虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 地元か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/23(火)13:50:43 No.585837677

    地元からこういうゲーセンが亡くなって寂しい

    1 19/04/23(火)13:55:43 No.585838349

    電気料金もヤバそうだしな…

    2 19/04/23(火)13:57:11 No.585838554

    うちの地元もボーリング場の一角を残すのみだ

    3 19/04/23(火)13:59:39 No.585838914

    >うちの地元もボーリング場の一角を残すのみだ ボーリング場自体もわりと減りっぷりすごいよな

    4 19/04/23(火)14:00:15 No.585839000

    ボーリングやらなくなったなそういえば…

    5 19/04/23(火)14:00:31 No.585839034

    ゲーセンと一体化したボウリング場位だな残ってるの

    6 19/04/23(火)14:00:50 No.585839065

    自分の所も今月末で終了するよ

    7 19/04/23(火)14:01:13 No.585839135

    人が居ないのと住宅街から遠いのがあって 集客の見込みが絶望的で

    8 19/04/23(火)14:02:17 No.585839301

    寂しいとは思うけど行かないからね

    9 19/04/23(火)14:02:41 No.585839358

    アケ筐体は通信費がねえ そこら辺の問題が無いメーカー直営店ぐらいしか生き残れないんじゃないか

    10 19/04/23(火)14:02:58 No.585839382

    最後はミカドだけになりそう

    11 19/04/23(火)14:03:39 No.585839480

    格ゲーでいきなり優勝した中東?の田舎では維持できるんだな 捨てられた廃材だからコストは電気代だけとか?

    12 19/04/23(火)14:04:23 No.585839578

    新潟の国道沿いは結構こう言う店生き残ってるぞ エリナにルナパークに行楽苑

    13 19/04/23(火)14:04:54 No.585839627

    大阪かどっかに頭北斗のモヒカンかよみたいなゲーセンがあると聞く

    14 19/04/23(火)14:05:15 No.585839673

    PS4でも置いてた方が儲かりそう

    15 19/04/23(火)14:06:24 No.585839836

    ブラウン管筐体のメンテとか大変だしなぁ モニタ縦横替えるだけでも大変だよ…

    16 19/04/23(火)14:07:12 No.585839955

    もうこういうレジャー施設すら減ってきた

    17 19/04/23(火)14:07:14 No.585839960

    ヨーカドーの屋上遊園地のゲームコーナーでもう一度遊びたかった

    18 19/04/23(火)14:07:43 No.585840021

    レトロゲーセンって銘打っても人来ないし金が落とさんだろうしねぇ…

    19 19/04/23(火)14:07:54 No.585840054

    ずっと100円でがんばってんなって思う

    20 19/04/23(火)14:08:27 No.585840122

    >PS4でも置いてた方が儲かりそう 最近ゲームバーが著作権侵害で摘発されてたような

    21 19/04/23(火)14:08:36 No.585840140

    イオンとかのゲームコーナーは天井高すぎてまったく落ち着かない

    22 19/04/23(火)14:08:45 No.585840160

    千日前ラウンドワンは近隣のゲーセンが潰れることによって周辺地域のDQNがみんなそこに密集する現象が起きてるから…

    23 19/04/23(火)14:08:58 No.585840194

    パチ台の方が中古はかなり安いって聞いた

    24 19/04/23(火)14:08:58 No.585840198

    音ゲーをやるために通わざるを得ないんだが ゲーセンどんどん減り続けてるから正直家でやりたい

    25 19/04/23(火)14:10:29 No.585840423

    でもゲーセンのコインいっこいれるってやっぱ違うんだよな… アケアカでやり放題なのに見かけるとついやっちゃうんだ

    26 19/04/23(火)14:11:54 No.585840626

    >最後はミカドだけになりそう ミカドそんなにすごいもんでもないだろ

    27 19/04/23(火)14:12:09 No.585840669

    個人営業のゲーセンはほぼ壊滅してるからなぁ…最新タイトル入れるのに無理してペイ出来ずしぬパターンで

    28 19/04/23(火)14:12:16 No.585840683

    >千日前ラウンドワン サジェストが伝説的すぎるやつきたな

    29 19/04/23(火)14:12:25 No.585840701

    ハイスコアガール見て懐かしさで涙出てきた 俺の子供の頃はギリギリスト1の筐体あったよ

    30 19/04/23(火)14:12:25 No.585840702

    ラウンドワンすら潰れたぞ! パチ屋の中のゲーセン最強だ!

    31 19/04/23(火)14:12:41 No.585840744

    そこそこあるんだけどやっぱり潰れまくってて新規では増えてない

    32 19/04/23(火)14:13:44 No.585840889

    今ゲーセンってもメダルゲームが主体で後はカードゲームやガンダムの筐体ばっかだもんな

    33 19/04/23(火)14:14:11 No.585840956

    パチ屋の中にゲーセンあるって知らなかった…

    34 19/04/23(火)14:14:13 No.585840958

    たまに現実が見えていない懐古おじさんがビデオゲームメインのゲーセンをオープンする しばらくして死ぬ

    35 19/04/23(火)14:15:14 No.585841094

    >ラウンドワンすら潰れたぞ! >パチ屋の中のゲーセン最強だ! 駅前のそういう店が十年以上前に逝ってしまった… BATSUGUNが置いてあったのと何故かソニウイ3が無駄に2台稼働していたのは覚えている

    36 19/04/23(火)14:15:22 No.585841110

    そういやKOF専門店どうなったんだろう

    37 19/04/23(火)14:15:22 No.585841114

    >今ゲーセンってもメダルゲームが主体で後はカードゲームやガンダムの筐体ばっかだもんな ガンダムも厳しいのだ..

