19/04/23(火)11:47:28 銀行主... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/23(火)11:47:28 No.585816884
銀行主導のBankPay登場!
1 19/04/23(火)11:50:08 No.585817264
銀行はセキュリティ面とかAlipayに乗る必要ないからFelica決済使えよ…
2 19/04/23(火)11:50:34 No.585817328
>銀行主導のBankPay登場! 始める前からダメなにおいがする…
3 19/04/23(火)11:51:51 No.585817505
このゆうちょpayってのはよさそうな気がするぞ
4 19/04/23(火)11:52:01 No.585817529
クレカやFelicaの方が先進的なのに 大陸土人の偽造民度に迎合して QR決済みたいなレベル低下わざわざ起こすのバカだろ
5 19/04/23(火)11:52:08 No.585817549
クレカ経由せず口座から直接引き落としされるらしいけど需要あるのかな…
6 19/04/23(火)11:52:53 No.585817653
ゆうちょペイあるのにゆうちょ銀行はBankpayに乗るのか?
7 19/04/23(火)11:53:46 No.585817778
システム障害起こしそう
8 19/04/23(火)11:53:48 No.585817787
iDつかうね…
9 19/04/23(火)11:54:35 No.585817908
クレカ持ちたくないカードも持ちたくないチャージもしたくない!みたいな層には刺さるのかも
10 19/04/23(火)11:54:58 No.585817970
もうちょっとこう 何個か合併して種類減らしてもらえませんかね?
11 19/04/23(火)11:55:53 No.585818116
ゆうちょはedyやsuicaとコラボしてたりしてたのにそれでも独自でやるのか…
12 19/04/23(火)11:55:54 No.585818119
不正アクセスされて無限に金使われたりしない?
13 19/04/23(火)11:56:24 No.585818194
だからよぉ…決済サービス増やすのはいいけどよぉ… PayPay並みに使える場所を増やさないと使われねぇよ?
14 19/04/23(火)11:57:29 No.585818365
俺はもうどうしたら良いのか分からん…
15 19/04/23(火)11:57:44 No.585818405
MUFGは1000億円をゴミにした
16 19/04/23(火)11:59:24 No.585818655
勘弁してくれよ…
17 19/04/23(火)11:59:45 No.585818701
ええかげんにせえよ…
18 19/04/23(火)11:59:53 [デビットカード] No.585818727
あのっ
19 19/04/23(火)11:59:58 No.585818741
混乱の元すぎる…
20 19/04/23(火)12:00:16 No.585818807
銀行はVisaのタッチ決済みたいにカードにチップ入れるんじゃ駄目だったのか 自行だけじゃないならその辺の協調もできただろうに…いやできなかったのか?
21 19/04/23(火)12:01:02 No.585818946
現金ならどこでも使える
22 19/04/23(火)12:01:27 No.585819013
交通系マネーでいいや
23 19/04/23(火)12:01:45 No.585819067
ローソン対応するのかな?するんだろうな…
24 19/04/23(火)12:01:46 No.585819068
もうちょっとシンプルにならないかな
25 19/04/23(火)12:02:00 No.585819099
国内向けサービスばっかりで2020年の需要見越してってわけじゃないんだよな
26 19/04/23(火)12:02:09 No.585819127
>クレカやFelicaの方が先進的なのに >大陸土人の偽造民度に迎合して >QR決済みたいなレベル低下わざわざ起こすのバカだろ 先進的だろうとグローバルに支持されない規格は通用しないんスよ
27 19/04/23(火)12:02:54 No.585819248
既存のサービスに相乗りするとかじゃダメなの?
28 19/04/23(火)12:03:08 No.585819289
>国内向けサービスばっかりで2020年の需要見越してってわけじゃないんだよな むしろ訪日一見さんお断りのサービスが多い
29 19/04/23(火)12:03:18 No.585819320
>クレカ経由せず口座から直接引き落としされるらしいけど需要あるのかな… クレカでよくない?
