身のあじぱーくんだから?

63 19/04/25(木)12:13:14 No.586281045

>ケイネッサは本編では当て馬すぎて >後で人格含めて盛らされすぎ 人格はまぁ盛られてはないかな…あいつ研究だけやってりゃ天才だったのに軽率な馬鹿だったって婚約者の祖父にめっちゃ詰られてたし…

64 19/04/25(木)12:13:35 No.586281107

>>魔術解体するぞでだれでも脅迫すれば借金なんてすぐなくなるのにね >よっぽど上手く脅さないと殺されて終わりだぞ >基本的には敵の民主主義どころか味方の貴族主義からも「あいつ死なねーかな」って思われてる状況なんだから 外道やるなら脅して巻き上げた後に解体するケリィメソッドを使えばいい 義妹と内弟子バックアップにつけておけば何とかなるだろう いや拙はそんな師匠を見たくありませんとかそんなで後ろから刺される可能性はあるが

65 19/04/25(木)12:13:41 No.586281124

>>ケイネッサは本編では当て馬すぎて >>後で人格含めて盛らされすぎ >型月序盤のボスにありがち! 序盤に限らず型月ボスキャラにはありがちだよね…

66 19/04/25(木)12:13:46 No.586281155

>ロードとしてあじぱーくんがしょぼいのはなんとなく分かるけど少年時代からはどれだけ伸びたの? >流石にちょっとは成長できたんでしょう? 見ただけで魔術の中身がわかったり魔術師の才能を引き出す化け物教師になったよ 魔術師としては評価されない項目ですけどね

67 19/04/25(木)12:13:47 No.586281162

>身長と人格は成長してるよ 王。にもうちょい背丈伸ばせって言われたのを守る忠臣

68 19/04/25(木)12:13:54 No.586281190

きのこの言う人生で最も輝いてる云々を前提にするなら弱体化してるまであるのでは?

69 19/04/25(木)12:14:01 No.586281210

冷静に考えるとzero時代アジャパー君恩知らずクソ学生すぎるな… というかケイネス先生すげえ優しいな… ってなってるエルメロイ2世

70 19/04/25(木)12:14:02 No.586281212

>味方なんでしょ何で…? >ヒラ出身のあじぱーくんだから? 遊軍すぎていつ牙を剥くか分かんないし

71 19/04/25(木)12:14:13 No.586281252

トリムマウにターミネーターシリーズ見せたフラットはどこのどいつだ

72 19/04/25(木)12:14:15 No.586281262

ケイネスは基本的に泊付に遊びに行ったら死んだ奴扱いだからそこまで盛られてはいない気がする

73 19/04/25(木)12:14:20 No.586281274

>>声変わりしてない分変化少ないほうだよね >慌てたりするとアジパークン時代のへもかわボイスになるあたりうわべを取り繕ってるだけで素は全然変わってないんだろうなって 年末アニメでコケそうになった時に味覇ボイスになってたな

74 19/04/25(木)12:14:24 No.586281290

ウェイバー君渾身の論文をケイネス先生に酷評された時 ケイネスはどうかしてしまったんだろうかとか考えてたな・・・

75 19/04/25(木)12:14:25 No.586281293

>味方なんでしょ何で…? >ヒラ出身のあじぱーくんだから? 基本的に時計塔の味方とは師弟関係でもない限りは敵の敵だから協調してるだけか利益があるから味方かのどちらかだ

76 19/04/25(木)12:15:26 No.586281482

よその派閥からもあいつら内ゲバばっかしてんなって思われてるから…

77 19/04/25(木)12:15:27 No.586281486

>トリムマウにターミネーターシリーズ見せたフラットはどこのどいつだ どこかのフラットだろうな

78 19/04/25(木)12:16:01 No.586281612

>>基本的には敵の民主主義どころか味方の貴族主義からも「あいつ死なねーかな」って思われてる状況なんだから >味方なんでしょ何で…? >ヒラ出身のあじぱーくんだから? 由緒正しい貴族主義のエルメロイ教室を現代魔術科とかいう 血筋関係なく魔術は使うやつ次第でいくらでも先を目指せるみたいな民主的な教室に変えたからですかね! 血統主義の貴族主義からは面白くない

79 19/04/25(木)12:16:02 No.586281616

Zero時代の幸運EXが幸運Bくらいまで落ちてる感じはする 代わりに指導力は上がった

80 19/04/25(木)12:16:22 No.586281670

>>ロードとしてあじぱーくんがしょぼいのはなんとなく分かるけど少年時代からはどれだけ伸びたの? >>流石にちょっとは成長できたんでしょう? >見ただけで魔術の中身がわかったり魔術師の才能を引き出す化け物教師になったよ >魔術師としては評価されない項目ですけどね 根源から遠ざかるというか接近する方法を破壊するだけだからね

81 19/04/25(木)12:16:39 No.586281741

>Zero時代の幸運EXが幸運Bくらいまで落ちてる感じはする >代わりに指導力は上がった 幸運はあの時使い果たしたよと本人は思ってるだろう

82 19/04/25(木)12:16:40 No.586281746

おかーさん幕間ですみません私はあまりその分野に詳しくないものなのですが構文やらかしてたけど普段からあんな感じなのⅡ世

83 19/04/25(木)12:16:58 No.586281800

義妹を孕ませるのは 型月主人公の義務なのよ?

84 19/04/25(木)12:16:59 No.586281807

子飼い…って言っていいのかわからんけどもフラットがまずヤバいクラスの魔術師っぽいしな…

85 19/04/25(木)12:17:06 No.586281832

>おかーさん幕間ですみません私はあまりその分野に詳しくないものなのですが構文やらかしてたけど普段からあんな感じなのⅡ世 はい

86 19/04/25(木)12:17:19 No.586281870

義妹の思考回路 ここで兄ならこうする 兄ならこう考える 兄に教わったことはこう

87 19/04/25(木)12:17:30 No.586281896

>味方なんでしょ何で…? >ヒラ出身のあじぱーくんだから? 勢力としてのエルメロイ家はケイネス死亡で時計塔二位から最下位へ没落 敵の民主主義からは「雑っ魚あいつから潰そうぜ」されるし味方の貴族主義からは「雑っ魚おまえ貴族主義の弱点じゃん…死んでくれ」される

88 19/04/25(木)12:17:49 No.586281953

解析能力が高いから敵に回すとめんどうなんだけど直接戦闘が無理だからな…

89 19/04/25(木)12:17:50 No.586281960

時計塔は派閥内ですら味方のアイツすきあらばうちの家の養分にしてーなって思想だよね

90 19/04/25(木)12:17:55 No.586281977

>きのこの言う人生で最も輝いてる云々を前提にするなら弱体化してるまであるのでは? 第3再臨の幕間でまあそんな感じのニュアンスのことは言われてた

91 19/04/25(木)12:17:58 No.586281989

というかフラット君を人間として留め置く枷としてエルメロイ2世なってる節すらあると思う Fakeで何もかもおかしいことしかやってない

92 19/04/25(木)12:18:03 No.586282007

>ウェイバー君渾身の論文をケイネス先生に酷評された時 >ケイネスはどうかしてしまったんだろうかとか考えてたな・・・ ・既存の魔術の効率化・改善という論文テーマ 先生「ふむふむまあ題材としては無難だしアリだな」 ・歴史ある魔術師が秘匿してる技術と知識を大々的に公表して~ 先生「実際にやるには権力も実力も足りてない机上の空論では…?」 ・そうして効率的な魔術運用を行えば歴史のない僕でも歴史ある才能ある魔術師に勝てる! 先生「君の個人的願望を論文に混ぜるのはよしたまえ」

93 19/04/25(木)12:18:16 No.586282058

>子飼い…って言っていいのかわからんけどもフラットがまずヤバいクラスの魔術師っぽいしな… 根源接続の可能性ありだからな…

94 19/04/25(木)12:18:22 No.586282073

また聖杯戦争参戦できたらいいけど今度は真っ先に死ぬだろうなって自覚してるしな

95 19/04/25(木)12:18:25 No.586282086

>子飼い…って言っていいのかわからんけどもフラットがまずヤバいクラスの魔術師っぽいしな… ゼル爺お墨付きだ

96 19/04/25(木)12:18:34 No.586282112

>義妹を孕ませるのは >型月主人公の義務なのよ? あなたトゥルーでもノーマルでも孕むことができる可能性ほぼ無いですよね?