    38 19/04/23(火)14:15:47 No.585841176

    >千日前ラウンドワン 事件 >千日前ラウンドワン 治安 >千日前ラウンドワン やばい >千日前ラウンドワン 刺される >千日前ラウンドワン 伝説 ウドの街かなんかか

    39 19/04/23(火)14:15:52 No.585841186

    うちの地元だとまだまだ元気だ…狭い階段降りた地下にお馬さんもガンダムも二セットあって平日昼からめっちゃ人がいる

    40 19/04/23(火)14:16:25 No.585841256

    いわゆるレバーとボタンを使って操作するビデオゲームは 格闘ゲームとガンダムくらいしかないんじゃないか? あとは三国志や艦これのようなカードゲームに音ゲー プライズものに車ゲーとか

    41 19/04/23(火)14:16:26 No.585841260

    ガンダムは家庭用出したら死ぬねゲーセン

    42 19/04/23(火)14:17:27 No.585841433

    ミカドってごく一部の層の人はいるけど儲かってんの?

    43 19/04/23(火)14:17:28 No.585841434

    ディシディアは来年度の予算つけてもらえるか

    44 19/04/23(火)14:17:29 No.585841437

    コインゲームとキャッチャーゲームだらけになってるよ

    45 19/04/23(火)14:17:30 No.585841440

    STGもある と思ったけど最近出てるのかな…アケシュー

    46 19/04/23(火)14:17:39 No.585841456

    ガロスペ専門店あと何ヵ月持つかな…

    47 19/04/23(火)14:17:42 No.585841463

    この前古いホテル行ったらスト2ダッシュが現役で稼動してて1000円ほどプレイしたわ

    48 19/04/23(火)14:17:47 No.585841475

    店の半分くらいパチスロとクレーンゲームになってそのまま持ち堪えてる

    49 19/04/23(火)14:18:00 No.585841504

    格ゲー全盛期でも1回50円でよく稼げてたなって感じはする

    50 19/04/23(火)14:18:17 No.585841543

    >たまに現実が見えていない懐古おじさんがビデオゲームメインのゲーセンをオープンする >しばらくして死ぬ 機械おいとけば人が入るって訳でもないからなぁ 人雇うと人件費凄いから基本ワンオペだし

    51 19/04/23(火)14:18:26 No.585841562

    >と思ったけど最近出てるのかな…アケシュー 出てないよ そもそもビデオゲームの新作自体が滞っててほとんど出てない 汎用筐体のモニター筐体より大型専用筐体が主流だと思う今

    52 19/04/23(火)14:18:26 No.585841563

    馬はリアルの馬で遊べない貧乏人用のゲームらしいな

    53 19/04/23(火)14:18:28 No.585841566

    セガがクソみたいな高額ゲーム立て続けに売りつけて個人経営の店はバカスカ死んでいってるのは知ってる

    54 19/04/23(火)14:19:25 No.585841686

    カジノ京町閉店を最近知った

    55 19/04/23(火)14:19:33 No.585841708

    >格ゲー全盛期でも1回50円でよく稼げてたなって感じはする 回転率凄かったからね…

    56 19/04/23(火)14:20:04 No.585841772

    スレ画のプレイヤーかなりのマナーの悪さでは…?

    57 19/04/23(火)14:20:13 No.585841793

    消費税上がっても1クレ100円はかわらないし なんかネット繋がってて 業者に抜かれる悲惨

    58 19/04/23(火)14:20:42 No.585841851

    バーチャとかスト2の全盛期は筐体と基盤買っても 1月経たずに回収できたとか聞いたことある 今と違って通信ないからセガ税とかなかっただろうし

    59 19/04/23(火)14:20:53 No.585841874

    蒲田にあった心霊ゲーセン行ってみたかったな

    60 19/04/23(火)14:20:57 No.585841883

    アケゲーは対戦系以外はガチガチのパターンゲーのイメージだから食指が動かない

    61 19/04/23(火)14:20:58 No.585841889

    >馬はリアルの馬で遊べない貧乏人用のゲームらしいな 数十万程度の投資で馬主気分が味わえる! プレイナウ!

    62 19/04/23(火)14:21:00 No.585841896

    固定費これだけあがってワンコイン商売に未来などないのだ

    63 19/04/23(火)14:21:07 No.585841925

    シューティングはゲーセンでやりたい気持ちが強い

    64 19/04/23(火)14:21:12 No.585841937

    星翼を4台も入れた地元のゲーセンがつぶれないか心配です... 驚くほどに人がいない...

    65 19/04/23(火)14:21:15 No.585841942

    >スレ画のプレイヤーかなりのマナーの悪さでは…? これやるとレバー壊れるよ

    66 19/04/23(火)14:21:37 No.585841979

    ゲーセン行くたびに馬一式のデカさにはビビる

    67 19/04/23(火)14:22:00 No.585842034

    >カジノ京町閉店を最近知った いうて閉店したの先月じゃなかったっけ?

