19/04/23(火)15:16:48 怖いね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/23(火)15:16:48 No.585849735
怖いね
1 19/04/23(火)15:19:08 No.585850057
ここまでやる企業スパイなんているの…?
2 19/04/23(火)15:21:20 No.585850375
いないと思うよ 誰もがそんなやついないと思うから ここまでやるんだよ
3 19/04/23(火)15:22:55 No.585850610
レンズ割ったくだりいる?
4 19/04/23(火)15:23:55 No.585850785
開発の全権を握った伏線だろ
5 19/04/23(火)15:23:58 No.585850793
データ売った金よりこのまま残って働いてたほうが+な気がする
6 19/04/23(火)15:25:35 No.585851010
星新一で似たような企業スパイの短編があったが 「……もうめちゃくちゃ出世してるのに前の会社に戻る義理なくね?」ってオチだったな
7 19/04/23(火)15:26:55 No.585851218
ここまでやるのは大体ほかの国だろ 同じ国内ならそこまでやるメリットない
8 19/04/23(火)15:27:31 No.585851309
億くらいの報酬ないと割に合わなそう
9 19/04/23(火)15:28:34 No.585851475
遊んで暮らせるだけの多額の報酬がもらえるんだろう
10 19/04/23(火)15:28:49 No.585851520
>星新一で似たような企業スパイの短編があったが >「……もうめちゃくちゃ出世してるのに前の会社に戻る義理なくね?」ってオチだったな そうなるわな
11 19/04/23(火)15:30:04 No.585851731
別世界の話すぎてピンとこない
12 19/04/23(火)15:30:10 No.585851751
お金が目当てなんじゃなく 技術レベルをハッテンさせたい!とか崇高な目的でやってる人なら!
13 19/04/23(火)15:30:19 No.585851772
そこまで優秀なら企業スパイなんてやらずに真っ当に大金持ちに成れるだろう
14 19/04/23(火)15:30:22 No.585851782
麻薬売るよりホットドッグ屋でよくね?
15 19/04/23(火)15:30:32 No.585851806
戸籍なくて経理的な手続きが滞ったりして判明しないの?
16 19/04/23(火)15:31:22 No.585851945
ここまでするより札束でひっぱたいて技術者引き抜いた方が早そう
17 19/04/23(火)15:32:06 No.585852034
保険やら税金やらどうしたんだ?
18 19/04/23(火)15:32:09 No.585852046
戸籍偽造な時点で入社時にはねられそうな 大企業なら
19 19/04/23(火)15:32:46 No.585852146
会社は何で就職するときに戸籍や住民票を確認しなかったの?
20 19/04/23(火)15:33:14 No.585852223
偽装かなぁ だったらありませんじゃなくて偽造されたものでしたって言った方がリアルになるよね
21 19/04/23(火)15:33:22 No.585852237
>戸籍偽造な時点で入社時にはねられそうな >大企業なら ちょっと前まで誰でも名前聞いたことある大企業に勤めてたけど入社時にガチで身辺調査するのよね…
22 19/04/23(火)15:33:22 No.585852238
社会保険手続きとかもどうしたんだろ
23 19/04/23(火)15:34:13 No.585852364
>大企業なら 中小企業でも書類提出させるんじゃねえかな…
24 19/04/23(火)15:34:19 No.585852384
人材派遣会の社員で業務が委託されてたとかの方がいいのか? この業種にそういうやつがいるかは知らん
25 19/04/23(火)15:34:35 No.585852432
色々な手続きで住民票とかの提出必要なんだから無いってのはおかしいよね
26 19/04/23(火)15:34:45 No.585852452
住民票の提出程度は求めるけど 役所に戸籍確認までは普通しないかな…
27 19/04/23(火)15:34:59 No.585852485
向こうの国に家族が人質じゃねえかな
28 19/04/23(火)15:35:06 No.585852503
日本ではほぼ無理だけど海外ならあるのかなぁ
29 19/04/23(火)15:35:13 No.585852526
そうやって買収と引き抜きを繰り返して成長したのが今の大手電機メーカーだよ
30 19/04/23(火)15:35:45 No.585852611
派遣されてきた技術者に全て任せてたんじゃない?
31 19/04/23(火)15:36:05 No.585852655
各種手続きを誤魔化せるわけないということは逆に考えれば失踪してから戸籍を抹消したということなんだよ!
