ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/23(火)23:49:19 No.585974842
毎回強いやつ
1 19/04/23(火)23:49:49 No.585974983
なんか魂持ってる
2 19/04/23(火)23:50:11 No.585975074
サイズの暴力
3 19/04/23(火)23:50:34 No.585975184
エースボーナスの暴力
4 19/04/23(火)23:51:07 No.585975300
サイズ差がただのハンデじゃなくなった第二次αからさらに覚醒した快男児
5 19/04/23(火)23:51:38 No.585975436
ザンボットの上位互換
6 19/04/23(火)23:51:47 No.585975471
2Lサイズの主役機の必殺技が装甲値ダウン持ってて魂までかけられるとか加莫すぎる…
7 19/04/23(火)23:52:31 No.585975662
>ザンボットの上位互換 ザンボットは3人乗りだろ!
8 19/04/23(火)23:52:32 No.585975668
ギャリソンが乗っても強いやつ
9 19/04/23(火)23:52:36 No.585975680
なぜか知らないけどずっと当然のように魂持ってる
10 19/04/23(火)23:52:51 No.585975740
MSとKMFとオーラバトラーが主戦場の世界で大暴れしてた奴
11 19/04/23(火)23:52:54 No.585975756
作品によっては終盤解禁されるスーパー系最強技やユニット能力を中盤から持ってる状態で参戦してくる
12 19/04/23(火)23:53:10 No.585975816
欠点はパイロットが新規音声収録できないぐらいだ
13 19/04/23(火)23:53:13 No.585975830
第三次αだけは埋もれてた感じ
14 19/04/23(火)23:53:16 No.585975844
魂使ってクリティカルが発生するやつ
15 19/04/23(火)23:53:20 No.585975873
戦闘BGMがもっとアップテンポなら更に人気が出ただろう快男児 主題歌ももちろんいい歌だけどね
16 19/04/23(火)23:53:36 No.585975941
弱い作品数えた方が早いな コンパクト2とF完はだいぶつらい
17 19/04/23(火)23:53:40 No.585975962
F完も若干イマイチだよ魂ないし一人乗りだし 強いけどね
18 19/04/23(火)23:54:06 No.585976061
当然耐久力は高い・盾持ってる・剣も持ってる・変形も出来る なんだこいつ…
19 19/04/23(火)23:54:13 No.585976091
COMPACT系はまず精神コマンドで当たり引けるかがデカイからな…
20 19/04/23(火)23:54:14 No.585976096
最初はサンアタック封印されててもいいくらいのやつ
21 19/04/23(火)23:54:32 No.585976175
まぁ最近の作品切り払いないけどね…
22 19/04/23(火)23:54:33 No.585976179
ダイターンファン出ろーっ!
23 19/04/23(火)23:54:40 No.585976202
機体ボーナスの運動性+100は原作再現のフレーバー的な部分が大きくて 性能の底上げという意味では微妙なんだが そんなん全く気にならないレベルで強い
24 19/04/23(火)23:54:51 No.585976258
最近のスレ画はエースボーナスでなんか避け始めるのが耐えられない
25 19/04/23(火)23:54:56 No.585976279
弱点はシメ鯖
26 19/04/23(火)23:55:07 No.585976342
モテモテ王国のダイターンスリっていうネタで死ぬほど笑った思い出
27 19/04/23(火)23:55:08 No.585976349
サンアタックばかりが話題になるけど ハンマーやザンバーの取り回しの良さも強さの一因かと
28 19/04/23(火)23:55:11 No.585976358
魂熱血サンアタック
29 19/04/23(火)23:55:41 No.585976505
最近は合体攻撃が使えたり使えなかったりで最大攻撃力が安定しない気もする
30 19/04/23(火)23:55:47 No.585976543
F完は運動性も高いし万丈も強い けど限界がそのへんのスーパーロボットと変わらないのですぐ赤くなる
31 19/04/23(火)23:55:47 No.585976544
>サイズ差がただのハンデじゃなくなった第二次αからさらに覚醒した快男児 たまに文字通り覚醒まで持ってて大暴れしまくるやつ
32 19/04/23(火)23:55:52 No.585976570
F完は残念ながらダイターン使うよりもっと優秀なスーパー系多いしねえ… 三変形スーパーロボットでもグルンガストの方が優秀
33 19/04/23(火)23:55:57 No.585976596
何故カスタムボーナスが運動性アップなのか疑問だったけど原作見たら凄い動きしてて納得した…
34 19/04/23(火)23:56:09 No.585976651
>弱い作品数えた方が早いな >コンパクト2とF完はだいぶつらい 元だと微妙なのにインパクトの方は育ててないと熟練度取れないレベルで強くなってたな…
35 19/04/23(火)23:56:22 No.585976716
>最近のスレ画はエースボーナスでなんか避け始めるのが耐えられない 運動性+50は初見何考えてるのかと思ったよ… 実用的すぎる
36 19/04/23(火)23:56:31 No.585976748
そもそもF完は多人数乗りスーパー系優遇であるゆえ…
37 19/04/23(火)23:56:42 No.585976793
最近って最後に出た第三次スパロボZは最近でもないのでは
38 19/04/23(火)23:56:47 No.585976818
>欠点はパイロットが新規音声収録できないぐらいだ 成田剣さんにやってもらおう
39 19/04/23(火)23:56:49 No.585976825
>戦闘BGMがもっとアップテンポなら更に人気が出ただろう快男児 >主題歌ももちろんいい歌だけどね 滅多に再現されない間奏まで備えたIMPACT版アレンジいいよね…
40 19/04/23(火)23:56:50 No.585976829
「用意はいいかい君たち」でだいたい誰とでも絡める
41 19/04/23(火)23:56:55 No.585976857
波乱万丈がそもそも常に自軍最強クラスの能力値持ってるのよね…
42 19/04/23(火)23:56:57 No.585976866
社長より金持ってるから納得のエースボーナス
43 19/04/23(火)23:57:15 No.585976942
>最近って最後に出た第三次スパロボZは最近でもないのでは 直近はXだよ
44 19/04/23(火)23:57:21 No.585976982
世のため人のためのDVEほしい…
45 19/04/23(火)23:57:22 No.585976986
最後に出たのはXだよう!
