19/04/23(火)21:13:19 面白す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/23(火)21:13:19 No.585926000
面白すぎてTTFCで全話見てしまった… 赤一強系戦隊かと思ってたけどみんなキャラ立ってるし外道衆も強いし怖いしで面白かった あと緑と黄にはくっついてほしいと思いました
1 19/04/23(火)21:14:15 No.585926325
黄色の太ももエロいと思いました
2 19/04/23(火)21:14:24 No.585926371
赤と黄色だろ
3 19/04/23(火)21:14:31 No.585926411
殿いいよね
4 19/04/23(火)21:15:02 No.585926604
一強ではないけど明確に主人公だよね
5 19/04/23(火)21:15:08 No.585926639
殿様!いいよね…
6 19/04/23(火)21:15:10 No.585926652
青 ステイ
7 19/04/23(火)21:15:16 No.585926686
>赤と赤だろ
8 19/04/23(火)21:16:40 No.585927126
全部わかってから序盤見るとちゃんと伏線張ってあるのいいよね
9 19/04/23(火)21:16:43 No.585927140
黄色どんなキャラだったっけ ピンクはどっかの星のお姫様だったのは覚えてるんだけど
10 19/04/23(火)21:17:57 No.585927499
嘘つきの段階で見破ってた人いるにはいるんだな
11 19/04/23(火)21:18:36 No.585927727
嘘つきはツンデレのこと言ってると思ってた
12 19/04/23(火)21:18:55 No.585927827
寿司屋が有能すぎる…
13 19/04/23(火)21:19:09 No.585927899
リーダーが強い戦隊が好きなので大好きな戦隊だ
14 19/04/23(火)21:19:11 No.585927907
CMの後みんなで一緒に歌おう!この状況で歌えねーよ!って時はちゃんと二番の歌詞になってるのいいよね
15 19/04/23(火)21:19:46 [靖子] No.585928084
考えてることがわからないまま演じていいんだよ はい、じゃあ爺と二人だけに設定明かしますね
16 19/04/23(火)21:20:08 No.585928176
当時の子供にはどれが人気あったの? 寿司屋か
17 19/04/23(火)21:20:10 No.585928182
一件落着した時は1番 しなかったときは2番というのを聞いたが言われてみるとそうだったかもしれない
18 19/04/23(火)21:20:12 No.585928190
人の為に強く戦う気持ち
19 19/04/23(火)21:20:26 No.585928271
千明とことはキテるとは思うけど殿執事も好きなんだ俺…
20 19/04/23(火)21:21:20 No.585928571
剣の腕自体は青が上だから 最終戦でのモジカラは青に託されるのいいよね…
21 19/04/23(火)21:21:22 No.585928583
>嘘つきの段階で見破ってた人いるにはいるんだな マジかよエスパーか
22 19/04/23(火)21:21:25 No.585928600
CMのあとはみんなで歌おう!
23 19/04/23(火)21:21:32 No.585928640
10years afterやらないかな
24 19/04/23(火)21:21:33 No.585928647
>嘘つきの段階で見破ってた人いるにはいるんだな あの回の最後に嘘つきってどういう事?って聞かれてるから重要な伏線なのかなって思ったりはした
25 19/04/23(火)21:21:40 No.585928684
>人の為に強く戦う気持ち 邪悪なネタバレエンディング
26 19/04/23(火)21:22:13 No.585928844
>剣の腕自体は青が上だから >最終戦でのモジカラは青に託されるのいいよね… 流さんあんなのだけど強いんだよな…
27 19/04/23(火)21:22:16 No.585928861
>>嘘つきの段階で見破ってた人いるにはいるんだな >あの回の最後に嘘つきってどういう事?って聞かれてるから重要な伏線なのかなって思ったりはした 単に殿が無理してるって意味だと思った 無理してた
28 19/04/23(火)21:22:50 No.585929039
父親の回想が食い違ってる辺りで気づいたって人はいたな
29 19/04/23(火)21:23:36 No.585929279
>黄色の太ももエロいと思いました 昔のIVとか18過ぎてても結構ロリでいいよ ローティーンのころのもあるにはあるけど
30 19/04/23(火)21:23:38 No.585929288
殿のニセモノめ! って言われた殿
31 19/04/23(火)21:23:58 No.585929387
>10years afterやらないかな 松坂桃李が厳しいんじゃねぇかな
32 19/04/23(火)21:24:26 No.585929539
>10years afterやらないかな 殿と姐さん売れすぎてるよね確か
33 19/04/23(火)21:24:34 No.585929583
改心フラグと思ったら外道極まりない男いいよね・・・
34 19/04/23(火)21:24:55 No.585929671
>父親の回想が食い違ってる辺りで気づいたって人はいたな 別の人が脚本した時過去とかの設定周りがズレることは昔の特撮じゃ珍しくはないから伏線じゃないならそっちの方なのかな…とは思ったりした あんなことになるとか予想しとらんよ…
35 19/04/23(火)21:24:56 No.585929676
薄皮太夫いいよね… 朝からドロドロの回想を放送するんじゃあない!
36 19/04/23(火)21:25:49 No.585929938
建物の爆破とかは他の戦隊でもよくやるけど 明確に大量死を出すのは結構ショッキング
37 19/04/23(火)21:25:50 No.585929946
プレバンで10周年記念のTシャツ買っちゃった でもどこに着て行こう
38 19/04/23(火)21:26:18 No.585930075
>建物の爆破とかは他の戦隊でもよくやるけど >明確に大量死を出すのは結構ショッキング 子供一人飛び降りさせるぐらいがいいよね!
39 19/04/23(火)21:26:19 No.585930083
十蔵のキャラデザはほんとにかっこいい
40 19/04/23(火)21:26:42 No.585930223
>父親の回想が食い違ってる辺りで気づいたって人はいたな あははガバガバだなー とか気楽に笑ってた俺です
41 19/04/23(火)21:26:47 No.585930251
びっくりするほど何もないな
42 19/04/23(火)21:26:57 No.585930301
水は主人公みたいな性能してるよね
43 19/04/23(火)21:27:16 No.585930413
>十蔵のキャラデザはほんとにかっこいい 中の人が中の人だし後で絶対6人目になる奴だ俺は詳しいんだ みたいな「」が結構いたはずだ 俺だ!
44 19/04/23(火)21:27:41 No.585930543
>子供一人飛び降りさせるぐらいがいいよね! 子供番組の序盤も序盤でやることか!
