ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/25(木)09:00:29 No.586257972
拮抗勝負も通告も通さない強力エースモンスター貼る
1 19/04/25(木)09:03:13 No.586258230
相手の強力カードを無視できるって思うと攻めにおいては強く見えるが なかなか難しい 処分しないと次のターン自分の罠カードも止まっちまうし
2 19/04/25(木)09:05:10 No.586258419
DMのショッカー出番多くていいよね… ドーマ編だと肉弾戦もできるところを見せてくれた
3 19/04/25(木)09:06:05 No.586258502
リンクスに来て再評価されたのがなんか嬉しかった やっぱこいつ強かったんだなって
4 19/04/25(木)09:08:23 No.586258719
ルールに介入する効果は強い
5 19/04/25(木)09:08:23 No.586258720
サイバーエナジーショック
6 19/04/25(木)09:08:43 No.586258755
リンクスだと低い打点を補えるガーディアンの力を得たのはでかい
7 19/04/25(木)09:09:36 No.586258852
城之内君は紅眼よりこっちがエースな印象ある
8 19/04/25(木)09:09:41 No.586258860
図ったような守備力1500
9 19/04/25(木)09:10:05 No.586258903
ガエル帝のエース
10 19/04/25(木)09:10:56 No.586258992
めっちゃ身長高いのいいよね 多分3メートルくらいある
11 19/04/25(木)09:11:38 No.586259066
1対1交換は滅茶苦茶厳しいのに他は普通に許すよく分からん罠の選定基準だからワイルドマンもスレ画も輝く
12 19/04/25(木)09:12:01 No.586259108
トラップを無差別に止める割に自分の超能力や機械パーツには影響出さないのを時々疑問に思う
13 19/04/25(木)09:12:48 No.586259195
超能力を得るために人間を捨てて生まれ変わったのがスレ画らしいので人造人間というよりは改造人間
14 19/04/25(木)09:14:25 No.586259382
こっちにももっとサポート欲しい
15 19/04/25(木)09:15:07 No.586259462
超能力のために人間を捨てたサイコ
16 19/04/25(木)09:15:48 No.586259534
OCG化でレベルが下がるナイス調整
17 19/04/25(木)09:15:51 No.586259542
なんでこんなSM感のあるデザインなんだ
18 19/04/25(木)09:16:26 No.586259610
>DM3・DM4では通常モンスターであり、テキストには「超能力を身に付けるため人間を捨てて生まれ変わった」とある。
19 19/04/25(木)09:16:50 No.586259646
攻撃力1800でも許されると思う
20 19/04/25(木)09:17:10 No.586259684
>攻撃力1800でも許されると思う マジックキャンセラーのレス
21 19/04/25(木)09:17:26 No.586259719
マジックキャンセラー来たな…
22 19/04/25(木)09:18:22 No.586259824
大丈夫?攻撃力1800だと星4にならない?
23 19/04/25(木)09:19:16 No.586259937
やっぱり強いわ永続パーミ たけのこ出せるなら出すけど
24 19/04/25(木)09:20:47 No.586260138
パーミ相手にショッカー出せた時めっちゃゾクゾクする
25 19/04/25(木)09:22:46 No.586260384
いまだにサイキック族にリメイク出てないんだよね
26 19/04/25(木)09:24:34 No.586260574
まあでもマジな話この人超能力者かどうかイマイチ怪しいし…
27 19/04/25(木)09:24:39 No.586260587
サイキック出る直前にサイコ流がGXに出てリメイクしちゃったからな…
28 19/04/25(木)09:26:01 No.586260754
あれ冷静に考えるとサイコショッカーが超能力者であるという描写がなされたことは原作OCG含めて一度もないのでは…? 使い手がエスパー絽場なだけで
29 19/04/25(木)09:26:49 No.586260852
目からビーム出してるし…
30 19/04/25(木)09:27:11 No.586260902
人造人間でカテゴリ化してほしいような このくらいのサポートでいいような不思議な気持ち
31 19/04/25(木)09:27:29 No.586260938
>目からビーム出してるし… ロボじゃん!!
32 19/04/25(木)09:28:09 No.586261006
>あれ冷静に考えるとサイコショッカーが超能力者であるという描写がなされたことは原作OCG含めて一度もないのでは…? >使い手がエスパー絽場なだけで トラップサーチは超能力みたいな描写だったし電脳増幅機でサイキックパワー増幅してたでしょ
33 19/04/25(木)09:28:40 No.586261061
結構罠封じられると機能しなくなるデッキ多いから思い切って罠なしデッキ組むとつよい
34 19/04/25(木)09:28:53 No.586261081
「じんぞうにんげんサイコショッカー」って名前の響きがもうカッコいい
35 19/04/25(木)09:29:22 No.586261121
城之内くんが使うと罠発動不可だけじゃなくて伏せてある罠も全部破壊されてない?