46 19/04/23(火)23:57:29 No.585977034
2Lが初期値6000とかの装甲ダウン攻撃を快男児の優秀なステから繰り出すだろ なんか敵死ぬだろ
47 19/04/23(火)23:57:30 No.585977040
インパクトは火力はそこそこだったけど盾のおかげで硬かった
48 19/04/23(火)23:57:43 No.585977101
波乱財閥はスパロボオリジナルの設定らしいな
49 19/04/23(火)23:58:04 No.585977202
でけえから初期の作品意外は体力大体一万超える
50 19/04/23(火)23:58:09 No.585977226
>波乱財閥はスパロボオリジナルの設定らしいな 金持ちだけど組織とかはない
51 19/04/23(火)23:58:09 No.585977230
特に育てなくてもなんかつえーなこいつってなって気付く
52 19/04/23(火)23:58:19 No.585977278
>元だと微妙なのにインパクトの方は育ててないと熟練度取れないレベルで強くなってたな… インパクトはレア技能の統率持ってなかったかな あとシールド防御のシステムがスーパー系と相性良かった気がする
53 19/04/23(火)23:58:30 No.585977324
グルンガストの元ネタ
54 19/04/23(火)23:58:40 No.585977378
>最近って最後に出た第三次スパロボZは最近でもないのでは 最後に出たのはXだよ!!
55 19/04/23(火)23:58:44 No.585977401
特に最近はスーパー系強いのもあって なんかもう最初から頼れすぎてこまる
56 19/04/23(火)23:58:46 No.585977409
最近のスパロボなVでもXでも大暴れだよ
57 19/04/23(火)23:58:50 No.585977437
メ、メガノイド北辰…
58 19/04/23(火)23:59:14 No.585977540
αだと成長システムの都合で登場遅めのプロや万丈は割食ってたな
59 19/04/23(火)23:59:15 No.585977542
インパクトは盾持ってるスーパーロボットってだけでずるい
60 19/04/23(火)23:59:18 No.585977555
>あとシールド防御のシステムがスーパー系と相性良かった気がする 装甲改造するとカッチカチになってシールドすら減らず無傷のやつ
61 19/04/23(火)23:59:36 No.585977627
いいですよね 最後のメガノイド北辰
62 19/04/23(火)23:59:50 No.585977696
熱血ない頃に「敵撤退前に撃墜しろ」ってあったらだいたいこの機体が中心になる
63 19/04/23(火)23:59:54 No.585977716
成田さんはエミュすごいけど万丈は鈴置さんで通して欲しい まだ使ってないボイスとかありそう
64 19/04/24(水)00:00:01 No.585977747
ボソンジャンプしてくる快男児
65 19/04/24(水)00:00:03 No.585977756
MSとかだと雑にハンマーでボコボコ落とす
66 19/04/24(水)00:00:19 No.585977840
>インパクトは盾持ってるスーパーロボットってだけでずるい ケンリュウですら硬いからな…かわすし
67 19/04/24(水)00:00:23 No.585977854
サイズ差でダメージアップの恩恵を一番受けてると感じる
68 19/04/24(水)00:00:37 No.585977919
ユニコーンじゃないときのブライトさんなんだから 鈴置さんのライブラリでいいじゃないと今作では正直思ってました
69 19/04/24(水)00:00:37 No.585977921
特殊機能…無し 追加技…無し なので登場時から常に全開
70 19/04/24(水)00:00:50 No.585977988
原作再現するとスパロボ系も避けまくる事になって リアル系が要らない子になるから…なのに原作再現した
71 19/04/24(水)00:01:18 No.585978081
まずサンアタックに追加効果ついたのがおかしい…
72 19/04/24(水)00:01:25 No.585978106
ダイターンのサイズはわりとロボット界でも基準の線になってると思う あれを超すと後は無尽蔵にインフレし始めるライン
