ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/23(火)16:23:21 No.585858968
なろう屋敷
1 19/04/23(火)16:23:32 No.585858985
同じよ
2 19/04/23(火)16:24:03 No.585859064
今後なろう作品にはこの屋敷の登場を義務付けていきたい
3 19/04/23(火)16:24:35 No.585859126
カタシルバニアファミリー
4 19/04/23(火)16:33:47 No.585860251
これ偶然の一致なのかなんなのか
5 19/04/23(火)16:35:04 No.585860425
シルバニアファミリーは手軽に買えるベストセラーだから作画の友とは聞く
6 19/04/23(火)16:35:10 No.585860433
同じ背景資料使ってるんじゃないの
7 19/04/23(火)16:39:59 No.585861051
やっぱり海外ロケハンしないとだめだな…
8 19/04/23(火)16:40:05 No.585861068
なろうって付ける意味あんの
9 19/04/23(火)16:43:19 No.585861481
>同じ背景資料使ってるんじゃないの なるほどあり得る
10 19/04/23(火)16:43:38 No.585861527
まんま使い回しってわけでもないのか
11 19/04/23(火)16:43:50 No.585861548
こうなると同じ記号化として同じ屋敷使う方が話題になれそうだよね
12 19/04/23(火)16:45:32 No.585861780
建物だけじゃなく木の配置もほぼ同じだな
13 19/04/23(火)16:45:45 No.585861814
また立ててる
14 19/04/23(火)16:47:16 m7XXo5Z2 No.585862047
なんでこんな同じなの?
15 19/04/23(火)16:47:48 No.585862122
例のプールみたいなもんだと思えば…
16 19/04/23(火)16:47:53 No.585862134
美術監督が同じとかじゃないの?
17 19/04/23(火)16:48:09 No.585862177
クトゥルフにお決まりで出てくる特徴的な屋敷?か屋根があったな
18 19/04/23(火)16:48:09 No.585862179
同じ場所だから
19 19/04/23(火)16:48:35 No.585862254
上はなんのアニメだ
20 19/04/23(火)16:48:42 No.585862270
同じような世界なんだから同じような建築が発展するのは必然
21 19/04/23(火)16:49:21 No.585862367
サンライズパース! ガイナ立ち! シャフ度! 異世界屋敷! ……アニメ会社じゃないから座りが悪いな
22 19/04/23(火)16:51:14 m7XXo5Z2 No.585862655
下はこのすばってわかるけど上はなんてなろう?
23 19/04/23(火)16:53:29 No.585863039
グラブルとプリコネで作画資料使い回してたみたいな奴だろ?
24 19/04/23(火)16:55:09 No.585863326
ダイナミックコードだってアークファイブとつながってるし問題ないよ
25 19/04/23(火)16:55:19 No.585863348
写真資料集にある屋敷をちょっといじったパターン?
26 19/04/23(火)16:55:52 No.585863444
>今後なろう作品にはこの屋敷の登場を義務付けていきたい 何だこのレス?
27 19/04/23(火)16:56:52 No.585863620
屋敷なんて同じ門参考にしてるんだろ程度だから別にいい 馬車の方がヤバいのでよく見てほしい
28 19/04/23(火)16:57:46 No.585863758
フリー屋敷
29 19/04/23(火)16:58:36 No.585863882
>屋敷なんて同じ門参考にしてるんだろ程度だから別にいい >馬車の方がヤバいのでよく見てほしい モデル改変雑すぎてダメだった
30 19/04/23(火)16:58:56 m7XXo5Z2 No.585863936
>>今後なろう作品にはこの屋敷の登場を義務付けていきたい >何だこのレス? なろうファンイラついてる
31 19/04/23(火)16:59:23 No.585864002
>馬車の方がヤバいのでよく見てほしい 自動車だこれ
32 19/04/23(火)16:59:23 No.585864004
つまりよォ 上と下の作品でコラボが出来るって事だろ?
33 19/04/23(火)16:59:40 No.585864038
>馬車の方がヤバいのでよく見てほしい なんか塗装前の車みたいだなこれ…
34 19/04/23(火)16:59:49 No.585864061
>写真資料集にある屋敷をちょっといじったパターン? 多分 このすばでもSAOと同じ林の中の道出てたし業界狭いんじゃね
35 19/04/23(火)16:59:58 No.585864085
馬車はそういう世界観のやつではなく素でこれなの!?
