虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/25(木)09:50:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/25(木)09:50:36 No.586263350

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/25(木)09:53:17 No.586263618

ほんとかー?

2 19/04/25(木)09:53:57 No.586263705

本当に分からないのか試すのだけに豆板醤と昆布茶買うのもな…

3 19/04/25(木)09:54:35 No.586263781

昆布茶けっこう入れるな…

4 19/04/25(木)09:54:44 No.586263799

プチプチ感が足りない!

5 19/04/25(木)09:55:17 No.586263863

普通に明太子で作った方がよくない?

6 19/04/25(木)09:55:38 No.586263905

なんか適当な安い魚卵茹でてほぐしたやつを混ぜてみよう

7 19/04/25(木)09:56:48 No.586264028

実際おいしいのかなこれ

8 19/04/25(木)09:57:36 No.586264113

わからん…

9 19/04/25(木)09:57:38 No.586264117

ここまでするならたらこパスタの素買うわ

10 19/04/25(木)09:58:14 No.586264184

なんで明太子使わないんだろう?

11 19/04/25(木)09:58:18 No.586264193

>ここまでするならたらこパスタの素買うわ S&Bのたらこパスタの素いいよね…

12 19/04/25(木)09:58:19 No.586264195

マヨネーズだから実質たまご

13 19/04/25(木)09:58:22 No.586264200

まぜるだけソースみたいな市販の買うなら同じだとは思うが流石に本物とは別物では…

14 19/04/25(木)10:00:46 No.586264474

明太子の味は魚卵のものなのか辛子のものなのか

15 19/04/25(木)10:03:01 No.586264722

豆板醤はわりと匂いあるから違和感ある気がする

16 19/04/25(木)10:05:47 No.586265023

これマヨネーズパスタで良いんじゃない?

17 19/04/25(木)10:05:54 No.586265040

>ここまでするならたらこパスタの素買うわ 豆板醤と昆布茶使いきれねえわ

18 19/04/25(木)10:06:55 No.586265159

まぁ明太子を構成する味要素は大体入ってるとは思う

19 19/04/25(木)10:14:58 No.586266153

車輪の再発明みたいな料理だ

20 19/04/25(木)10:17:12 No.586266408

これやった事あるけど本物と区別がつきにくいくらいの物は出来たよ 普段から明太パスタを作り慣れてる方が再現しやすいかも

21 19/04/25(木)10:17:51 No.586266486

豆板醤と昆布茶がないから買ってこようかな

22 19/04/25(木)10:18:54 No.586266601

昆布茶がない!

23 19/04/25(木)10:22:32 No.586267045

昆布茶は便利だからな

24 19/04/25(木)10:22:35 No.586267052

キューピーの明太子ソースでいいよね…

25 19/04/25(木)10:22:38 No.586267055

まあ絶対うまいのはわかる

26 19/04/25(木)10:24:28 No.586267296

た~らこ~ た~らこ~ た~っぷ~り~た~らこ~

27 19/04/25(木)10:26:08 No.586267496

バターと昆布茶だけでたらこパスタ出来る

28 19/04/25(木)10:26:13 No.586267503

豆板醤も昆布茶も美味しいからハズレだったとしても無駄がないレシピだ

29 19/04/25(木)10:26:40 No.586267551

昆布茶はあると色んなところで便利だからな…まあそれでこれ作るのかと聞かれるとうーn…

30 19/04/25(木)10:27:02 No.586267601

海苔がポイントなんだろうな 海産物の匂いって海産物からしか出ない

31 19/04/25(木)10:27:38 No.586267687

パスタで昆布茶は万能調味料に近い

32 19/04/25(木)10:29:32 No.586267905

豆板醤大さじ1はおかしいだろ…辛党はこれだから…

33 19/04/25(木)10:30:02 No.586267955

>豆板醤大さじ1はおかしいだろ…辛党はこれだから… 2人分でも?

34 19/04/25(木)10:32:15 No.586268232

たらこソース買ってきた方が早くない? いやたらこ買ってくる手間すら別に

35 19/04/25(木)10:32:21 No.586268247

豆板醤結構味がある

36 19/04/25(木)10:33:03 No.586268326

その豆板醤大さじ1入れたら激辛だぞ

37 19/04/25(木)10:34:55 No.586268549

マヨネーズで辛あじ結構マイルドにされちゃうから多めに入れてるんじゃないかな

38 19/04/25(木)10:35:10 No.586268571

マヨ大さじ4って暴力的だな

39 19/04/25(木)10:36:32 No.586268728

卵とかケチャップとか海苔で作ってた人は前に見たことある

40 19/04/25(木)10:40:34 No.586269199

梅昆布茶じゃダメかな?

41 19/04/25(木)10:42:44 No.586269447

尿酸値高くて明太子好きなのに食べられないって人にはいいかもしれない

42 19/04/25(木)10:54:19 No.586270789

昆布茶は調味料としての偉大さ分かってから欠かしてないわ

43 19/04/25(木)11:10:18 No.586272525

明太マヨってほぼ唐辛子とマヨネーズ要素なのでは…?

44 19/04/25(木)11:11:41 No.586272685

ナンプラーとかちょっと垂らすとよさそう

45 19/04/25(木)11:13:27 No.586272882

>なんか適当な安い魚卵茹でてほぐしたやつを混ぜてみよう とびっ子いいよね…

46 19/04/25(木)11:16:13 No.586273184

割と金掛かりそう

47 19/04/25(木)11:17:28 No.586273315

ししゃもだろ?

48 19/04/25(木)11:18:23 No.586273397

昆布茶大体湿気ってしまう

49 19/04/25(木)11:30:51 No.586274910

元から家にある人用のレシピ

↑Top