97 19/04/25(木)12:18:46 No.586282161

スレ画の理論は弟子たちが実践してるよ良かったね

98 19/04/25(木)12:18:57 No.586282191

>由緒正しい貴族主義のエルメロイ教室を現代魔術科とかいう >血筋関係なく魔術は使うやつ次第でいくらでも先を目指せるみたいな民主的な教室に変えたからですかね! なんでそんなガチガチの選民主義の教室にへっぽこあじぱーくん所属できてたの!?

99 19/04/25(木)12:19:07 No.586282231

>おかーさん幕間ですみません私はあまりその分野に詳しくないものなのですが構文やらかしてたけど普段からあんな感じなのⅡ世 他の学部やあんまり仲良くない面識薄い名門の人相手にもああいうことする 結果((((あいつ死なねえかな…))))

100 19/04/25(木)12:19:11 No.586282249

>時計塔は派閥内ですら味方のアイツすきあらばうちの家の養分にしてーなって思想だよね 方針が似てるから協調して動いてるだけだからね

101 19/04/25(木)12:19:21 No.586282283

>おかーさん幕間ですみません私はあまりその分野に詳しくないものなのですが構文やらかしてたけど普段からあんな感じなのⅡ世 エレナさんの幕間のあれよりも100倍ひどいので安心してほしい エレナさんのはただの追求だったけど 事件簿でやってるのは秘匿してきた他人の魔術の基本構造を色んな魔術士がいる場でペラペラ説明しだすからな 魔術の破壊者めぇー!って言われる

102 19/04/25(木)12:19:34 No.586282324

事件簿最終巻はいつ出るの?

103 19/04/25(木)12:19:35 No.586282326

>なんでそんなガチガチの選民主義の教室にへっぽこあじぱーくん所属できてたの!? ケイネッサ優しいからね

104 19/04/25(木)12:19:42 No.586282350

>スレ画の理論は弟子たちが実践してるよ良かったね 血筋バッチリの天才どもじゃん!! 違うんですけお!!!!

105 19/04/25(木)12:19:46 No.586282363

フラットくんの見る能力はゼルレッチやアルケイデスは知ってるものぽいけど 明かされるのは来年以降だろうな…

106 19/04/25(木)12:20:30 No.586282521

立場だけ見ればどこの派閥から見てもたんこぶだもんエルメロイ… あじぱーくん単体ならウチに引き込みたいなって評価してる人はいるが

107 19/04/25(木)12:20:34 No.586282534

>>由緒正しい貴族主義のエルメロイ教室を現代魔術科とかいう >>血筋関係なく魔術は使うやつ次第でいくらでも先を目指せるみたいな民主的な教室に変えたからですかね! >なんでそんなガチガチの選民主義の教室にへっぽこあじぱーくん所属できてたの!? 講義を受けるだけなら自由だから

108 19/04/25(木)12:20:35 No.586282539

というかFAKEは最近続き出たんですか成田先生

109 19/04/25(木)12:20:42 No.586282557

味方視点でも単純に実力足りてない足手まといなので… アニメスペシャルでも雇われ魔術師程度にあっさり呪殺されかけてたし あんなんロード名乗らせるのダメじゃねってなるのは当然なのだ

110 19/04/25(木)12:20:51 No.586282591

>というかFAKEは最近続き出たんですか成田先生 4月に出たよ

111 19/04/25(木)12:21:28 No.586282715

FGOのAZOは色々状況違うしそのまま適用できるもんでもないけど ぐだにも席用意してあげるね!って言っちゃうのがケイネッサだ

112 19/04/25(木)12:21:36 No.586282734

>というかFAKEは最近続き出たんですか成田先生 今月に出たでしょ

113 19/04/25(木)12:21:39 No.586282750

実は小説zeroの頃から態度はともかく人格としてはそこまで悪辣でないケイネッサ そんなだからマスターとしちゃ最強クラスなのに勝ち抜く目が薄いんだよとも言える

114 19/04/25(木)12:21:54 No.586282798

あじぱーくんの厄介なところは本人は解体した魔術を使えないのに弟子どもが超絶優秀揃いだから教えてやればいくらでも吸収するのだ しかもあじぱーくん超慕ってるので声をかければ速攻で団結するし

115 19/04/25(木)12:21:59 No.586282818

教え子で派閥作れば最大勢力になるんだっけ

116 19/04/25(木)12:22:12 No.586282849

ケイネス先生は最期婚約者を取ったのは好きよ

117 19/04/25(木)12:22:16 No.586282863

>他の学部やあんまり仲良くない面識薄い名門の人相手にもああいうことする オイオイオイ いつか暗殺者送り込まれるわこいつ

118 19/04/25(木)12:22:16 No.586282868

>実は小説zeroの頃から態度はともかく人格としてはそこまで悪辣でないケイネッサ >そんなだからマスターとしちゃ最強クラスなのに勝ち抜く目が薄いんだよとも言える 戦闘はできるけど戦争はできない人だよね

119 19/04/25(木)12:22:19 No.586282884

>>スレ画の理論は弟子たちが実践してるよ良かったね >血筋バッチリの天才どもじゃん!! >違うんですけお!!!! 血筋と才能のあるやつに自分が勝てる理論とか無理だし そもそも同じメソッド使えば歴史と才能ある魔術師が当然上だし そういう積み重ね否定したいなら魔術師向いてないと思うからやめとけば? という学生時代にケイネス先生に指摘された問題点改良した結果 才能ある優秀な弟子が大成させることに成功しただけだよ

120 19/04/25(木)12:22:21 No.586282891

エルメロイ教室はうちに関わらないでくだち!!!

121 19/04/25(木)12:22:49 No.586282990

会う人に即魔術の才はうんこだと見破られてるけど それはそれとしてロード相応の異能者だとは思われてるよ良かったね

122 19/04/25(木)12:22:49 No.586282993

>実は小説zeroの頃から態度はともかく人格としてはそこまで悪辣でないケイネッサ 動機自体が嫁にいいとこ見せたい!ていう小物だしな…

123 19/04/25(木)12:22:52 No.586283004

>教え子で派閥作れば最大勢力になるんだっけ 昔の設定だとそうだけど今の設定だと無視できない勢力になる程度じゃない?