36 19/04/23(火)17:00:30 No.585864154
まあ一回使った資料をそれっきりってのはもったいないしな…
37 19/04/23(火)17:00:39 No.585864175
このままいろんな作品でつかいまくれば例のプールみたいに例の屋敷ってなれる
38 19/04/23(火)17:01:11 m7XXo5Z2 No.585864259
>>写真資料集にある屋敷をちょっといじったパターン? >多分 >このすばでもSAOと同じ林の中の道出てたし業界狭いんじゃね 異世界資料集…
39 19/04/23(火)17:01:32 No.585864309
>馬車の方がヤバいのでよく見てほしい 装甲がしっかりしてるな…
40 19/04/23(火)17:01:49 No.585864349
今日のなれないおじさんスレか
41 19/04/23(火)17:01:56 No.585864373
一応門の装飾は違うのか
42 19/04/23(火)17:02:03 No.585864392
ちょっぴりだけ違うあたりわざとさを感じる
43 19/04/23(火)17:02:28 m7XXo5Z2 No.585864449
元の写真が見てみたい
44 19/04/23(火)17:03:05 No.585864568
後ろの木までだいたい同じなのもすごい
45 19/04/23(火)17:03:08 No.585864582
画像検索で元ネタの写真出ないかなともったて調べたけどでてこないな
46 19/04/23(火)17:03:15 pgZdNIHw No.585864612
>また立ててる >今日のなれないおじさんスレか なろうファン怒んないで 悪いのは君の好きななろう原作じゃなくてアニメ製作だから
47 19/04/23(火)17:03:35 No.585864667
上のは例の今話題の孫?
48 19/04/23(火)17:03:50 No.585864699
中世ファンタジー風の世界でそれほど大きくない地方領主やら貴族のお屋敷っぽい建物の資料ってあんまりなさそうだしね 国の権力者が建てたような豪華な城とか教会なら現存してたり資料残ってると思うけど
49 19/04/23(火)17:04:01 No.585864733
そもそも別に悪い事ってわけでもない
50 19/04/23(火)17:04:27 No.585864812
>なろうファン怒んないで >悪いのは君の好きななろう原作じゃなくてアニメ製作だから 一体何と戦ってるの?
51 19/04/23(火)17:04:30 No.585864817
まあ別に拘らなくて良い部分は積極的に手抜きしてもいいんじゃね
52 19/04/23(火)17:05:10 No.585864933
馬車に関しては主人公が改良した新型馬車って設定がありますので
53 19/04/23(火)17:05:26 No.585864969
背景共有バンクとかできたら楽になるだろうか…
54 19/04/23(火)17:06:07 No.585865061
>そもそも別に悪い事ってわけでもない 素材集とかならむしろ正しいというかいいことだよな
55 19/04/23(火)17:06:26 No.585865105
>一体何と戦ってるの? これNaーZie……
56 19/04/23(火)17:06:44 No.585865158
>画像検索で元ネタの写真出ないかなともったて調べたけどでてこないな そらプロが使うんだからネットのフリー素材じゃなく有料の写真集とかでしょうよ
57 19/04/23(火)17:06:57 No.585865185
まじでシルバニアファミリーとかを作画の参考にしてんじゃないか
58 19/04/23(火)17:07:10 No.585865209
>これNaーZie…… なんだ会話不能系のキチガイか
59 19/04/23(火)17:07:10 No.585865210
上は玄関前だけ質感が違うあたり 素材そのままじゃアレかなって手加えたのかな
60 19/04/23(火)17:08:00 No.585865327
中世ヨーロッパ風とか和風とか中華風はまだ資料が多い方だからいいよ 日本じゃマイナーな文化圏がモチーフは資料探し大変だろうなって思う FGO7章の古代バビロニアとかどうなるだろうなあ いくらFGOが儲かってるとはいえアニメに回せる予算と時間にも限界はあるわけだし
61 19/04/23(火)17:10:01 No.585865645
制作された時期が全然違ういもいもとなのはの学校が被ってたけど 昔から業界内で使われてる素材でもあるのかな
62 19/04/23(火)17:11:01 No.585865807
>>そもそも別に悪い事ってわけでもない >素材集とかならむしろ正しいというかいいことだよな あんたほどの人が言うならまあ…
63 19/04/23(火)17:12:17 No.585866018
>なんだ会話不能系のキチガイか 定形にマジレスしちゃだめだよ!