32 19/04/23(火)15:36:15 No.585852677
>住民票の提出程度は求めるけど >役所に戸籍確認までは普通しないかな… 住民票に本籍地記載されてるぞ ていうか戸籍がないなら住民票もないだろ
33 19/04/23(火)15:36:29 No.585852716
漏洩事故あった時にCさんって人をでっち上げたのではなく?
34 19/04/23(火)15:36:57 No.585852783
やはり流れの開発者の時代か あ…あなたは集積回路四天王のジムケラー…!
35 19/04/23(火)15:37:37 No.585852882
そういやちょっと前に靴の開発データぶっこ抜いて同業他社に移ったのが捕まってたな
36 19/04/23(火)15:37:47 No.585852917
これCさんの天才的技能をよその企業に貸し出しちゃってる気もする
37 19/04/23(火)15:38:12 No.585852967
こんだけ優秀だと出し抜かれても納得しそう あいつはとんでもないものを盗んでいきましたぜ!我々の心です!みたいな
38 19/04/23(火)15:38:45 No.585853042
本籍入りの住民票が必須の会社なんて最近はそうないよ
39 19/04/23(火)15:39:08 No.585853106
>星新一で似たような企業スパイの短編があったが >「……もうめちゃくちゃ出世してるのに前の会社に戻る義理なくね?」ってオチだったな あれは社長になっちゃってるからちょっと訳が違う
40 19/04/23(火)15:39:17 No.585853131
Cさんレベルの技能持った人をめちゃくちゃ金積んで引き抜いたりとか
41 19/04/23(火)15:39:57 No.585853225
日本の技術盗み放題だったから今の現状があるんだが
42 19/04/23(火)15:40:34 No.585853324
>住民票に本籍地記載されてるぞ >ていうか戸籍がないなら住民票もないだろ 偽造すんじゃね
43 19/04/23(火)15:41:00 No.585853386
>これCさんの天才的技能をよその企業に貸し出しちゃってる気もする 見込みのある会社に務めさせて十分に育った後に技術を盗むって考えたら効率的なようなそうでもないような
44 19/04/23(火)15:41:15 No.585853422
なぜ日本は技術大国を目指してるのにポスドクがあふれるのか >だいたい化学系 ㌧
45 19/04/23(火)15:42:05 No.585853550
同僚が借金苦で妻と子置いて逃げてきた失踪者で名前も偽名年齢も不詳銀行口座も作れないから給料も手渡しとヤバイ系の人だったことある 社長はどこからこんな人を拾ってきたのか怖くて聞けなかったけどそのうち会社来なくなったからセーフ
46 19/04/23(火)15:42:34 No.585853610
なんにせよスレ画みたいな会社は技術流出するのを防ぐ為にたんまりお金をかけるべきだよね…
47 19/04/23(火)15:47:14 No.585854272
かばったら信頼されるってどうなの
48 19/04/23(火)15:48:14 No.585854413
開発の中心的人物なら最初から自分の会社で開発させればよくない…?
49 19/04/23(火)15:48:19 No.585854423
コピーした形跡残すかなあ…
50 19/04/23(火)15:50:19 No.585854679
あんまり言えないけど乳業の生産ラインなんかはパクりパクられの世界だよ
51 19/04/23(火)15:51:02 No.585854789
>かばったら信頼されるってどうなの それは普通じゃない?
52 19/04/23(火)15:52:14 No.585854947
公安の密偵なんかはガチで人生賭けて潜入するって話だな 家族にも仕事内容話せないから死んだ後に警視庁の御偉方から明かされるとか
53 19/04/23(火)15:53:23 No.585855091
たんに技術力向上を目的として企業を渡り歩くのが趣味の人とかだったら夢がある
54 19/04/23(火)15:53:42 No.585855150
>あんまり言えないけど乳業の生産ラインなんかはパクりパクられの世界だよ こないだも闇R-1のレシピが普通に特許で公開されてたから 温度とか発酵時間を把握してしまった「」が…
55 19/04/23(火)15:54:45 No.585855288
信頼を得るためにいい同僚いい部下いい上司を演じ続けて目的のデータ取れるとこまで上り詰めるってそのスペックで普通の仕事すればいいのにって思うけど それが出来ない境遇か余程の好条件が約束されてるかなんだろうな企業スパイ
56 19/04/23(火)15:56:07 No.585855445
>たんに技術力向上を目的として企業を渡り歩くのが趣味の人とかだったら夢がある それならせめて辞める時に事情言ってけや!いやこんなポジションまで来たらそんな事情で辞めさせてくれないだろうけど
57 19/04/23(火)15:56:16 No.585855472
みんながCさんという理想的社員をいるものとしていただけなんじゃない
58 19/04/23(火)15:56:18 No.585855477
俺今スパイしてる!って充足感がないと働けない根っからのスパイ気質だったんだろう
59 19/04/23(火)15:56:18 No.585855478
>>かばったら信頼されるってどうなの >それは普通じゃない? 普通じゃないよ なんで責任の所在わけわからんくするの かばうのもなすりつけるのもだめだよ
60 19/04/23(火)15:56:43 No.585855540
整った設備を散々利用されて成果を丸ごと盗まれたと見ればここに留まる理由は無いな
61 19/04/23(火)15:58:38 No.585855781
>みんながCさんという理想的社員をいるものとしていただけなんじゃない 他の社員がCさんと認識してた人はそれぞれ全然違う別人だったという事…?