    68 19/04/23(火)14:22:01 No.585842037

    寂しいおじさんがあっても行かなくなるのが悪い 地元のゲーセン去年つぶれたけど最終日だけ人ぎゅうぎゅうで御前等普段から来てればつぶれてネーよって思った

    69 19/04/23(火)14:22:06 No.585842045

    競馬のやつは筐体?たくさんあるけどいつ見てもスカスカだな…

    70 19/04/23(火)14:22:29 No.585842105

    https://news.denfaminicogamer.jp/interview/190404e 新規の個人ゲーセンが苦難の道すぎる

    71 19/04/23(火)14:22:59 No.585842175

    もうコインより電子マネー主体だから1プレイ100円問題は大体解決してるんだけど ゲーセンの需要が減り続けてるからわりと詰んでる

    72 19/04/23(火)14:23:03 No.585842185

    よく見たら2Pレバーに荷物引っ掛けてるのか…

    73 19/04/23(火)14:23:21 No.585842226

    >競馬のやつは筐体?たくさんあるけどいつ見てもスカスカだな… 一人頭の投入額が尋常じゃないから上客だよ

    74 19/04/23(火)14:23:38 No.585842277

    >たまに現実が見えていない懐古おじさんがビデオゲームメインのゲーセンをオープンする 丁度今年に地元でオープンしてたわ 青リロとアカツキが盛んらしいけど何ヶ月もつか

    75 19/04/23(火)14:24:28 No.585842382

    画像のよりさらに凄い現役ゲームセンター https://www.youtube.com/watch?v=lkprREEvWQQ

    76 19/04/23(火)14:24:34 No.585842394

    ゲーセン筐体程度の大画面モニタなら別に普通に買えるし ゲーセンでわざわざコントローラーで遊べるゲームやる意味が絶無

    77 19/04/23(火)14:24:50 No.585842439

    >丁度今年に地元でオープンしてたわ >青リロとアカツキが盛んらしいけど何ヶ月もつか 儲かるビジョンなさすぎてダメだった

    78 19/04/23(火)14:25:24 No.585842522

    千日前ラウワンのコピペすき

    79 19/04/23(火)14:25:37 No.585842546

    スターホースは全盛期7桁ぶちこむ客が続出したからな

    80 19/04/23(火)14:26:18 No.585842644

    久しぶりに柏崎来たらトップが潰れててゲーセン無くなってた

    81 19/04/23(火)14:27:15 No.585842759

    ダブルクレイドルのアフターバーナーとかライトがちゃんと流れるナイストが現役稼働してるから大阪近隣の「」は行こうぜ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/21/news022.html

    82 19/04/23(火)14:27:34 No.585842802

    家でやるのとなんか違うの?

    83 19/04/23(火)14:27:44 No.585842834

    馬は平日10倍なとこにいけば追加金額無しで延々と遊べたな

    84 19/04/23(火)14:27:56 No.585842865

    ミカドは最近池袋にもオープンしたしレトロゲー主体でやった方が安く済んで上手くいくのかもしれん

    85 19/04/23(火)14:28:03 No.585842884

    ゲーセンの話になると大体千ラの南アみたいな治安の話が混ざってくる

    86 19/04/23(火)14:28:48 No.585842996

    オンライン対戦の確立でホーム対戦のベースになるかと思いきやコンシューマでもあっというまにオンライン対戦環境が整備された

    87 19/04/23(火)14:28:52 No.585843006

    ゲーセンで人とやるのも楽しいのはわかるが そのゲーセンに来る人が減ってるから楽しさが成り立たないのが辛い

    88 19/04/23(火)14:29:01 No.585843022

    ずーっと100円の呪いに縛られてるの辛いよね 100円より値上げしたら多分離れるだろうなってのはなんとなくわかるし100円ゲームはほんとやってけないと思う

    89 19/04/23(火)14:29:36 No.585843106

    消費税10パーに耐えれますか?

    90 19/04/23(火)14:29:39 No.585843116

    >オンライン対戦の確立でホーム対戦のベースになるかと思いきやコンシューマでもあっというまにオンライン対戦環境が整備された まあ回線の環境依存問題が多少なりとも減るから家庭用よりはアケのが対戦安定するけどな…

    91 19/04/23(火)14:29:44 No.585843127

    ゲーセンだと100円入れたっていう適度な緊張感で家でやるよりスコア伸ばせる気がする

    92 19/04/23(火)14:29:52 No.585843148

    >ずーっと100円の呪いに縛られてるの辛いよね >100円より値上げしたら多分離れるだろうなってのはなんとなくわかるし100円ゲームはほんとやってけないと思う その為のGP制ではあると思う

    93 19/04/23(火)14:30:25 No.585843230

    >消費税10パーに耐えれますか? 過去にも消費税アップのタイミングでゲーセンすごい勢いで潰れたっていうしダメかもしれない…

    94 19/04/23(火)14:30:28 No.585843240

    ネシカ2もAPM3も家庭用よりラグい…

    95 19/04/23(火)14:30:45 No.585843279

    ザリガニはなんなの 空き店舗で分散して増殖し続けてるイメージが有るけど

    96 19/04/23(火)14:30:55 No.585843320

    APMもネシカもネット課金がきつすぎる

    97 19/04/23(火)14:31:04 No.585843346

    もう潰れるような個人ゲーセンなんて残ってないだろ

    98 19/04/23(火)14:31:32 No.585843422

    1クレ200円が常識にならない限りは…

    99 19/04/23(火)14:31:37 No.585843434

    久々にゲーセンいったら喉やられた タバコまじやめて!

    100 19/04/23(火)14:32:12 No.585843517

    昔は家庭用よりハイスペックで絵と音のクオリティが上だったというゲーセンを選ぶ理由はあったが 今は絵も音も大して変わらぬし通信対戦だって家庭用でもできるから ゲーセンでしか遊べない仕掛けが必要 三国志とか艦これみたいなカードは家庭用ではできない でもカードいらないから艦これは家庭用でだしてくれ!