45 19/04/23(火)21:27:44 No.585930556
ドウコクと太夫の関係が良かった 業が深い
46 19/04/23(火)21:28:09 No.585930680
剣の腕自体は青のが上だけど 強さってことになるとやっぱり殿が圧倒的な印象がある 主に劇場版とかで
47 19/04/23(火)21:28:56 No.585930935
GXといいスレ画といいサイキックラバーは一見明るくて実は重い奴のOPをよく歌う印象
48 19/04/23(火)21:29:33 No.585931110
なんかのホビー誌でシンケンゴールドが7人目の侍って紹介されてたけどまさかブラウンも勘定に入れてたんだろうか
49 19/04/23(火)21:29:45 No.585931175
邪悪で粗暴だけどシタリや薄皮大夫には慕われてるところが凄い絶妙なラスボス CMのあとにうたをうたおうと言ってくるお茶目さもある
50 19/04/23(火)21:30:06 No.585931296
すげぇ… あの影武者と寿司屋二人で真侍合体してイカテンクウバスター使ってる…
51 19/04/23(火)21:30:21 No.585931369
>>10years afterやらないかな >殿と姐さん売れすぎてるよね確か 姐さんは今は活動してるけどそのうち産休とか入りそう
52 19/04/23(火)21:31:09 No.585931623
サイラバのOPばかり話題になるけど俺EDも好きなんだ…
53 19/04/23(火)21:31:14 No.585931644
外道衆はその名に恥じぬ外道っぷりだったな… あんなん子供泣くだろ
54 19/04/23(火)21:31:16 No.585931659
太夫はシタリにも好かれていたな… 居なくなった時は寂しそうにしてたし
55 19/04/23(火)21:31:16 No.585931661
何にも無くなった殿に残ったのはデュエリストの道だった
56 19/04/23(火)21:31:44 No.585931791
殿は10周年で自分の原点てツイートしてたし ラジオでも言ってるので機会があれば行けそうだけどね
57 19/04/23(火)21:31:52 No.585931823
青桃回が好きだから青桃も好きなんだけどそれ以降あまり絡みがないし二次創作だと赤桃のが多かった…
58 19/04/23(火)21:31:54 No.585931839
>何にも無くなった殿に残ったのはデュエリストの道だった 本編最終回で爺に勧められたんだろう
59 19/04/23(火)21:32:16 No.585931941
>サイラバのOPばかり話題になるけど俺EDも好きなんだ… 高取いいよね…
60 19/04/23(火)21:32:25 No.585931985
よもや黄と桃が声優になるとは思わなんだ
61 19/04/23(火)21:32:33 No.585932027
元黒子の朔太郎さんとか脇のエピソードにも力入ってて良い
62 19/04/23(火)21:32:35 No.585932038
朝からドン引きする演技をするぱくろみ
63 19/04/23(火)21:32:35 No.585932040
>二次創作だと赤桃のが多かった… 殿ファンの女子からは姐さん嫌われがちだった気がする
64 19/04/23(火)21:32:38 No.585932054
シンケンは15~20年は見ないと集まれないんじゃないかな
65 19/04/23(火)21:32:38 No.585932056
>青桃回が好きだから青桃も好きなんだけどそれ以降あまり絡みがないし二次創作だと赤桃のが多かった… 青の二次創作が赤青と金青ばっかりな気がする
66 19/04/23(火)21:32:46 No.585932104
姫の家老の人が途中から現場に入ってきて こんな現場が現代に残ってたのかと思った話いいよね
67 19/04/23(火)21:32:48 No.585932119
>何にも無くなった殿に残ったのはデュエリストの道だった 陰のある雰囲気以外びっくりするほど何もなかったモデル上がりから超大成してる!
68 19/04/23(火)21:32:55 No.585932151
>強さってことになるとやっぱり殿が圧倒的な印象がある モウギュウバズーカで無双する回が怖すぎるからな殿
69 19/04/23(火)21:32:57 No.585932163
>殿は10周年で自分の原点てツイートしてたし >ラジオでも言ってるので機会があれば行けそうだけどね 本人はともかく事務所がね… あと単純に忙しそう
70 19/04/23(火)21:33:33 No.585932335
シンケンスレで麻呂の話題はない いつもない
71 19/04/23(火)21:33:50 No.585932433
>よもや黄と桃が声優になるとは思わなんだ 青と緑じゃなくてその二人も声優やってるの?
72 19/04/23(火)21:33:59 No.585932487
>殿は10周年で自分の原点てツイートしてたし >ラジオでも言ってるので機会があれば行けそうだけどね スケジュール確保するの大変だろうしな特に今は… 15years辺りが現実的かもしれん その前に遊戯王のゲストに出そうだけど
73 19/04/23(火)21:34:01 No.585932492
>陰のある雰囲気以外びっくりするほど何もなかったモデル上がりから超大成してる! 単純にシンケンだけ見ても序盤と終盤で演技力が違いすぎてビビる
74 19/04/23(火)21:34:27 No.585932644
他が鮮烈すぎるけどアクマロも十分なんてもんじゃないくらいラスボスやれる風格あったよ…
75 19/04/23(火)21:34:28 No.585932655
殿もいい声してるしどっかのアニメで主役でもやればいいのに
76 19/04/23(火)21:34:30 No.585932664
不満があるとすれば母上にももうちょっと出番が欲しかったぐらいかな 良いキャラしてただけにもうちょっと絡みが欲しかった
77 19/04/23(火)21:35:00 No.585932831
殿がホビーハマってるのって家庭環境からだっていうのを聞いて少し悲しくなった
78 19/04/23(火)21:35:02 No.585932847
>単純にシンケンだけ見ても序盤と終盤で演技力が違いすぎてビビる この前1話の配信見たときに殿が若い…という以上に なんかガキっぽい印象を受けてビビった
79 19/04/23(火)21:35:12 No.585932898
>シンケンスレで麻呂の話題はない キャラが薄かったわけじゃないんだけど最後に十臓の狂気が全部持っていってしまった
80 19/04/23(火)21:35:13 No.585932908
年下の母 年上の息子 いいと思います
81 19/04/23(火)21:35:15 No.585932917
正直最初は微妙だった松坂桃李を殿にして 舞台経験の厚い水をよく喋る役にして正解だったな
82 19/04/23(火)21:35:27 No.585932995
アクマロは十蔵の嫁を刀にしたとかサラッと言って この外道~~~~!!ってなったけど それ知りながら使ってた十蔵でなにこいつ…ってなるなった
83 19/04/23(火)21:35:56 No.585933164
緑も今地味に舞台で忙しいからな