62 19/04/23(火)16:01:02 No.585856114
だから各セクションの作業をブラックボックス化して 従業員も自分が何の仕事をしてるのか分からなくするのだ
63 19/04/23(火)16:01:37 No.585856204
スパイする必要ないじゃねぇか…
64 19/04/23(火)16:01:53 No.585856236
>なんで責任の所在わけわからんくするの >かばうのもなすりつけるのもだめだよ お前頻繁にアスペって馬鹿にされない?
65 19/04/23(火)16:02:19 No.585856290
>>>かばったら信頼されるってどうなの >>それは普通じゃない? >普通じゃないよ >なんで責任の所在わけわからんくするの >かばうのもなすりつけるのもだめだよ 杓子定規で空気が読めなくて周りから孤立してたけど真相を突き止めてしまって始末されてしまうサスペンスものの被害者みたいなエミュするなや!
66 19/04/23(火)16:02:21 No.585856294
あと2人くらいまだスパイ居ると思う
67 19/04/23(火)16:02:26 No.585856304
>>みんながCさんという理想的社員をいるものとしていただけなんじゃない >他の社員がCさんと認識してた人はそれぞれ全然違う別人だったという事…? じゃあ「Cさん」を構成してた複数人のグループが一斉に消えたってこと?
68 19/04/23(火)16:02:54 No.585856365
大企業いうても元財閥系以外は普通調べないぞ 逆に言えば元財閥系は調べる
69 19/04/23(火)16:04:19 No.585856532
庇った行為が信頼に繋がるかというと疑問に感じる部分はある
70 19/04/23(火)16:05:32 No.585856646
Cさんが失敗したのは嘘で庇ったCさんは信頼できる人だ! という流れに持ち込んだCの仲間がいる
71 19/04/23(火)16:05:33 No.585856648
戦隊物とかロボット物で装備開発してる人がどうしても必要な技術を会得したかったのかもしれない
72 19/04/23(火)16:05:42 No.585856671
ジュラル星人だよ
73 19/04/23(火)16:05:54 No.585856695
>>>みんながCさんという理想的社員をいるものとしていただけなんじゃない >>他の社員がCさんと認識してた人はそれぞれ全然違う別人だったという事…? >じゃあ「Cさん」を構成してた複数人のグループが一斉に消えたってこと? 企業スパイできた!
74 19/04/23(火)16:07:13 No.585856854
なんでこの漫画が実話という前提で話が進んでるの?