    101 19/04/23(火)14:32:20 No.585843534

    三重にあった後払いのゲーセンよかったな

    102 19/04/23(火)14:32:22 No.585843540

    8%の時点で個人経営ほぼ死滅したよ 今生きてる個人経営は奇跡の存在 でも10%がくる

    103 19/04/23(火)14:33:29 No.585843689

    大型筐体と音ゲはゲーセンじゃないとできないから大丈夫だろう

    104 19/04/23(火)14:34:04 No.585843749

    格闘ゲームとかくらいじゃないか?ワンコインのものは 他のゲームはGP制で500円入れるとお得!みたいなのが多い

    105 19/04/23(火)14:34:40 No.585843831

    パラドクスとかガンストみたいなゲームができるのが強味だと思ってたけど マジデみたいなことが起こるかもしれないし博打よね

    106 19/04/23(火)14:34:56 No.585843876

    昔はよかったけど最近薬飲んでるのもあっておしっこ近くなったからゲーセンじゃなくいつでも出来る家が便利すぎる

    107 19/04/23(火)14:35:28 No.585843947

    全盛期(学生時代) 二階にアケゲー対戦ゲーが大量 一階にクレーンやらパチ 帰郷したら二階が閉鎖 クレーンにパチのみ 最近いったらつい最近つぶれたって聞いた

    108 19/04/23(火)14:35:32 No.585843955

    >格闘ゲームとかくらいじゃないか?ワンコインのものは >他のゲームはGP制で500円入れるとお得!みたいなのが多い そしてその格ゲーにもGP制がきた

    109 19/04/23(火)14:36:06 No.585844034

    萌えコンテンツ全般に言えるけど衆人監視の環境でやる意味がないんよな ひとりで思う存分顔歪めながらプレイしたい

    110 19/04/23(火)14:36:10 No.585844044

    >ザリガニはなんなの >空き店舗で分散して増殖し続けてるイメージが有るけど 日本橋店にはTMNTとか達人王とかストライダー飛竜があった

    111 19/04/23(火)14:36:16 No.585844054

    >1クレ200円が常識にならない限りは… ガンダムや格ゲーが200円になったら人口半減じゃすまないと思う

    112 19/04/23(火)14:36:21 No.585844071

    スト4とかいうゲーセンの破壊者

    113 19/04/23(火)14:37:11 No.585844180

    大宮はとらのあなビルとLOFTの隣のビルにそう言うゲーセンがあって良く通っていた 全て潰れてタイトー?セガ?ステーションやらが出来た

    114 19/04/23(火)14:37:14 No.585844188

    スパイクアウト全盛期は100円で思う存分遊ばせてもらった

    115 19/04/23(火)14:37:28 No.585844218

    秋葉原のセガは今度5号店が出来ると聞いた なんで駅から徒歩5分圏内に5店も…?

    116 19/04/23(火)14:37:42 No.585844247

    昔は個人経営のファミコンショップ店頭に NEOGEOとか置いていたなぁ・・・

    117 19/04/23(火)14:37:46 No.585844255

    ゲーセン話になると毎度伸びる辺りふたばの元ゲーセン常連率は凄いんだな

    118 19/04/23(火)14:38:00 No.585844284

    >スト4とかいうゲーセンの破壊者 >>1クレ200円が常識にならない限りは… >ガンダムや格ゲーが200円になったら人口半減じゃすまないと思う プラスコインはいいぞ!

    119 19/04/23(火)14:38:00 No.585844285

    >秋葉原のセガは今度5号店が出来ると聞いた なんで…?

    120 19/04/23(火)14:38:08 No.585844303

    ワンコインなのが重要だから200円玉作ってくれないと無理

    121 19/04/23(火)14:38:11 No.585844314

    >萌えコンテンツ全般に言えるけど衆人監視の環境でやる意味がないんよな >ひとりで思う存分顔歪めながらプレイしたい わからないではないけどニヤついてるプレイヤーの顔見ないし見たくもないし見ないであげるのが優しさであろう

    122 19/04/23(火)14:38:14 No.585844322

    ビルに入ってる狭いゲーセンもいいけど ボウリング場みたいに天井が高いタイプのゲーセンもいいよね

    123 19/04/23(火)14:38:47 No.585844398

    秋葉原は観光客がほとんどだしheyもセガも外と同じでGAIJINばっかだけどもうかってんだろうか

    124 19/04/23(火)14:39:26 No.585844492

    秋葉原のはパチンコが潰れてセガが入るのか…時代の流れと逆行してるな そんなセガ景気いいのか

    125 19/04/23(火)14:39:56 No.585844560

    >昔は個人経営のファミコンショップ店頭に >NEOGEOとか置いていたなぁ・・・ 個人経営のゲーセンもゲームショップも見なくなり申した…

    126 19/04/23(火)14:40:19 No.585844601

    それでもまだゲームセンター専業店だけで2500店あるんだよな

    127 19/04/23(火)14:40:20 No.585844603

    鉄拳のプレイヤーがうるさいからって50円から100円に値上げしたゲーセンに恨みたらたらのツイートを見たな

    128 19/04/23(火)14:41:07 No.585844690

    >秋葉原は観光客がほとんどだしheyもセガも外と同じでGAIJINばっかだけどもうかってんだろうか heyは地方民だと羨ましい 特にSTGフロア

    129 19/04/23(火)14:41:18 No.585844709

    >秋葉原は観光客がほとんどだしheyもセガも外と同じでGAIJINばっかだけどもうかってんだろうか ゲーセンがほとんど消えた海外勢にとっては十分な観光スポットになってるそうな