84 19/04/23(火)21:36:02 No.585933203
>単純にシンケンだけ見ても序盤と終盤で演技力が違いすぎてビビる 隣に爺がいたからマンツーマンのパワーレベリングみたいなもんだ ねえソウジくん
85 19/04/23(火)21:36:03 No.585933205
年下の血の繋がってない母いいよね……
86 19/04/23(火)21:36:20 No.585933292
「俺は侍じゃねえから」と言って姫に従わない寿司屋が 一番最初に姫と協力するのが良いんだ
87 19/04/23(火)21:36:47 No.585933446
姫の家老の人は現場か脚本かで自分の役割を理解してあの演技やってたんだっけか…
88 19/04/23(火)21:36:53 No.585933480
「松坂桃李時代劇初主演!」ってキャッチコピーに色々言いたくなる…
89 19/04/23(火)21:36:56 No.585933501
ドウコク様が鬼のように強いけど現世に出られないという バランスが良かった お陰で戦隊屈指の強ボスになれた
90 19/04/23(火)21:37:04 No.585933542
>キャラが薄かったわけじゃないんだけど最後に十臓の狂気が全部持っていってしまった 恨み龕灯返しをあんな形でどんでん返ししてくるなんて予想できねえよ… 誰だよ十蔵は仲間になりそうとか言ってた奴…
91 19/04/23(火)21:37:22 No.585933631
>殿もいい声してるしどっかのアニメで主役でもやればいいのに .hackかなんかやってた気がする
92 19/04/23(火)21:37:42 No.585933713
パディントンいいよね
93 19/04/23(火)21:38:05 No.585933834
>「俺は侍じゃねえから」と言って姫に従わない寿司屋が >一番最初に姫と協力するのが良いんだ 「寿司屋でよければお供するぜ」いいよね…
94 19/04/23(火)21:38:06 No.585933841
>誰だよ十蔵は仲間になりそうとか言ってた奴… 屋台に取って返して寿司食ってる時はそう思ってたよ……
95 19/04/23(火)21:38:08 No.585933847
書き込みをした人によって削除されました
96 19/04/23(火)21:38:21 No.585933908
>「松坂桃李時代劇初主演!」ってキャッチコピーに色々言いたくなる… 最終的に馬乗って殺陣できるまでレベルアップしたけど現代劇だから……
97 19/04/23(火)21:38:22 No.585933915
>姫の家老の人は現場か脚本かで自分の役割を理解してあの演技やってたんだっけか… 姫へのヘイト全吸収する演技してたけど最後の『双』が強すぎて割とプラス評価にした気がする
98 19/04/23(火)21:38:22 No.585933921
シタリが自分の命を使ってまで出した三の目が ちょっとビックリしたくらいの効果しかなかったのは残念だった
99 19/04/23(火)21:38:39 No.585934011
>姫の家老の人は現場か脚本かで自分の役割を理解してあの演技やってたんだっけか… 徹底的に嫌な奴を演じるのって凄いと思ったよ
100 19/04/23(火)21:38:46 No.585934057
人外には妙に好評な寿司屋のスシ
101 19/04/23(火)21:38:48 No.585934066
なんか洗剤のCMで殿と菅田くんを見ると二人が超有名になって鼻が高いよ…したくなる
102 19/04/23(火)21:38:59 No.585934116
>姫の家老の人は現場か脚本かで自分の役割を理解してあの演技やってたんだっけか… 自分はひたすら憎まれて彼らを引き立てればいいというのは 理解できたそうね あと戦隊の6人を見て「ここまで若者を一年かけて育てる現場があったのに驚いた」 「成長したであろうことははっきりとわかる」的なことを言ってたよ
103 19/04/23(火)21:39:07 No.585934161
>姫の家老の人は現場か脚本かで自分の役割を理解してあの演技やってたんだっけか… ポッと出の姫がヘイト集めないようにコミカルな憎まれ役を演じたとか何とか ベテランしゅごい…ってなるなった
104 19/04/23(火)21:39:25 No.585934250
寿司屋は初変身の回で 戦いの場なのに大笑いしてたのがなんか凄味あってよかった
105 19/04/23(火)21:39:36 No.585934303
クソダサ私服で遊戯王とヒカルの碁が大好きな殿
106 19/04/23(火)21:39:39 No.585934320
俺は赤金と赤金の組み合わせが好きだぞ
107 19/04/23(火)21:39:45 No.585934351
とにかく水切れの設定が優秀過ぎる
108 19/04/23(火)21:40:00 [血祭のブレドラン] No.585934416
>ドウコク様が鬼のように強いけど現世に出られないという >バランスが良かった >お陰で戦隊屈指の強ボスになれた その力をも手にした私はまさに最強というわけだ!
109 19/04/23(火)21:40:25 No.585934558
桃李いいよね…
110 19/04/23(火)21:40:30 No.585934587
>とにかく水切れの設定が優秀過ぎる 一時撤退させやすいよぉ…!
111 19/04/23(火)21:40:32 No.585934603
千秋のウチの6人目がなんだって?って台詞好きなんだけどなんで寿司屋が十蔵にドゲザしてたんだっけ
112 19/04/23(火)21:40:33 No.585934604
烈火大斬刀が創作の嘘を実写化した最高の出来すぎる しかも最後の二刀烈火でもう射精の嵐
113 19/04/23(火)21:40:37 No.585934629
ちんちんぶらぶらソーセージ!
114 19/04/23(火)21:40:43 No.585934655
>とにかく水切れの設定が優秀過ぎる 毒?撒いて三途の川に引き籠ったやつはひどいと思った
115 19/04/23(火)21:40:52 No.585934714
ドウコクの最期の組み付くとこ あのままシンケンオーの兜ぶち割るんじゃないかと思ったよね…
116 19/04/23(火)21:41:06 No.585934787
>シタリが自分の命を使ってまで出した三の目が >ちょっとビックリしたくらいの効果しかなかったのは残念だった この時代に巨大化を切り札にしたのが間違いだった おい聞いてんのかお前のせいだぞ寿司屋
117 19/04/23(火)21:41:09 No.585934803
>姫の家老の人は現場か脚本かで自分の役割を理解してあの演技やってたんだっけか… 最初は凄いイラっとしたけど殿が10代目になったあたりで面白くなってきて双のあたりで好きになってきたから凄い
118 19/04/23(火)21:41:13 No.585934822
虎 ドリル 突撃!!
119 19/04/23(火)21:41:19 No.585934855
youtube配信がシンケンブラウン回で懐かしかった
120 19/04/23(火)21:41:45 No.585935013
烈火大斬刀二刀流あれアクターさん腕やばかったんじゃない?
121 19/04/23(火)21:42:00 No.585935099
教えることナイ!免許皆伝!