64 19/04/23(火)17:13:11 No.585866156
初めて見たけどそれ定型なの?
65 19/04/23(火)17:13:25 No.585866187
>屋敷なんて同じ門参考にしてるんだろ程度だから別にいい >馬車の方がヤバいのでよく見てほしい ダメだった
66 19/04/23(火)17:13:41 No.585866240
そんな定型何処にもないんやなw
67 19/04/23(火)17:13:57 No.585866276
周りが普通に会話を続ける中一人対立煽りし続けるってどんな気持ちなんだろう…
68 19/04/23(火)17:14:32 No.585866367
上は今期やってる賢者の孫
69 19/04/23(火)17:15:00 No.585866455
勝手に説明も始めたぞ
70 19/04/23(火)17:15:01 No.585866459
なんの定型なのか本気でわからん…
71 19/04/23(火)17:15:05 No.585866467
学校とかも被ってるのあったな
72 19/04/23(火)17:16:00 No.585866614
学校はまあ実在モデルある場合が多いしね
73 19/04/23(火)17:16:01 No.585866617
…そうだねの数がきっちり同じなレスがいくつかあるのは繋ぎかえしてるってことなん?
74 19/04/23(火)17:16:43 No.585866717
この馬車ってジムニーかな…
75 19/04/23(火)17:17:14 No.585866800
馬力を増やしてやらないと大変そうだ
76 19/04/23(火)17:18:08 No.585866931
資料の少なさそうな大道具小道具は被るのも必然 本題でもないんだからわざわざかぶり防ぐために別の資料買うだけ予算の無駄だし
77 19/04/23(火)17:18:24 No.585866974
マギレコのアニメ化決定したけど 近代建築とかバリバリ使って近未来的な街並みだった見滝原市に比べると ありふれた現代の都市っぽい神浜はアニメだとどうなるのか気にはなる シャフト背景盛り盛りになったら笑う
78 19/04/23(火)17:18:38 No.585867013
見栄えの良い資料って自分たちで撮りに行かない限り限られてるからな… そしてヨーロッパ系資料なんて海外行かないといけないから既存のもので賄うのが普通だ
79 19/04/23(火)17:19:19 No.585867136
なんで馬車を参考にしなかったの…
80 19/04/23(火)17:20:22 No.585867307
この○○別のアニメで見た!って結構あるよね
81 19/04/23(火)17:20:37 No.585867354
馬車はなんか改良したらしい タイヤは無理だったんだろうか…
82 19/04/23(火)17:21:31 No.585867503
もう背景ぐらい同じでもいいかなって
83 19/04/23(火)17:22:10 No.585867604
馬車の改良で車体だけ強化するの珍しいな
84 19/04/23(火)17:22:48 No.585867699
ぶっちゃけスクショだからわいわい言ってるけどアニメ見ても大半の「」が気づかんだろうし そんな部分に労力割くだけ無駄だからな
85 19/04/23(火)17:23:10 No.585867767
御者は絶対に守らないという強い意志を感じる
86 19/04/23(火)17:23:42 No.585867852
諸君らの愛してくれたごちうなは怒られた!なぜだ!
87 19/04/23(火)17:24:19 No.585867943
まぁ形状だけなら19世紀ごろの馬車こんなんよ
88 19/04/23(火)17:24:39 No.585868002
>そんな部分に労力割くだけ無駄だからな 見てる層被ってそうなアニメで手を抜くと今時すぐ拡散されるだろう まあこれが拡散されたところで何かあるのかと言われても困るけど
89 19/04/23(火)17:25:14 No.585868116
馬車が改良されてるなんて設定はないよ
90 19/04/23(火)17:25:48 No.585868208
>馬車はなんか改良したらしい >タイヤは無理だったんだろうか… というか馬の負担ヤバくない?
