虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/23(火)13:35:57 戦国エ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/23(火)13:35:57 No.585835626

戦国エロゲ絵巻だとありがちな気がするんだけど やっぱり少ないのかな

1 19/04/23(火)13:38:39 No.585836010

秋山殿はさぁ…

2 19/04/23(火)13:41:22 No.585836406

まず女城主がそうそうないだろう

3 19/04/23(火)13:43:26 No.585836666

末路が逆さ磔という

4 19/04/23(火)13:45:29 No.585836937

大抵ここまで攻め込まれる前に自決する

5 19/04/23(火)13:46:43 No.585837128

秋山殿猛牛らしいな

6 19/04/23(火)13:47:56 No.585837295

2、3年の間に旦那との死別、城主就任、戦、再婚、戦、敗北、磔刑 という怒涛の展開

7 19/04/23(火)13:50:36 No.585837663

可哀想...

8 19/04/23(火)13:51:08 No.585837737

>2、3年の間に旦那との死別、城主就任、戦、再婚、戦、敗北、磔刑 加減しろ馬鹿すぎる…

9 19/04/23(火)13:54:48 No.585838232

信長のおばさんである

10 19/04/23(火)13:55:55 No.585838378

マジかよ とんだ転落人生だな

11 19/04/23(火)14:00:08 No.585838984

これが武田軍に殿がぶっ殺されたとかならともかく病死だから 一応庇護された形か…

12 19/04/23(火)14:01:36 No.585839197

何でまんざらでも無い顔してんだよ!

13 19/04/23(火)14:03:01 No.585839384

>何でまんざらでも無い顔してんだよ! 助けてもらった形だからでは?

14 19/04/23(火)14:05:53 No.585839767

城を寝取った男秋山!

15 19/04/23(火)14:06:37 No.585839862

この後武田についたおばさんに滅茶苦茶キレた信長が嘘つきつつ攻め滅ぼしに来て おばさんも死に際に 「秋山さんは嫁になったら助けるって約束ちゃんと守ったのにお前は降参したら助けるって約束普通に破るのか」 と言って死ぬからまあ…

16 19/04/23(火)14:07:11 No.585839952

センゴクだと信長と恋仲みたいになってて 良いNTRだった

17 19/04/23(火)14:08:42 No.585840152

戦国大戦だとバッファローマンだった気がする

18 19/04/23(火)14:09:00 [nov] No.585840204

儂の息子を養子にしといてそんな事するとかおつやはさぁ…

19 19/04/23(火)14:10:17 No.585840390

※夫との死別は病死の時点で3度目です

20 19/04/23(火)14:12:31 No.585840724

信長はさぁ…

21 19/04/23(火)14:12:33 No.585840729

腹上死とかしてない?大丈夫?

22 19/04/23(火)14:13:08 No.585840810

それまでの結婚は全部信長の手による政略結婚だったし 秋山殿の時に信長が盛大にキレたのはやはり飼い犬に手を噛まれた的な怒りがデカいのかなあ

23 19/04/23(火)14:16:03 No.585841206

おばちゃん吊るすとか信長酷すぎる…

24 19/04/23(火)14:16:35 No.585841293

政略結婚用の美人が勝手に自己判断で裏切ってる… 大事な息子まで勝手にトレード要員として使用してる… …すぞ…

25 19/04/23(火)14:16:36 No.585841297

>それまでの結婚は全部信長の手による政略結婚だったし >秋山殿の時に信長が盛大にキレたのはやはり飼い犬に手を噛まれた的な怒りがデカいのかなあ 浅井長政と同じパターンだコレ

26 19/04/23(火)14:17:36 No.585841452

皮肉にも秋山殿が唯一信長の思惑抜きに 「好きだから結婚してくんない?」と言ってくれた男ということになる 悲しいね

27 19/04/23(火)14:17:54 No.585841490

勝頼助けたれよ…

28 19/04/23(火)14:19:31 No.585841700

どうでも良い庶子とはいえ一時は息子を養子としてくれてやったくらいだし 飼い犬とかじゃなく普通に一族と捉えてたんじゃない? それがあっさり裏切りましたとなると

29 19/04/23(火)14:20:38 No.585841841

息子や妹を人質としてノブのほうから出してるのにその信頼を裏切ったのが余計に腹立つって感じだったのかな

30 19/04/23(火)14:21:34 No.585841972

>戦国大戦だとバッファローマンだった気がする 何言ってるか分からないので笑った

31 19/04/23(火)14:21:45 No.585841997

政略結婚→戦死→政略結婚→戦死→政略結婚→病死 のコンボでいい加減にしろよと思ってた辺りで うわっすげー美人だ…俺と結婚してくださいとか言ってくるイカす野郎がやってきた