124 19/04/25(木)12:22:56 No.586283018

学生の頃だしたあじぱーくんの論文に対してケイネッサが言ってた血筋が最重要っていうのは大人になったあじぱーくんが1番痛感してるからな…

125 19/04/25(木)12:23:11 No.586283065

時臣もそうだけど虚淵が外道として書いてるつもりだったのに zero作中ではほぼ一切外道行為してないの微妙に謎 初期プロットではもっと外道だったんだろうか

126 19/04/25(木)12:23:12 No.586283070

若いのに優しくて優秀なケイネッサって凄い人だったのでは

127 19/04/25(木)12:23:23 No.586283107

手品披露してる前でその手品のタネどころかどうやってそのトリックを思いついたかとかこうすれば更にバレにくくなるとか 観客の前で言い出す

128 19/04/25(木)12:23:38 No.586283153

権力を手に入れて実践した結果自分が一流になれるという部分以外は正しかったからな…

129 19/04/25(木)12:23:45 No.586283182

弟子がどんどん強くなってどんどん出世するから時間が経つほどにヤバい勢力になっていく2世

130 19/04/25(木)12:23:59 No.586283223

>学生の頃だしたあじぱーくんの論文に対してケイネッサが言ってた血筋が最重要っていうのは大人になったあじぱーくんが1番痛感してるからな… そりゃまあ突発的に才能ある突然変異みたいなのが出てくる例もあるけど 君はそういうのじゃないよね? っていう当然の理屈

131 19/04/25(木)12:24:07 No.586283248

凄かったけどZero劇中通りあまりにも詰めが甘い上に人間臭い人だったので どうやっても死ぬしかないのだ

132 19/04/25(木)12:24:08 No.586283251

>若いのに優しくて優秀なケイネッサって凄い人だったのでは そうだよ 少なくとも時計塔的には影響力も含めると無視できない損失

133 19/04/25(木)12:24:11 No.586283260

>教え子で派閥作れば最大勢力になるんだっけ マテリアルの頃よりはマイルドにはなってるんだよな

134 19/04/25(木)12:24:13 No.586283266

>味方視点でも単純に実力足りてない足手まといなので… >アニメスペシャルでも雇われ魔術師程度にあっさり呪殺されかけてたし >あんなんロード名乗らせるのダメじゃねってなるのは当然なのだ 戦闘力皆無バリツも銃も無いシャーロックホームズとは良く言ったもんで 秋元なんちゃらが裸足で逃げ出す他人の魔術のプロデュース能力と 魔術というものの幅広い知識と分析能力と責任感と折れない精神力があるだけの 単なる二流魔術師だし あれ?

135 19/04/25(木)12:24:27 [世界] No.586283317

ケイネッサは優秀な魔術師ですがそれ以上に優秀な2世を生み出さなきゃいけないので死んでもらいますね…

136 19/04/25(木)12:24:48 No.586283392

型月の魔術って秘匿性が肝なのにペラペラバラされたらね… そもそも使う人増えたら個人が使える魔力も減っちゃうんでしょ確か

137 19/04/25(木)12:24:54 No.586283410

エルメロイ教室は便利だからな…

138 19/04/25(木)12:24:55 No.586283421

教え子凄いのはわかるけどあじぱー塾の卒業生は皆味方になってくれるの?

139 19/04/25(木)12:25:01 No.586283439

ケイネッサは嫁が悪かったとしか言いようがない… それはそれとして嫁連れてこなくても死んだだろうけど…

140 19/04/25(木)12:25:06 No.586283460

弟子は突然変異揃いなのがまた皮肉だよね 味覇くんはキレながら面倒見る

141 19/04/25(木)12:25:37 No.586283570

フラットくんもルシアンくんもトーコさんさらズェピアさんにサーヴァントとかと戯れて やたら経験積んでるからその意味でも今は普通に脅威なんじゃないかなエルメロイ教室

142 19/04/25(木)12:25:40 No.586283574

>型月の魔術って秘匿性が肝なのにペラペラバラされたらね… >そもそも使う人増えたら個人が使える魔力も減っちゃうんでしょ確か そこに誰がたどりついて なんでそんなことを秘匿せずにペラペラ喋って 魔術師の常識になってるのだろうとは思うが

143 19/04/25(木)12:25:48 No.586283608

君の研究してる魔術が成立したとして それがどう根源到達の役に立つのかな? 君の研究分野は魔術師の中でホットな分野なの? 君はどうしてそのテーマを選んだの?

144 19/04/25(木)12:25:52 No.586283621

>教え子凄いのはわかるけどあじぱー塾の卒業生は皆味方になってくれるの? みんなかどうかは分からないけどあじぱーに師事してなければ大成出来てない子ばかりだから ものすごい恩義を売っているという

145 19/04/25(木)12:25:54 No.586283633

>君はそういうのじゃないよね? っていう当然の理屈 というか魔術師ってその手の突発的な天才も結局自分の能力を血筋に落とし込むもんだからね 古い家ほど代数多いから天才ガチャ回せるわけで

146 19/04/25(木)12:25:55 No.586283636

ネッサは嫁関係以外は魔術師としては完璧だからな

147 19/04/25(木)12:26:00 [きのこ] No.586283650

>ケイネッサは優秀な魔術師ですがそれ以上に優秀な2世を生み出さなきゃいけないので死んでもらいますね…

148 19/04/25(木)12:26:09 No.586283692

>エレナさんのはただの追求だったけど >事件簿でやってるのは秘匿してきた他人の魔術の基本構造を色んな魔術士がいる場でペラペラ説明しだすからな 危ないなんてもんじゃねぇ!

149 19/04/25(木)12:26:12 No.586283705

>実は小説zeroの頃から態度はともかく人格としてはそこまで悪辣でないケイネッサ 高慢で思考に隙だらけは十分人格に問題ありだと思うよ 遠巻きに眺めて可愛げがあるかないかは別の話で

150 19/04/25(木)12:26:15 No.586283713

>教え子凄いのはわかるけどあじぱー塾の卒業生は皆味方になってくれるの? だいたいは先生慕ってるけどなにやっても味方って断言できるかはちょっと微妙かもしれん そもそも現状だと生徒含めても戦力的にはまだまだ全然だし

151 19/04/25(木)12:26:17 No.586283720

>教え子凄いのはわかるけどあじぱー塾の卒業生は皆味方になってくれるの? 少なくとも登場してるエルメロイ教室出身者にあじぱーくんに非協力的な生徒はいない 凛ちゃんさんですら解体戦争時協力的だし

152 19/04/25(木)12:26:24 No.586283736

>そもそも使う人増えたら個人が使える魔力も減っちゃうんでしょ確か 水の入ったバケツに穴を増やすがごとき所業!

153 19/04/25(木)12:26:40 No.586283795

あじぱー魔術師的にはケリィより外道なことやってるな… 今は弟子がガートしてるから無理だろうけどよくそれまでに殺されなかったな…

154 19/04/25(木)12:26:40 No.586283798

>マテリアルの頃よりはマイルドにはなってるんだよな 階位の再定義がされたしね

155 19/04/25(木)12:27:07 No.586283881

何でケイネッサは聖杯戦争に参加したの

156 19/04/25(木)12:27:07 No.586283885

>ネッサは嫁関係以外は魔術師としては完璧だからな ちょっと生徒に甘すぎるところあると思う まあ魔術師はみんな身内にはクソ甘いって設定もあるっちゃあるけど

157 19/04/25(木)12:27:22 No.586283937

>教え子凄いのはわかるけどあじぱー塾の卒業生は皆味方になってくれるの? 自分の派閥で腐ってたりしてたところを評価してくれた恩人だし よほどの事がなければ

158 19/04/25(木)12:27:25 No.586283948

解体戦争めっちゃ読みたい…三田先生書いてくだち!!