30 19/04/23(火)12:04:35 No.585819521
VISAのカードタッチ決済対応してるけど iDマークもあるからもうわけがわからない
31 19/04/23(火)12:05:04 No.585819599
2020年のためにアリペイ導入してる店増やしてるから多分大丈夫
32 19/04/23(火)12:05:15 No.585819628
なんとかpayは元々クレカ使える店の一部でしか見たことない だったらクレカでいいんじゃないかなって
33 19/04/23(火)12:05:57 No.585819742
非接触にこだわらないでもクレカ決済でいいじゃん
34 19/04/23(火)12:06:23 No.585819815
>だったらクレカでいいんじゃないかなって サービスのポイントとカードのポイント2重で貰えるくらいしかメリットないもんなぁ だからこうして還元キャンペーンでばらまく
35 19/04/23(火)12:06:29 No.585819833
セブン銀行でJCBデビッドあればいいです…
36 19/04/23(火)12:06:45 No.585819888
クレカはサインレス使えても電子マネーはおろかQRより遅いからな…
37 19/04/23(火)12:07:02 No.585819930
squareがFelica対応するし主流はクレカタッチ決済なのにQR対応のみさせるのってそれだけクレカ拒否してる人間が使う見込みなんだろうな
38 19/04/23(火)12:07:05 No.585819942
コンビニでiD使うようになったけどたしかに便利ねこれ… ちんたらQRコード読み込ませたりしないでいいし
39 19/04/23(火)12:08:48 No.585820251
早いとか遅いとかただの誤差でそんなので競い合うとか無意味だからね
40 19/04/23(火)12:09:17 No.585820339
携帯持つのもカード持つのも同じだ
41 19/04/23(火)12:09:25 No.585820368
>コンビニでiD使うようになったけどたしかに便利ねこれ… ポストペイのiDはほんと便利よ 問題はEDYとの誤認識だ!
42 19/04/23(火)12:09:27 No.585820374
コンタクトレスのクレジットかデビット機能つきのキャッシュカードにすればいいだろ
43 19/04/23(火)12:09:35 No.585820394
FeliCaってどれくらいの厚みまで認識する? 財布に入れてるカード読みとってくれるかねこれ
44 19/04/23(火)12:10:06 No.585820483
バンクペイは流行らずに死ぬとおもう
45 19/04/23(火)12:10:34 No.585820568
覇権取ってるサービスがまだ無いとはいえ今からQR決済事業に参入して打算あるのかな
46 19/04/23(火)12:11:09 No.585820689
クレカにそんなに遅いイメージ無い そりゃ電子マネーよりは遅いが QRより遅いは無いだろう
47 19/04/23(火)12:12:01 No.585820865
>FeliCaってどれくらいの厚みまで認識する? >財布に入れてるカード読みとってくれるかねこれ 1枚だけならいける 数枚入っててエラーになる ㌧
48 19/04/23(火)12:12:02 No.585820868
クレカ大抵のところで一括ですかはいぐらいしかないし少額だと番号入力も一括ですかもないからな
49 19/04/23(火)12:12:42 No.585820985
>FeliCaってどれくらいの厚みまで認識する? >財布に入れてるカード読みとってくれるかねこれ 財布に入れたまま財布開かずに外からぺってやるだけでも反応する しないこともある
50 19/04/23(火)12:15:21 No.585821532
クレカが遅く思えるのはまあ決済そのものもあるだろうけど最後にカードとレシート貰う流れのせいな気もする
51 19/04/23(火)12:15:45 No.585821620
みずほ「へいしゃならできます」
52 19/04/23(火)12:15:49 No.585821637
>覇権取ってるサービスがまだ無いとはいえ今からQR決済事業に参入して打算あるのかな もうすでにPayPayが覇権取ってる…
53 19/04/23(火)12:16:29 No.585821773
経年劣化なのか そのうち反応が悪くなることも 財布に入れたまま使えてた俺のWAONは 今では接触させないと吠えてくれない…
54 19/04/23(火)12:16:54 No.585821866
20%割引してくれるところならどこでもいいよ
55 19/04/23(火)12:17:07 No.585821908
ImgPayつくっていもぺいって感じで覇権とれない?
56 19/04/23(火)12:17:18 No.585821950
コンビニ3社も自社製のそれぞれだすからさらに3つは増えるな
57 19/04/23(火)12:17:39 No.585822016
仮想通貨の波に乗れなかったがこれなら…!感を感じる
58 19/04/23(火)12:17:46 No.585822038
そもそも銀行主導のJデビッドが全然浸透しなかったじゃねえか!そのせいで 三井住友VISAデビット独自で出すし
59 19/04/23(火)12:18:12 No.585822141
ゆうちょペイには興味あるな
60 19/04/23(火)12:18:36 No.585822224
無駄に多すぎてそういうとこだぞ日本って言いたくなる
61 19/04/23(火)12:18:54 No.585822278
ローソンだと クレカは客が装置に抜き差しするだけだったな 店側の操作も簡単なのか意外にスピーディ
62 19/04/23(火)12:19:27 No.585822386
>ImgPayつくっていもぺいって感じで覇権とれない? おっぺけPay!!