32 19/04/23(火)14:22:10 No.585842061

信長は身内の裏切りは許さない傾向にあるよね

33 19/04/23(火)14:23:07 No.585842201

>信長は身内の裏切りは許さない傾向にあるよね 信広とか信行の1回目の謀反とか普通に許してるじゃん

34 19/04/23(火)14:23:40 No.585842283

旦那が一人死ぬたびに一万パワー増えるおつや

35 19/04/23(火)14:23:45 No.585842294

秋山殿はさあ… 白馬の王子様かなんかなの?

36 19/04/23(火)14:24:10 No.585842345

弟はなあなあにしてなかったっけ 何度もやらかしてさすがに殺ったけど

37 19/04/23(火)14:24:40 No.585842409

身内にはダダ甘だけど なんか一定ライン越えると必要以上にぶち殺したがる感じ

38 19/04/23(火)14:25:44 No.585842559

怒った時が苛烈な反応するだけで 基準としては甘めだよね

39 19/04/23(火)14:25:47 No.585842567

ボンバーマンとウンコマンにも優しかった信長

40 19/04/23(火)14:25:53 No.585842579

ひょっとしてノブの人望壊滅的?

41 19/04/23(火)14:26:17 No.585842642

ゲージのラインは甘い ゲージ満タンになると酷い

42 19/04/23(火)14:27:19 No.585842765

ゆるすよ…ゆるすよ…ゆるすよ… からの何らかの一定ラインを超えた途端に なめてんじゃねえぞてめぇっ死ねやっとなる

43 19/04/23(火)14:27:40 No.585842823

弟の妻は弟に止めさした家臣に下げ渡すけど 生き残った甥っ子にはメロメロに甘い…甥も優秀に育つ… ノブ死後のドタバタ期に疑われて殺されるけど

44 19/04/23(火)14:28:37 No.585842969

>儂の息子を養子にしといてそんな事するとかおつやはさぁ… それも信長が勝手に押し付けたもんだけどな おつやさんの夫が死んだあとの遠山氏は親織田派と親武田派に分裂しててそこに信長が軍団率いて乗り込んできて「死んだ城主の嫁は俺の叔母やから親戚の俺の息子を養子にして遠山氏の当主にする。ええな?」って無理やり信長の五男を養子にさせた 親武田派のやつらは仕方なく引き下がったけど信長がピンチになったんで秋山さんがきた時に普通に裏切った

45 19/04/23(火)14:29:31 No.585843090

そういや戦国大戦でも最初から武田だわおつや…

46 19/04/23(火)14:29:36 No.585843107

大国に挟まれるとつらいねえ

47 19/04/23(火)14:29:37 No.585843110

おつやさん当時の女性にしてもちょっと死を背負いすぎてない?

48 19/04/23(火)14:30:17 No.585843215

>ボンバーマンとウンコマンにも優しかった信長 あいつらは謀反の噂があるって段階では「何か不満があるなら聞くぞ?」って態度だけど裏切りを実行に移したあとは問答無用で殺してるぞ ボンバーマンの茶器を差し出せば許す云々の話は創作だし

49 19/04/23(火)14:31:32 No.585843423

創作の茶器の逸話だってあれどう見ても本気で許す気には…

50 19/04/23(火)14:32:16 No.585843524

許さないゲージが基準値超えると殺しに来るのか

51 19/04/23(火)14:32:43 No.585843595

信長のスレになっちゃてるじゃねーか!

52 19/04/23(火)14:33:11 No.585843645

ヒストリアで仮説と妄想駆使してすごい話にしてたな…

53 19/04/23(火)14:36:16 No.585844055

>ゆるすよ…ゆるすよ…ゆるすよ… >からの何らかの一定ラインを超えた途端に >なめてんじゃねえぞてめぇっ死ねやっとなる novはタフのマナブさんだったのか はい!許しますよ!