122 19/04/23(火)21:42:11 No.585935158
序盤の殿十臓ゲスト怪人の三つどもえもよかったよね…
123 19/04/23(火)21:42:21 No.585935210
丹波も別に間違ったことは言ってないからな 殿と家臣のこれまでの働きをあまりに重視してないだけで
124 19/04/23(火)21:42:42 No.585935316
>烈火大斬刀二刀流あれアクターさん腕やばかったんじゃない? 柄の部分以外はCGだからセーフ なので足元の影を見ると…
125 19/04/23(火)21:42:49 No.585935357
>烈火大斬刀二刀流あれアクターさん腕やばかったんじゃない? 振るときは先端に影ないから大丈夫だ その前は知らん
126 19/04/23(火)21:42:51 No.585935368
姫はその後のゴセイとのVSやゴーカイのシンケン回でもちゃんと役割果たしてたな
127 19/04/23(火)21:43:02 No.585935430
>烈火大斬刀二刀流あれアクターさん腕やばかったんじゃない? 二刀流のときはCGだ
128 19/04/23(火)21:43:11 No.585935475
>烈火大斬刀二刀流あれアクターさん腕やばかったんじゃない? 振る時はCGだ でもダッシュは現物だからしぬ
129 19/04/23(火)21:43:27 No.585935581
ピンクが1人だけ輿に乗ってくる! 特別扱い! 特に何もなかった!
130 19/04/23(火)21:43:54 No.585935743
ゴーカイ以降は二人赤がいることを存分に活用していた感がある あの時点で呼びにくくなりつつあったから
131 19/04/23(火)21:43:59 No.585935774
黄色がめちゃくちゃ好みのタイプだった
132 19/04/23(火)21:44:22 No.585935909
そういやライダーに5人全員ゲスト出演した戦隊もシンケンだけか
133 19/04/23(火)21:44:24 No.585935919
>あと戦隊の6人を見て「ここまで若者を一年かけて育てる現場があったのに驚いた」 >「成長したであろうことははっきりとわかる」的なことを言ってたよ 今どき一年間じっくりやるドラマなんてNHKを除けばスーパーヒーロータイムくらいしかないからねぇ そこに時代劇のスタッフをぶち込むとかSSRの現場だよ
134 19/04/23(火)21:44:31 No.585935960
一言で言うと戦隊で一番好き
135 19/04/23(火)21:44:59 No.585936120
>黄色がめちゃくちゃ好みのタイプだった すぅちゃんかわいいよね アイドリングだったとは思えない
136 19/04/23(火)21:45:05 No.585936148
靖子オブ靖子な作品だと思う
137 19/04/23(火)21:45:07 No.585936166
俺朴璐美姐さんの顔初めて見たのよ
138 19/04/23(火)21:45:12 No.585936206
黒子も人間味があって凄いいいキャラしてた ツボ割ったりハリセン渡したり
139 19/04/23(火)21:45:28 No.585936297
>そういやライダーに5人全員ゲスト出演した戦隊もシンケンだけか 源ちゃんナチュラルに省くんじゃねぇ!
140 19/04/23(火)21:45:33 No.585936330
>黄色がめちゃくちゃ好みのタイプだった 影武者発覚の時のダメージの受け方がらしくてよかったよくない
141 19/04/23(火)21:45:38 No.585936365
何も察してないけど殿に対してフラグ立ってたっぽい黄といい感じに察してる理解者っぽいポジにいた桃 そのまま解散してしまった…
142 19/04/23(火)21:45:43 No.585936410
靖子作品の中でもかなりの傑作だと思う 全部の設定がかっちり噛み合ってる感じ
143 19/04/23(火)21:46:14 No.585936574
>そういやライダーに5人全員ゲスト出演した戦隊もシンケンだけか いいよねアナザーディエンド
144 19/04/23(火)21:46:34 No.585936709
丹波の行動は姫のメンツを立てるという点では別に間違ってないと思うんだ そして代をまたいで完成させるはずの封印の文字を 一代でマスターするほどの健気で努力家の姫を 間近で見守り続けてきた丹波の心境を思うと泣ける
145 19/04/23(火)21:46:36 No.585936720
>そういやライダーに5人全員ゲスト出演した戦隊もシンケンだけか 寿司屋もいたよ! っていうかホモがイカちゃん盗んだのがそもそもの始まりだよ!
146 19/04/23(火)21:46:51 No.585936803
大体この辺りから今見返しても映像を古いって感じなくなる気がする
147 19/04/23(火)21:46:54 No.585936816
ことはちゃんが鈍ってる作劇的な理由がひとつもないのに可愛いからそのまま使おうって判断してくれて良かったと思います
148 19/04/23(火)21:46:58 No.585936833
太夫の最期は正直消化出来た気がしない 渋い
149 19/04/23(火)21:47:00 No.585936839
実は俺この作品全話見てないんだ 青と緑が二人で個室トイレに入っていった回は覚えてる
150 19/04/23(火)21:47:12 No.585936899
遊ばれた遊女が怨念に囚われて屋敷に火を付けて大絶叫いいよね!朝から重いなぁ!
151 19/04/23(火)21:47:27 No.585937009
>そして代をまたいで完成させるはずの封印の文字を >一代でマスターするほどの健気で努力家の姫を >間近で見守り続けてきた丹波の心境を思うと泣ける まあ何の役にも立たなかったんだけどな!
152 19/04/23(火)21:47:45 No.585937140
>まあ何の役にも立たなかったんだけどな! 言い方!
153 19/04/23(火)21:47:46 No.585937146
松風さんの先代赤もかっこいいよね 一筆奏上の声がすごいかっこよかった
154 19/04/23(火)21:47:50 No.585937175
ただの一回も外れが無い戦隊
155 19/04/23(火)21:48:00 No.585937230
カラオケで主題歌歌うとサビの部分でリズムがわからなくなる なんか半拍ずらすとか難しいことをしてるらしい
156 19/04/23(火)21:48:12 No.585937294
最終回の素面での名乗りポーズがめっちゃかっこいい
157 19/04/23(火)21:48:26 No.585937371
スーパーの決めポーズは緑が一番好き su3022183.jpg
158 19/04/23(火)21:48:41 No.585937462
>まあ何の役にも立たなかったんだけどな! こいつが託したモヂカラがなかったらドウコク勝てなかったし…
159 19/04/23(火)21:48:43 No.585937475
>大体この辺りから今見返しても映像を古いって感じなくなる気がする 声もこの辺から全編アテレコじゃなくなって 一気に特撮特有の変な違和感は消えていったと思う
160 19/04/23(火)21:48:44 No.585937482
結ばせるものか…たとえ外道に堕ちようとも! これは子供に分かるのかとか思ったけど絶叫だけでも執念が伝わるのは間違いないから凄い
161 19/04/23(火)21:48:56 No.585937554
>スーパーの決めポーズは緑が一番好き >su3022183.jpg 普通の名乗りも千秋が一番かっこいいと思う
162 19/04/23(火)21:48:56 No.585937557
ちょっと前からつべでも配信されてるんだけどかなり序盤のカブト折神の話の時点で殿が着てるTシャツにspareって書いてあってダメだった 殿が自分で買ったのか爺が買って来たのかわからんがどんな気持ちでそれ買ったの…?