63 19/04/23(火)12:19:27 No.585822388
とりあえずpaypayLINE Pay連合が強すぎるからその間くぐったらそこにはorigamiとaupayが控えてるという
64 19/04/23(火)12:19:41 No.585822451
これJデビの再来じゃ?
65 19/04/23(火)12:20:17 No.585822576
>無駄に多すぎてそういうとこだぞ日本って言いたくなる そして外資のApple Payに皆かっさわれるんだそういう未来しか無いんだ
66 19/04/23(火)12:20:36 No.585822633
同類項はまとめろ
67 19/04/23(火)12:20:59 No.585822724
みんなが規格統一しろって言うから銀行でまとめて作るね… 違うそうじゃない
68 19/04/23(火)12:21:46 No.585822875
結局はらまいたもん勝ちだな今のpaypayの優勢を見ると
69 19/04/23(火)12:21:55 No.585822900
今のも外資みたいなものでは?
70 19/04/23(火)12:22:10 No.585822958
確固たる戦略がなくて外国で流行ってるから便乗する みんな便乗するからユーザーは混乱する 結局一番強い元祖の外国に乗る
71 19/04/23(火)12:22:12 No.585822964
iDとVISAがあればいい Edyはなんか間違われやすいから名前変えてくだち
72 19/04/23(火)12:22:22 No.585822999
そもそもQRに関して言えば主なメリットは還元なんだろうから統一するうまあじが無いような…
73 19/04/23(火)12:22:43 No.585823074
QR決済結構手間だよね FeliCaとクレカで十分
74 19/04/23(火)12:22:55 No.585823108
電子マネーは関東圏でスイカに勝つのはまず不可能という現実を考えると悪あがきにしか見えない
75 19/04/23(火)12:22:57 No.585823116
国内でグダグダやってる間に海外サービスに市場かっさわれるの何なんだろ 海外サービスもグダグダに巻き込む気概を見せろ
76 19/04/23(火)12:23:14 No.585823172
結局現金が1番じゃねえかに落ち着くと
77 19/04/23(火)12:23:52 No.585823310
>とりあえずpaypayLINE Pay連合が強すぎるからその間くぐったらそこにはorigamiとaupayが控えてるという メジャー各社が決済データ活用メインで採算度外視でやってるから 決済専業のorigamiとか厳しいのでは?
78 19/04/23(火)12:24:20 No.585823420
かざした時に変な音するやつはいらない
79 19/04/23(火)12:24:35 No.585823476
>電子マネーは関東圏でスイカに勝つのはまず不可能という現実を考えると悪あがきにしか見えない SuicaはViewと現金からしかチャージ出来ないから使い勝手悪い
80 19/04/23(火)12:24:38 No.585823481
>結局現金が1番じゃねえかに落ち着くと その現金を財布にキープし続けるための電子マネーよ
81 19/04/23(火)12:25:06 No.585823589
日本は足の引っ張り合いが酷いからななんだっけキャリア3社でやってる妥当LINEではじめたなんたらメッセージだって全然浸透してないし
82 19/04/23(火)12:25:17 No.585823638
>QR決済結構手間だよね >FeliCaとクレカで十分 各社が結束してそういう流れにしてFelicaとクレカだけにしようとしてるとしか思えない乱立と排他っぷり
83 19/04/23(火)12:25:41 No.585823711
iDが一番使い易い 還元率とか二重取り考えるとEdyだけど
84 19/04/23(火)12:26:04 No.585823795
>かざした時に変な音するやつはいらない ワオーン
85 19/04/23(火)12:26:22 No.585823860
>日本は足の引っ張り合いが酷いからななんだっけキャリア3社でやってる妥当LINEではじめたなんたらメッセージだって全然浸透してないし googleもアップルも自前のインスタントチャットあるしSMSは各社共通化されてるしでな…
86 19/04/23(火)12:26:32 No.585823895
>結局現金が1番じゃねえかに落ち着くと リコピンのアレになるね
87 19/04/23(火)12:26:38 No.585823923
モバイルSuicaあるじゃろ? クレカからチャージが手軽過ぎてついつい使い過ぎる 頼むぞ未来の俺
88 19/04/23(火)12:26:43 No.585823945
>その現金を財布にキープし続けるための電子マネーよ おちつけ
89 19/04/23(火)12:26:46 No.585823960
>かざした時に変な音するやつはいらない クイックペイ
90 19/04/23(火)12:26:55 No.585823993
デビッドカードとかなかったっけ
91 19/04/23(火)12:27:04 No.585824024
LINE payとpaypayの殴り合いが半端ない 個人的には物理カードあってチャージ方法の多いLINE payのほうが便利だと思うけど
92 19/04/23(火)12:27:11 No.585824044
Kyashが腑抜けにされてしまって悲しい
93 19/04/23(火)12:27:32 No.585824119
結局使える店舗を増やしたPayPayの一人勝ちだよ 微々たる使いやすさだの早さなんて関係なかった
94 19/04/23(火)12:28:30 No.585824321
現金でチャージしないと色々不安になるマン! そして使わないで現金で払えばよくね?ってなって使わない決済が増える
95 19/04/23(火)12:28:34 No.585824341
クレカに付いてるからクイックペイ使ってる ガソリン入れる時だけだけど
96 19/04/23(火)12:28:46 No.585824384
paypayも高還元率キャンペーン終わったら死ぬ
97 19/04/23(火)12:28:53 No.585824414
スイカは多少使い勝手悪くても関東最大のインフラを握ってるという他の電子マネーでは太刀打ちできないメリットがあるから
98 19/04/23(火)12:29:16 No.585824497
めんどくせえ・・・ 現金でいいや!
