19/04/23(火)07:50:36 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/23(火)07:50:36 No.585790413
やっぱこういうの成功しないね…
1 19/04/23(火)07:52:54 No.585790651
死んでるのばっか目につくからそう思うだけなのか 本当に死亡率高いのかもうよくわからない
2 19/04/23(火)07:53:00 No.585790666
成功した例があるから夢見ちゃうんだよ
3 19/04/23(火)07:53:10 No.585790682
漫画が一番割食ってて可哀想だなって…
4 19/04/23(火)07:53:47 No.585790752
軸になるべきゲームが真っ先にやらかしてるからもう…
5 19/04/23(火)07:55:26 No.585790915
この手のはもう艦これのやり方なぞるのが一番楽だと思う 当然費用も相応に必要になるけど
6 19/04/23(火)07:57:13 No.585791106
続いてるのは何個か思い当たるけど当たってるかどうかはわからない
7 19/04/23(火)07:57:14 No.585791108
ゲーム主導のメディアミックスは微妙…
8 19/04/23(火)07:58:07 No.585791204
一年持たなかったん?
9 19/04/23(火)08:00:19 No.585791450
>一年持たなかったん? 7月でゲームは終わり 漫画は今日の更新で中ボスあたりが出てきたとこ
10 19/04/23(火)08:00:59 No.585791523
コードエイジ思い出すな 個人的には好きだったけど…
11 19/04/23(火)08:01:21 No.585791557
タイトルを練獄の日からミストギアにしちゃったのは失敗だったような… ラスト〇〇と混同しやすいし記憶に残らない 根本的なとこじゃないのはわかってるが
12 19/04/23(火)08:02:27 No.585791690
ゲームの方はサービス開始早々大規模メンテやらかすいつものアレだったと聞く
13 19/04/23(火)08:02:32 No.585791698
>ラスト〇〇 これ何故かめっちゃ多い気がする 気の所為かな
14 19/04/23(火)08:02:56 No.585791735
>成功した例があるから夢見ちゃうんだよ あったっけ…?
15 19/04/23(火)08:03:24 No.585791779
https://app.famitsu.com/20181204_1385053/ 1周回っておもしろレビュー
16 19/04/23(火)08:04:28 No.585791892
>これ何故かめっちゃ多い気がする >気の所為かな ここ数日でラストイデアだのラストクラウディアだの出てきてややこしい
17 19/04/23(火)08:05:14 No.585791973
>ここ数日でラストイデアだのラストクラウディアだの出てきてややこしい ラストアルカも控えとるでよ
18 19/04/23(火)08:06:52 No.585792135
>漫画は今日の更新で中ボスあたりが出てきたとこ こういうメディアミックス前提の作品って1つ死ぬと他のも連動して死んじゃうのかな…
19 19/04/23(火)08:06:55 No.585792139
共倒れする未来しか見えねえ...
20 19/04/23(火)08:08:55 No.585792356
>https://app.famitsu.com/20181204_1385053/ >1周回っておもしろレビュー これもう開きなおってない…?
21 19/04/23(火)08:09:28 No.585792422
とはいえこれの一番の問題は肝心のゲームの初動でミスりすぎたことだと思う ゲームの中身もショボかったとはいえ
22 19/04/23(火)08:09:59 No.585792466
漫画が頑張ってるのに報われないのがかなしい
23 19/04/23(火)08:10:46 No.585792547
説明がないのとやることが複雑なのがゲーム性だと思ってるタイプのゲームに見える…
24 19/04/23(火)08:12:11 No.585792676
中身スカスカって言うより中身詰め込み過ぎてるのに導線が下手くそどころか皆無で誰も入って来なかったって感じかな
25 19/04/23(火)08:12:13 No.585792680
「」が言ってたけど漫画のキャラゲームに出なくてアバターキャラ操作するだけって
26 19/04/23(火)08:12:46 No.585792746
最初から三つもあるとハードル高く感じる
27 19/04/23(火)08:14:25 No.585792925
組み合わせ考えないと☆5でも勝てないってガチすぎるな?
28 19/04/23(火)08:14:32 No.585792938
拡張現実が世界設定のやつって何だっけ? 公募でキャラデザとか声優とか決めてみんなで作る的なプロジェクトだったけど ゲームを作ってアニメも作るみたいな感じだったけど名前忘れた
29 19/04/23(火)08:15:16 No.585793031
>中身スカスカって言うより中身詰め込み過ぎてるのに導線が下手くそどころか皆無で誰も入って来なかったって感じかな こんなもん基本無料なんだからわかるまでやる人がどれくらいいるか考えるべきだった 普通基本無料なんてちょっと触って合わなきゃ即消すでしょ
30 19/04/23(火)08:15:39 No.585793064
普通はなにか1つが売れたのを展開する形で裾野を開けて商売の幅を広げる物なのに 売れてもないのを広げた所で薄くなるだけなのだ
31 19/04/23(火)08:16:10 No.585793133
集英社の名前を過信してたんじゃないかな
32 19/04/23(火)08:18:08 No.585793310
ブレフロ2も2年で更新終わりだしあんま商売上手じゃ
33 19/04/23(火)08:22:47 No.585793812
やっぱりスマホに奥深い戦略性とか要らない気しかしない
34 19/04/23(火)08:25:23 No.585794113
エンドライトとかもそうだったけどメディアミックス前提のゲームって大体転んでる気がする
35 19/04/23(火)08:26:46 No.585794286
奥深い戦略性とか ゲーム性と言うオブラートに包まれたランダム性と煩雑さが要らんのは長らくゲーム触ってりゃわかるだろうよ 最適行動を繰り返し乱数を引くだけになるRPGはプレイヤーが作り上げた環境だ
36 19/04/23(火)08:26:51 No.585794296
>エンドライトとかもそうだったけどメディアミックス前提のゲームって大体転んでる気がする 足並み揃えて納期が増えるから半端なものになる
37 19/04/23(火)08:27:27 No.585794352
もう普通に家庭用ゲーム機で作れよ
38 19/04/23(火)08:29:03 No.585794543
トライエースって最近あんまぱっとしないな… スターオーシャンのソシャゲは割と人気みたいだけど
39 19/04/23(火)08:29:30 No.585794600
3つのメディアでやるって普通ゲームとかが話題になってから始めるもんだと思うけど画像はどうなの? 艦これはそういう意味だとかなり丁寧だったけど
40 19/04/23(火)08:29:58 No.585794646
メディアミックス前提だから同時進行だよ
41 19/04/23(火)08:30:35 No.585794721
CMでよく見るのとかだとレビュースターライトだっけ?あれは成功してるの?