    130 19/04/23(火)14:41:28 No.585844736

    >プラスコインはいいぞ! 200円でむしろプレイ回数倍以上になるとは思わなかった

    131 19/04/23(火)14:41:43 No.585844770

    ぶちゃけ連ジあるならそれだけで遊びに行く価値はあるよ

    132 19/04/23(火)14:41:50 No.585844787

    大型筐体は独自性あるけどリスキーだよなぁ

    133 19/04/23(火)14:41:59 No.585844808

    >ダブルクレイドルのアフターバーナーとかライトがちゃんと流れるナイストが現役稼働してるから大阪近隣の「」は行こうぜ レアゲー目当てのバカが筐体ぶっ壊して常連にボコボコにされるとこが見えた

    134 19/04/23(火)14:42:10 No.585844832

    秋葉行ったらとりあえずHEY行ってゲーム眺めてそのまま地下に吸い込まれるのがいつもの流れ

    135 19/04/23(火)14:42:14 No.585844843

    最近秋葉原行ってもゲーセンにしか行かない気はする

    136 19/04/23(火)14:42:38 No.585844897

    韓国ゲーセン行っても日本の筐体ばかりであれってなる

    137 19/04/23(火)14:42:51 No.585844926

    >>秋葉原は観光客がほとんどだしheyもセガも外と同じでGAIJINばっかだけどもうかってんだろうか >ゲーセンがほとんど消えた海外勢にとっては十分な観光スポットになってるそうな 海外だと2000年前後ぐらいにほぼ絶滅したらしいね レトロメインのゲーセンが辛うじて懐かし需要で生き残ってるぐらい

    138 19/04/23(火)14:42:58 No.585844942

    >大型筐体は独自性あるけどリスキーだよなぁ スリキン… UCガンダム…

    139 19/04/23(火)14:43:08 No.585844972

    >韓国ゲーセン行っても日本の筐体ばかりであれってなる やっぱナスレバーなんです?

    140 19/04/23(火)14:43:10 No.585844976

    うちの近所はチェーン店がかろうじて生き残ってる でも店員曰く女子供家族連れがやるクレーンと爺ちゃん婆ちゃんがやるパチンコメダルゲーで持ってるようなもんだって

    141 19/04/23(火)14:43:15 No.585844982

    >鉄拳のプレイヤーがうるさいからって50円から100円に値上げしたゲーセンに恨みたらたらのツイートを見たな アレはプレイヤーが馬鹿すぎてな 割とやかましいゲーセンで店側から文句出るって相当だぞ

    142 19/04/23(火)14:43:23 No.585845005

    >昔は個人経営のファミコンショップ店頭に >NEOGEOとか置いていたなぁ・・・ あの手の筐体は流れに流れて中国に行き着き 後にSNKを救う遠因になるんだから世の中何があるかわかんないねほんと

    143 19/04/23(火)14:43:25 No.585845012

    >スリキン… >UCガンダム… ゲーセンの破壊者すぎる 多分ずっと語られ続けられるぞ

    144 19/04/23(火)14:43:39 No.585845048

    >スリキン… >UCガンダム… フリースペースきたな

    145 19/04/23(火)14:44:03 No.585845107

    >割とやかましいゲーセンで店側から文句出るって相当だぞ まあ店が取り締まってくれるんなら問題ない そういうバカ野放しにしてると客離れるし

    146 19/04/23(火)14:44:30 No.585845164

    個人的には1クレ値上げでゲーセンが助かるなら是非やってほしいけれどそれだけじゃ存続は難しいだろうか…

    147 19/04/23(火)14:45:25 No.585845303

    >鉄拳のプレイヤーがうるさいからって50円から100円に値上げしたゲーセンに恨みたらたらのツイートを見たな 本人がこっちはゲーセン界隈盛り上げようとしてるのに!みたいなこと言ってたのが胸糞すぎる

    148 19/04/23(火)14:47:03 No.585845527

    >本人がこっちはゲーセン界隈盛り上げようとしてるのに!みたいなこと言ってたのが胸糞すぎる 増徴するクズの典型みたいな奴だな

    149 19/04/23(火)14:47:12 No.585845552

    昔SNKがMVSを駄菓子屋や小さい店に無料でばら撒いたのも 家庭用よりまだ性能上だったってのあったしな 格闘ゲームがブームだったのもあるけど 今あれと同じ商売やろうとしても無理やろなあ

    150 19/04/23(火)14:47:25 No.585845580

    音ゲーたのちい!

    151 19/04/23(火)14:47:40 No.585845608

    格ゲーもアケぜんぜん来なくなったなぁって思ったらスト5やブレイブルーがなぜかいまさら来たり後者は1月足らずで家庭用に帰っていったりしそうで困惑してる

    152 19/04/23(火)14:48:36 No.585845721

    チャロンのツインスティックあとどれくらい残ってるのかな…

    153 19/04/23(火)14:48:46 No.585845745

    駄菓子屋の前のやつはメタルスラッグやった記憶しかない...