159 19/04/25(木)12:27:30 No.586283959

>何でケイネッサは聖杯戦争に参加したの 箔付けと嫁に良いところ見せたかったから マジで

160 19/04/25(木)12:27:34 No.586283973

>何でケイネッサは聖杯戦争に参加したの 婚約者にいいところ見せたい

161 19/04/25(木)12:27:43 No.586284001

ディルの心情が伝わっていればもうちょい良い関係を築けた それはそれとして死ぬけど

162 19/04/25(木)12:27:51 No.586284035

>>マテリアルの頃よりはマイルドにはなってるんだよな >階位の再定義がされたしね 深く考えずに設定したので必要な時に再度設定を更新する

163 19/04/25(木)12:27:55 No.586284052

>何でケイネッサは聖杯戦争に参加したの 嫁に 良いとこ 見せたい …ホントにこれだけだからなぁ…

164 19/04/25(木)12:27:59 No.586284066

>何でケイネッサは聖杯戦争に参加したの ずっとベタ惚れしてた嫁にいいところを見せたくて…

165 19/04/25(木)12:28:08 No.586284094

>>教え子凄いのはわかるけどあじぱー塾の卒業生は皆味方になってくれるの? >みんなかどうかは分からないけどあじぱーに師事してなければ大成出来てない子ばかりだから >ものすごい恩義を売っているという ほっといてもどっかで大成っていう生徒一人もいない アイドルをマスターするゲームで元モデルとかアナウンサーとか下地が無い 農家とか引きこもりとかをSSRアイドルに仕立て上げる能力があるような感じ

166 19/04/25(木)12:28:09 No.586284098

あじぱーくんは同業者相手に京極堂や稗田先生みたいなことするから…

167 19/04/25(木)12:28:16 No.586284119

>古い家ほど代数多いから天才ガチャ回せるわけで フラット君がまさに古い家から出た待望の大天才だからな フラット君目指してた先祖の目標は忘れられてるけど

168 19/04/25(木)12:28:18 No.586284121

>ネッサは嫁関係以外は魔術師としては完璧だからな 大規模魔術儀式そのものな聖杯戦争勘違いしてる時点で全然完璧じゃないよ

169 19/04/25(木)12:28:21 No.586284129

フラットくんやジャック(バーサーカー)さんの言い分見る限り 割りと生徒の人生観に影響与えるようだから なんだかんだピンチなら集まってくれはするんじゃね

170 19/04/25(木)12:28:23 No.586284136

>そもそも使う人増えたら個人が使える魔力も減っちゃうんでしょ確か 魔力が減るっていうよりは 手品のタネが割れると格が落ちる理論に近い

171 19/04/25(木)12:28:26 No.586284150

義妹や他のロードにいびられて眉間のシワが増えたのは想像出来る

172 19/04/25(木)12:28:29 No.586284161

問題は このへっぽこを殺したらフラットとルシアンくんとグレイたんの枷が無くなるどころが暴走するのが

173 19/04/25(木)12:28:30 No.586284164

神秘を紐解こうとする魔術師ほどヤバいのはいないわな

174 19/04/25(木)12:28:40 No.586284193

>解体戦争めっちゃ読みたい…三田先生書いてくだち!! 菌糸類!(バシィ)

175 19/04/25(木)12:28:41 No.586284201

若奥様召喚したアラブ人にも気に入られてて 士郎と慎二みたいな関係になってたよね

176 19/04/25(木)12:28:43 No.586284208

ソラウがケイネッサに惚れてれば死ななかったのか? ソラウに惚れられるケイネッサなんてケイネッサじゃない気もするけど

177 19/04/25(木)12:28:52 No.586284246

そもそも魔術師は殺し合い前提の覚悟を決めてて当然だし 魔術師同士の殺し合いもちょくちょく発生してるぞ っていうzero以外の描写とちょっと食い合わせ悪い感じもするケイネッサの言動

178 19/04/25(木)12:29:01 No.586284270

>最近気づいたけどこの人のデザインって妖怪ハンターが元ネタなの…? https://natalie.mu/comic/pp/elmelloi ウロブチと三田にはバンコランって言われてた

179 19/04/25(木)12:29:10 No.586284304

>何でケイネッサは聖杯戦争に参加したの 外道技縛りされてたのは引いたやつが煩いからというより 嫁にいいところ見せるためだもんね

180 19/04/25(木)12:29:12 No.586284306

>何でケイネッサは聖杯戦争に参加したの ソラウッサに「私は研究者だけでなく武闘派としても才能があるんだぞ!」って良いとこ見せたかった ついでに眉唾の聖杯とやらを手に入るラッキー!みたいな感じです マジで

181 19/04/25(木)12:29:22 No.586284336

箔付けの方も事件簿だと聖杯戦争自体が「極東の田舎儀式」扱いだから微妙なんだよな… なんか前の現代魔術科のロードがその辺情報操作したっぽいけど

182 19/04/25(木)12:29:22 No.586284337

>若奥様召喚したアラブ人にも気に入られてて >士郎と慎二みたいな関係になってたよね 最新刊でビデオレター送られてて笑った

183 19/04/25(木)12:29:42 No.586284395

ケイネッサだめじゃん…

184 19/04/25(木)12:29:44 No.586284404

>農家とか引きこもりとかをSSRアイドルに仕立て上げる能力があるような感じ とはいえ才能ある子の才能を開花させてるだけとも言えるけどね 自分で昔の自分否定してるんだ…

185 19/04/25(木)12:29:48 No.586284415

>っていうzero以外の描写とちょっと食い合わせ悪い感じもするケイネッサの言動 ので事件簿とかでは研究職の側面強く語られてるねネッサ

186 19/04/25(木)12:30:11 No.586284485

>ソラウがケイネッサに惚れてれば死ななかったのか? >ソラウに惚れられるケイネッサなんてケイネッサじゃない気もするけど 満足して時計塔でラブラブ生活してただろうな…

187 19/04/25(木)12:30:31 No.586284536

>そもそも魔術師は殺し合い前提の覚悟を決めてて当然だし >魔術師同士の殺し合いもちょくちょく発生してるぞ >っていうzero以外の描写とちょっと食い合わせ悪い感じもするケイネッサの言動 天才すぎてそこら辺の実感が伴って無かったのかもしれない

188 19/04/25(木)12:30:44 No.586284587

死後評価され過ぎてる…

189 19/04/25(木)12:30:46 No.586284593

ソラウにケイネス先生が熱烈な愛の告白やってれば軋轢は無かったかもしれない でもケイネス先生は良い所見せたかったんだ

190 19/04/25(木)12:30:49 No.586284603

>ので事件簿とかでは研究職の側面強く語られてるねネッサ 魔術師の中でもかなり研究とか探求とかに寄ってて本来引きこもってる感じの人で 実験用の資材の奪い合いとかはロードとしての権力なりでどうにかしてた みたいな感じだったなら戦闘経験薄くてもまあ…

191 19/04/25(木)12:30:55 No.586284623

>>最近気づいたけどこの人のデザインって妖怪ハンターが元ネタなの…? >https://natalie.mu/comic/pp/elmelloi >ウロブチと三田にはバンコランって言われてた やっぱりホモなんだ…

192 19/04/25(木)12:30:57 No.586284630

極東の矮小な魔術合戦に時計塔のロードが参戦するぞ!