36 19/04/25(木)09:29:24 No.586261123
クイズからのサイコショッカー降臨は原作でもトップクラスに好き
37 19/04/25(木)09:29:54 No.586261172
>城之内くんが使うと罠発動不可だけじゃなくて伏せてある罠も全部破壊されてない? 原作効果はそうだったのじゃ…
38 19/04/25(木)09:30:03 No.586261191
>結構罠封じられると機能しなくなるデッキ多いから思い切って罠なしデッキ組むとつよい 潔すぎる…
39 19/04/25(木)09:30:17 No.586261215
人造人間でカテゴリ化してるんだけどや
40 19/04/25(木)09:30:22 No.586261222
英語版のJINZOって名前も一周まわって好き
41 19/04/25(木)09:30:28 No.586261236
>城之内くんが使うと罠発動不可だけじゃなくて伏せてある罠も全部破壊されてない? それはロバもやってるというか原作版効果
42 19/04/25(木)09:30:28 No.586261238
>城之内くんが使うと罠発動不可だけじゃなくて伏せてある罠も全部破壊されてない? 原作だと星7になるかわりに相手のみ封印と破壊だったのだ
43 19/04/25(木)09:30:48 No.586261281
>電脳増幅機でサイキックパワー増幅してたでしょ ああー…
44 19/04/25(木)09:31:08 No.586261317
>>結構罠封じられると機能しなくなるデッキ多いから思い切って罠なしデッキ組むとつよい >潔すぎる… もしかして:【ガエル帝】
45 19/04/25(木)09:31:34 No.586261377
アポピスまとめて消し飛ばすシーンは好きなシーン上位だわ
46 19/04/25(木)09:32:20 No.586261452
>クイズからのサイコショッカー降臨は原作でもトップクラスに好き マリクが馬鹿正直にクイズしてる面白さからの強能力で大逆転いいよね…
47 19/04/25(木)09:33:07 No.586261537
デッキマスターサイコショッカーいいよね…
48 19/04/25(木)09:34:49 No.586261695
眼からビーム パンチ なんかエネルギー球体発射する奴 超能力者というかロボというかこれは……怪人……
49 19/04/25(木)09:37:07 No.586261917
恰好だけなら変態でキモイのに劇中の活躍シーンとかめっちゃカッコいいんだよな…
50 19/04/25(木)09:37:34 No.586261968
>アポピスまとめて消し飛ばすシーンは好きなシーン上位だわ あそこのサイコショッカー超かっこいいよね 冷静にみると変態なのに
51 19/04/25(木)09:37:40 No.586261984
目には目を!サイコショッカーにはサイコショッカーを! さっきのお返しだ!トラップサーチ!
52 19/04/25(木)09:38:12 No.586262047
おろ埋墓荒らしサイコショッカーが凄い凡骨ムーブでたまらない
53 19/04/25(木)09:38:32 No.586262074
リンクスだと全体的に罠が強い環境だからこいつ出せたら止まるデッキとかあるよな 俺がそれ体験したけど
54 19/04/25(木)09:39:45 No.586262199
リンクスでショッカーとブレイカーは実装前の下馬評だと今さら来てもな…って感じだったけどやっぱり強かった
55 19/04/25(木)09:40:39 No.586262288
中学生の頃のエースカード
56 19/04/25(木)09:43:35 No.586262606
糞猿がいた頃にスレ画キャンセラー君ショックルーラーの盤面そろったことある
57 19/04/25(木)09:47:18 No.586262993
発動を介さない永続モンスター効果について解説するときの代表格
58 19/04/25(木)09:48:22 No.586263110
永続ならスペルスピード3の通告だろうと通らないからな…
59 19/04/25(木)09:50:07 No.586263310
これ欲しくてパックをたくさん買った思い出 パラサイドが3枚そろったよ!
60 19/04/25(木)09:51:14 No.586263414
リンクスの登場演出がビジュアル系のMVみたいでちょっとオシャレ
61 19/04/25(木)09:51:42 No.586263464
>リンクスの登場演出がビジュアル系のMVみたいでちょっとオシャレ コーホーいいよね…
62 19/04/25(木)09:52:06 No.586263511
書き込みをした人によって削除されました
63 19/04/25(木)09:52:40 No.586263563
>これ欲しくてパックをたくさん買った思い出 >パラサイドが3枚そろったよ! クソガキがパックを持って走って行ったんだな……
64 19/04/25(木)09:52:59 No.586263594
リビデショッカー!
