虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/23(火)22:11:28 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/23(火)22:11:28 No.585945116

https://youtu.be/QFxN2oDKk0E ファイナルトレーラー

1 19/04/23(火)22:14:15 No.585946069

プロレスにも期待できそう

2 19/04/23(火)22:19:57 No.585947925

全翼機でけえ

3 19/04/23(火)22:22:46 No.585948848

これ以上見ると期待値危なくなるのとはっきりとした全景は劇場で見たいので見ないでおく 予告は一番最初のと二番目のだけで良かった気もする

4 19/04/23(火)22:24:09 No.585949292

言うほど新しい映像ないぞ

5 19/04/23(火)22:25:21 No.585949688

期待値はとっくにやばい 怖い

6 19/04/23(火)22:26:42 No.585950103

ギドラのシルエットが美しい…

7 19/04/23(火)22:26:44 No.585950114

ギドラやべぇ

8 19/04/23(火)22:27:29 No.585950352

すげーきれいじゃん 早く見たいわ

9 19/04/23(火)22:28:34 No.585950737

世界同時公開で本当に良かった

10 19/04/23(火)22:31:10 No.585951575

熱線のチャージ音前のままっぽいの地味に嬉しい それでごん太熱線だから期待が高まる

11 19/04/23(火)22:31:50 No.585951768

ダンダンダンの音ハメでちょっと笑う

12 19/04/23(火)22:32:10 No.585951875

ケンワタナベがオキシジェンデストロイヤーみたいなの持ってるな

13 19/04/23(火)22:33:06 No.585952179

ゴジラをペットにするわけだな?

14 19/04/23(火)22:34:25 No.585952644

予告編でこんなに出しちゃっていいのってくらい大盤振る舞いだよね

15 19/04/23(火)22:34:58 No.585952840

オオオ イイイ

16 19/04/23(火)22:35:02 No.585952858

予告で出てる分で全部じゃないことを祈る いや無いとは思うけど

17 19/04/23(火)22:36:05 No.585953198

メタのムートーさん相手じゃないからか放射熱線の威力が明らかに上がってる… ギドラの巨体が吹っ飛んでる…

18 19/04/23(火)22:36:16 No.585953259

来年は来年でゴジラVSコングやるんだっけ

19 19/04/23(火)22:37:49 No.585953773

ギドラのデザインマジでやばいな… ハリウッドの手癖で描いてる感が

20 19/04/23(火)22:38:08 No.585953867

これは神だわ

21 19/04/23(火)22:39:40 No.585954423

予告で出尽くした感はあるな

22 19/04/23(火)22:40:37 No.585954762

赤色熱戦隠し玉にしてる気がするけどどうだろうな

23 19/04/23(火)22:40:47 No.585954824

>予告で出尽くした感はあるな 17の内訳も分からないのに?

24 19/04/23(火)22:41:10 No.585954963

月を背に吠えてるのめっちゃかっこいい…

25 19/04/23(火)22:41:33 No.585955097

>予告で出尽くした感はあるな 監督のインタビューとか追ってる感じだとまだ切り札がありそうでこわい

26 19/04/23(火)22:41:52 No.585955208

いつもの四匹以外に二匹新怪獣?

27 19/04/23(火)22:42:00 No.585955260

映画館で見るまで見ないぞ… 映画館でこの予告流れちゃいそうだけど

28 19/04/23(火)22:42:05 No.585955293

めっちゃ映像見せてるけど相変わらずあらすじが読めない

29 19/04/23(火)22:42:21 No.585955378

この地面から出てくるの 発表してる怪獣と違うぽいけど、どうなんだろ

30 19/04/23(火)22:42:54 No.585955542

怖いから俺は見ないぞ!