193 19/04/25(木)12:31:03 No.586284644

>箔付けの方も事件簿だと聖杯戦争自体が「極東の田舎儀式」扱いだから微妙なんだよな… >なんか前の現代魔術科のロードがその辺情報操作したっぽいけど 本当に聖杯ありますわとか マジで英霊呼べてますわとかマジヤバなので誤魔化したらしい この先生の目標であり、ある未来ではやっちゃうことが冬木の聖杯解体だからな

194 19/04/25(木)12:31:05 No.586284654

>ウロブチと三田にはバンコランって言われてた やはりホモ・・・

195 19/04/25(木)12:31:29 No.586284731

たいがいは水銀と結界あればなんとかなったんだろう

196 19/04/25(木)12:31:32 No.586284744

>そもそも魔術師は殺し合い前提の覚悟を決めてて当然だし >魔術師同士の殺し合いもちょくちょく発生してるぞ >っていうzero以外の描写とちょっと食い合わせ悪い感じもするケイネッサの言動 魔術戦ならやる気満々だったろ だから魔術…?みたいな搦め手だらけのケリィにキレた

197 19/04/25(木)12:31:42 No.586284782

>ロードは血筋関係なくすげー魔術師に与えられる称号だったような記憶がある ロードは家格でガチガチに固めてる役職だから 血筋っていうかどの家系でどの派閥かによるよ

198 19/04/25(木)12:31:44 No.586284791

>死後評価され過ぎてる… 生前も一角の人物だったって 死に方がなあ…雑魚いのがなあ…

199 19/04/25(木)12:31:56 No.586284822

>たいがいは水銀と結界あればなんとかなったんだろう 実際水銀あればだいたいはなんとかなるからなあ…

200 19/04/25(木)12:31:58 No.586284827

ホモじゃないんですけお! 我が王のみなんですけお!!!

201 19/04/25(木)12:32:06 No.586284850

zeroはsnとはちょっと違う時空で事件簿はsn時空だし多少のズレはまあ…

202 19/04/25(木)12:32:20 No.586284910

ケイネッサが研究してた水銀礼装が事件簿でマジで万能だからな

203 19/04/25(木)12:32:20 No.586284912

>死に方がなあ…雑魚いのがなあ… 起源弾がやばいだけだよ!

204 19/04/25(木)12:32:35 No.586284955

ソラウの父ちゃんのロードからケイネスはあまりにも死ぬのに惜しい人材だった…ソラウはどうでもいいけど扱いされてたのはちょっと可哀想だった

205 19/04/25(木)12:32:39 No.586284964

>ケイネッサだめじゃん… ダメだけど魔術研究では一線級(でもトップではない)でそれがあじぱー君の欲しかったものだから 強く後悔してるってのが事件簿でのケイネッサの扱い

206 19/04/25(木)12:32:42 No.586284976

>たいがいは水銀と結界あればなんとかなったんだろう そういう一芸特化で防御から攻撃までって奴ほど起源弾のカモだった

207 19/04/25(木)12:32:43 No.586284983

虚淵が書いたfgoのzeroイベでだいたい真相全部察して格の違いを 見せつけたケイネスいいよね…

208 19/04/25(木)12:32:55 No.586285020

死に方雑魚いって言うけど流石にその前段階でのビル爆破はやるほうが酷くないかな…

209 19/04/25(木)12:33:11 No.586285079

>実際水銀あればだいたいはなんとかなるからなあ… あれ実は戦闘能力とか完全におまけのスパコンだからな…

210 19/04/25(木)12:33:13 No.586285086

先生は死後評価されるだけじゃなくて どう考えても死なないはずの世界でも死ぬからなんかまた違う気もする

211 19/04/25(木)12:33:19 No.586285102

超天才が特定派閥に大貢献すれば血筋微妙でもロードの座もらえるとは思うよ 血筋凄い家系の方が超天才の発生率高いから実際にはまあ…

212 19/04/25(木)12:33:21 No.586285107

ケリィは全部酷いよ

213 19/04/25(木)12:33:38 No.586285162

そこらへんは爆破されてたビルに他にも礼装あったらしいしケリィがやばかったとしか…

214 19/04/25(木)12:33:45 No.586285188

ケイネッサはまだ全盛期じゃなかったろうしなぁ… あじぱーくんと違って伸び代まだまだありそうだった

215 19/04/25(木)12:33:51 No.586285202

二世とは方向性の違いがあるだけで優秀な講師であるのは変わらんしなケイネス 青臭いウェイバーの論文にも正面から受け止めてたたきつぶしてる

216 19/04/25(木)12:33:51 No.586285204

>ソラウの父ちゃんのロードからケイネスはあまりにも死ぬのに惜しい人材だった…ソラウはどうでもいいけど扱いされてたのはちょっと可哀想だった ソラウはケイネスのことどうでもいい扱いしてたし三角関係だな

217 19/04/25(木)12:34:03 No.586285233

GOのエジソンの宝具が「光で闇を暴いて映像で記録することで神秘性をぶっ壊して無力化する」ってやつだからな あじぱーくん人の身で似たようなことやってるんだからそりゃクリーチャー扱いされるよ

218 19/04/25(木)12:34:07 No.586285247

>>実際水銀あればだいたいはなんとかなるからなあ… >あれ実は戦闘能力とか完全におまけのスパコンだからな… 嫁に良いとこ見せたいがために戦闘もできりゃ何でもできると

219 19/04/25(木)12:34:15 No.586285272

事件簿で色々魔術師出てきたけどケリィがガチに殺しにかかったら抵抗出来そうなのそういなかったしな…

220 19/04/25(木)12:34:15 No.586285274

>死に方雑魚いって言うけど流石にその前段階でのビル爆破はやるほうが酷くないかな… あれ実は冷静に考えるとケリィの完敗っていうか 完全にハメて殺した勝ち確と思ったらなんか普通にしのがれてるの酷いぞ

221 19/04/25(木)12:34:35 No.586285340

>死後評価され過ぎてる… 時計塔がとかロードの設定固まって無かった頃だったから 昔の時計塔評が世俗的な感じで舐められてたけど 事件簿で補強されてよくよく考えればやばい組織には違いないのに…

222 19/04/25(木)12:34:45 No.586285370

su3024981.jpg ロードはこの12学科のトップだよ

223 19/04/25(木)12:35:15 No.586285458

>GOのエジソンの宝具が「光で闇を暴いて映像で記録することで神秘性をぶっ壊して無力化する」ってやつだからな >あじぱーくん人の身で似たようなことやってるんだからそりゃクリーチャー扱いされるよ 神秘を分解解析考察することではみだしものたちを優秀な魔術師に 紙一重ってわけだ

224 19/04/25(木)12:35:16 No.586285465

>事件簿で色々魔術師出てきたけどケリィがガチに殺しにかかったら抵抗出来そうなのそういなかったしな… 魔術士である限り起源弾に対抗する手段がなさすぎる…

225 19/04/25(木)12:35:28 No.586285504

>事件簿で色々魔術師出てきたけどケリィがガチに殺しにかかったら抵抗出来そうなのそういなかったしな… zeroのケリィは正直ちょっと戦術も戦略も微妙じゃね? ってシーン多いからどうかなぁ わからん殺し特化だから事件簿時代の魔術師相手だとあんまり戦果上がる気しない

226 19/04/25(木)12:35:32 No.586285522

ケイネスはソラウに一目惚れだった ソラウは自分の運命を悲観してケイネスに興味がなかった この辺が悲劇の始まりだな

227 19/04/25(木)12:35:38 No.586285543

>完全にハメて殺した勝ち確と思ったらなんか普通にしのがれてるの酷いぞ 起源弾でぶっ殺してリカバーしただけだからな 1勝1敗みたいなもん

228 19/04/25(木)12:35:39 No.586285551

>あれ実は冷静に考えるとケリィの完敗っていうか ふふふ…実はそう見えて礼装その他がおじゃんになってるから 本人は無事でも家としてネッサは大敗北を喫しているのだ

229 19/04/25(木)12:35:46 No.586285571

ケリィが聖杯戦争はルール無用だろってスタンスで臨んでたからな よーいドンで試合形式だとどうなるかわかんね

230 19/04/25(木)12:36:06 No.586285640

というかzeroだけ異様に時計塔が世俗的な扱いされてて浮いてるだけでは… zero以前の型月作品だとそんな世俗的な描写なかったし

231 19/04/25(木)12:36:32 No.586285732

聖杯戦争が発生しないらしい月姫世界でもケイネスは死んでいる疑惑があるという

232 19/04/25(木)12:36:55 No.586285806

>本人は無事でも家としてネッサは大敗北を喫しているのだ あの礼装失った損失でエルメロイ一族傾いたんだっけ

233 19/04/25(木)12:36:56 No.586285808

ケリィの戦法は「あいつ魔術師的に許せねえ優先的に囲んで叩こうぜ」 されるリスク考えると効率的かは微妙な気もするよね

234 19/04/25(木)12:36:58 No.586285810

冬木はヨーイドンで殺し合ったから正面戦闘が起こっただけで 手段を選ばない暗殺する相手に魔術師は分が悪い

235 19/04/25(木)12:36:58 No.586285812

>>死に方雑魚いって言うけど流石にその前段階でのビル爆破はやるほうが酷くないかな… >あれ実は冷静に考えるとケリィの完敗っていうか >完全にハメて殺した勝ち確と思ったらなんか普通にしのがれてるの酷いぞ 所持品の大多数にダメージは通ってるので普通にしのがれてはないぞ 逆にケリィのやったことはオーバーキルでも何でもない相手に合わせた妥当な攻撃手段だっただけのことだ