65 19/04/25(木)09:53:32 No.586263659
>リビデショッカー! 完全蘇生来たな…
66 19/04/25(木)09:54:17 No.586263747
生贄1体24打点でこの制圧効果だから罠重視環境だとマジ強いどかせない
67 19/04/25(木)09:56:41 No.586264007
奈落も効かないしな
68 19/04/25(木)09:56:56 No.586264052
リンクスで忘れた頃に出てきてなんて強力なモンスターなんだ…!ってなる
69 19/04/25(木)09:57:29 No.586264096
リンクスだとここぞと言うときに勝負を決めてくれるからピン刺ししてる
70 19/04/25(木)09:57:47 No.586264130
リンクスだと罠除去が多いから立たれると面倒 上からぶん殴られて結局退場するが…
71 19/04/25(木)09:58:23 No.586264206
なのでこうやってガーディアンの力を装備させる
72 19/04/25(木)09:58:35 No.586264229
まったくかっこよさなんて感じないビジュアルなのに漫画とかで出てくるとめちゃかっこいいのすごいと思う
73 19/04/25(木)09:59:10 No.586264280
>なのでこうやってガーディアンの力を装備させる これやるとマジでカチカチになるよな
74 19/04/25(木)09:59:45 No.586264342
熱核竜とかエニシはキツい
75 19/04/25(木)10:00:10 No.586264399
>城之内くんが使うと罠発動不可だけじゃなくて伏せてある罠も全部破壊されてない? 効果名からしてトラップデストラクションだからな OCGとは全然違うのだ
76 19/04/25(木)10:00:22 No.586264422
こいつの召喚を見てからじゃもう遅いのがきつい
77 19/04/25(木)10:02:42 No.586264688
罠伏せて安心してるとこにこいつが来るとぐえーってなる
78 19/04/25(木)10:03:16 No.586264745
レッドアイズと同じ火力でレッドアイズより生贄の数が少なくレッドアイズには無い効果 当時の原作だとこいつが強過ぎる
79 19/04/25(木)10:03:58 No.586264838
未来禿のギミック懐かしいなぁ 芝刈りとか使って再現できないものか
80 19/04/25(木)10:09:14 No.586265441
こいつと沈黙剣で雑に強いデッキ好き
81 19/04/25(木)10:10:17 No.586265591
破壊しない方がありがたいようなそうでも無いような
82 19/04/25(木)10:10:37 No.586265634
罠無効に加えて打点2400のリリース1体ってよくあの時代に出たなって思う
83 19/04/25(木)10:12:54 No.586265894
破壊しない方が相手のフィールド開かないし墓地発動もさせないからお得 ブレスルとか破壊したら突破されちゃうし まあ破壊なら破壊でピーピングついてくるわけだけど
84 19/04/25(木)10:17:37 No.586266461
召喚した時にスキルドレインが発動してどーのこーの
85 19/04/25(木)10:19:34 No.586266671
発動できねーよ!
86 19/04/25(木)10:26:33 No.586267531
リンクスは今高打点かつモンスター効果が全盛になりつつあるんで流石に辛くなってきた でも害悪系のデッキを潰せるのは気持ちいいから大好き
87 19/04/25(木)10:30:08 No.586267977
>召喚した時にスキルドレインが発動してどーのこーの 多分フィールドの効果全体無効からの復活の話がしたいんだろう
88 19/04/25(木)10:32:18 No.586268240
そもそも罠に依存しないアンティークとかもいるからなあ
89 19/04/25(木)10:33:25 No.586268380
スキルドレイン(表側)とサイコショッカー(表側)が両方存在するとき優先されるのはどっち?→先にあったほう じゃあ禁じられた聖典の効果で一旦全部無効になったあと同時に復活したら優先されるのはどっち?
90 19/04/25(木)10:33:56 No.586268435
これって墓地から除外する罠は使えるのはわかるけど 手札から発動する罠は場には出てるから無効だよね?
91 19/04/25(木)10:37:32 No.586268833
>これって墓地から除外する罠は使えるのはわかるけど >手札から発動する罠は場には出てるから無効だよね? 「手札からフィールドに出して発動」するデルタ・クロウ-アンチ・リバース系は無効 「手札から墓地へ送って適用」する王家の財宝は有効
92 19/04/25(木)10:37:47 No.586268860
まあガーディアンの力つけたら大体どのモンスターも強えからな
93 19/04/25(木)10:39:20 No.586269054
>じゃあ禁じられた聖典の効果で一旦全部無効になったあと同時に復活したら優先されるのはどっち? 同時なんて処理はない ターンプレイヤーが順番決める
94 19/04/25(木)10:41:11 No.586269273
>同時なんて処理はない >ターンプレイヤーが順番決める それは違うだろう同時は同時だ ターンプレイヤーが両方コントロールしてる時にどちらを無効にするか選べてターンプレイヤー側のカードが優先されるだけで