73 19/04/24(水)00:01:44 No.585978193
【ボスを一発の攻撃で仕留めろ】まじかよ準備しなきゃ… スレ画がサイズの暴力で難なく雑に達成した
74 19/04/24(水)00:01:56 No.585978253
特に追加技とか強化イベもないから最初から最後までずっと強い
75 19/04/24(水)00:02:03 No.585978288
快男児はどれだけ盛っても良い
76 19/04/24(水)00:02:06 No.585978299
最近サンアタック乱れ撃ちがない
77 19/04/24(水)00:02:09 No.585978319
快男児がずっと鈴置さんのライブラリなのは本人の遺言か何かだった気がする
78 19/04/24(水)00:02:21 No.585978368
雑に強いというのを体現してる機体 硬いし当てるし打撃は重い
79 19/04/24(水)00:02:27 No.585978404
>まずサンアタックに追加効果ついたのがおかしい… 装甲ダウンがスーッと効いて…
80 19/04/24(水)00:02:33 No.585978427
本気でやる時は快男児始動で殴り始める
81 19/04/24(水)00:02:48 No.585978489
鈴置さんが波乱万丈に並々ならぬ思い入れがあると事あるたびに言ってたしたぶんこれからも代役は立てられないよ
82 19/04/24(水)00:02:50 No.585978498
正直カスタムボーナスもエースボーナスもハズレなのにな
83 19/04/24(水)00:02:55 No.585978519
アムロと万丈はどんだけステータス盛ってもいいと思ってる節あると思う
84 19/04/24(水)00:03:02 No.585978542
ブライトさんはまぁしょうがないとしても 万丈の声変えるのは寺田が許さないと思う
85 19/04/24(水)00:03:02 No.585978543
サンアタック乱れ打ちほしい
86 19/04/24(水)00:03:08 No.585978575
ニルファのダイターンクラッシュカットインちょおかっこいい
87 19/04/24(水)00:03:29 No.585978667
ガイキングに対するガイキングLOD的なキャラ入れ替え新規設定で新作アニメ出してほしい
88 19/04/24(水)00:03:37 No.585978704
大体どの作品も初登場面で既に強いという存在
89 19/04/24(水)00:03:38 No.585978706
>なので登場時から常に全開 サイズでかい! 攻撃力高い! 装甲値高い! パイロットステータス超優秀! 精神も超優秀 エースボーナスも改造ボーナスも優秀! 弱い要素がない! せいぜい遠距離攻撃が若干弱いぐらいか
90 19/04/24(水)00:03:51 No.585978762
塩山紀生風のカットイン入れる
91 19/04/24(水)00:03:56 No.585978778
ダイファイターにすると正々堂々勝負だ!って言った直後爆雷投下!とか言う
92 19/04/24(水)00:04:20 No.585978890
>本気でやる時は快男児始動で殴り始める 装甲ダウン効果目的で殴るのにゴリッと減らすのが快男児
93 19/04/24(水)00:04:37 No.585978968
4次の時1人だけ精神ポイントが馬鹿みたいに多くて驚いたよ
94 19/04/24(水)00:04:46 No.585979016
>ニルファのダイターンクラッシュカットインちょおかっこいい 万丈のカットインは未だにあれが一番カッコいいと思う
95 19/04/24(水)00:04:52 No.585979045
>鋼鉄ジーグに対する鋼鉄神ジーグ的な設定継承続編的位置で新作アニメ出してほしい
96 19/04/24(水)00:04:53 No.585979046
ストーリーは再現されないけどそれで存在感薄くなるわけじゃないからいいかなって
97 19/04/24(水)00:05:30 No.585979189
強いて言うなら機動力が足りない パーツとかあるし最近は追い風もあるしで弱点とは言いがたいけど
98 19/04/24(水)00:05:36 No.585979215
目玉の最強クラスよりはちょっと劣るくらいのスペックで序中盤の参戦してくるなや!