163 19/04/23(火)21:49:13 No.585937666
朴さん最初蜂須賀さんが男性って知らなかったんだよね
164 19/04/23(火)21:49:36 No.585937789
死ぬ方と死なれる方どっちが苦しいのかなってセリフ好き
165 19/04/23(火)21:49:45 No.585937830
千秋可愛いよね
166 19/04/23(火)21:50:07 No.585937930
>ただの一回も外れが無い戦隊 逆に言うと力を抜いて見れる回がない…いや寿司屋のカレー回とかブラウンは大丈夫か
167 19/04/23(火)21:50:09 No.585937943
>実は俺この作品全話見てないんだ >青と緑が二人で個室トイレに入っていった回は覚えてる 早くスレ閉じて見てこい
168 19/04/23(火)21:50:12 No.585937957
>朴さん最初蜂須賀さんが男性って知らなかったんだよね 役者冥利に尽きる話だ
169 19/04/23(火)21:50:14 No.585937971
山風で嵐みたいな合体モヂカラはもうちょっと見たかった
170 19/04/23(火)21:50:58 No.585938199
そういえば最初の方は青桃キテル…ってなってたなあ その回のラストでいきなり打ち砕かれるけど…
171 19/04/23(火)21:51:12 No.585938288
イカちょっと強すぎない?
172 19/04/23(火)21:51:13 No.585938298
水はモヂカラなしで殿と剣で勝負すると7:3で勝てるぐらい強い
173 19/04/23(火)21:51:13 No.585938302
第四十七幕「絆」
174 19/04/23(火)21:51:32 No.585938417
>>朴さん最初蜂須賀さんが男性って知らなかったんだよね >役者冥利に尽きる話だ シンケンに限らず何回意識せずにかわいいって思ったか知れないですよ私は
175 19/04/23(火)21:51:47 No.585938498
>山風で嵐みたいな合体モヂカラはもうちょっと見たかった パワーレンジャーの話する?
176 19/04/23(火)21:52:04 No.585938587
>山風で嵐みたいな合体モヂカラはもうちょっと見たかった 文字があってもそれを表現できるかどうかもあるしな なので合体要素はVSゴセイで活用する
177 19/04/23(火)21:52:28 No.585938716
各種ガジェットもだいたい好み ゴーオンも好みの多いけどまた別方向で
178 19/04/23(火)21:52:35 No.585938763
ことはと青と寿司屋が高校潜入する話いいよね…
179 19/04/23(火)21:52:40 No.585938809
>水はモヂカラなしで殿と剣で勝負すると7:3で勝てるぐらい強い 潜在能力は千秋が一番であの5人が10年修行すると最終的に千秋が一番強くなるって話もあったな
180 19/04/23(火)21:52:47 No.585938847
スーパーシンケンイエローの 羽織のすそをちょんと摘むポーズが最高に可愛かったことを覚えている
181 19/04/23(火)21:52:49 No.585938858
いろんな描写見てると多分1番モヂカラ強いのは千秋だよね 殿と寿司屋がドンケツ
182 19/04/23(火)21:53:11 No.585938987
>イカちょっと強すぎない? 先代まではあいつが事実上の切り札だったからね… 超侍合体もエビゾーも牛も岡っ引きもハオーもなかったわけで
183 19/04/23(火)21:53:15 No.585939009
OPの役名からシンケンレッド消えるとか考えた奴は誰だよ!
184 19/04/23(火)21:53:16 No.585939012
揃って変身のとき ゲンちゃんだけ寿司握りモーションのせいで文字が出ないのがちょっと残念だった 追加戦士の宿命みたいなものではあるけど
185 19/04/23(火)21:53:19 No.585939032
おでん合体とか見た時は本編がこんな顛末になるなんて思いもしなかった
186 19/04/23(火)21:53:31 No.585939088
殿がモヂカラ最弱ってのは納得だな影武者だしだからこそ死に物狂い
187 19/04/23(火)21:53:47 No.585939195
>イカちょっと強すぎない? そんなイカが元手だったのでサカナマルもエビちゃんもダイゴヨウも作れたんだな…
188 19/04/23(火)21:53:57 No.585939253
>ちょっと前からつべでも配信されてるんだけどかなり序盤のカブト折神の話の時点で殿が着てるTシャツにspareって書いてあってダメだった >殿が自分で買ったのか爺が買って来たのかわからんがどんな気持ちでそれ買ったの…? 何でそんなところでヒント出してんの…
189 19/04/23(火)21:54:15 No.585939351
マジアカの問題で寿司屋の変身台詞を答えろって問題があったんだけど正答率が妙に低かった
190 19/04/23(火)21:54:27 No.585939422
>殿と寿司屋がドンケツ その代わり自力でオリガミ開発する天才的なプログラミング能力 お前何なの…
191 19/04/23(火)21:54:37 No.585939483
俺余ってるだろ!(伏線)
192 19/04/23(火)21:54:52 No.585939581
知らない人じゃ一貫献上なんて連想さえ出来ねえし…
193 19/04/23(火)21:55:09 No.585939685
>殿がモヂカラ最弱ってのは納得だな影武者だしだからこそ死に物狂い そのおかげで焼け死なずに済んだんだから皮肉と言うか何と言うか…
194 19/04/23(火)21:55:22 No.585939764
>お前何なの… チョコチョコーっとプログラミングして!送信! のぶん殴りたくなる演技良いよね
195 19/04/23(火)21:55:28 No.585939798
>殿がモヂカラ最弱ってのは納得だな影武者だしだからこそ死に物狂い 殿が死ぬほど特訓で苦労して使いこなした兜折神を他の連中が渡されてパッと使えるのがまぁ展開の都合というかそんなもんだよな…と思ってたけど殿のモヂカラが弱いだけの可能性あるんだよなぁ…
196 19/04/23(火)21:56:00 No.585939989
烈火大斬刀は殿以外が使ったほうが強いんですよってニッコニコで靖子が答えてておまえー!ってなった
197 19/04/23(火)21:56:08 No.585940033
>ちょっと前からつべでも配信されてるんだけどかなり序盤のカブト折神の話の時点で殿が着てるTシャツにspareって書いてあってダメだった >殿が自分で買ったのか爺が買って来たのかわからんがどんな気持ちでそれ買ったの…? その時点で影武者だと知っていたのは一人だけだからそいつが犯人だ なあ靖子?