31 19/04/23(火)22:43:01 No.585955580

>めっちゃ映像見せてるけど相変わらずあらすじが読めない 怪獣がいっぱい目覚めて戦いを始めました! 以外ないだろう

32 19/04/23(火)22:44:21 No.585956036

怪獣がいっぱい出てきた! ゴジラを我々のペットにするのですか? 違います我々がゴジラのペットになるんですLet them fight

33 19/04/23(火)22:45:28 No.585956421

怪獣映画っていうか神話っぽい

34 19/04/23(火)22:45:33 No.585956455

怪獣とか小笠原の島にでも入れとけばいいじゃん

35 19/04/23(火)22:45:47 No.585956525

どうも一回負けるっぽいなゴジラ

36 19/04/23(火)22:46:00 No.585956589

予想はできてたけどやっぱりギドラは宇宙から来るんだな

37 19/04/23(火)22:46:53 No.585956910

もうやばいおしっこちびりそうすげえ

38 19/04/23(火)22:47:09 No.585957014

怪獣さん達皆ちょっと暴れすぎでは…?

39 19/04/23(火)22:47:17 No.585957054

怪獣を神聖視って正直避けて欲しかった まぁ蓋を開けるまでわからんけど 怪獣は怪獣であって神ではない 形容詞としてはありだが

40 19/04/23(火)22:47:38 No.585957164

神々しい画が多いな

41 19/04/23(火)22:47:41 No.585957170

映画館でもこの映像見たけどギドラがゴジラに噛みついてるシーンだけ覚えがなかったな

42 19/04/23(火)22:47:56 No.585957246

監督が神聖視してるから仕方ない

43 19/04/23(火)22:48:30 No.585957456

こういう路線ってことでいいんじゃないの 俺は楽しみ

44 19/04/23(火)22:48:47 No.585957544

今のとこどう見ても一番被害出してるのラドンなんだけどな

45 19/04/23(火)22:49:07 No.585957655

災害の象徴から一歩先に進めた感じがする

46 19/04/23(火)22:49:32 No.585957800

自然から生まれた災害級の存在なのでタイタンの名前を与えられても然るべきところはある

47 19/04/23(火)22:49:43 No.585957858

https://www.youtube.com/watch?v=JWUbMby0ZA4 ここからずっと震えながら待ってた

48 19/04/23(火)22:50:26 No.585958093

キャストが結構おとなしいよな コングはギャグみたいなメンツだったのに

49 19/04/23(火)22:51:08 No.585958329

ヒロインの吹替担当した芦田プロによるとラスト15分が凄いらしい

50 19/04/23(火)22:51:47 No.585958572

ハリウッド女優の芦田プロが言うなら期待しても大丈夫だな…

51 19/04/23(火)22:51:48 No.585958583

>怪獣を神聖視って正直避けて欲しかった 人類が超兵器作って怪獣と戦うとか未来人や宇宙人出たりといったこれまでにあった話もやりづらくなりそうだからなぁ

52 19/04/23(火)22:52:23 No.585958779

モスラとか神やってたし…

53 19/04/23(火)22:52:27 No.585958799

神聖とは違うけど同一視はしてるんだろう かつて地上を支配していた存在、つまり巨人タイタンが復活して王の座を争うというつまり神話の中の人間が放り込まれるということだ BGMに虹の彼方にが流れているのもこの世界が虹の向こう側、つまり今まで当たり前の現実と思われていたものが失われた事を意味してるんだろうしね

54 19/04/23(火)22:53:05 No.585958992

>BGMに虹の彼方にが流れているのもこの世界が虹の向こう側、つまり今まで当たり前の現実と思われていたものが失われた事を意味してるんだろうしね 多分そこまで考えてないと思うよ

55 19/04/23(火)22:53:13 No.585959045

っていうか名前見ろよ GODZILLAだぞ

56 19/04/23(火)22:53:25 No.585959120

>予告で出てる分で全部じゃないことを祈る 全然余裕だろバーニングもちょいちょいしか出てないし

57 19/04/23(火)22:53:31 No.585959147

モスラ美しいな…

58 19/04/23(火)22:54:06 No.585959324

怪獣ってのは人知を超えたものだから

59 19/04/23(火)22:54:14 No.585959367

>予告で出てる分で全部じゃないことを祈る >いや無いとは思うけど まだチラ見せ・予告にも出ていない組がいるっぽいから全然だと思う

60 19/04/23(火)22:54:22 No.585959417

怪獣が神扱いされるのはアニゴジでもやったしな

61 19/04/23(火)22:54:30 No.585959455

おいおいおい 燃えながら落ちてるやつゴジラだったのかよ!!