75 19/04/23(火)16:07:41 No.585856907
話聞いてるハゲとバックれたハゲが同じ顔でややこしい
76 19/04/23(火)16:07:51 No.585856925
そんな前提あったかな…
77 19/04/23(火)16:08:06 No.585856961
一人でなんでもこなしてるように見えてバックアップされてたりするかもしれんし 弱みを握られてるかもしれんしぱっと見の損得では測れない
78 19/04/23(火)16:09:13 No.585857111
モンティパイソンだかで囮捜査で刑事が強盗団に潜り込んでたんだけど 実は強盗団全員が囮捜査の警官だったんでじゃあもう計画どおり強盗するか!ってオチなのがあった
79 19/04/23(火)16:09:40 No.585857169
>話聞いてるハゲとバックれたハゲが同じ顔でややこしい おまえがCだろと突き付けられてるシーンかもしれない
80 19/04/23(火)16:10:43 No.585857318
>なんでこの漫画が実話という前提で話が進んでるの? この漫画が実話という前提で話が進んでると思い込んでるのはお前だけじゃねぇかな
81 19/04/23(火)16:10:49 No.585857329
>>あんまり言えないけど乳業の生産ラインなんかはパクりパクられの世界だよ >こないだも闇R-1のレシピが普通に特許で公開されてたから >温度とか発酵時間を把握してしまった「」が… 公開されてるんだから個人で真似する分には問題ないだろ 本当にそのレシピを使っているかはわからんが
82 19/04/23(火)16:11:19 No.585857397
>モンティパイソンだかで囮捜査で刑事が強盗団に潜り込んでたんだけど >実は強盗団全員が囮捜査の警官だったんで ここまでは実際にヤクの取り締まりの現場であったのをなんかで見た
83 19/04/23(火)16:11:51 No.585857463
同じ会社のやつみんなが電脳ハックされて疑似記憶植え付けられたんだな シロマサ好きだからわかる
84 19/04/23(火)16:12:11 No.585857499
>なんでこの漫画が実話という前提で話が進んでるの? 実話かどうかなんてどうでもいい事ですよ 話の種になってるんだし
85 19/04/23(火)16:12:25 No.585857534
特許取るとレシピ教えなきゃいけないから取らないって言うのはどこの企業だったか…
86 19/04/23(火)16:13:09 No.585857632
極端なケースの話を披露するときは多少フェイクを入れるのが礼儀というもの
87 19/04/23(火)16:14:04 No.585857769
日本だといくらすごい開発者でも報酬が低すぎて 企業スパイがそのまま居つくなんてことはなさそう
88 19/04/23(火)16:14:28 No.585857821
>特許取るとレシピ教えなきゃいけないから取らないって言うのはどこの企業だったか… コカ・コーラ
89 19/04/23(火)16:15:42 No.585857976
>コピーした形跡残すかなあ… 大昔カプンコのスト2開発データ盗んだ韓国人は 形跡残して割とあっさり捕まってたけど
90 19/04/23(火)16:17:58 No.585858271
>日本だといくらすごい開発者でも報酬が低すぎて >企業スパイがそのまま居つくなんてことはなさそう 昔は会社の金=優秀な社員の金のように使えたけど今はお上や株主がうるさくて監視が厳しくなってしまって結局安い報酬だけ残った かなしい
91 19/04/23(火)16:18:35 No.585858346
新日鉄の磁性鋼板とかそうだったんだよね
92 19/04/23(火)16:19:03 No.585858404
痴漢の囮捜査をしていたら電車内全員美人婦警痴漢も潜入捜査員… エロ漫画で使えませんか!?
93 19/04/23(火)16:19:19 No.585858438
特許のレシピが特許の範囲を広げる為に大雑把に書くから そのままだと真似はしにくい そこから絞れるけど
94 19/04/23(火)16:21:05 No.585858678
続きは?
95 19/04/23(火)16:23:13 No.585858946
こうやって技術抜いてる国があるんだよ 国策でやってるから個人では太刀打ちできない 東芝みたいに世界レベルの半導体技術とか持ってるとこうやって抜かれて研究開発費無駄にされた挙句なぜかマスゴミや経済誌にネガキャンされて株価落ちて海外に買われる シリコンバレーでも問題になってるから今せっせとトランプが対策してる
96 19/04/23(火)16:26:25 No.585859342
>なんでこの漫画が実話という前提で話が進んでるの? 脚色はあるかもだが似たようなことはおこってるよ むしろ隣に開発費かけずにパクりまくって企業が大きくなった国があるのになんでフィクションだと思うのか
97 19/04/23(火)16:26:38 No.585859367
こんだけ優秀な頭脳があればスパイなんかしなくても儲けられるのでは、とも思ったけど、日本の企業の場合スパイやった方が遥かに儲かるわな
98 19/04/23(火)16:26:50 No.585859389
>痴漢の囮捜査をしていたら電車内全員美人婦警痴漢も潜入捜査員… >エロ漫画で使えませんか!? 痴漢になんで潜入捜査してんだよ
99 19/04/23(火)16:27:44 No.585859499
>痴漢になんで潜入捜査してんだよ 闇の痴漢組織があって…
100 19/04/23(火)16:28:05 No.585859533
こないだどっかのニュースで和牛はもう盗まれて外国で繁殖してるって話はみたわ~
101 19/04/23(火)16:28:10 No.585859538
>痴漢の囮捜査をしていたら電車内全員美人婦警痴漢も潜入捜査員… >エロ漫画で使えませんか!? 犯罪のマッチポンプやんけ
102 19/04/23(火)16:31:10 No.585859939
今の日本は産業スパイに抜かれに抜かれまくった後の出涸らしなので 今から潜り込んだとこで正直うまあじがない 米中なんかは企業間の工作が凄まじいだろうけど
103 19/04/23(火)16:32:10 No.585860038
>信頼を得るためにいい同僚いい部下いい上司を演じ続けて目的のデータ取れるとこまで上り詰めるってそのスペックで普通の仕事すればいいのにって思うけど >それが出来ない境遇か余程の好条件が約束されてるかなんだろうな企業スパイ 今は知らんけど生涯年棒2億の頃に産業スパイの相場は年1000万円とかだったと思う 数十年後の2億でなく数年後で即金ならそっち取るという人間は案外いるらしい
104 19/04/23(火)16:32:21 No.585860067
>こないだどっかのニュースで和牛はもう盗まれて外国で繁殖してるって話はみたわ~ 盗まれたんじゃなくて普通に農家に金積んで買ったんだよ 馬鹿農家が売った
105 19/04/23(火)16:32:45 No.585860121
>今の日本は産業スパイに抜かれに抜かれまくった後の出涸らしなので えっちな話?