99 19/04/23(火)12:29:57 No.585824632
還元サービスしてるやつを使う それだけ
100 19/04/23(火)12:30:03 No.585824652
>LINE payとpaypayの殴り合いが半端ない 殴り合いと言うよりプロレスだあっちがサービス期間終わったらこっちがって同じグループ同士で囲い込みしてるんだよ
101 19/04/23(火)12:31:31 No.585824949
税金使ってまでキャッシュレス決済の普及推し進めてるけど 最終的に手数料と運用費が商品価格に上乗せされて消費者負担増える気がすんだけど
102 19/04/23(火)12:31:57 No.585825021
システム開発と運用の実績を除くならそら銀行みたいなでかい企業に一括してもらう方が分かりやすいが…
103 19/04/23(火)12:32:04 No.585825048
普通に期間被りまくってるじゃん
104 19/04/23(火)12:32:05 No.585825055
>>結局現金が1番じゃねえかに落ち着くと >その現金を財布にキープし続けるための電子マネーよ もう財布も持たずにパスケースにICカードと緊急時用の諭吉3枚挟むだけになってしまった たまに諭吉使うとすごいクシャクシャで臭い…
105 19/04/23(火)12:32:22 No.585825119
paypayもlinepayもばら撒きで使ってるだけだしなあ
106 19/04/23(火)12:33:02 No.585825243
paypayはキャンペーンやってるとき以外使う意味無くない?と思ってる
107 19/04/23(火)12:33:18 No.585825296
クレカも使うサイトによって分散してんだけど全部一つにした方がいいのか?
108 19/04/23(火)12:33:20 No.585825303
もうどれでも良いから現金並みにどこでも使えるようにしてくれ
109 19/04/23(火)12:33:23 No.585825312
>最終的に手数料と運用費が商品価格に上乗せされて消費者負担増える気がすんだけど そらそうよ決済サービスは慈善事業じゃねえんだ
110 19/04/23(火)12:33:46 No.585825381
>>かざした時に変な音するやつはいらない >ワオーン WAONのワオンッ!ってのも嫌いじゃないけど イオンで以前やってたポイントサービスでWAONをカードリーダーにかざすと ジャジャーン!テンキュー!って鳴るやつが 音だけでも復活してくれないかなと今でも思ってる位には大好きだった
111 19/04/23(火)12:33:57 No.585825427
aupayはばら撒き大してしねーなと思ったけどさんざんばらまいたauwalletと地続きなのね
112 19/04/23(火)12:33:57 No.585825428
めんどくさいからiPhoneでもEdyつかわせてくだち あとはもうどうでもいいから
113 19/04/23(火)12:34:07 No.585825462
>クレカも使うサイトによって分散してんだけど全部一つにした方がいいのか? ポイント的にはまとめたほうがいいけど システム障害とかもあるから分散させといて正解よ
114 19/04/23(火)12:34:39 No.585825578
paypayこないだメンテで全機能停止しててレジで焦った
115 19/04/23(火)12:34:51 No.585825612
>paypayはキャンペーンやってるとき以外使う意味無くない?と思ってる どうだろう 携帯一個で会計出来るとやっぱ楽だからなんだかんだで使いそうな気がする
116 19/04/23(火)12:35:25 No.585825736
>めんどくさいからiPhoneでもEdyつかわせてくだち >あとはもうどうでもいいから PaSoRi使うの超面倒だよね… 俺はそのせいでおサイフケータイのAndroidから離れられない
117 19/04/23(火)12:35:28 No.585825740
システム障害とか考えると何か一つだけを信用して絞れないのが難点
118 19/04/23(火)12:35:40 No.585825784
>クレカも使うサイトによって分散してんだけど全部一つにした方がいいのか? 管理上はまとめたほうがいいだろうがカード自体は複数持っとくのが無難
119 19/04/23(火)12:36:49 No.585826028
>俺はそのせいでおサイフケータイのAndroidから離れられない 社内がEdyで統一してるから対応してくれりゃケータイ一本で済むのにEdyリニンサンはiPhone対応してくれない…なんで…
120 19/04/23(火)12:37:02 No.585826067
>aupayはばら撒き大してしねーなと思ったけどさんざんばらまいたauwalletと地続きなのね au walletは先日スマホの機種変をしたときに初めて使った
121 19/04/23(火)12:37:23 No.585826148
楽天カードに可能な限り一本化したけどビッグSuicaが便利すぎる でもビッグ使わないというジレンマ
122 19/04/23(火)12:37:33 No.585826181
ラインペイのiosアプリまだ?期間中にこないのかな?