62 19/04/23(火)22:54:32 No.585959472

途中でモナークの慰霊碑が出てくるシーンがあって そのシーンを撮影してる最中に中島春雄さんが亡くなったニュースが流れたので 急遽慰霊碑に中島さんの名前を追加したっていうエピソードがぐっと着た

63 19/04/23(火)22:55:56 No.585959925

oh my god…zilla で被せてくるのでダメだった

64 19/04/23(火)22:56:03 No.585959963

とりあえずムートーって呼ばれてたあいつは正式にムートーって名前になったのかな

65 19/04/23(火)22:56:08 No.585960004

前作のときから相変わらずだけどアメリカ人は放射線の恐ろしさとかを描写するつもりは全く無いんだなっていう

66 19/04/23(火)22:56:46 No.585960212

怪獣映画にクラシックってなんで今まで誰も思いつかなかったんだってくらい盲点だわウルトラシリーズはセブンでとっくにやってたのに

67 19/04/23(火)22:57:19 No.585960405

いい加減ハリウッド映画はアメリカ人によって作られてると思うのやめたほうがいいぞい…

68 19/04/23(火)22:57:28 No.585960449

放射線以前に上陸するだけ飛ぶだけで人が死にまくってるし…

69 19/04/23(火)22:57:29 No.585960456

「この世界を怪獣たちに返さなければ」っていうセリフのヤバさよ

70 19/04/23(火)22:57:42 No.585960527

>前作のときから相変わらずだけどアメリカ人は放射線の恐ろしさとかを描写するつもりは全く無いんだなっていう 放射能を単語だけで恐れているのは日本だけだよ

71 19/04/23(火)22:57:49 No.585960565

放射線の恐ろしさなんてやったゴジラの方が珍しいだろ!

72 19/04/23(火)22:58:02 No.585960631

>前作のときから相変わらずだけどアメリカ人は放射線の恐ろしさとかを描写するつもりは全く無いんだなっていう 初代以降の本家シリーズが描写できてたとでも

73 19/04/23(火)22:58:15 No.585960708

虫みたいなのと亀みたいなのがいる? 怪獣の登場とちょっとバトルするだけで2時間使っちゃいそう

74 19/04/23(火)22:58:23 No.585960745

そもそもゴジラがその放射線のメタファーでしょ

75 19/04/23(火)22:58:30 No.585960774

神話にはクラシックが似合う

76 19/04/23(火)22:58:30 No.585960777

>放射線以前に上陸するだけ飛ぶだけで人が死にまくってるし… 主人公一家のパパがハワイの出来事がきっかけでゴジラに恨みがあるって設定で 家族写真には一家四人写ってて登場する家族は三人だから やっぱり子ども一人死んでるのかなって

77 19/04/23(火)22:58:31 No.585960784

エンターテイメントに核批判とか持ち出さなくていいよ

78 19/04/23(火)22:58:44 No.585960840

放射能やべーを強烈に書いていたのはシン・ゴジラだけだよ

79 19/04/23(火)22:58:51 No.585960872

大概のゴジラより今回のラドンの方が被害でかいよね

80 19/04/23(火)22:59:04 No.585960929

>エンターテイメントに核批判とか持ち出さなくていいよ シンゴジラ見ていらっしゃらない?

81 19/04/23(火)22:59:11 No.585960962

>前作のときから相変わらずだけどアメリカ人は放射線の恐ろしさとかを描写するつもりは全く無いんだなっていう 現実でも実際たいした事なかったし

82 19/04/23(火)22:59:21 No.585961019

放射線のやばさはシンゴジで十分です

83 19/04/23(火)22:59:27 No.585961043

>シンゴジラ見ていらっしゃらない? ほんとに見た?