99 19/04/24(水)00:05:47 No.585979261
>ストーリーは再現されないけどそれで存在感薄くなるわけじゃないからいいかなって 波乱財閥の存在感がすごい…
100 19/04/24(水)00:05:54 No.585979300
>ストーリーは再現されないけどそれで存在感薄くなるわけじゃないからいいかなって 原作再現されたのは数えるほどしか無いのに異様な存在感 最初は裏でいろいろ動いてていざ表に出てくると馬鹿みたいに強い
101 19/04/24(水)00:06:01 No.585979332
自軍に加わると大体そこから事態が好転していく
102 19/04/24(水)00:06:13 No.585979378
基本ポジションが頼れる兄ちゃんなのもあっていろんな意味で安定してる
103 19/04/24(水)00:06:16 No.585979392
ダイターンクラッシュがトドメ演出の先駆けなのかな
104 19/04/24(水)00:06:18 No.585979402
>波乱財閥の存在感がすごい… 原作とは何一つ関係ない
105 19/04/24(水)00:06:23 No.585979429
ニルファの時のメガノイド特攻が同系統の小隊能力より倍率高くて殺意に溢れてる
106 19/04/24(水)00:06:31 No.585979467
原作見たけどかっこいいな万丈さん
107 19/04/24(水)00:06:31 No.585979472
大体裏で色々やってくれてるよねこの快男児
108 19/04/24(水)00:06:40 No.585979510
ただでさえ色んな武器持ってるのに 変形まであるから本当に万能機体
109 19/04/24(水)00:06:53 No.585979576
よくよく考えなくてもザンバーはデカいしそりゃ当たるよねって…
110 19/04/24(水)00:06:57 No.585979595
絶対戦艦に格納できないだろお前! 特にアイアンギアー辺り!
111 19/04/24(水)00:07:01 No.585979614
>ダイターンクラッシュがトドメ演出の先駆けなのかな トドメ演出をやりたいから作ったとも取れる
112 19/04/24(水)00:07:02 No.585979620
α外伝のときスポット参戦で4人乗りになってた 反則過ぎる…
113 19/04/24(水)00:07:28 No.585979744
ボーナスが金が増える運動性増えるだから 優秀は優秀だけど戦闘での恩恵は少なめなんだよね
114 19/04/24(水)00:07:29 No.585979747
アニメ見たらスパイアクション要素が強めだった
115 19/04/24(水)00:07:33 No.585979774
外伝のダイターンは普段は結構イマイチだからまぁ…
116 19/04/24(水)00:07:37 No.585979796
変形いらないんじゃねーかな
117 19/04/24(水)00:07:57 No.585979892
アニメだとクラッシュ省略することが多々あって吹いた
118 19/04/24(水)00:07:58 No.585979894
>大体裏で色々やってくれてるよねこの快男児 Zシリーズはストーリー温存してたしやるんだろう→作品と作品の間に1人で全部終わらせましたで酷い
119 19/04/24(水)00:08:04 No.585979923
>ダイターンクラッシュがトドメ演出の先駆けなのかな 原作だと必ずクラッシュがトドメって訳でもないけどね 1話からサンアタックからクラッシュでフィニッシュだったからトドメ演出の祖といっていいと思う
120 19/04/24(水)00:08:21 No.585980022
>変形いらないんじゃねーかな しかしそれではこのダイターン3の「3」って何だよということに
121 19/04/24(水)00:08:26 No.585980054
どうしてサンアタックにデバフ付いてるんですか
122 19/04/24(水)00:08:58 No.585980194
>原作だと必ずクラッシュがトドメって訳でもないけどね >1話からサンアタックからクラッシュでフィニッシュだったからトドメ演出の祖といっていいと思う ああいやスパロボ的な意味で
123 19/04/24(水)00:08:58 No.585980196
カスタムボーナスもエースボーナスも火力アップと無関係なのに火力クソ高い
124 19/04/24(水)00:08:59 No.585980197
Vはこいつで装甲ダウンかける Xは装甲ダウンかけてこいつで殴る
125 19/04/24(水)00:09:05 No.585980220
サンアタックみだれ打ちの燃費はすこぶる悪かった
126 19/04/24(水)00:09:19 [トライダーG7] No.585980283
>しかしそれではこのダイターン3の「3」って何だよということに そうだね
127 19/04/24(水)00:09:20 No.585980294
サンアタックの効果は原作通りなんだけどな…
128 19/04/24(水)00:09:21 No.585980302
>変形いらないんじゃねーかな い…一応移動力のびるし… タンクはまあ…
129 19/04/24(水)00:09:26 No.585980336
原作再現されるとくそ強いドンまで出てくるから別にいいかなって
130 19/04/24(水)00:09:34 No.585980370
>どうしてサンアタックにデバフ付いてるんですか そういう設定だからだよ!
131 19/04/24(水)00:09:49 No.585980427
(ブッターギルン)
132 19/04/24(水)00:09:58 No.585980459
>>変形いらないんじゃねーかな >しかしそれではこのダイターン3の「3」って何だよということに トライダーG7の悪口はよくない
133 19/04/24(水)00:10:03 No.585980480
もう本当にむりくり欠点見つけるとしたら一人乗り!