236 19/04/25(木)12:37:09 No.586285850

生徒のみならず他の講師も抱き込んでるからそりゃヤバイ勢力扱いされるわ…

237 19/04/25(木)12:37:16 No.586285871

>zero以前の型月作品だとそんな世俗的な描写なかったし ちゃんと出て無かったから仕方ないと思う あそこらへんのマテリアルでようやく固まってきた頃だし

238 19/04/25(木)12:37:32 No.586285934

限定的に刻印受け継いだだけで縮小版固有結界使えるケリィの家系ってやっぱ凄かったのかな

239 19/04/25(木)12:37:33 No.586285938

2世が居るってことは必然的にあじぱー君のせいでネッサが死んでることになるからな…

240 19/04/25(木)12:37:37 No.586285957

>超天才が特定派閥に大貢献すれば血筋微妙でもロードの座もらえるとは思うよ その派閥に元からいた上位者がロードの地位持ってくだけじゃねぇかな

241 19/04/25(木)12:37:38 No.586285962

あじぱーの弟子が橙子さんと同じ冠位になる人が将来でるらしいがどれくらいすごいんだ?

242 19/04/25(木)12:37:55 No.586286020

ぶっちゃけディルムッサがいなかったらホテル倒壊して自分がつくった工房から出られなかった可能性あるんじゃねぇかな…ホテル爆破シーン

243 19/04/25(木)12:38:04 No.586286048

>限定的に刻印受け継いだだけで縮小版固有結界使えるケリィの家系ってやっぱ凄かったのかな 四代目で封印指定マン!がケリィパパだ

244 19/04/25(木)12:38:06 No.586286053

>su3024981.jpg ウェイバーくんこの祭位もロードだからってゲタはかせてやっと貰った階位だからな

245 19/04/25(木)12:38:09 No.586286069

冠位は基本的に存在しないと思っていいくらいの扱い

246 19/04/25(木)12:38:12 No.586286077

アトラムの株どんどん上がって良いよね事件簿 ビデオレターは予想出来なかった

247 19/04/25(木)12:38:25 No.586286115

>限定的に刻印受け継いだだけで縮小版固有結界使えるケリィの家系ってやっぱ凄かったのかな お父さんで封印指定レベルだし…

248 19/04/25(木)12:38:31 No.586286138

>限定的に刻印受け継いだだけで縮小版固有結界使えるケリィの家系ってやっぱ凄かったのかな たびたび名前が出てくる程度にはエミヤの家系はすごい

249 19/04/25(木)12:38:35 No.586286149

神秘の秘匿と希薄化って型月世界の魔術業界基礎知識になってるけど 経験則なのか到達した魔法使いからの情報なのかは確かに気になる

250 19/04/25(木)12:38:37 No.586286157

>というかzeroだけ異様に時計塔が世俗的な扱いされてて浮いてるだけでは… >zero以前の型月作品だとそんな世俗的な描写なかったし そこらへんは監修のきのこにも責任あるから…

251 19/04/25(木)12:38:50 No.586286194

>ぶっちゃけディルムッサがいなかったらホテル倒壊して自分がつくった工房から出られなかった可能性あるんじゃねぇかな…ホテル爆破シーン 水銀で自力でどうにかなるらしい

252 19/04/25(木)12:38:53 No.586286208

魔術師を手品師に変えてみるとクソド外道もいいとこになる二世

253 19/04/25(木)12:38:56 No.586286220

事件簿の文庫版で加筆修正されてる部分の違いがどこかわからん!

254 19/04/25(木)12:39:08 No.586286249

切嗣の親父は本物の天才だよ 荒らし・嫌がらせ・混乱の元でdelされてなけりゃどこまで行ってたかわからない

255 19/04/25(木)12:39:10 No.586286262

>何でケイネッサは聖杯戦争に参加したの 嫁に 良いところ 見せた い

256 19/04/25(木)12:39:11 No.586286264

>アトラムの株どんどん上がって良いよね事件簿 >ビデオレターは予想出来なかった 死亡報告届いてしんみりするのいいよね…

257 19/04/25(木)12:39:11 No.586286267

>ルヴィアの株どんどん上がって良いよね事件簿

258 19/04/25(木)12:39:11 No.586286270

>四代目で封印指定マン!がケリィパパだ 一方あじぱーは三代目である

259 19/04/25(木)12:39:12 No.586286278

>ビデオレターは予想出来なかった 貴族としては義務果たしただけネッサより立派てのがひどい

260 19/04/25(木)12:39:15 No.586286288

封印指定!封印指定解除!封印指定!のちんちん時計塔されてる橙子さん

261 19/04/25(木)12:39:19 No.586286303

>魔術師を手品師に変えてみるとクソド外道もいいとこになる二世 なんかそういう番組あったよね…

262 19/04/25(木)12:39:22 No.586286314

トーコさんの下ら辺ってだけでヤバいのがわかる 惜しむらくはヤバさを発揮しきれず退場したことだ

263 19/04/25(木)12:39:37 No.586286359

>ケリィの戦法は「あいつ魔術師的に許せねえ優先的に囲んで叩こうぜ」 >されるリスク考えると効率的かは微妙な気もするよね 切り札は一つじゃないし兵器類よべる独自ネットワークあるから あと聖杯戦争が勝てばケリィ最後の戦いになるはずだったから ケリィ的には別に目立つ手段を使っていいってのもある

264 19/04/25(木)12:39:40 No.586286370

>何でケイネッサは聖杯戦争に参加したの 箔付けたいから

265 19/04/25(木)12:39:42 No.586286378

時計塔は単純な実力があって当たり前 マネーの力も有効って感じ

266 19/04/25(木)12:39:50 No.586286398

>ウェイバーくんこの祭位もロードだからってゲタはかせてやっと貰った階位だからな 本人の能力が低すぎるのは辛いな 講師として優秀でも学校では評価されない

267 19/04/25(木)12:39:58 No.586286427

>>四代目で封印指定マン!がケリィパパだ >一方あじぱーは三代目である 義妹に中出しすればワンチャン…

268 19/04/25(木)12:40:05 No.586286444

>ちゃんと出て無かったから仕方ないと思う >あそこらへんのマテリアルでようやく固まってきた頃だし zeroはsnとかアポとか事件簿とかfakeとかと比べると 全体的になんか浮いてる感じなのは外部作者執筆派生外伝最初期作ってこと考えると ある程度はしゃーないねって感じ

