虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/23(火)19:32:20 GWに登... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/23(火)19:32:20 No.585897210

GWに登る山決めたかい「」 自分は 高水三山 御岳山ー日の出山 伊豆ヶ岳 のどれにしようか迷ってる

1 19/04/23(火)19:44:37 No.585900456

ぜんぶ登れるんじゃない?

2 19/04/23(火)19:45:22 No.585900662

出発・到着駅から温泉に近いところいいよね

3 19/04/23(火)19:46:42 No.585901036

GWの天気予報かなり深刻では?

4 19/04/23(火)19:47:04 No.585901118

27日から蝶ヶ岳に登るためのバスを予約してたんだけど前半はなんか冬型がぶり返して氷点下になるっぽいし 次善で考えてた雲取山~甲武信ヶ岳も月曜に天気崩れるっぽいので見送って 大月あたりの山を一泊二日でぐるりと巡る予定だよ

5 19/04/23(火)19:49:18 No.585901740

駅からバス使う系はかなりキツそうだな… 高尾山周辺はマジで人混みそうだ

6 19/04/23(火)19:49:41 No.585901845

高尾山はバス使わないじゃん

7 19/04/23(火)19:53:43 No.585902911

>GWの天気予報かなり深刻では? 日曜日までがデッドラインな感じだな4月は

8 19/04/23(火)19:54:00 No.585902987

高水三山から1つ削って棒ノ嶺に抜ける 御岳山から大岳~鋸山~御前山と進む 伊豆ヶ岳から武甲山もしくは子ノ権現まで と少し広げると楽しいぞ

9 19/04/23(火)19:56:21 No.585903665

武甲山はこの前登ったけど雪が残ってて動揺したな くそ!泥濘んでやがる!!!

10 19/04/23(火)19:57:40 No.585904034

その3つはこの時期はもう汗だくじゃない? 今年から開山日が早まった日光男体山とか登ろうぜ

11 19/04/23(火)19:58:10 No.585904203

あおいが登ってたから大丈夫だろうと油断して 浦山口駅から登ったマン!!

12 19/04/23(火)20:01:07 No.585905103

あおいちゃんは表参道から登ってたでしょ! バカバカマンコ!!

13 19/04/23(火)20:01:12 No.585905128

27日から常念山脈縦走して時間が余ったら奥穂登ってまだいけそうだったら北穂も登るんじゃぐふふ と思ったら天気微妙くね

14 19/04/23(火)20:01:36 No.585905239

>その3つはこの時期はもう汗だくじゃない? >今年から開山日が早まった日光男体山とか登ろうぜ 日光駅からバスで登山口に着くまで時間がかかるし…

15 19/04/23(火)20:02:34 No.585905537

ワークマンで買った日除け付き帽子の出番が来たな…

16 19/04/23(火)20:02:41 No.585905576

>27日から常念山脈縦走して時間が余ったら奥穂登ってまだいけそうだったら北穂も登るんじゃぐふふ >と思ったら天気微妙くね 天気良くてもエキスパートすぎない…?

17 19/04/23(火)20:03:10 No.585905703

登るというか浄蓮の滝から河津七滝まで天城越えしようかと

18 19/04/23(火)20:03:42 No.585905859

トレッキングだけどネパール行ってくる 神々の山嶺を読み返しとこう

19 19/04/23(火)20:04:22 No.585906062

>トレッキングだけどネパール行ってくる >神々の山嶺を読み返しとこう 死ぬなよ「」生

20 19/04/23(火)20:05:20 No.585906310

ふふふ 今度の給料日でプリムスのストーブを買って今度の山でお山ご飯デビューするのだ…

21 19/04/23(火)20:07:34 No.585906957

>天気良くてもエキスパートすぎない…? 全部ノーマルルートだよ ヤマテンの予報が出るまで諦めないよ

22 19/04/23(火)20:07:53 No.585907063

>高水三山から1つ削って棒ノ嶺に抜ける >御岳山から大岳~鋸山~御前山と進む >伊豆ヶ岳から武甲山もしくは子ノ権現まで >と少し広げると楽しいぞ この季節の棒ノ折山の白谷沢ルートは涼しそうだね まあ人生初の鎖場で泡吹きかけたんだけどな!

23 19/04/23(火)20:09:03 No.585907380

天気予報確認してみたけど関東甲信越は28日までがギリギリ晴れでそこから2日はまず雨って感じだな…

24 19/04/23(火)20:12:07 No.585908281

店で買った新たな道具を試すのでウキウキするよね…

25 19/04/23(火)20:14:17 No.585908896

鎖場は怖いから行かないマン!

26 19/04/23(火)20:18:39 No.585910114

夏だとザックも軽くなるけど30リットルだな自分は

27 19/04/23(火)20:19:12 No.585910276

俺も筑波山とか行ってみるかな 中学の遠足で行ったきりだけど…

28 19/04/23(火)20:19:58 No.585910507

>俺も筑波山とか行ってみるかな >中学の遠足で行ったきりだけど… ケーブルカーとかあるから体力との相談さえ間違えなければ楽しめるも思うよ

29 19/04/23(火)20:20:14 No.585910582

御岳山から日の出山行ってつるつる温泉の予定 ほんとは渓谷沿いの散策もしたいんだけど御岳山や温泉がめっちゃ混むらしいし流石に時間ないよなぁ

30 19/04/23(火)20:21:06 No.585910808

ああ筑波山いいな 土曜の夜に登り始めて山頂で一晩すごすんだ

31 19/04/23(火)20:22:41 No.585911216

鎖使って登る場所一か所あったよね筑波山 岩の穴みたいなとこ通った記憶も何かある

32 19/04/23(火)20:23:53 No.585911512

白雲コースから女体山への途中かな 濡れてなければ大丈夫

33 19/04/23(火)20:24:58 No.585911765

せっかくの休みだし登山行こうぜー! みんな似たこと考えるから混んでる… 大型連休も考えものである

34 19/04/23(火)20:25:57 No.585912023

始発で行こうとするからみんなかち合って混むんだ 終電で行こう

35 19/04/23(火)20:26:23 No.585912135

>始発で行こうとするからみんなかち合って混むんだ >終電で行こう オイオイオイ

36 19/04/23(火)20:26:26 No.585912150

鬼スラ!

37 19/04/23(火)20:26:49 No.585912258

車ほちい!!! レンタカーGW設定でたけぇ!

38 19/04/23(火)20:27:32 No.585912442

楓さんと岸と三歩さんのレクチャー受けながらアルプス登山したい…

39 19/04/23(火)20:28:07 No.585912593

かえでさんはGWのアルプスは知らないと思うよ

40 19/04/23(火)20:29:16 No.585912929

神々の山嶺で一緒に安心してやれそうなのは井上かな…

↑Top