134 19/04/24(水)00:10:10 No.585980515
ドンも大抵自重してないからな…
135 19/04/24(水)00:10:13 No.585980532
しかしAPでのやらかしは忘れておらぬ
136 19/04/24(水)00:10:15 No.585980543
サイズ差の暴力でジャベリンとかファンで反撃してるだけでも強い
137 19/04/24(水)00:10:34 No.585980635
>どうしてサンアタックにデバフ付いてるんですか サンアタックに装甲劣化させる力があるからだ
138 19/04/24(水)00:10:42 No.585980667
サンアタック乱れ打ちは有射程反撃の苦肉の策というか積極的に使う武装ではなかった
139 19/04/24(水)00:10:52 No.585980706
>ドンも大抵自重してないからな… 硬い…まだ硬くなる…更に固くなる…?
140 19/04/24(水)00:10:57 No.585980721
破乱財閥自体はスパロボオリ設定だけど 一応原作中でもありあまる財力と各国政府機関とのコネクションはばっちりあるので財閥以上のことしてるからまぁそこまでおかしくはないんだよね
141 19/04/24(水)00:11:15 No.585980803
変形を上手く活用出来た覚えはない
142 19/04/24(水)00:11:21 No.585980839
強いけどどの作品でもスレ画一機で無双できるってバランスでもないのがいいよね これでMAP兵器とか持ってたら笑えなかった
143 19/04/24(水)00:11:38 No.585980909
スパロボの止め演出はダイターンがって言うか第4次がだな ダイモスやザンボットにも止め演出あるから
144 19/04/24(水)00:11:43 No.585980933
強いて言えば雑魚敵に加減しにくいのが弱点?
145 19/04/24(水)00:11:43 No.585980934
改造ボーナスが運動性とかネタに見えて実は原作再現してるという… 原作このサイズでめっちゃ動く…
146 19/04/24(水)00:12:01 No.585981007
意外とサンアタック以外の武装は数値上はそんなでもない だからこうしてサイズの暴力する
147 19/04/24(水)00:12:22 No.585981068
めちゃくちゃ軽快にチャンバラするよね原作…
148 19/04/24(水)00:12:24 No.585981078
原作のダイターン見てたら素早い動きなのはそうなんだけど別にパワー強くねえ サンアタックは強い
149 19/04/24(水)00:12:39 No.585981152
ザンボットももう少し性能盛ってほしい
150 19/04/24(水)00:12:50 No.585981203
スパロボだとでかいでかいって言われるけど本編だとダイターンの数倍でかい敵が普通に出てくる
151 19/04/24(水)00:13:00 No.585981242
ドンも強いがコロスもそこそこつええからたちが悪い
152 19/04/24(水)00:13:09 No.585981282
>強いて言えば雑魚敵に加減しにくいのが弱点? 削りのつもりで撃墜するからな…
153 19/04/24(水)00:13:12 No.585981302
わりとボロボロになるというかマッハアタッカー収納中に攻撃されてるシーン何回かある
154 19/04/24(水)00:13:15 No.585981312
当てやすくて強い低燃費攻撃と強すぎる必殺技でバランスもいい
155 19/04/24(水)00:13:23 No.585981353
コロスは殺せないからな…
156 19/04/24(水)00:13:27 No.585981363
>ダイモスやザンボットにも止め演出あるから ダイモスいいよね…(宇宙適正から目をそらしつつ)
157 19/04/24(水)00:13:42 No.585981427
スパロボの時の声と原作での声全然違うよね
158 19/04/24(水)00:13:43 No.585981434
トドメ演出としてはザンバーのほうが好き OPの変なポーズをあんな再利用するとは…
159 19/04/24(水)00:13:47 No.585981458
>ザンボットももう少し性能盛ってほしい イオン砲をもっと使いやすくしてくれればなぁ… ムーンアタックもなんかイマイチって感じで
160 19/04/24(水)00:13:50 No.585981473
>パーツとかあるし最近は追い風もあるしで弱点とは言いがたいけど パーツはそうだけど 追い風は任天堂携帯機シリーズにしか存在しない精神だし追い風のある作品にダイターンが出たことはないよ
161 19/04/24(水)00:13:52 No.585981482
>変形を上手く活用出来た覚えはない ダイタンクはたまに射程長くて装甲激厚になったりするからたまに使ってたな まあ普通移動用にファイターぐらいよね
162 19/04/24(水)00:14:04 No.585981530
原作の変形するときコクピットの座席めちゃくちゃ動いてて笑う
163 19/04/24(水)00:14:12 No.585981566
ゴッドシグマとか他の装甲ダウン系がいるシリーズはトドメや削りでいなければ切り込み隊長
164 19/04/24(水)00:14:17 No.585981590
旧シリーズだとダイタンクの出番はたまにある
165 19/04/24(水)00:14:20 No.585981602
書き込みをした人によって削除されました
166 19/04/24(水)00:14:23 No.585981606
>変形を上手く活用出来た覚えはない 殆どの人型↔︎ビークル変形持ってる奴に言えるけどまず武装が極端に弱くなるんだもん… ウイングガストのスパイラルアタックみたいにその形態でもそれなりの威力が出せる武器があるのは稀過ぎる… 一時期Zのスイカバーがウェイブライダー形態の武装だった事もあったかな
167 19/04/24(水)00:14:53 No.585981733
>原作のダイターン見てたら素早い動きなのはそうなんだけど別にパワー強くねえ そりゃ敵のメガボーグがダイターンと同サイズかそれ以上の相手ばっかだし力押しならそこまで目立たないのも仕方ない その上デスバトルっていう戦艦もほぼ毎回単独で相手しなきゃならないんだから 余計にダイターンの強さが浮き彫りになる
168 19/04/24(水)00:15:18 No.585981830
最近は他作品のキャラを実はメガノイドってことにして絡みに行くことを覚えた
169 19/04/24(水)00:15:26 No.585981863
ムーンアタックは原作ではあんまり強いイメージ無い まあスパロボだしもっと盛ってもいいよ!