54 19/04/23(火)14:37:53 No.585844272

ノブは甘いときは甘いからそれで勘違いして増長する馬鹿が多い

55 19/04/23(火)14:42:34 No.585844887

>ヒストリアで仮説と妄想駆使してすごい話にしてたな… あの番組はストーリーありきで脚色しまくるから…

56 19/04/23(火)14:43:20 No.585844998

信長って基本器が小さいよな

57 19/04/23(火)14:47:16 No.585845561

身内には馬鹿みたいに優しいノブがブチ切れた数少ない例だからな

58 19/04/23(火)14:48:05 No.585845657

>信長って基本器が小さいよな ならサルやタヌキや信玄はどんだけチンチン小さいのって話だな

59 19/04/23(火)14:48:29 No.585845705

許す→また許す→まだまだ許す→もう無理殺す女子供も殺す って感じで中間がないんだな

60 19/04/23(火)14:50:46 No.585846026

ハゲネズミも狸も身内殺してる

61 19/04/23(火)14:52:28 No.585846234

秀吉は脇坂安治に当てた書状で直々に「自分は信長の頃みたいに甘い対応しないぞ」 って警告するくらいには意識的に信長より苛烈に振舞ってたと思われる

62 19/04/23(火)14:52:32 No.585846250

割と寛大な処置多いけどけおるとめちゃくちゃやるからな あと坊主への好感度は最初からマイナス突っ切ってるから初手撫で斬りみたいな感じで

63 19/04/23(火)14:53:53 No.585846417

狸は勝利者だから割と恣意的に事実捻じ曲げてるくさいけど それでもわかるくらい血縁者には冷たいよ

64 19/04/23(火)14:54:36 No.585846496

ノブは本当に身を粉にして尽くしてくれるとすっげぇ甘くなる 当主と長男が自分の退路確保するために討ち死にした森家とか次男を当主にして弟の蘭丸を将来の幹部候補である小姓にするとか優遇してるし

65 19/04/23(火)14:55:39 No.585846629

狸は常時割と冷酷な分 通常時よりキレて殺すとかはあんま無いイメージ

66 19/04/23(火)14:56:13 No.585846691

降伏した相手がよりにもよって宿敵の武田側だったのがマズかったようにも思える 他の勢力だったらまぁ磔まではされなかったかも…

67 19/04/23(火)14:56:40 No.585846755

敵キャラとして描かれると悪逆非道な振る舞いをするけど 味方キャラとして描かれると我慢強いな信長様!ってなるやつ

68 19/04/23(火)14:57:27 No.585846862

まぁ状況的には夫の謀殺疑われる状況ではある 武田に靡く家臣が多すぎた

69 19/04/23(火)14:58:24 No.585847008

信長はどうも「殿は人の心がわからない!」を地で言ってるようなアレだからなあ カリスマと能力はあったのかもしれんけど、人心掌握とそれを持続させるスキルに致命的に欠けてた感じ

70 19/04/23(火)14:58:28 No.585847014

別に信長に限らず裏切られたら見限るよね?

71 19/04/23(火)14:59:39 No.585847157

nov→身内には甘い割と寛大だけどけおりゲージMAXになるとやばい 猿→利用できるうちは優しいけど価値なくなると冷たい 狸→だいたい冷酷

72 19/04/23(火)14:59:39 No.585847160

>別に信長に限らず裏切られたら見限るよね? それは状況次第だろ 裏切った連中をいちいち皆殺しにしてたらキリがないってのもある

73 19/04/23(火)15:00:03 No.585847216

>狸は常時割と冷酷な分 >通常時よりキレて殺すとかはあんま無いイメージ 家康は中世の独裁的権力を握った人物としては珍しいほど正確に破綻のない人物とは宮崎市定の評だったかな たしかに家康は常時冷酷な代わりに瞬間的突発的に残虐行為には及ばないイメージだ

74 19/04/23(火)15:00:23 No.585847261

>信長はどうも「殿は人の心がわからない!」を地で言ってるようなアレだからなあ え、なんで浅井が俺に逆らうの?って素で思ってそうなあたりやばい

75 19/04/23(火)15:00:28 No.585847270

上にあるようにノッブは裏切られても許す事例が結構あるからどこまでならセーフなのかわからないのがね...

76 19/04/23(火)15:01:11 No.585847375

許すマンがときたま許さないマンになるといえば曹操

77 19/04/23(火)15:02:01 No.585847512

猿が晩年超クソコテなのもボケたんじゃなくて 天辺取って遠慮する者が狸位だったからじゃねって見方もある

↑Top