    154 19/04/23(火)14:49:09 No.585845798

    >やっぱナスレバーなんです? ビデオゲームはないね 太鼓とかDDRとか音ゲーやクレーンが人気 日本語まんまのが多いから中古輸出なんかな

    155 19/04/23(火)14:49:14 No.585845805

    >>本人がこっちはゲーセン界隈盛り上げようとしてるのに!みたいなこと言ってたのが胸糞すぎる >増徴するクズの典型みたいな奴だな ソシャゲの公式に課金ユーザー優遇はやめろ!って突っ込んで来る無課金みたいな言い分だな

    156 19/04/23(火)14:49:19 No.585845816

    海外でもこういうゲーセンの需要あるのね https://www.youtube.com/watch?v=H_jy_T1ae6M

    157 19/04/23(火)14:49:58 No.585845906

    >太鼓とかDDRとか音ゲーやクレーンが人気 DDR人気あるみたいねえ

    158 19/04/23(火)14:49:58 No.585845907

    >駄菓子屋の前のやつはメタルスラッグやった記憶しかない... フライングパワーディスクもやったし・・・

    159 19/04/23(火)14:50:24 No.585845967

    >>鉄拳のプレイヤーがうるさいからって50円から100円に値上げしたゲーセンに恨みたらたらのツイートを見たな >本人がこっちはゲーセン界隈盛り上げようとしてるのに!みたいなこと言ってたのが胸糞すぎる そういった手合いを招かざる客って言うんだよな…

    160 19/04/23(火)14:50:42 No.585846017

    >>やっぱナスレバーなんです? >ビデオゲームはないね >太鼓とかDDRとか音ゲーやクレーンが人気 >日本語まんまのが多いから中古輸出なんかな 古い筐体は大型のも含めてアジア方面に流れるらしい 前にインド屋台の紹介動画で道端にKOF2002が入った筐体が置いてあるのを見たし

    161 19/04/23(火)14:51:07 No.585846063

    >格ゲーもアケぜんぜん来なくなったなぁって思ったらスト5やブレイブルーがなぜかいまさら来たり後者は1月足らずで家庭用に帰っていったりしそうで困惑してる 最近家庭用からアケへの移植多いね… たしかDOAもAPM3に来るし

    162 19/04/23(火)14:51:14 No.585846080

    とある音ゲーの曲のジャケ絵が韓国だと規制されてると聞いて変な笑いが出た

    163 19/04/23(火)14:51:32 No.585846108

    スレ画みたいなのも記憶の中の原風景になっちゃうんだな

    164 19/04/23(火)14:52:04 No.585846184

    ガンダムは高音で何を言ってるかわからない系の奇声で鉄拳はチンピラの怒号みたいな叫びだったな どっちも近寄りがたし

    165 19/04/23(火)14:52:31 No.585846247

    そもそも格ゲーなんかしんどくてやりたくない 結局のところ勉強ありきだし対戦つらい STGのほうが楽しいわ

    166 19/04/23(火)14:53:11 No.585846336

    この前APM3のロケテやりに秋葉原行ったらGAIJINとギルティ勢のリーマンが叫びまくっててびっくりしたよ

    167 19/04/23(火)14:53:20 No.585846354

    >そもそも格ゲーなんかしんどくてやりたくない >結局のところ勉強ありきだし対戦つらい >STGのほうが楽しいわ STGも結構お勉強必要じゃね!?

    168 19/04/23(火)14:53:43 No.585846401

    ガンダム筐体はセット売りでとんでもねぇ額払わされた挙げ句課金もジャブジャブとか ちゃんと黒字転換できる店がどれだけ存在するんだろう

    169 19/04/23(火)14:53:49 No.585846409

    >そもそも格ゲーなんかしんどくてやりたくない >結局のところ勉強ありきだし対戦つらい >STGのほうが楽しいわ いいか それは楽しいと思えたら勉強を勉強と思わないだけなんだ

    170 19/04/23(火)14:54:08 No.585846444

    上で出てるザリガニみたいに趣味の延長とかそういうノリで続けられるとこしかもう残っていかないんだろうなって感じだ

    171 19/04/23(火)14:55:31 No.585846614

    駅前にスレ画の筐体にすくすく犬福残してあるゲーセンがあったけど先日潰れてしまったよ

    172 19/04/23(火)14:55:48 No.585846645

    ゲーセンに家庭用ゲーム置くのって申請してもメーカーは許可しないのかな

    173 19/04/23(火)14:56:02 No.585846676

    >STGも結構お勉強必要じゃね!? シューティングはとりあえず敵の弾を避けて破壊するっていうルールはずっと変わらないから前知識が無くても結構遊べる 格ゲーはある程度キャラの動かし方とか連続技知らないとまともに遊べない 対戦なら特に

    174 19/04/23(火)14:56:24 No.585846715

    ネット環境整いすぎたのとゲーセンで出来てる内輪に入り辛いので音ゲーとか専用筐体のゲームやりたいんでもないと行く理由ほぼ無くなっちゃったのが

    175 19/04/23(火)14:56:59 No.585846791

    通信費ってのがよくわからんのだが 商売だからインターネットも一般家庭とは違って無制限じゃないとか?

    176 19/04/23(火)14:57:05 No.585846805

    パターン覚えずにSTGやるのもコマンドも覚えずにガチャプするのもおなじよ

    177 19/04/23(火)14:57:22 No.585846848

    バーチャロンの乱入拒否って有難かったけど店側からしたら迷惑だったのかな

    178 19/04/23(火)14:57:23 No.585846851

    新興国とか途上国のゲーセンはわりと上手く行ってる所が多いらしい

    179 19/04/23(火)14:57:52 No.585846916

    俺STG好きだけどそれ多分STGもある程度テンプレの弾除けとか知ってないといけないから同じこと言えるよ 単純に若い頃にどっちで慣れたかの違いだと思うよ

    180 19/04/23(火)14:58:12 No.585846977

    格ゲーだってレバーで移動してボタンで攻撃して 時間内に相手の体力減らすってルールは変わらないよ!