269 19/04/25(木)12:40:16 No.586286487

>貴族としては義務果たしただけネッサより立派てのがひどい なんかあった時の保険何一つしてなかったからな…

270 19/04/25(木)12:40:17 No.586286494

>>ルヴィアの株どんどん上がって良いよね事件簿 ただのプロレスウーマンだったからな…

271 19/04/25(木)12:40:40 No.586286560

>講師として優秀でも学校では評価されない その辺半々でちゃんと教師としては学校でも評価されてるんよ それはそれとして実力はゴミだよねってだけ

272 19/04/25(木)12:40:40 No.586286562

野良の天才は士郎とかなんだけど宝具の影響でヤバい魔術使えるようになったのを野良扱いしていいものかとはなる

273 19/04/25(木)12:40:52 No.586286606

というか戦いの才能ないだけで研究者として総合的に見れば橙子より才能ないとかじゃないよ

274 19/04/25(木)12:41:01 No.586286639

>魔術師を手品師に変えてみるとクソド外道もいいとこになる二世 まあフーディ二みたいな事やってるわけだしな

275 19/04/25(木)12:41:13 No.586286672

没設定や裏設定が最初に出るのが別ライタースピンオフ作品ってのが多々あるのでややこしい事になるんだ

276 19/04/25(木)12:41:18 No.586286691

どんどん立場が凄くなるウルトラの父とゾフィーみたいな感じ

277 19/04/25(木)12:41:20 No.586286701

よくよく考えればルヴィアは凛と同一属性なんて一度も言われてなかったのいいよね…

278 19/04/25(木)12:41:38 No.586286759

>義妹に中出しすればワンチャン… 一族にあじぱーくんの希釈液混ぜるテロ起こす気か

279 19/04/25(木)12:41:45 No.586286788

>>>四代目で封印指定マン!がケリィパパだ >>一方あじぱーは三代目である >義妹に中出しすればワンチャン… 義兄の種を奪おうとするイヤッハな怪文書を思い出すな…

280 19/04/25(木)12:42:00 No.586286847

>封印指定!封印指定解除!封印指定!のちんちん時計塔されてる橙子さん 冠位持ちのまま再指定くらったのかなあれ

281 19/04/25(木)12:42:09 No.586286878

まあだから政治力必要な時は義妹が表舞台に出てる ティーンの義妹ちゃんより魔術的な箔がないのがウェイバーだ

282 19/04/25(木)12:42:18 No.586286910

設定って転がってるだけで価値のあるなんてものはないからね 作品で使ってこその設定だよ、そこにリスクがあるから 使わず転がしておくばかりってのもあるのかもしれないけど

283 19/04/25(木)12:42:20 No.586286916

>野良の天才は士郎とかなんだけど宝具の影響でヤバい魔術使えるようになったのを野良扱いしていいものかとはなる 固有結界自体は本人の才っぽいし… なんでそんなものが野良に?

284 19/04/25(木)12:42:21 No.586286918

エルメロイ2世が時計塔で生き続ける理由はイスカンダルの命に従ってるだけという半分呪いみたいな設定

285 19/04/25(木)12:42:25 No.586286935

ケイネス先生は時計塔の重鎮から見た"若造"とか"神童"って言い方がぴったりだと思う

286 19/04/25(木)12:42:29 No.586286953

刻印と回路は別だし 義妹の胎貸してもらって庶子を引き取るのがベストではある でも味覇くんはそういうの違うし…しそうだな…

287 19/04/25(木)12:42:46 No.586287013

士郎の固有結界と投影は才能じゃない? アヴァロンは属性を剣にしただけだし

288 19/04/25(木)12:42:49 No.586287021

代々守ってきたものを曝け出されたら報復されたりしない?

289 19/04/25(木)12:42:58 No.586287054

>義妹に中出しすればワンチャン… 血統SSRチケット子宮一族の凛ちゃんさんか桜とやったほうが確率高そう

290 19/04/25(木)12:43:19 No.586287117

士郎は魔術回路数とか最大魔力量とかで平均的魔術師上回ってるのヤバすぎる

291 19/04/25(木)12:43:21 No.586287120

自分の魔力だけで空間一帯を埋め尽くせる絶倫おっさんいいよね

292 19/04/25(木)12:43:21 No.586287122

>ケイネス先生は時計塔の重鎮から見た"若造"とか"神童"って言い方がぴったりだと思う 教師とか既婚者て設定のせいで忘れるだけでそもそもめっちゃ若いもんねあの人

293 19/04/25(木)12:43:26 No.586287141

>まあだから政治力必要な時は義妹が表舞台に出てる >ティーンの義妹ちゃんより魔術的な箔がないのがウェイバーだ まあ本格的に政治力必要になる状況だと義妹ちゃんでも力不足なんだけどね

294 19/04/25(木)12:43:27 No.586287147

>義妹に中出しすればワンチャン… 義妹は拒否しないどころか喜ぶが一族の血がより薄まる最悪の結果に

295 19/04/25(木)12:43:35 No.586287175

夢はプロ野球選手だけど致命的に運動神経が皆無でしかしながら監督やらせるチームは連戦連勝って感じのあじぱーくん

296 19/04/25(木)12:43:35 No.586287176

>というか戦いの才能ないだけで研究者として総合的に見れば橙子より才能ないとかじゃないよ そもそも魔術師の根源到達論なんてほんとにその魔術師それぞれだから 研究者としての才能っていうのも結構曖昧 橙子さんは限りなくオリジナルに近い人間を作って遡っていく過程で根源に至ろうって方法論だし 人によって研究のベクトルが違う

297 19/04/25(木)12:43:50 No.586287228

>士郎は魔術回路数とか最大魔力量とかで平均的魔術師上回ってるのヤバすぎる 遠坂にも分けてもらったしな やはり逸材なのでは

298 19/04/25(木)12:44:06 No.586287279

>固有結界自体は本人の才っぽいし… >なんでそんなものが野良に? まあさっちんみたいなのもいるので

299 19/04/25(木)12:44:07 No.586287286

絶対強キャラだわって分かる橙子さんの師匠のババアいいよね…

300 19/04/25(木)12:44:40 No.586287399

士郎についてはアヴァロン埋め込み10年が色々ブーストかけてると思う アルトリア顔に肉体改造する槍?とかある世界だし

301 19/04/25(木)12:44:43 No.586287407

>士郎の固有結界と投影は才能じゃない? >アヴァロンは属性を剣にしただけだし 魔術刻印一から作るときも魔術的アイテム体に埋め込むらしいからある意味似たようなことしてる

302 19/04/25(木)12:44:44 No.586287411

ただのパン屋の娘が魔術師の百倍の魔力持っていたり 普通の女子高生が吸血鬼として数百年に一人くらいの才能持っていたりするのが型月ワールドだし…

303 19/04/25(木)12:44:48 No.586287430

>刻印と回路は別だし >義妹の胎貸してもらって庶子を引き取るのがベストではある >でも味覇くんはそういうの違うし…しそうだな… もうそうなると弟子の誰かをマジックアイテム化して使うしか…

304 19/04/25(木)12:44:51 No.586287445

身体能力の高さなら時計塔最高峰だよねルシアンくん 比喩表現抜きでサーヴァントクラスだし

305 19/04/25(木)12:44:51 No.586287446

根源到達の手段ってのは世界一の料理人になるぜーってのに日本料理から行ったりフランス料理から行ったりインド料理から行ったり色々あるようなもんだ

306 19/04/25(木)12:44:52 No.586287448

魔術の才自体は別に生まれ無いからな魔術家系の方が代を重ねるごとに練り上げられるってだけで そんなこと言い出したらどこも初代は皆カスになってしまう

307 19/04/25(木)12:44:54 No.586287453

凛ちゃんさんと桜がすごいのはEXを考慮するとトッキーチンポがURだった可能性も否めない

308 19/04/25(木)12:44:56 No.586287457

>夢はプロ野球選手だけど致命的に運動神経が皆無でしかしながら監督やらせるチームは連戦連勝って感じのあじぱーくん あじぱーくん「効率的かつ実用的なトレーニングすれば僕はイチローすら追い抜けるんですけお!」 ケイネッサ先生「現実見ようね…」

