19/04/23(火)17:52:39 本屋行... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/23(火)17:52:39 No.585872777
本屋行ってる?
1 19/04/23(火)17:53:04 No.585872855
田舎だから…
2 19/04/23(火)17:53:33 No.585872944
本屋独自のオタクまんがのピックアップみたいなの好き
3 19/04/23(火)17:53:34 No.585872950
ない
4 19/04/23(火)17:53:48 No.585872988
近場で唯一オタク系置いてる大型書店が死んでからめっきり行ってない
5 19/04/23(火)17:54:09 No.585873067
池袋のジュンク堂好き 探すと割となんでもある
6 19/04/23(火)17:55:54 No.585873405
資格書関連をちら見しにいって評判いいのおいてないからAmazonでポチるの繰り返し 雑な新書を駅ナカの本屋でたまに買うくらい
7 19/04/23(火)17:57:08 No.585873636
特に用事無くてもふらっと立ち寄っちゃう
8 19/04/23(火)17:58:32 No.585873907
新しい本との出会いがしたいなら書店の方がいいのは分かるんだけど ネットの評判でネット通販から買うのローテになってる
9 19/04/23(火)17:59:45 No.585874146
脳内紀伊國屋書店くらいしか知らん
10 19/04/23(火)17:59:47 No.585874155
特典目当てでアニメイトとかオタ系の本屋は行く
11 19/04/23(火)17:59:59 No.585874201
ジャンプ買いに行くぐらい
12 19/04/23(火)18:00:06 No.585874224
地元の本屋がどんどん潰れてる
13 19/04/23(火)18:00:36 No.585874340
図書館なんかはもう完全に匂いかぎにいってる
14 19/04/23(火)18:00:40 No.585874351
ポップつけすぎて新刊の平積みコーナーが佃煮みたいになってるな
15 19/04/23(火)18:01:23 No.585874499
本屋行っても話題の本とか置いてないか売り切れてるばかりだよ…
16 19/04/23(火)18:01:41 No.585874558
新刊コーナーでチェックして帰って電子書籍買う
17 19/04/23(火)18:02:04 No.585874622
最近本屋行かず全部アニメイトだ
18 19/04/23(火)18:04:04 No.585875011
地元の本屋死んでから行ってない
19 19/04/23(火)18:05:44 No.585875359
田舎で本屋行くの大変になり申した
20 19/04/23(火)18:06:52 No.585875618
レジ前の平積みコーナーの趣味が合わないからなんとなく行かなくなった
21 19/04/23(火)18:07:15 No.585875707
この10年で近場から大型書店2つ個人書店4つ古本屋3つ消えた
22 19/04/23(火)18:07:34 No.585875772
行かなくなったなぁ
23 19/04/23(火)18:07:52 No.585875838
池袋西口の芳林堂はよく通ったなあ
24 19/04/23(火)18:08:36 No.585875999
>この10年で近場から大型書店2つ個人書店4つ古本屋3つ消えた その前にそんなに本屋あることが驚きだよと思ったけど 昔住んでた町もこれくらいあった気がする
25 19/04/23(火)18:08:50 No.585876055
田舎だから個人店中規模店は死滅した 大型店とツタヤしかない
26 19/04/23(火)18:09:49 No.585876268
姪の絵本買いに行くくらいだ
27 19/04/23(火)18:10:14 No.585876349
>その前にそんなに本屋あることが驚きだよと思ったけど 当時物件選ぶときに書店と図書館の位置優先してたから… 今じゃ中規模1つと図書館2つまで減ったよ
28 19/04/23(火)18:13:58 No.585877226
ちゃんとした本屋しかなくてLOが買えねえ
29 19/04/23(火)18:15:40 No.585877624
極狭駅ナカ書店と思想的に偏った品揃えの個人書店以外クソ遠い…
30 19/04/23(火)18:17:41 No.585878062
バイト先が潰れたことがある
31 19/04/23(火)18:18:31 No.585878241
本屋で面白そうな本見つけたら電子で買うスタイル
32 19/04/23(火)18:18:31 No.585878243
>池袋のジュンク堂好き >探すと割となんでもある サブカルコーナーでどこで仕入れてきたんだっていうような短編集買い漁るの好きだった
33 19/04/23(火)18:18:43 No.585878285
近所はツタヤしかない… 電車とかで出かけるときには寄る
34 19/04/23(火)18:20:20 No.585878623
近所のツタヤが閉店するらしくてつらい
35 19/04/23(火)18:22:08 No.585879077
なんか嵩張るのが嫌になったから電子書籍派になってしまった
36 19/04/23(火)18:22:16 No.585879104
大手町の紀伊国屋に毎日行ってる 仕事サボって1時間くらいいることもあるけど他のサラリーマン風の人たちもサボりなんだろうかと気になる
37 19/04/23(火)18:26:59 No.585880348
>なんか嵩張るのが嫌になったから電子書籍派になってしまった 置き場に困るよね
38 19/04/23(火)18:30:39 No.585881252
本気で10年くらい行ってない
39 19/04/23(火)18:33:12 No.585881887
基本電子書籍で紙の本が読みたくなったら図書館
40 19/04/23(火)18:36:13 No.585882569
むしろ自分で本作って売ってるわ
41 19/04/23(火)18:37:28 No.585882866
地元の中堅グループが潰れたのがショックだった
42 19/04/23(火)18:37:46 No.585882944
学術書は紙の方探した方が早いからよく利用する
43 19/04/23(火)18:37:46 No.585882945
描き下ろし特典付いたりするけど電子でいい
44 19/04/23(火)18:37:49 No.585882956
文房具買いに行く
45 19/04/23(火)18:39:49 No.585883439
古本屋の方が面白くて最近新刊買ってない 買うとしても電子書籍になった
46 19/04/23(火)18:40:55 No.585883730
田舎はそこのイオンからビレバン撤退したらサブカル文化まとめて死ぬと聞いたが
47 19/04/23(火)18:41:12 No.585883788
棚の本を久々に手に取ったら思ったより傷んでたのが悲しい
48 19/04/23(火)18:42:29 No.585884086
メイドインアビスの1巻が出た時市内の本屋6件回って1冊も置いてなかったときから行ってない
49 19/04/23(火)18:44:33 No.585884584
>田舎はそこのイオンからビレバン撤退したらサブカル文化まとめて死ぬと聞いたが うちの田舎は元よりイオンにビレバンが入ってないので安心してほしい
50 19/04/23(火)18:45:45 No.585884848
>メイドインアビスの1巻が出た時市内の本屋6件回って1冊も置いてなかったときから行ってない 「」って案外アクティブなんだな…
51 19/04/23(火)18:47:13 No.585885229
近所のはもうツタヤとイオンくらいだなぁ イオンのは広くて専門書なんかもあるからありがたいけど イオン自体がめちゃくちゃ混むからふらっと寄るみたいなのができねぇ
52 19/04/23(火)18:48:55 No.585885654
>メイドインアビスの1巻が出た時市内の本屋6件回って1冊も置いてなかったときから行ってない ジュンク堂や紀伊國屋みたいに店内在庫見れるようにして欲しいよね