198 19/04/23(火)21:56:42 No.585940242
烈火大斬刀・大筒モードでお母さんが爆笑したの覚えてる おおづつモードて
199 19/04/23(火)21:56:43 No.585940256
剣の腕だけでどうにかモヂカラ不足を誤魔化してる感じあるよね
200 19/04/23(火)21:56:54 No.585940319
>烈火大斬刀は殿以外が使ったほうが強いんですよってニッコニコで靖子が答えてておまえー!ってなった げ…外道~!!
201 19/04/23(火)21:56:55 No.585940324
ははーん これは中盤で真のボスが出てくる系の脳筋かませボスだな!
202 19/04/23(火)21:56:58 No.585940348
千明が一番好きな緑かもしれない
203 19/04/23(火)21:57:19 No.585940470
殿は能力低い分 レベルを上げまくったタイプか
204 19/04/23(火)21:57:19 No.585940474
殿は背面受けがかっこいいからいいんだよ
205 19/04/23(火)21:57:26 No.585940519
殿を元の居場所に戻すためとはいえまさか戦隊モノで14歳の母を見ることになるとはね…
206 19/04/23(火)21:57:36 No.585940582
黄色のお姉ちゃんからの手紙のシーンで 「お姉ちゃんそれ舞妓はんや!!」 という総ツッコミがあったのは覚えてる
207 19/04/23(火)21:57:55 No.585940690
六人目が寿司屋の早バレがここで嘘バレ扱いされてたって聞いてダメだった 侍戦隊の六人目が寿司屋なわけないだろ!
208 19/04/23(火)21:58:01 No.585940717
>ははーん >これは中盤で真のボスが出てくる系の脳筋かませボスだな! いい暴れん坊ボスだな!ブランケンだろ!
209 19/04/23(火)21:58:10 No.585940774
>剣の腕だけでどうにかモヂカラ不足を誤魔化してる感じあるよね シンケンマルをいつも肩に乗っけてるのも消耗を防ぐためなのか これは設定?後付け?
210 19/04/23(火)21:58:12 No.585940791
もう一回見返してみたくなったのでまた見よう 大体どの回も面白いから悩まず最初から見られる
211 19/04/23(火)21:58:12 No.585940793
実際大筒モードは剣の時と違ってモヂカラ打ち出してるようなもんだから千秋あたりが使った方が強いと思う…
212 19/04/23(火)21:58:30 No.585940875
>殿は能力低い分 >レベルを上げまくったタイプか というかレベリングせざるを得ないか
213 19/04/23(火)21:58:33 No.585940889
お母はんになりはったんですか?
214 19/04/23(火)21:58:40 No.585940934
>スーパーシンケンイエローの >羽織のすそをちょんと摘むポーズが最高に可愛かったことを覚えている うむ su3022205.jpg
215 19/04/23(火)21:58:40 No.585940937
いいですよね ニッコニコで「ははーっ」てひれ伏すの あんな嬉しそうな平伏初めて見たよ
216 19/04/23(火)21:58:44 No.585940955
烈火大斬刀はそもそも殿ってそこまで腕力ないから 単純に力とモジカラが強い水と木が持ったほうが強いとかそんな感じだったはず 烈火大斬刀に振り回される感じの動きを最初指導されてたみたいだし
217 19/04/23(火)21:58:47 No.585940972
>殿は背面受けがかっこいいからいいんだよ 十臓と外道ぎりぎりの死闘を繰り広げる中 現れた爺をかばうために背面受けするのいいよね…
218 19/04/23(火)21:58:50 No.585940995
>侍戦隊の六人目が寿司屋なわけないだろ! 普通は忍者だよな…
219 19/04/23(火)21:58:57 No.585941035
いいよね年下の母上
220 19/04/23(火)21:58:59 No.585941055
>殿を元の居場所に戻すためとはいえまさか戦隊モノで14歳の母を見ることになるとはね… 未だに婿になるんじゃいけなかったのかなと…
221 19/04/23(火)21:59:14 No.585941144
姫のまっとうな戦闘シーン精々一回かそこらなのに皆やたらと評価する
222 19/04/23(火)21:59:29 No.585941223
>OPの役名からシンケンレッド消えるとか考えた奴は誰だよ! あれ見たときマジで曇ったよ…
223 19/04/23(火)21:59:30 No.585941233
>シンケンマルをいつも肩に乗っけてるのも消耗を防ぐためなのか >これは設定?後付け? 古流剣術というか戦場での太刀の扱い的なものらしい 他の漫画でも似たようなのがあった
224 19/04/23(火)21:59:47 No.585941315
>シンケンマルをいつも肩に乗っけてるのも消耗を防ぐためなのか >これは設定?後付け? 継戦能力を考えて殿が意識してやってる
225 19/04/23(火)21:59:49 No.585941327
トドメが青ってのがまたずるいんだ
226 19/04/23(火)21:59:49 No.585941330
>烈火大斬刀はそもそも殿ってそこまで腕力ないから 殿は力強い描写一回もないんだよな
227 19/04/23(火)21:59:52 No.585941347
アラタが初の平成生まれレッド(※ただし正規メンバーとして) の(※)が必要になってしまう姫の存在
228 19/04/23(火)22:00:06 No.585941422
>侍戦隊の六人目が寿司屋なわけないだろ! 忍者だ…絶対忍者だ…!