309 19/04/25(木)12:45:00 No.586287474

>野良の天才は士郎とかなんだけど宝具の影響でヤバい魔術使えるようになったのを野良扱いしていいものかとはなる よく勘違いされてるけど宝具の影響は固有結界「無限の剣製」の「無限の剣製」部分にしかないのでアヴァロン無くても別の固有結界と派生魔術を使うことに変わりはないのだ

310 19/04/25(木)12:45:06 No.586287489

ロンドンスターちょっと老人たらし過ぎる 出てきた老人みんなたらしてないか

311 19/04/25(木)12:45:07 No.586287498

>>なんでそんなものが野良に? >まあさっちんみたいなのもいるので ただのパン屋の娘が通常魔術師の100倍の魔力持ってたりする世界だからな…

312 19/04/25(木)12:45:09 No.586287506

>夢はプロ野球選手だけど致命的に運動神経が皆無でしかしながら監督やらせるチームは連戦連勝って感じのあじぱーくん 高校時代はエースのピッチャーが甲子園準決勝まで連れてってくれた

313 19/04/25(木)12:45:10 No.586287507

>絶対強キャラだわって分かる橙子さんの師匠のババアいいよね… 魔術で携帯程度の機能は使えるけどそれはそれとして音楽プレイヤーがないから林檎党

314 19/04/25(木)12:45:16 No.586287525

>士郎は魔術回路数とか最大魔力量とかで平均的魔術師上回ってるのヤバすぎる ルーツが気になるところだよな

315 19/04/25(木)12:45:23 No.586287552

回路自体は持って生まれたものが大きいから何ともね

316 19/04/25(木)12:45:40 No.586287607

突然変異はあるからな…

317 19/04/25(木)12:45:40 No.586287608

>あじぱーくん「効率的かつ実用的なトレーニングすれば僕はイチローすら追い抜けるんですけお!」 >ケイネッサ先生「現実見ようね…」 吉田とかネオを連れてきたよ!

318 19/04/25(木)12:45:52 No.586287642

>凛ちゃんさんと桜がすごいのはEXを考慮するとトッキーチンポがURだった可能性も否めない 超絶レアマンコと超レアチンポの組み合わせと考えるべきだと思われる

319 19/04/25(木)12:46:04 No.586287689

>凛ちゃんさんと桜がすごいのはEXを考慮するとトッキーチンポがURだった可能性も否めない なんやかんや開祖がゼル爺と関わってるしなぁ

320 19/04/25(木)12:46:25 No.586287762

シエルさんが本当にただの娘だった設定のせいで 在野にどんなバケモンがいてももう今更だからな… 月姫からしてそうなんだから

321 19/04/25(木)12:46:27 No.586287770

>魔術で携帯程度の機能は使えるけどそれはそれとして音楽プレイヤーがないから林檎党 酷い

322 19/04/25(木)12:46:43 No.586287816

あじぱーがダメなのがわかればわかるほどケイネッサがいかに魔術師としては優しい先生だったのかがわかる

323 19/04/25(木)12:46:54 No.586287847

橙子>赤雑魚>>荒耶くらいだろ才能 その差を埋めた荒耶

324 19/04/25(木)12:47:01 No.586287861

もし士郎が固有結界使えるのが全部鞘埋め込んだおかげなら 鞘を融合埋め込みすれば誰でも固有結界UBWを使えることになってそれは考えにくいし 魔術属性と起源を剣に変質させて剣特化になっただけで固有結界の才能は先天的なんだろう

325 19/04/25(木)12:47:07 No.586287878

インモラル実妹と同じで単なる突然変異なんだろうな 鞘はあれ属性にちょっと影響与えただけって言われてるし 回路も魔力も自前オンリーであれとかなんなの

326 19/04/25(木)12:47:21 No.586287928

>ただのパン屋の娘が通常魔術師の100倍の魔力持ってたりする世界だからな… ときめきでトゥナイトな裸マントで町一帯を吸い尽くす死徒化覚醒いいよね…

327 19/04/25(木)12:47:23 No.586287933

いいですよねマジカルファックス

328 19/04/25(木)12:47:34 No.586287972

事件簿のロードがどいつもこいつも化け物クラスの人格的にも強キャラだらけなのでいつも脂汗ダラダラしてるⅡ世と義妹は本当にか弱いなって

329 19/04/25(木)12:47:35 No.586287974

次の巻で事件簿ちゃんと終わるんだろうか

330 19/04/25(木)12:47:43 No.586287999

アラヤさんはオガワハイムを神殿代わりに作って下駄はけたのも大きいのかな

331 19/04/25(木)12:48:13 No.586288083

征服王のマント大事にしてるけど神の祝福発動してない…?ってなる

332 19/04/25(木)12:48:29 No.586288125

>ロンドンスターちょっと老人たらし過ぎる >出てきた老人みんなたらしてないか 自分と同じ方法論使って息詰まるのが目に見えてる後進より 自分のやってきたことを破壊してもどっかたどりつきそうなキチガイにかけたくなるのは仕方ない しかも本人苦しそうで愉悦フレーバーまである

333 19/04/25(木)12:48:43 No.586288172

まあ四次以前の士郎は未だにわからないから固有結界発現の原因が鞘かどうかはわからないし

334 19/04/25(木)12:48:45 No.586288181

アヴァロン埋め込んでなかったら固有結界の中身は調理器具とかでいっぱいになってたと思う

335 19/04/25(木)12:48:45 No.586288182

荒耶さんは格闘家としての才能の方が遥かに高い

336 19/04/25(木)12:48:54 No.586288205

義妹あれ兄にしかマウント取れないガールだから よくよく考えるとあじぱー君いじってるシーンかなり悲しいよね

337 19/04/25(木)12:48:56 No.586288210

>シエルさんが本当にただの娘だった設定のせいで >在野にどんなバケモンがいてももう今更だからな… 17代目ロアの頃にアルクに殺されても蘇生したのは本人の素だからな… その後は魂のラベル問題で不死になっただけで

338 19/04/25(木)12:48:57 No.586288218

>次の巻で事件簿ちゃんと終わるんだろうか 終わっても外伝とかいくらでも出せる

339 19/04/25(木)12:49:29 No.586288312

>>凛ちゃんさんと桜がすごいのはEXを考慮するとトッキーチンポがURだった可能性も否めない >超絶レアマンコと超レアチンポの組み合わせと考えるべきだと思われる 凛ちゃんor桜と超レアチンポ士郎の子供が見たいわ!見せてちょうだい!

340 19/04/25(木)12:50:04 No.586288426

>凛ちゃんor桜と超レアチンポ士郎の子供が見たいわ!見せてちょうだい! すいません私はフランスの剣士なのですが我が王の子供の顔が見たいのです

341 19/04/25(木)12:50:07 No.586288437

カレー先輩が末席なのは魔術縛りしてなおそのレベル…でいいんだっけ?

342 19/04/25(木)12:50:41 No.586288563

>征服王のマント大事にしてるけど神の祝福発動してない…?ってなる ゼウスのなんらかが影響して伸びてない?って思う

343 19/04/25(木)12:50:56 No.586288609

三田さん事件簿本格的に書く前に聖杯解体書くつもりだったから聖杯解体書けますよね?

↑Top