170 19/04/24(水)00:15:32 No.585981886
巨大化したメガノイドがマジでデカい ダイターンが大きく見えないくらいデカい なのに両者めっちゃ軽快に動く原作
171 19/04/24(水)00:15:43 No.585981937
リガズィは巡航形態の方が強いし…
172 19/04/24(水)00:15:43 No.585981941
ダイタンクたまに20メートルぐらいしかない時あって笑ってしまう
173 19/04/24(水)00:15:48 No.585981967
サポートもできるしザンボットの方が好きかな
174 19/04/24(水)00:15:56 No.585981999
>最近は他作品のキャラを実はメガノイドってことにして絡みに行くことを覚えた 北辰はメガノイドだった!!
175 19/04/24(水)00:16:07 No.585982051
>スパロボの時の声と原作での声全然違うよね 演技力が単純にあがってるからなあの当時の鈴置さんは え?鈴置に主役できんの?いわれてた頃の若手時代だし
176 19/04/24(水)00:16:20 No.585982111
スパロボだとサイズ差でパワーキャラだけど原作的にはパワー系でもなんでもない
177 19/04/24(水)00:16:29 No.585982157
冷静に考えると扇が武器ってすげえな
178 19/04/24(水)00:16:43 No.585982212
第二次αだとダイファイターかなんかが全体攻撃持ってて妙に便利だった奴
179 19/04/24(水)00:16:48 No.585982242
ファイターは移動用タンクは迎撃用でたまに出番がある 普通に使う分にはダイターンでいい
180 19/04/24(水)00:16:58 No.585982295
>リガズィは巡航形態の方が強いし… あれは変形じゃなく単分離だし…
181 19/04/24(水)00:17:03 [爆雷] No.585982315
爆雷
182 19/04/24(水)00:17:45 No.585982502
>ムーンアタックは原作ではあんまり強いイメージ無い >まあスパロボだしもっと盛ってもいいよ! わりと初期にやぶられてるからな 基本工夫で戦うロボットのイメージ
183 19/04/24(水)00:18:03 No.585982584
ユニコーンで頭角を現したジェネリック鈴置がかなりイケてるからそのうち新規ボイスもいけるんじゃないかと思う
184 19/04/24(水)00:18:04 No.585982590
ダイターンモチーフのグルンガストはそれぞれの形態の必殺技どれも強いんだけどなあ
185 19/04/24(水)00:18:11 No.585982615
昭和作品参戦する時に多いけどエコー無しの当時風の声で聞きたい 万丈はもう叶わないけど…
186 19/04/24(水)00:18:33 No.585982721
インパクトだと完全に地雷ユニットだった
187 19/04/24(水)00:18:41 No.585982741
最近のスパロボは魂ナーフがきつい エースボーナスで熱血が魂になるとか何の意味があるねん問題
188 19/04/24(水)00:18:54 No.585982799
>>最近は他作品のキャラを実はメガノイドってことにして絡みに行くことを覚えた >北辰はメガノイドだった!! そっちはまだちょっと疑問もあるけど 万丈がA級ジャンパーだったのは納得以上に 今まで誰も気が付かないぐらいの盲点だった…
189 19/04/24(水)00:19:11 No.585982881
まあグルンガストもVじゃ変形できなくなったんだがね
190 19/04/24(水)00:19:17 No.585982908
スパロボだとあんまり出てこないけど原作だと一番活躍してる武器ってダイターンスナッパーだよね お禿はガンダムでもそうだけどワイヤー武器を強くしすぎる…
191 19/04/24(水)00:19:20 No.585982919
>成田剣さんにやってもらおう 鈴置さんが思い入れがあって変えてくれるなと言ったらしいから無理かな
192 19/04/24(水)00:19:54 No.585983087
>最近のスパロボは魂ナーフがきつい >エースボーナスで熱血が魂になるとか何の意味があるねん問題 魂消費50くらいのところ熱血の消費35くらいで使えるってメリットがあるよ
193 19/04/24(水)00:20:20 No.585983183
ダイターンが与ダメージ1.3倍とかになったら手がつけられなくなるし
194 19/04/24(水)00:20:32 No.585983237
ビームの刃あるとか出てくる時に成形されるとか 設定がよく分からないザンバー
195 19/04/24(水)00:20:37 No.585983265
>スパロボだとあんまり出てこないけど原作だと一番活躍してる武器ってダイターンスナッパーだよね 原作だと喉もとの装甲ぶち抜いたりえぐい使い方してるよね スパロボだとそういう演出いかせないけど