    181 19/04/23(火)14:58:18 No.585846992

    格ゲーだってボタン押して自分の体力より先に相手の体力を0にしましょうってルールでずっと変わらない

    182 19/04/23(火)14:58:20 No.585846997

    >シューティングはとりあえず敵の弾を避けて破壊するっていうルールはずっと変わらないから前知識が無くても結構遊べる >格ゲーはある程度キャラの動かし方とか連続技知らないとまともに遊べない ミ、ミーにはどっちも同じに見える・・・

    183 19/04/23(火)14:58:43 No.585847051

    >新興国とか途上国のゲーセンはわりと上手く行ってる所が多いらしい それほど娯楽もないだろうとこに真新しい娯楽増えたらそりゃみんな群がるよな…

    184 19/04/23(火)14:59:19 No.585847112

    ゲーセンってイラン人の溜まり場だろ?

    185 19/04/23(火)14:59:21 No.585847115

    >通信費ってのがよくわからんのだが >商売だからインターネットも一般家庭とは違って無制限じゃないとか? 最近のゲームは筐体価格が安い代わりに1クレごと30円くらいメーカーに支払うプランを用意してるのが多い コナミ製は全部この形式のはず

    186 19/04/23(火)14:59:28 No.585847129

    今も世界のどこかでハイスコアガールのような光景が繰り広げられておるのだ

    187 19/04/23(火)14:59:31 No.585847136

    だいたい最初にカーソル合ってるキャラは波動昇竜だろ?いけるいける

    188 19/04/23(火)14:59:43 No.585847165

    大阪もQティーやフェラーリ潰れた後だしな

    189 19/04/23(火)14:59:44 No.585847166

    スト5だっけ中東が急に強いことが発覚したの

    190 19/04/23(火)14:59:45 No.585847171

    家に置けないコクピット型ゲーム機もっと増やそうぜ

    191 19/04/23(火)14:59:50 No.585847179

    専用筐体は専用筐体でそのゲームが終わったらもうそれっきりなのがな 最近だとps4に移植されて専コンまで出たボダブみたいなのが特例なんだろうなぁ

    192 19/04/23(火)14:59:51 No.585847183

    >新興国とか途上国のゲーセンはわりと上手く行ってる所が多いらしい つまりアフリカにゲーセン作ったら流行る...?

    193 19/04/23(火)15:00:08 No.585847228

    >今も世界のどこかでハイスコアガールのような光景が繰り広げられておるのだ パキスタンが熱いらしいな

    194 19/04/23(火)15:00:26 No.585847266

    >新興国とか途上国のゲーセンはわりと上手く行ってる所が多いらしい そりゃ変な更新費用とかでボラれない施設しかないし それでファンがつくからな!

    195 19/04/23(火)15:00:30 No.585847276

    未だにゲーセン行くのはゲームより人とワチャワチャする為だわ 適度な距離感の付き合いがいい

    196 19/04/23(火)15:00:32 No.585847280

    ソウルリバースはあれ専用じゃないというかクロレガとAPM3にリバースしたんだっけ

    197 19/04/23(火)15:00:36 No.585847295

    >だいたい最初にカーソル合ってるキャラは波動昇竜だろ?いけるいける なんか変なフランス人柔道家が選ばれたんですけど!

    198 19/04/23(火)15:00:43 No.585847311

    逆に家庭用が出なくなったのでアケ頼りな音ゲーとかもある

    199 19/04/23(火)15:01:18 No.585847399

    >スト5だっけ中東が急に強いことが発覚したの su3021501.jpg パキスタンの鉄拳勢だな 宗教指導者の仙人に睨まれながら日々鍛えてるの

    200 19/04/23(火)15:01:51 No.585847489

    「」はインベーダー喫茶時代の人間も多そう

    201 19/04/23(火)15:02:00 No.585847511

    >バーチャロンの乱入拒否って有難かったけど店側からしたら迷惑だったのかな 対戦だとレバーの消耗が激しいからソロの方がありがたいらしい

    202 19/04/23(火)15:02:06 No.585847525

    音ゲー勢はゲーセン潰れたら過去作やるかスマホとかのアプリでやるかしかもう選択肢ないのか…

    203 19/04/23(火)15:02:07 No.585847527

    >パキスタンが熱いらしいな 圧倒的強さで優勝した青年が「僕よりもっと強い奴がいるよ!」って答えたとか オラめっちゃわくわくすっぞ!