84 19/04/23(火)22:59:35 No.585961082

>前作のときから相変わらずだけどアメリカ人は放射線の恐ろしさとかを描写するつもりは全く無いんだなっていう そういうのに重点置いたらこんなギドラだのラドンだのモスラだの出せないだろ

85 19/04/23(火)22:59:35 No.585961085

>大概のゴジラより今回のラドンの方が被害でかいよね 前もムートー夫妻のほうが被害大きかったもんな

86 19/04/23(火)22:59:42 No.585961119

>主人公一家のパパがハワイの出来事がきっかけでゴジラに恨みがあるって設定で >家族写真には一家四人写ってて登場する家族は三人だから >やっぱり子ども一人死んでるのかなって おつらいすぎる…

87 19/04/23(火)22:59:44 No.585961126

>「この世界を怪獣たちに返さなければ」っていうセリフのヤバさよ あのオッサンやっぱコンラッドなのかな なにがあったんだ

88 19/04/23(火)22:59:47 No.585961143

シンゴジラこそ雑なSF設定で放射能の被害抑えてたよね?

89 19/04/23(火)22:59:48 No.585961150

じゃあビオランテ出そうぜ!

90 19/04/23(火)22:59:53 No.585961174

VSギドラなんかゴジラ復活させるために原子力潜水艦ぶつけようとしてたし…

91 19/04/23(火)23:00:02 No.585961212

カタアインハンダー

92 19/04/23(火)23:00:19 No.585961314

>大概のゴジラより今回のラドンの方が被害でかいよね そりゃ空飛ぶ火山だからよ…

93 19/04/23(火)23:00:25 No.585961347

シンゴジラは放射線が不思議な半減期だったので そこに関してはむしろご都合主義だったと思う

94 19/04/23(火)23:00:52 No.585961481

シン・ゴジラで一番重要なのは今この世界に怪獣が現れたらであって放射能がどうって話では無いだろ

95 19/04/23(火)23:00:59 No.585961520

>あのオッサンやっぱコンラッドなのかな >なにがあったんだ コングのときはそういうキャラじゃなかったよね というかコンラッド大尉自身がどういうキャラかどうかわからんままに終わったと言うか ゴリウー記者とかクソコテ学者とかサミュエルゴリラのイメージが強すぎて主人公が一番影薄かった感ある

96 19/04/23(火)23:01:05 No.585961535

日本人が詳しいのは核攻撃の被害であって放射能じゃない

97 19/04/23(火)23:01:07 No.585961548

放射能放射能言ってる子は劇場にガイガーカウンターでも持っていけばいいじゃん

98 19/04/23(火)23:01:10 No.585961562

ゴジラさんは一見雑に放射能撒き散らすけど後で雑に放射能吸収するから…

99 19/04/23(火)23:01:13 No.585961575

ギャレゴジの裏側でこれだけの怪獣たちが眠っていたんだよな…

100 19/04/23(火)23:01:20 No.585961610

いつもの四体+ムートー君+コング+未発表の11体で17体の怪獣かな 楽しみ

101 19/04/23(火)23:01:29 No.585961647

ガイガンとか来ないかな

102 19/04/23(火)23:01:46 No.585961726

>いつもの四体+ムートー君+コング+未発表の11体で17体の怪獣かな >楽しみ なそ にん

103 19/04/23(火)23:01:56 No.585961783

シンゴジラはあれ作戦班の人たち寿命かなり縮まってるのかな…

104 19/04/23(火)23:01:58 No.585961791

コングは出るとしてもラストだろう

105 19/04/23(火)23:02:23 No.585961899

キングシーサーを出しましょう!

106 19/04/23(火)23:02:34 No.585961945

ショッキラスで怪獣一体分カウントとかしないだろうな

107 19/04/23(火)23:02:37 No.585961962

>主人公一家のパパがハワイの出来事がきっかけでゴジラに恨みがあるって設定で >家族写真には一家四人写ってて登場する家族は三人だから >やっぱり子ども一人死んでるのかなって 家族の絆とかそういうハリウッドお約束ネタは今回もあるのね… ギャレゴジはいまいち主人公に感情移入できなかったな 途中で死ぬ主人公の父親のほうがむしろ共感できた

108 19/04/23(火)23:02:40 No.585961977

>ジェットジャガーを出しましょう!

109 19/04/23(火)23:03:02 No.585962099

>日本人が詳しいのは核攻撃の被害であって放射能じゃない 311を経験しておいていまだに放射線と放射能と放射性物質の区別がついてないのがいるのが怖い

110 19/04/23(火)23:03:24 No.585962207

>家族の絆とかそういうハリウッドお約束ネタは今回もあるのね… そこら辺は日本のゴジラもよくある奴じゃん!