196 19/04/24(水)00:21:09 No.585983405
最近トライダー辺りと役目交代し始めてる気がする
197 19/04/24(水)00:21:34 No.585983508
万丈がスーパー系のアムロみたいな強キャラだから最低限の強さがほとんどの作品にある
198 19/04/24(水)00:21:35 No.585983513
>ビームの刃あるとか出てくる時に成形されるとか >設定がよく分からないザンバー グフの剣と一緒にふわふわした設定やな
199 19/04/24(水)00:22:04 No.585983644
リアル系でも火力が凄い機体結構増えたし魂弱体化は仕方ないかな
200 19/04/24(水)00:22:25 No.585983729
αのシンジくんとの絡みが好き
201 19/04/24(水)00:22:43 No.585983803
強キャラつっつうか世界事情に詳しいまとめ役だな 実際原作でも個人で色々な裏事情知りまくってるからおかしくはない
202 19/04/24(水)00:22:59 No.585983874
トライダーは毎度ちょっとパワー不足を感じながらも社長技能目当てで使ってるような
203 19/04/24(水)00:23:07 No.585983905
>最近トライダー辺りと役目交代し始めてる気がする 竹尾ゼネラルカンパニーが主人公部隊の後ろ盾になってるの?
204 19/04/24(水)00:24:00 No.585984127
インパクトのこいつはS防御で狂ったような硬さになってた気がする
205 19/04/24(水)00:24:03 No.585984144
>万丈がスーパー系のアムロみたいな強キャラだから最低限の強さがほとんどの作品にある スーパー系パイロットがカスみたいな扱いだったウィンキー時代から普通に優秀だったよな
206 19/04/24(水)00:24:18 No.585984208
最近はそれなりに金用意できる精神的に成熟したキャラとして舞人が出てきたからどうなるかな
207 19/04/24(水)00:24:23 No.585984228
>>最近トライダー辺りと役目交代し始めてる気がする >竹尾ゼネラルカンパニーが主人公部隊の後ろ盾になってるの? なんと社員と親友関係にある主人公が生まれた
208 19/04/24(水)00:25:14 No.585984475
そもそもスパロボって新規参戦以外で声優が亡くなってるときは代役立てずライブラリのスタンスじゃなかったっけ
209 19/04/24(水)00:25:18 No.585984487
攻略本とか見ると万丈のステータスが敵のボス格とタメ張るレベルなのが笑ってしまう まあ納得の数字ではあるんだけど
210 19/04/24(水)00:25:28 No.585984537
インパクトは地空Sで地上戦は無敵だ
211 19/04/24(水)00:25:38 No.585984576
主人公とちゃん付けで呼びあってる木下いいよね
212 19/04/24(水)00:25:39 No.585984581
64のスレ画もきつい
213 19/04/24(水)00:25:50 No.585984653
贔屓だって気もするけど逆にダイターン出ないとそれはそれでかなり寂しかったりする
214 19/04/24(水)00:26:03 No.585984718
>エースボーナスで熱血が魂になるとか何の意味があるねん問題 これの恩恵が大きかったのはZ2のダイガードだな…
215 19/04/24(水)00:26:51 No.585984927
デカいのは知ってるけど結構スリムに見えるんで武器めっちゃ内蔵してて驚く まぁこの時代のロボット大体そんなんだけど
216 19/04/24(水)00:26:52 No.585984932
>最近はそれなりに金用意できる精神的に成熟したキャラとして舞人が出てきたからどうなるかな マイトガイン参戦前から声優問題でいつかは万丈ポジションで マイトガインが酷使される日は来るだろうなと予想されてたな
217 19/04/24(水)00:26:55 No.585984942
アニメだとそんな強くないんだけどなダイターン
218 19/04/24(水)00:27:03 No.585984969
このパイロット18くらいなのにびっくりするほど老成してる…
219 19/04/24(水)00:27:43 No.585985145
>デカいのは知ってるけど結構スリムに見えるんで武器めっちゃ内蔵してて驚く >まぁこの時代のロボット大体そんなんだけど まあ突起があったらそこが変形して武器になるから この時代のロボットは
220 19/04/24(水)00:27:50 No.585985166
ダイターンで敵をぶちのめせば単純に勝てるってシチュエーション自体そこまで多くない
221 19/04/24(水)00:27:57 No.585985201
いるだけ参戦じゃなかったのはAPが最後かな?