123 19/04/23(火)12:38:42 No.585826434
>ラインペイのiosアプリまだ?期間中にこないのかな? もうある
124 19/04/23(火)12:39:01 No.585826494
かざすとイヨーォ!ポン!ってしてくれる歌舞伎ペイ欲しいな
125 19/04/23(火)12:39:24 No.585826565
ゆうちょペイってこれ実質デビットか
126 19/04/23(火)12:39:26 No.585826581
色々あってわからない Suicaでいいか…
127 19/04/23(火)12:39:38 No.585826618
iPhoneにSuicaで十分すぎる チャージもiPhoneからできるし
128 19/04/23(火)12:39:43 No.585826631
ごめん来てたわ
129 19/04/23(火)12:40:06 No.585826726
クレジットは不正利用を検知したので番号変えて再発行しますがあるからな…
130 19/04/23(火)12:40:23 No.585826778
みすほのクレカにSuica付いててそれだけで十分かなって
131 19/04/23(火)12:40:39 No.585826827
ぶっちゃけ都内とかならSuicaだけで殆ど支払えるよね うちのような田舎でもコンビニとかファミレスとかもろもろ大体で使える ※たまに現金のみの店がある…
132 19/04/23(火)12:41:36 No.585827000
>クレジットは不正利用を検知したので番号変えて再発行しますがあるからな… 一回も使ってないし家にしまいっぱなしの予備カードがこれになった時はビビった
133 19/04/23(火)12:42:11 No.585827110
linepayが20%オフでamazonギフト買わしてくれるからその時だけ活用してる 18%になったけどこれでも十分だ
134 19/04/23(火)12:44:05 No.585827488
linepayでsuicaチャージが流行ってるみたいだな
135 19/04/23(火)12:44:22 No.585827544
ビックSuicaはポイント変換が面倒くさいと聞いたのでamazonカードを使い続けてる 毎月勝手にポイント変換してくれるのめっちゃ楽…
136 19/04/23(火)12:44:52 No.585827646
カード受け取ったんだけどなんか口座の指定用紙とかいうのが送られてきたんだけどこれって送らないと困る?
137 19/04/23(火)12:45:39 No.585827788
ラインペイのアプリってほぼQR出すだけのアプリなのかこれ… 単体じゃチャージすらできんとは
138 19/04/23(火)12:45:55 No.585827835
ぼくはPASMO!オートチャージでIQ下がる
139 19/04/23(火)12:46:58 No.585828021
こんだけ乱立してるとこを見るに木っ端みたいにみえる傍流の規格でも入ってくる金かなりキャッシュフロー良くするんだろうな 現金が入ってくるって素敵ね
140 19/04/23(火)12:47:46 No.585828172
定着させる気あるのこれ
141 19/04/23(火)12:48:02 No.585828221
普及させたいのか崩壊させたいのか分からん
142 19/04/23(火)12:48:16 No.585828259
>先進的だろうとグローバルに支持されない規格は通用しないんスよ SONYのメモリースティック… MACのサンダーボルト…FIREWIRE…
143 19/04/23(火)12:48:27 No.585828283
line pay使うとpaypayがめちゃくちゃ使いやすく感じる
144 19/04/23(火)12:48:28 No.585828284
>単体じゃチャージすらできんとは 口座登録してあれば出来るだろ…
145 19/04/23(火)12:48:29 No.585828291
こんなん結局クレカしか使わなくなるだけだろ
146 19/04/23(火)12:48:52 No.585828364
>クレジットは不正利用を検知したので番号変えて再発行しますがあるからな… スルガ銀行のVISAデビッドで一度あった 残高を超えた不正利用だったので実害は全くなかったけど 当然番号を変えて再発行という流れになったよ