111 19/04/23(火)23:03:27 No.585962223

巨大感はさすがだな

112 19/04/23(火)23:03:41 No.585962296

>311を経験しておいていまだに放射線と放射能と放射性物質の区別がついてないのがいるのが怖い まだそいつが生まれてない可能性もあるだろ! 何年前だと思ってるんだ!

113 19/04/23(火)23:04:14 No.585962433

>そこら辺は日本のゴジラもよくある奴じゃん! ゴジラの息子とかvsデストロイヤとか

114 19/04/23(火)23:04:16 No.585962436

>そこら辺は日本のゴジラもよくある奴じゃん! VSモスラとか分かりやすい

115 19/04/23(火)23:04:17 No.585962440

子供がこんなエロサイト見ちゃダメだよ!

116 19/04/23(火)23:04:21 No.585962465

怪獣をただのデカいだけの動物として描くのだけはやめてほしいからどうなることやら

117 19/04/23(火)23:04:37 No.585962540

つーかギャレゴジの話に戻るけど古代の巨大生物は放射線をエネルギー源にしててそれが少なくなったから地下に潜ったんだからな こんなに怪獣が地上に上がってきたら放射能被害どころか世界中の放射線計が0を指すぞ

118 19/04/23(火)23:04:37 No.585962542

>ショッキラスで怪獣一体分カウントとかしないだろうな 尺的に17体きっちり描写されても困りそうだ そもそも何時間映画なんだろ…二時間半あるといいな欲を言えば三時間欲しいけど

119 19/04/23(火)23:04:44 No.585962571

地球最大の決戦から怪獣総進撃になる感じかな

120 19/04/23(火)23:04:44 No.585962573

これだけやっても地球って滅びないんだよなー… 怪獣たちの手に帰るだけで

121 19/04/23(火)23:05:05 No.585962664

>17体 まるで怪獣惑星だな…

122 19/04/23(火)23:05:10 No.585962689

今回のゴジラというか怪獣たちは普通の生物路線からは一番遠いと思う

123 19/04/23(火)23:05:30 No.585962802

ギドラが音楽にあわせて首をドドドンってやるとこ好き

124 19/04/23(火)23:05:41 No.585962858

>つーかギャレゴジの話に戻るけど古代の巨大生物は放射線をエネルギー源にしててそれが少なくなったから地下に潜ったんだからな >こんなに怪獣が地上に上がってきたら放射能被害どころか世界中の放射線計が0を指すぞ 父さん何マスク取ってるんだ!!!!

125 19/04/23(火)23:05:43 No.585962864

神とかかつての支配者ってところがかなり強調されてるよね

126 19/04/23(火)23:05:47 No.585962881

>これだけやっても地球って滅びないんだよなー… >怪獣たちの手に帰るだけで 正直コイツからが種として闊歩するには地球は狭過ぎると思うんです!

127 19/04/23(火)23:05:58 No.585962938

ファイヤーロダンの翼の後端部が燃えて高速飛行なのが最高に男の子って感じですき

128 19/04/23(火)23:06:04 No.585962970

>怪獣をただのデカいだけの動物として描くのだけはやめてほしいからどうなることやら 少なくとも前回のゴジラとコングでの怪獣の扱い的に今回だってそれはないよ

129 19/04/23(火)23:06:21 No.585963051

この後に出てくるコングさんのことも考えろや!

130 19/04/23(火)23:06:26 No.585963079

東宝が出張させたのがラドンにモスラにギドラだけってのが実は手の込んだ嘘で実はもう何体かお出ししているって可能性もあるかも…?