222 19/04/24(水)00:28:36 No.585985352
ダイターンが強くないんじゃなくてメガノイドがヤバいってだけよ サンアタックは決まれば殆どの相手一撃だし納得の威力だ
223 19/04/24(水)00:28:42 No.585985375
>このパイロット18くらいなのにびっくりするほど老成してる… ガンダムといい大体キャラが精神的に老けてるよね
224 19/04/24(水)00:29:25 No.585985529
>マイトガインが酷使される日は来るだろうなと予想されてたな ただダイターンと違って一人一機のみ参戦ってのができないからどうだろう
225 19/04/24(水)00:30:07 No.585985696
>このパイロット18くらいなのにびっくりするほど老成してる… あれ…酒飲めないのか…
226 19/04/24(水)00:30:28 No.585985787
ドンを倒した後に万丈がどうするかって意味ではVもシナリオ的には意味はあったよ
227 19/04/24(水)00:30:51 No.585985893
マイトガインは現状敵も一緒についてくるしな
228 19/04/24(水)00:30:58 No.585985931
いっそスパロボ設定で竹田カンパニーが地球圏有数の大企業にすればいいんじゃね? そうすれば名実ともにダイターンの後継者になれる
229 19/04/24(水)00:31:19 No.585986001
万丈は年齢的に酒飲めないけど ダイターンが酒飲んで酔っ払ってたな
230 19/04/24(水)00:31:20 No.585986002
マイトガインはVの時点で戦闘シーンもかなり完成されてるし便利屋ポジションは定着しそうではある
231 19/04/24(水)00:31:22 No.585986017
第四次で逆シャア顔のアムロが敬語で喋ってたような…
232 19/04/24(水)00:32:21 No.585986250
>ダイターンが酒飲んで酔っ払ってたな お前本当は勇者ロボ系では?
233 19/04/24(水)00:32:43 No.585986341
>ドンを倒した後に万丈がどうするかって意味ではVもシナリオ的には意味はあったよ 最近のスパロボは原作終了後でも1.5みたいな話やってくれるから好き
234 19/04/24(水)00:32:50 No.585986361
>いっそスパロボ設定で竹田カンパニーが地球圏有数の大企業にすればいいんじゃね? 竹田コンツェルンか…
235 19/04/24(水)00:32:59 No.585986402
第四次アムロはホワイトベース時代から数ヶ月で顔が老けたから…
236 19/04/24(水)00:33:40 No.585986569
ダイターンの口は飾りじゃなくちゃんと舌もあるからな…
237 19/04/24(水)00:34:30 No.585986775
>第四次アムロはホワイトベース時代から数ヶ月で顔が老けたから… いくら仲間がいるとはいえニューでネオグランゾンみたいな 化け物と戦わさせられたらそりゃ老けるかなみたいな
238 19/04/24(水)00:35:42 No.585987080
>>第四次アムロはホワイトベース時代から数ヶ月で顔が老けたから… >いくら仲間がいるとはいえニューでネオグランゾンみたいな >化け物と戦わさせられたらそりゃ老けるかなみたいな 慣れないデスクワークで老けただけです
239 19/04/24(水)00:35:45 No.585987092
成長期ですから
240 19/04/24(水)00:37:37 No.585987553
万丈の声が成田さんになるとしたら成田さんボイスでダイターンがリメイクされた時くらいかな…
241 19/04/24(水)00:39:01 No.585987906
ダイターンクラッシュがちょっと進化しすぎててびっくりする 主にカットインが
242 19/04/24(水)00:39:23 No.585988003
トライダーも敵の攻撃で顔が歪んだりしてた
243 19/04/24(水)00:40:55 No.585988392
サンアタックのカットインは第2次αでも最終話のタッチだった
244 19/04/24(水)00:41:50 No.585988622
鈴置さんじゃなくなるならもうダイターン2作って主人公を万丈じゃないやつにしてくれ
245 19/04/24(水)00:42:20 No.585988761
財閥のやつ
246 19/04/24(水)00:42:56 No.585988925
>鈴置さんじゃなくなるならもうダイターン2作って主人公を万丈じゃないやつにしてくれ >ダイターン2 退化してる…
247 19/04/24(水)00:43:56 No.585989165
変形も今の精神みたいにいつでも変形可能にしていいと思うんだけどな まぁ最近は変形自体がオミットされてるけど
248 19/04/24(水)00:44:15 No.585989246
タンク使わんからって2に減らすなや!
249 19/04/24(水)00:45:00 No.585989416
だめだった
250 19/04/24(水)00:45:35 No.585989560
タンクはせめて潜れたらな…
251 19/04/24(水)00:46:11 No.585989717
快男児がスーパー系パイロットとしては全体的に数値高いから運動性+のカスタムボーナスがたまに活きるという
252 19/04/24(水)00:46:41 No.585989849
>鈴置さんじゃなくなるならもうダイターン2作って主人公を万丈じゃないやつにしてくれ 成長したトッポが二代目名乗る感じでどうだろう