229 19/04/23(火)22:00:06 No.585941423
殿に合ってる武器っていうとモウギュウバズーカになるのかな
230 19/04/23(火)22:00:07 No.585941431
鍛錬してたとはいえ初陣でも強い姫様よ
231 19/04/23(火)22:00:19 No.585941500
赤一強どころか才能は一番下なのか 努力で総合的に一番強くなってるのが本当に凄い さすが殿
232 19/04/23(火)22:00:24 No.585941540
>>殿を元の居場所に戻すためとはいえまさか戦隊モノで14歳の母を見ることになるとはね… >未だに婿になるんじゃいけなかったのかなと… 14歳と婚姻は流石に…いや母もあれなんだけどさ
233 19/04/23(火)22:00:33 No.585941584
>殿は背面受けがかっこいいからいいんだよ いいよね背中受け あとシンケンマルを肩に担いでちょっとだけ斜に構えて立つ姿がとても好き
234 19/04/23(火)22:00:40 No.585941621
>シンケンマルをいつも肩に乗っけてるのも消耗を防ぐためなのか >これは設定?後付け? 十臓が殿見ながら言った事だから設定でいいんじゃねーかな 殿固有アクションだったし
235 19/04/23(火)22:00:40 No.585941627
>シンケンマルをいつも肩に乗っけてるのも消耗を防ぐためなのか >これは設定?後付け? 設定じゃないかねぇ でないと「家臣持ちの当主」がなんで体力を温存する長期戦向けの構えを取る必要があるんだって話になるし
236 19/04/23(火)22:01:00 No.585941724
これがあるから俺一生松坂桃李好きだと思う
237 19/04/23(火)22:01:02 No.585941732
>OPの役名からシンケンレッド消えるとか考えた奴は誰だよ! そんなことやってたのか 人の心がなさすぎる
238 19/04/23(火)22:01:18 No.585941821
中学生と結婚とか法律的にもニチアサ的にも出来るわけがねえ
239 19/04/23(火)22:01:22 No.585941843
>未だに婿になるんじゃいけなかったのかなと… それじゃ立場上姫と殿が同格になるだろ 姫が目上じゃないと丹波がけおるから
240 19/04/23(火)22:01:34 No.585941916
水はマジでなんでもできるハイスペックキャラだよね
241 19/04/23(火)22:01:36 No.585941922
>侍戦隊の六人目が寿司屋なわけないだろ! 寿司屋? 魚丸!? イカ??? だっせ!って思いました 次の回で殿の幼馴染みで夜逃げする羽目になっても友情を忘れず力になるために頑張ってたと聞いて好きになった俺ちょろいなって思いました
242 19/04/23(火)22:01:50 No.585941994
序盤に正にモヂカラ不足で新しいアイテム使えないみたいな話あったよね… あれ他のやつならすぐ起動できたんだな…
243 19/04/23(火)22:02:15 No.585942123
独り身の殿に無理やり家族ができちゃうという良い話なんすよ
244 19/04/23(火)22:02:18 No.585942144
トッキュウVSシンケンいいよね
245 19/04/23(火)22:02:31 No.585942209
避けんなよバカ!
246 19/04/23(火)22:02:46 No.585942288
>そんなことやってたのか >人の心がなさすぎる 人の為に強く戦う気持ちがあるから大丈夫だよ(ニコッ
247 19/04/23(火)22:02:51 No.585942318
志葉の正式な血筋ではないしモヂカラもめちゃくちゃあるわけではない ただただ努力だけであそこまで剣の腕を磨いてるから立派よ
248 19/04/23(火)22:02:56 No.585942343
武器→我流で一人で作った 武術→我流で一人で極めた ロボ→我流で一人で作った 変身アイテム→我流で一人で作った なんだ…なんだこいつは…
249 19/04/23(火)22:03:10 No.585942406
モウギュウバズーカ持った殿の敵の幹部感
250 19/04/23(火)22:03:40 No.585942561
>なんだ…なんだこいつは… カレーが絶品な普通レベルの寿司職人だよ
251 19/04/23(火)22:03:43 No.585942582
>でないと「家臣持ちの当主」がなんで体力を温存する長期戦向けの構えを取る必要があるんだって話になるし 殿はなるべく他のメンバー集めずに一人でやりたかったみたいだしね
252 19/04/23(火)22:04:00 No.585942660
寿司屋の欠点といったら寿司が普通なところぐらいだもんな
253 19/04/23(火)22:04:19 No.585942777
>これがあるから俺一生松坂桃李好きだと思う 殿が好きになるきっかけだったが本人の真面目な人となりがとても好印象だ
254 19/04/23(火)22:04:22 No.585942790
字面が笑えるんだけど当時は寿司屋アンチとかいたの?
255 19/04/23(火)22:04:22 No.585942794
>モウギュウバズーカ持った殿の敵の幹部感 欠員があるとは言え戦隊二つを一人で潰す外道シンケンレッド
256 19/04/23(火)22:04:24 No.585942808
>アラタが初の平成生まれレッド(※ただし正規メンバーとして) >の(※)が必要になってしまう姫の存在 おかしな話だな 姫の方が正規なのに
257 19/04/23(火)22:04:30 No.585942840
みんなスーパーでハイパーになれる野も面白いよね キョウリュウ折神はオーバーキルだけど
258 19/04/23(火)22:04:32 No.585942848
タイムが無かったら影武者説は思いついても捨ててた 「真のレッド」ありな脚本家というのは学習したから 殿じゃなくて姫なのは読めなかった
259 19/04/23(火)22:04:42 No.585942910
>寿司屋の欠点といったら変身するとお腹周りがビール腹なあたり
260 19/04/23(火)22:05:04 No.585943033
必ず終盤向けの爆弾仕掛けるよね靖子
261 19/04/23(火)22:05:21 No.585943120
VSゴーオンのEDでそれぞれの曲が混じってリミックスアレンジされてるの好き あとシンケン側の衣装がシャレオツ
262 19/04/23(火)22:05:37 No.585943193
殿があれだけ努力を重ねて力をつけてたから影武者って作戦が適用されたのか? それとも元々予定はあって影武者としてなら殿レベルの戦士は志葉の家系にはゴロゴロいたのかね
263 19/04/23(火)22:06:11 No.585943386
滅茶苦茶えげつないけど全体に漂う雰囲気は小気味良いし ラストも爽やかだからあんま気分は重くならない
264 19/04/23(火)22:06:17 No.585943419
>字面が笑えるんだけど当時は寿司屋アンチとかいたの? ハードな世界観が台無しになりそうな感じはした 最初だけね
265 19/04/23(火)22:06:19 No.585943433
当主が姫だから影武者が急遽必要になったんじゃないかな
266 19/04/23(火)22:06:20 No.585943441
>タイムが無かったら影武者説は思いついても捨ててた >「真のレッド」ありな脚本家というのは学習したから >殿じゃなくて姫なのは読めなかった 影武者設定は最初から決まっていたけど姫ってのは途中で考えたっぽいからすごいなと
267 19/04/23(火)22:06:34 No.585943502
戦隊初の女性レッドは母上でいいんだっけ?