    204 19/04/23(火)15:02:16 No.585847544

    >「」はインベーダー喫茶時代の人間も多そう 流石にそれは俺のオヤジ世代だぞ 70近い

    205 19/04/23(火)15:02:26 No.585847576

    格ゲーとSTGどっちかしかやったことないってのが前提だったのか… どっちもやってるけど全くやったことない格ゲーとSTGじゃSTGの方がある程度遊べたからさ…

    206 19/04/23(火)15:02:32 No.585847587

    プレイするタイトルの選択肢がほぼ一つだととてつもない修羅の国になる それがKOF97みたいなゲームだとしても

    207 19/04/23(火)15:02:33 No.585847590

    大須のビデオゲーム大量に置いてた所が死んで驚いた 結構人居たのに その後ガロスペ専門店みたいなのできてて笑ったけど

    208 19/04/23(火)15:02:53 No.585847638

    家庭用とかスマホもあるけど音ゲーはゲーセンでやってこそだと思う

    209 19/04/23(火)15:02:55 No.585847648

    >逆に家庭用が出なくなったのでアケ頼りな音ゲーとかもある ポップン…まこと広くなり申した

    210 19/04/23(火)15:03:21 No.585847697

    STGと格ゲーどっちが今残ってるかが答えじゃねえかな…

    211 19/04/23(火)15:03:27 No.585847718

    やっぱゲーセンと言ったら体感機だよな はよセガは令和360とかアホなもの作れよ

    212 19/04/23(火)15:03:30 No.585847729

    >ゲーセンに家庭用ゲーム置くのって申請してもメーカーは許可しないのかな PS2の頃ネカフェにゲーム置くのに認可だされてたけど許可されたタイトルだけだったんで微妙だったな レンタル用ビデオみたいに高い商業利用版を買う必要があるんだろう

    213 19/04/23(火)15:03:37 No.585847742

    >プレイするタイトルの選択肢がほぼ一つだととてつもない修羅の国になる >それがKOF97みたいなゲームだとしても 中国の山奥勢来たな...

    214 19/04/23(火)15:03:44 No.585847752

    ラウンドワンのスポッチャに古い専用筐体ゲー置いてたりして侮れない

    215 19/04/23(火)15:03:51 No.585847770

    >大須のビデオゲーム大量に置いてた所が死んで驚いた >結構人居たのに >その後ガロスペ専門店みたいなのできてて笑ったけど 正直最新のはハイコストローリターン過ぎる それこそマブカプ専門店とかそんなんがいいよ

    216 19/04/23(火)15:04:13 No.585847827

    >ゲーセンに家庭用ゲーム置くのって申請してもメーカーは許可しないのかな しないだろうね 筐体の中身がPS4とかはみるけど

    217 19/04/23(火)15:04:25 No.585847864

    昭和から平成になった頃のゲーセンに想いをはせる

    218 19/04/23(火)15:04:47 [シャオハイ] No.585847911

    >それがKOF97みたいなゲームだとしても どうしてプレイヤー性能は高いのに他のおもしろい格ゲーをやらないんですか?どうして…

    219 19/04/23(火)15:05:16 No.585847974

    >新興国とか途上国のゲーセンはわりと上手く行ってる所が多いらしい 10年前だけど北朝鮮のゲーセン事情 https://gigazine.net/news/20080930_north_korea_amusement/

    220 19/04/23(火)15:05:21 No.585847986

    >ゲーセンに家庭用ゲーム置くのって申請してもメーカーは許可しないのかな 有志が集まってゲーセンで家庭用オフ対戦会みたいな形でやってる事もある

    221 19/04/23(火)15:05:23 No.585847988

    >昭和から平成になった頃のゲーセンに想いをはせる UFOキャッチャーが賑わい始めたあたりいいよね

    222 19/04/23(火)15:05:42 No.585848036

    今年DDRが20周年だったか 流石に全盛期ほどの人気はないにしろ固定客いるから凄いわ

    223 19/04/23(火)15:05:53 No.585848070

    もうなんか薄暗いアナグラみたいな居酒屋で 延々とIbegyou流れてて型月の格ゲー置いときゃいいんじゃないか? メニュー全部激辛で

    224 19/04/23(火)15:06:50 No.585848202

    >今年DDRが20周年だったか >流石に全盛期ほどの人気はないにしろ固定客いるから凄いわ 極まったアスリートが固定客さんになってるみたいねえ 知り合いも疲労骨折しながら走り続けておる

    225 19/04/23(火)15:07:16 No.585848268

    音ゲーは専用筐体をメリットにしてうまく生きてるよなぁ 移植やクローンがないわけではないけど

    226 19/04/23(火)15:07:51 No.585848369

    ビートマニアⅢFINALが遊べるゲーセンないかな…

    227 19/04/23(火)15:08:12 No.585848430

    音ゲー特に弐寺はゲーセンじゃないと… 足元がズンズン来るのすき

    228 19/04/23(火)15:08:13 No.585848433

    >固定客 一般人が遊ぶ事を妨害する因子

    229 19/04/23(火)15:09:47 No.585848684

    お年寄りが終日ひたすらコインゲーして遊ぶ場所

    230 19/04/23(火)15:09:52 No.585848697

    >ビートマニアⅢFINALが遊べるゲーセンないかな… 立川にあるよ

    231 19/04/23(火)15:10:10 No.585848746

    ファイナルファイトみたいなゲームをみんなでガンガン連コインして力技クリアすんの楽しかったなあ

    232 19/04/23(火)15:10:13 No.585848755

    任天堂は有料だろうが無料だろうが商業利用は駄目よと言ってる

    233 19/04/23(火)15:10:15 No.585848762

    \うわあいつヘタだな/\素人か?(笑)/\さっさと死ねよ時間の無駄/ もうこねーよ

    234 19/04/23(火)15:11:05 No.585848893

    >知り合いも疲労骨折しながら走り続けておる なそ

    235 19/04/23(火)15:11:48 No.585848993

    音ゲーマーは誰がプレイしてようと「早く俺の番来ないかな…」としか思ってないので比較的平和

    236 19/04/23(火)15:13:17 No.585849219

    >\うわあいつヘタだな/\素人か?(笑)/\さっさと死ねよ時間の無駄/ >もうこねーよ おうまたあしたな