131 19/04/23(火)23:06:28 No.585963096

モスラは全身からビーム出すとかなんとか聞いてとてもワクワクしている

132 19/04/23(火)23:06:35 No.585963142

コングさんも成長してるだろうし…

133 19/04/23(火)23:06:37 No.585963148

ギドラが他の三体に勝ちそうな勢いだなの

134 19/04/23(火)23:06:38 No.585963150

泳ぐだけで津波の起こる生き物がいるかよ

135 19/04/23(火)23:06:42 No.585963166

ゴジラに複雑なイデオロギーとかまさはる闘争させる人にはFWを夜通しで見てもらいますよ

136 19/04/23(火)23:06:48 No.585963195

コングのときにランダが言ってた我々が手を打たなければ地球が奴らに奪い返されるってのが現実になってしまった感

137 19/04/23(火)23:06:56 No.585963237

ペットだ❤️

138 19/04/23(火)23:07:02 No.585963268

>この後に出てくるコングさんのことも考えろや! きっとラストにビッグになったコングさんが出てきてくれるよ

139 19/04/23(火)23:07:11 No.585963312

もう作品的には神話生物の扱いだよな

140 19/04/23(火)23:07:21 No.585963346

飛ぶだけで街が消し飛ぶ生物もちょっといないかな

141 19/04/23(火)23:07:21 No.585963347

ちょうど日本でゴジラじゃない方々展やってるの怪しくない?

142 19/04/23(火)23:07:30 No.585963391

ぶっちゃけハリウッドの技術で怪獣プロレスが見たいのであって放射能の悲劇とかはどうでもいいかなと

143 19/04/23(火)23:07:31 No.585963393

>ゴジラに複雑なイデオロギーとかまさはる闘争させる人にはFWを夜通しで見てもらいますよ いいよねお祭り騒ぎと怪獣の王ゴジラ

144 19/04/23(火)23:07:35 No.585963403

>ゴジラに複雑なイデオロギーとかまさはる闘争させる人にはオール怪獣大進撃を夜通しで見てもらいますよ

145 19/04/23(火)23:08:01 No.585963535

>きっとラストにビッグになったコングさんが出てきてくれるよ そんなわけないじゃん 一同負けて瀕死になったコングを人間が大改造 メカキングコングになって逆襲だ!

146 19/04/23(火)23:08:05 No.585963559

ねえさすがにメガロやヘドラを見せてもいいだろ?

147 19/04/23(火)23:08:15 No.585963608

>コングさんも成長してるだろうし… 雷にもまだ打たれてないしな

148 19/04/23(火)23:08:28 No.585963682

山から出てきたのアンジェラス?

149 19/04/23(火)23:08:36 No.585963708

監督のラドンニーが過ぎる 楽しみだ

150 19/04/23(火)23:08:48 No.585963775

>雷にもまだ打たれてないしな 今回のギドラが雷属性らしいからこそから影響うけるとか?

151 19/04/23(火)23:08:54 No.585963812

しかし成長してもタコ食ってるヤツが敵うんです?

152 19/04/23(火)23:08:58 No.585963841

うっ!ラドンで出るっ!ラドンっ!!

153 19/04/23(火)23:09:05 No.585963865

>ちょうど日本でゴジラじゃない方々展やってるの怪しくない? クモンガやエビラはわざわざ世界初展示ですってね

154 19/04/23(火)23:09:17 No.585963925

>しかし成長してもタコ食ってるヤツが敵うんです? 監督がコング好きだから勝つよ

155 19/04/23(火)23:09:25 No.585963964

>今回のギドラが雷属性らしいからこそから影響うけるとか? そういう手に届くところだけで手軽に設定拾うのやねない?

156 19/04/23(火)23:09:35 No.585964030

>今回のギドラが雷属性らしいからこそから影響うけるとか? キングの名と共に雷継承するんだ…

157 19/04/23(火)23:09:38 No.585964048

こんな奴らを相手にしたゴジラと戦うんか コングさんは

158 19/04/23(火)23:10:21 No.585964260

ラドンは監督に枕して出させてもらったらしいな

159 19/04/23(火)23:10:27 No.585964302

HBOで流れた5分予告我慢できずに見ちゃった… 今更ながら後悔しまくりだわ

160 19/04/23(火)23:10:43 No.585964392

つべからは削除されちゃったけどHBO限定で流れた予告のほうだとゴジラが氷河の下から出てくるシーンが見られる

161 19/04/23(火)23:10:45 No.585964401

監督と寝た怪獣

↑Top