虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/23(火)23:03:11 http://... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/23(火)23:03:11 No.585962145

http://bungoku.jp/grand/2010/0091.html 不安で眠れないから 「」ももう一回読め

1 19/04/23(火)23:08:34 No.585963706

読みづれえしフィクションってところで読む気なくした

2 19/04/23(火)23:14:37 No.585965509

つまんね なんだこれ

3 19/04/23(火)23:16:21 No.585965983

どせいさんかよ

4 19/04/23(火)23:22:07 No.585967710

前に貼られたときに興味はあったけど最後に変な顔が出てきてビビらせるって聞いてから読んでない

5 19/04/23(火)23:22:55 No.585967932

>前に貼られたときに興味はあったけど最後に変な顔が出てきてビビらせるって聞いてから読んでない もっと早く言ってくだち!

6 19/04/23(火)23:29:32 No.585969696

文学の技法としてはメチャクチャ興味深いけど びびらせる系のやつは苦手だから読めない 渡辺浩弐が最前線かなんかで出してた怖いブログも怖くて途中でウインドウ消したし

7 19/04/23(火)23:30:15 No.585969894

顔ってのはページの冒頭にある尋ね人の顔の部分カラーにしたのが出てくるだけだよ

8 19/04/23(火)23:31:41 No.585970285

話そのものよりなんでこんなのが詩のコンクールに当選したのかその方が怖い

9 19/04/23(火)23:33:31 No.585970767

>顔ってのはページの冒頭にある尋ね人の顔の部分カラーにしたのが出てくるだけだよ 製作者のほーら怖いでしょこういうのってのが透けて見えてむかつく!

10 19/04/23(火)23:36:02 No.585971448

いいよね読者を罠に嵌める技法…

11 19/04/23(火)23:41:47 No.585972909

思い出したから再挑戦しようとしたけど途中で引き返した https://sai-zen-sen.jp/works/fictions/gamekids2013/01/01.html

12 19/04/23(火)23:44:56 No.585973708

>文学の技法としてはメチャクチャ興味深いけど でもこれ系って結構使い古されてる手法だけどね https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0646833 筒井康隆が褒めてて、芥川賞候補になったこれはすごく面白かった

13 19/04/23(火)23:46:51 No.585974166

ネット会談&未解決事件のマッシュアップって感じで好き 詩のコンテストの応募作品なの笑える

14 19/04/23(火)23:47:54 No.585974444

でもこんなの送られてきたら何かしらの賞をくれてやらんといけない気はする

15 19/04/23(火)23:48:36 No.585974650

>思い出したから再挑戦しようとしたけど途中で引き返した オモコロみたいな手法でダメだった

16 19/04/23(火)23:50:01 No.585975031

>オモコロみたいな手法でダメだった 怖いやつにそういう気になること言うのやめて

17 19/04/23(火)23:51:52 No.585975492

めっちゃどっかで見たことある事件ばっかでダメだった

18 19/04/23(火)23:56:12 No.585976664

最後の平仮名の羅列は何なの

↑Top