268 19/04/23(火)22:06:54 No.585943600
殿みたいな影のあるイケメン役めっちゃ似合うよね松坂桃李
269 19/04/23(火)22:07:31 No.585943804
>当主が姫だから影武者が急遽必要になったんじゃないかな 作中で影武者立てることを決めたのは姫が産まれる前だよ
270 19/04/23(火)22:07:36 No.585943829
>殿みたいな影のあるイケメン役めっちゃ似合うよね松坂桃李 めっちゃセックスする映画の主人公がいい感じだった
271 19/04/23(火)22:07:57 No.585943964
>戦隊初の女性レッドは母上でいいんだっけ? 女性リーダーだとカクレン鶴姫とかいるからまた注釈が必要になるけどそうだねえ
272 19/04/23(火)22:07:57 No.585943965
>殿があれだけ努力を重ねて力をつけてたから影武者って作戦が適用されたのか? >それとも元々予定はあって影武者としてなら殿レベルの戦士は志葉の家系にはゴロゴロいたのかね 影武者立てないとマジでヤバイって流れになって爺が知り合いの息子にモヂカラがあるって話だったはず それでまだ幼い丈瑠が選ばれた
273 19/04/23(火)22:08:08 No.585944019
>序盤に正にモヂカラ不足で新しいアイテム使えないみたいな話あったよね… >あれ他のやつならすぐ起動できたんだな… 実際数話後から他のメンバーは普通に失敗なしで使える
274 19/04/23(火)22:08:12 No.585944050
寿司屋は有能にも程があったから その辺があまり好きになれないってのはいたな アンチという程のがいた記憶は無い
275 19/04/23(火)22:08:22 No.585944105
俺の術は一日もすれば人間を死に至らしめるものだ! 術を解くには俺を倒すより他にないぞ! じゃあ俺は三途の川に引きこもるから
276 19/04/23(火)22:08:41 No.585944214
>女性リーダーだとカクレン鶴姫とかいるからまた注釈が必要になるけどそうだねえ タイムレンジャーはピンクがリーダーでいいんだったよね? ちょっと自信ないけど
277 19/04/23(火)22:08:47 No.585944241
>欠員があるとは言え戦隊二つを一人で潰す外道シンケンレッド 覚悟決まってない連中相手ならそら無双もやむなしだよね… 救う手立てを手に入れて全力で立ち向かったゴセイレッドでやっと抑え込めた感じだし
278 19/04/23(火)22:09:00 No.585944314
子供がスキマ見て泣くとかひどい
279 19/04/23(火)22:09:04 No.585944335
ハードじゃないからこそ時に空気を入れ替えられる存在だった
280 19/04/23(火)22:09:06 No.585944341
飛び降りたってジジイが生き返るわけねえだろ! はシンプルに外道で良かった
281 19/04/23(火)22:09:09 No.585944353
そもそもアンチを見たことがないな 丹波が出てきたときはうぜえー!って声出たけど
282 19/04/23(火)22:09:20 No.585944409
姫の側近がヘイトキャラ寄りところがあるけどおかげで影武者展開による姫への負の感情を和らいだのでむしろそれが良かった
283 19/04/23(火)22:09:29 No.585944466
>タイムレンジャーはピンクがリーダーでいいんだったよね? >ちょっと自信ないけど ピンクがリーダーだよ
284 19/04/23(火)22:09:37 No.585944508
>タイムレンジャーはピンクがリーダーでいいんだったよね? >ちょっと自信ないけど あってるよ ってかレッドがリーダーじゃない戦隊はちょくちょくある
285 19/04/23(火)22:09:44 No.585944549
でもね…家じゃなくて殿個人に友情からの忠義を誓ってた寿司屋がいたから救われたとこもあるんすよ…
286 19/04/23(火)22:09:51 No.585944576
姫は可愛いし良い人だから逆にやりきれないってキャラだったね
287 19/04/23(火)22:10:04 No.585944656
ゴーバスターズも現場リーダーは青だしな
288 19/04/23(火)22:10:11 No.585944704
小さい体躯で大剣を使うのカッコイイ
289 19/04/23(火)22:10:18 No.585944744
主人公が影武者な戦隊はシンケンジャーだけ!
290 19/04/23(火)22:10:18 No.585944745
無駄なキャラがいない感じ
291 19/04/23(火)22:10:28 No.585944785
これまだ見れてないんだけどリュウソウジャーの放映時間に合わせて一話ずつ見ていこうかな
292 19/04/23(火)22:10:30 No.585944802
>でもね…家じゃなくて殿個人に友情からの忠義を誓ってた寿司屋がいたから救われたとこもあるんすよ… 転校ばっかりだったけど今でも年賀状くれるやつみたいな感じ
293 19/04/23(火)22:10:34 No.585944821
>そもそもアンチを見たことがないな >丹波が出てきたときはうぜえー!って声出たけど どちらかというと後番のゴセイにめっちゃ迷惑かけてたと思う
294 19/04/23(火)22:10:41 No.585944853
丈ちゃんが…何もねえって…何もねえって言うんだよ そんなことねえよな?
295 19/04/23(火)22:10:51 No.585944916
>俺の術は一日もすれば人間を死に至らしめるものだ! >術を解くには俺を倒すより他にないぞ! >じゃあ俺は三途の川に引きこもるから 「どうにかしねえと!」 (どうにもならない) (どうにかしてしまう寿司屋)
296 19/04/23(火)22:10:52 No.585944920
>姫は可愛いし良い人だから逆にやりきれないってキャラだったね もっと嫌なやつだったら楽だったのになって台詞が全てよね
297 19/04/23(火)22:10:53 No.585944926
姫は凄い努力してきたのも家臣思いなのも分かるからやるせないし他メンバーの気持ちも分かるから寿司屋が姫のところに行ったのが格好いいんだ
298 19/04/23(火)22:10:53 No.585944928
>これまだ見れてないんだけどリュウソウジャーの放映時間に合わせて一話ずつ見ていこうかな スレ閉じろ!ネタバレみてんじゃねえ!
299 19/04/23(火)22:11:01 No.585944972
>影武者立てないとマジでヤバイって流れになって爺が知り合いの息子にモヂカラがあるって話だったはず 侍ですらなかったから影武者になれたって事かな
300 19/04/23(火)22:11:09 No.585945013
>でもね…家じゃなくて殿個人に友情からの忠義を誓ってた寿司屋がいたから救われたとこもあるんすよ… てれびくんのDVDとか舞台とか本編以外でこの二人の友情話があるけどどれも仲良くてわむ
301 19/04/23(火)22:11:29 No.585945125
最近配信で見返してるけど着てるシャツにまで「spare」って書かれててこれは…
302 19/04/23(火)22:11:45 No.585945204
ネタバレの嵐のスレに来てまだ見てないだと…
303 19/04/23(火)22:11:45 No.585945205
>侍ですらなかったから影武者になれたって事かな 侍ですらないやつを選ぶくらい切迫してた
304 19/04/23(火)22:12:15 No.585945369
寿司屋はプリキュア見て泣いてたのは知ってる
305 19/04/23(火)22:12:23 No.585945418
ドウコクが志波家潰したと思うくらいガチで壊滅してたからね
306 19/04/23(火)22:12:27 No.585945448
>侍ですらないやつを選ぶくらい切迫してた 侍から選んだらバレない?
307 19/04/23(火)22:12:33 No.585945476
>>侍ですらなかったから影武者になれたって事かな >侍ですらないやつを選ぶくらい切迫してた そら侍は総出でドウコクと対決してたからな