106 19/04/23(火)16:32:50 No.585860127
盗む意味が無くなるくらいに技術開発の回転率上げたりできんのかね…
107 19/04/23(火)16:32:51 No.585860131
>>なんでこの漫画が実話という前提で話が進んでるの? >脚色はあるかもだが似たようなことはおこってるよ >むしろ隣に開発費かけずにパクりまくって企業が大きくなった国があるのになんでフィクションだと思うのか 口閉じたら
108 19/04/23(火)16:34:18 No.585860324
((((((くそっ!先を越された!!!!))))))
109 19/04/23(火)16:34:29 No.585860354
>盗む意味が無くなるくらいに技術開発の回転率上げたりできんのかね… 高度経済成長期にそれやったけどあんな躍進はもう二度と来まい
110 19/04/23(火)16:34:52 No.585860398
>数十年後の2億でなく数年後で即金ならそっち取るという人間は案外いるらしい そりゃそうでしょ 早めに金貰って悠々自適なんて最高過ぎる 国内にいたら訴えられるリスクはあるけど
111 19/04/23(火)16:35:09 No.585860431
>こうやって技術抜いてる国があるんだよ >国策でやってるから個人では太刀打ちできない >東芝みたいに世界レベルの半導体技術とか持ってるとこうやって抜かれて研究開発費無駄にされた挙句なぜかマスゴミや経済誌にネガキャンされて株価落ちて海外に買われる 中国が技術盗んで今じゃそれを基に日本より遥かに優れたエンジニアと製造ライン作って儲けてるのが本当に悔しい 諜報が弱いって罪なんだ
112 19/04/23(火)16:37:39 No.585860758
企業の裏事情まで見ちゃった人は生涯の年俸なんて保証はないとわかっちゃうだろうしなぁ… 即金で貰えるならそっち取るってやつもいるだろうな
113 19/04/23(火)16:39:17 No.585860969
>むしろ隣に開発費かけずにパクりまくって企業が大きくなった国があるのになんでフィクションだと思うのか 半分あってるが今はもう違う 金で技術者も引っ張ってこれるようになったから自社開発出来るようになったし 今となってはパクる必要すらなくなったんだ
114 19/04/23(火)16:41:08 No.585861195
>>むしろ隣に開発費かけずにパクりまくって企業が大きくなった国があるのになんでフィクションだと思うのか >半分あってるが今はもう違う >金で技術者も引っ張ってこれるようになったから自社開発出来るようになったし >今となってはパクる必要すらなくなったんだ 人ごとなんなら施設ごと買い取ればいいだけだからね
115 19/04/23(火)16:41:13 No.585861206
愛国心がどれだけあったとしても 今の国内企業の待遇に満足出来てるエンジニアはいないよね… 能力があるなら尚更
116 19/04/23(火)16:42:34 No.585861387
国内アニメーターですら今は大陸ソシャゲのアニメの依頼受けた方がよっぽど儲かるって気付いて売出してるからな
117 19/04/23(火)16:42:40 No.585861401
厚生省とか割と気軽にヤクザとか売人にスパイ作って捜査してる気がする
118 19/04/23(火)16:42:54 No.585861433
imgにもまとめのスパイ他数潜入してるしな・・・