91 19/04/23(火)17:25:51 No.585868215
どっかの素材でうってるんだろうなこれ
92 19/04/23(火)17:26:30 No.585868313
>まぁ形状だけなら19世紀ごろの馬車こんなんよ たぶん黒とか茶色だったら気づかなかったと思う
93 19/04/23(火)17:26:34 No.585868327
同じ背景3D素材をいじるにしてもこうもうちょっと…
94 19/04/23(火)17:27:09 No.585868417
>まぁ形状だけなら19世紀ごろの馬車こんなんよ 色と装飾不足が現代車っぽいんだよな
95 19/04/23(火)17:27:17 No.585868449
>まぁ形状だけなら19世紀ごろの馬車こんなんよ まぁジムニーはねぇわ
96 19/04/23(火)17:27:23 No.585868464
魔法陣とか素材みたいなのがあるらしくて結構同じの使ってるとこ多いと聞く
97 19/04/23(火)17:27:54 No.585868561
まあなろうのアニメなんてこんなもんでしょ
98 19/04/23(火)17:28:13 No.585868611
引っ張ってきた馬車の3Dデータ自体が元々ジムニーとかのデータを弄って作った奴かもしれん
99 19/04/23(火)17:28:40 No.585868677
>見栄えの良い資料って自分たちで撮りに行かない限り限られてるからな… >そしてヨーロッパ系資料なんて海外行かないといけないから既存のもので賄うのが普通だ 現地ヘまで取材した作品っつーと最近だとFGOのハワイとかかな 射撃場にいた老人が鯖なのかシリーズキャラかとか考察されてたら単に現地での実体験だったのは少し笑ったが あとはもう随分前になるけどけいおんちゃんことソラノヲトもスタッフがスペインのクエンカまで行ってたか
100 19/04/23(火)17:28:48 No.585868695
予算とか人材の問題で一から全部背景とか描いてられないもんな…
101 19/04/23(火)17:28:54 No.585868712
原作で特に言及してないのに資料少なそうな地方の背景にした六花の勇者! すき
102 19/04/23(火)17:29:34 No.585868839
低予算なろうアニメならしょうがない
103 19/04/23(火)17:29:40 No.585868855
>ID:m7XXo5Z2 >なろうファンイラついてる >ID:pgZdNIHw >なろうファン怒んないで 何このいかにもルーパチしましたみたいな…
104 19/04/23(火)17:30:02 No.585868908
>原作で特に言及してないのに資料少なそうな地方の背景にした六花の勇者! >すき ヨーロッパな話かと思ったら南米でビビるよね
105 19/04/23(火)17:30:03 No.585868913
例のプールみたいなもんと思えばいいのか
106 19/04/23(火)17:30:23 No.585868969
気づいた人もよく気づいたなこんなの
107 19/04/23(火)17:30:37 No.585869015
例の採石場! 例のスタジアム! 例の地下空間! 例の遺跡!
108 19/04/23(火)17:30:47 No.585869041
>色と装飾不足が現代車っぽいんだよな 一番はドアとカクカクしてることかな 全体的にもっと丸み帯びてるデザインだから
109 19/04/23(火)17:31:25 No.585869141
馬車のホイールハウスは何の目的で付いてんだこれ
110 19/04/23(火)17:31:35 No.585869161
スレ画みたいなのシルバニアファミリーにあるの?
111 19/04/23(火)17:31:37 No.585869165
>例の採石場! >例のスタジアム! >例の地下空間! >例の遺跡! 例の埠頭が改修工事で無くなってさみしい…
112 19/04/23(火)17:31:49 No.585869207
実例も出さずに結構あるとか言われてもなぁ そもそもスレ画の絵面で面白いんだから笑っても別にいいだろ
113 19/04/23(火)17:32:48 No.585869377
プリンセスチュチュとかARIAとか海外ロケハンやったアニメもわりとあるとは思う 監督の趣味が出て来る部分じゃないかな
114 19/04/23(火)17:33:45 No.585869530
モデルになった国でニュースになったソラノヲト
115 19/04/23(火)17:33:57 No.585869556
ゾンビランドサガとか
116 19/04/23(火)17:34:02 No.585869574
>プリンセスチュチュとかARIAとか海外ロケハンやったアニメもわりとあるとは思う >監督の趣味が出て来る部分じゃないかな 予算と時間で大変だからその辺で余裕あるかどうか背景大事な作品かにもよるんじゃない?
