19/04/25(木)00:24:07 2004年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/25(木)00:24:07 No.586217392
2004年くらいの地方のアニメファンってどうやって深夜アニメ見てたの? 当時の二次裏でローゼンが流行ってたけどアニメを見る方法がなかったから話題についていけなかったよ
1 19/04/25(木)00:26:26 No.586217939
ローゼンは流石に映ったろ!?
2 19/04/25(木)00:26:38 No.586217987
話題についていかなかっただけだよ
3 19/04/25(木)00:27:42 No.586218227
最初は毎日放送で放送しなかったんだよなこれ
4 19/04/25(木)00:33:31 No.586219441
虹裏でしかローゼン知らないので銀ちゃんが乳酸菌とってるぅ?っていうようなキャラのままだわ
5 19/04/25(木)00:37:00 No.586220118
ぶっちゃけた話P2Pでシェアされてた
6 19/04/25(木)00:40:25 No.586220808
ローゼンの時代は既にゴニョゴニョして観れる方法がいくつかあったのだ
7 19/04/25(木)00:42:16 No.586221173
あー全盛期だったねP2Pが cabosとかあったわ
8 19/04/25(木)00:43:27 No.586221398
DVDレンタルしてたよ
9 19/04/25(木)00:46:28 No.586221949
YouTubeで見れなかったっけ
10 19/04/25(木)00:47:09 No.586222084
P2P利用者がそこら中にいて大容量HDDがすげえ売れてた&クローンCDとか割られまくりだった しかも本屋でマニュアルが買えるというアレな有様
11 19/04/25(木)00:48:37 No.586222367
ADSLの前の地方オタクのほうが気になる DVDリッピング会とかあったらしいけど都会では
12 19/04/25(木)00:48:43 No.586222384
>YouTubeで見れなかったっけ 一時期無法地帯化してて ようつべっていうアニメ見放題サイトがある!と中高生が言っててオイオイオイってなってた
13 19/04/25(木)00:50:35 No.586222760
>ADSLの前の地方オタクのほうが気になる キャプチャボードで録画して焼いて 日本海溝とかあの辺でグループ作って交換会 エロゲーとかでたまに逮捕者出てた
14 19/04/25(木)00:51:06 No.586222859
ローゼンはBSで見てたからほぼリアルタイムで見れたよ
15 19/04/25(木)00:51:26 No.586222914
クリスマスの特番見るために上京した「」元気かな… まあオーベルテューレなんだけどさその特番
16 19/04/25(木)00:54:19 No.586223458
>クリスマスの特番見るために上京した「」元気かな… >まあオーベルテューレなんだけどさその特番 デ・ジ・キャラットと一緒に放送してたよね
17 19/04/25(木)00:55:38 No.586223677
ひ○わり動画
18 19/04/25(木)00:55:51 No.586223730
15年前は深夜アニメ自体が「」みたいな人くらいしか見てなかった印象ある 配信サイトやエロ同人の影響もまだそんなにだったし
19 19/04/25(木)01:00:25 No.586224584
ローゼンが15年前という事実に愕然とする
20 19/04/25(木)01:02:20 No.586224912
舞Himeやって乙やらなかった地域だったから 必死こいてゴニョゴニョした
21 19/04/25(木)01:03:00 No.586225031
>ローゼンはBSで見てたからほぼリアルタイムで見れたよ でもBSとCSって何週も遅れてなかった? 地上波と同時放送になったのはつい最近だし
22 19/04/25(木)01:04:13 No.586225238
tvk映るか映らないかで格差が広がる当時の静岡のオタク
23 19/04/25(木)01:07:46 No.586225811
peercastでリアルタイム配信してる人がいた
24 19/04/25(木)01:08:18 No.586225898
YouTube Stage6 ひまわり動画の継投で乗り切ったよ
25 19/04/25(木)01:08:24 No.586225916
>peercastでリアルタイム配信してる人がいた 時代を感じる…
26 19/04/25(木)01:09:02 No.586226023
>Stage6 懐かしすぎる
27 19/04/25(木)01:09:59 No.586226169
北海道はかなりアニメ不毛の地じゃなかった? 今もか・・・
28 19/04/25(木)01:11:38 No.586226449
ここ2年くらいは本当に720p字幕なしをお目にかかるの難しくなったから 新作の視聴条件がアマプラにあるかどうかになってきてる…
29 19/04/25(木)01:12:59 No.586226682
>北海道はかなりアニメ不毛の地じゃなかった? なので1.5mのADSLで必死にゴニョゴニョしてた人達がいた
30 19/04/25(木)01:13:03 No.586226693
一番最新アニメを早く見れて多いのってアマプラ?
31 19/04/25(木)01:13:48 No.586226806
>一番最新アニメを早く見れて多いのってアマプラ? 駄ニメ
32 19/04/25(木)01:15:35 No.586227096
地デジ化する前からBS放送はあったし… うちのTVが爆発しなかったらBS入るテレビに 買い替えなかったかもしれないしありがとう当時のTVの寿命
33 19/04/25(木)01:17:19 No.586227391
>でもBSとCSって何週も遅れてなかった? 何週ってほどでもねえよ せいぜい1週程度だよ
34 19/04/25(木)01:17:50 No.586227472
テレビデオ使っててクソみたいな画質だったからネットの違法視聴の方がよっぽど観やすかった覚えがある
35 19/04/25(木)01:22:53 No.586228259
今の地デジMPEG2だからなあ
36 19/04/25(木)01:23:28 No.586228340
MXとかP2P
37 19/04/25(木)01:27:34 No.586228892
>>peercastでリアルタイム配信してる人がいた >時代を感じる… 今でもfc2あたりでやってる人居そう