117 19/04/23(火)17:35:21 No.585869784
>馬車のホイールハウスは何の目的で付いてんだこれ 前の方は旋回時に前輪の入るスペース稼ぎ 後ろの方はなんで付いてるか分からない
118 19/04/23(火)17:35:51 No.585869861
>ゾンビランドサガとか 実質地方タイアップみたいな作品も増え申した
119 19/04/23(火)17:36:12 No.585869914
めっちゃ手間を掛けたロケハンをして1シーズンで終わったナージャだが その資料は後のプリキュアシリーズで生かされ今でも東映の貴重な財産に
120 19/04/23(火)17:36:18 No.585869923
スレ画みたいな完全に長い箱形の馬車は存在しないなぁ
121 19/04/23(火)17:36:19 No.585869925
>例の採石場! >例のスタジアム! >例の地下空間! >例の遺跡! アベンジャーズでせっかく日本が舞台のシーンあるならセットじゃなくてこのあたりで撮ればよかったのに…
122 19/04/23(火)17:38:09 No.585870219
馬車のステアリングってホイールハウスが必要なほどの舵角取らないよ…
123 19/04/23(火)17:38:11 No.585870224
>その資料は後のプリキュアシリーズで生かされ今でも東映の貴重な財産に それでここまで露骨に丸かぶりなのはどれくらいあるの?
124 19/04/23(火)17:38:17 No.585870241
>ゾンビランドサガとか 異世界モノってご当地モノって両立しないよなあと思ったり いやまあ行き来可能な設定にするなり和風なりにすりゃ成立するが
125 19/04/23(火)17:38:29 No.585870275
>スレ画みたいな完全に長い箱形の馬車は存在しないなぁ 乗合馬車で調べてみるとそれなりに似てる物はあるけどそういう馬車には立ち台は付いてない筈なんだけどね
126 19/04/23(火)17:39:05 No.585870374
馬車ってシャフト部分だいぶ長くなかったっけ…?
127 19/04/23(火)17:39:09 No.585870385
そもそも乗合馬車は馬一頭で引かないんじゃないの
128 19/04/23(火)17:39:21 No.585870428
>馬車のステアリングってホイールハウスが必要なほどの舵角取らないよ… 物による ほぼ90度にまで曲がったりする奴もある
129 19/04/23(火)17:39:40 No.585870477
というかなろうだし現代知識で改良!したんなら昔の馬車にはならんでしょ
130 19/04/23(火)17:39:48 No.585870497
昼と夕方で屋敷の形が微妙に変わってるのかと思った 違うアニメで似てるってだけならそんな騒ぐことじゃないと思う
131 19/04/23(火)17:39:56 No.585870524
なろう系異世界は同一の世界だった…?
132 19/04/23(火)17:40:06 No.585870551
>というかなろうだし現代知識で改良!したんなら昔の馬車にはならんでしょ そういう物語ではないので
133 19/04/23(火)17:40:42 No.585870651
>異世界モノってご当地モノって両立しないよなあと思ったり なんか田舎の県に転生するネタ作品なかったっけ
134 19/04/23(火)17:40:49 No.585870672
>違うアニメで似てるってだけならそんな騒ぐことじゃないと思う そうかな…
135 19/04/23(火)17:40:53 No.585870686
>そもそも乗合馬車は馬一頭で引かないんじゃないの 平地で軍放出のペルシュロンみたいな重馬種なら一頭引きも珍しくないよ その代わり速度は出ない
136 19/04/23(火)17:41:19 No.585870759
背景というか服飾デザインの話になっちゃうけどギアスのブリタニアの貴族ファッションはCLAMPとキムタカ絵柄じゃないと成立しないケバケバしさだよなあって思う 異なる歴史を辿ったパラレルワールドだからまあ異世界みたいなもんだ
137 19/04/23(火)17:41:49 No.585870840
スレ画の馬はどう見ても普通の馬だよね
138 19/04/23(火)17:42:00 No.585870872
>背景というか服飾デザインの話になっちゃうけどギアスのブリタニアの貴族ファッションはCLAMPとキムタカ絵柄じゃないと成立しないケバケバしさだよなあって思う >異なる歴史を辿ったパラレルワールドだからまあ異世界みたいなもんだ ぎ…銀河帝国…
139 19/04/23(火)17:42:00 No.585870873
もうスレ画を笑う方向に持っていくの無理なんだから別の画像探してきなよ