42 19/04/23(火)08:31:06 No.585794778
>スターオーシャンのソシャゲは割と人気みたいだけど 以前はね
43 19/04/23(火)08:31:45 No.585794846
同時進行だとアニメ無いとキツイと思うよ
44 19/04/23(火)08:32:35 No.585794940
アニメまでやってすら成功するとは限らんからなぁ…
45 19/04/23(火)08:33:04 No.585794992
>同時進行だとアニメ無いとキツイと思うよ ゲームがサービス終了きまったあとに始まるアニメってあったな まあ大ヒットしたけどアニメは
46 19/04/23(火)08:33:26 No.585795031
どれも進行度合いが違うから相性よくないと思うんだけどな
47 19/04/23(火)08:34:45 No.585795178
>CMでよく見るのとかだとレビュースターライトだっけ?あれは成功してるの? まあまあくらいかな?
48 19/04/23(火)08:35:07 No.585795211
>アニメまでやってすら成功するとは限らんからなぁ… そりゃあアニメ自体も当たるかわからんからな…
49 19/04/23(火)08:35:28 No.585795244
>>漫画は今日の更新で中ボスあたりが出てきたとこ >こういうメディアミックス前提の作品って1つ死ぬと他のも連動して死んじゃうのかな… スマホゲーとしては漫画や小説といった物理メディアあるのはユーザー/ファンとしてはありがたいは思う スマホゲーはサービス終了すると何も残らんから…
50 19/04/23(火)08:35:52 No.585795282
そもそもこういうのは何かしらを成功させてからじゃないと無理
51 19/04/23(火)08:35:53 No.585795286
元から土台があるのはそれなりに成功するけど 一気にやろうとするとどれも中途半端で終わってるのが多い気がする というか成功例がぱっと思い浮かばない…
52 19/04/23(火)08:36:20 No.585795328
まずは一つのメディアにリソース注いで 人気出たら他のメディアへ展開していくやり方がやっぱ一番手堅いかなって…
53 19/04/23(火)08:36:21 No.585795331
>アニメまでやってすら成功するとは限らんからなぁ… アニメもアプリ内で見れるようにして同時展開してけばいい まあそれやって死んだ奴もいる
54 19/04/23(火)08:36:57 No.585795402
上手くやってもパワーバランスが崩れるので同時進行の他の扱いが公式やファンから悪くなる
55 19/04/23(火)08:37:11 No.585795425
アニメのDVDが出る前に死んだゲームあったよね…
56 19/04/23(火)08:37:21 No.585795444
最近はアニメ化してから2~3ヶ月後にサービス終了とかもちょこちょこあるな
57 19/04/23(火)08:37:59 No.585795516
メディアミックス全部面白いのならピンポンとかあるけど 同時進行ではないな…
58 19/04/23(火)08:39:19 No.585795695
多方面のメディアミックスで成功したってなるとSB69あたりだろうか
59 19/04/23(火)08:39:25 No.585795703
>拡張現実が世界設定のやつって何だっけ? >公募でキャラデザとか声優とか決めてみんなで作る的なプロジェクトだったけど >ゲームを作ってアニメも作るみたいな感じだったけど名前忘れた レイヤードストーリーズゼロかな > 皆さんはレイヤードストーリーズ ゼロという作品をご存知でしょうか。 http://kan-kikuchi.hatenablog.com/entry/Project_LayereD >アニメやゲーム、マンガと複数の媒体に展開していた、いわゆるマルチメディアな作品なのですが、 >(残念ながら既にサービスは終了済み) >なんと、ゲーム中で実際に使われている3Dモデルやサウンドをオープンソース素材として公開しており、 >しかもその素材はUnityでそのまま使えるらしいのです! >という事で、今回はレイヤードストーリーズ ゼロの >オープンソース素材をUnityでちょっと触ってみた感じの記事です! サービス終了後にフリー素材として配布するっていうのはこれとかジュエルセイバーとかたまにあるんだよね
60 19/04/23(火)08:39:28 No.585795709
コトブキも同時進行企画だけどどう?
61 19/04/23(火)08:39:28 No.585795710
同時進行はメインシナリオに絡ませないとなんで同時にやってるかまるで意味がわからん存在になるので大体無理がある スピンオフやら何やらは定着した後でだってできるし
62 19/04/23(火)08:39:34 No.585795723
>アニメのDVDが出る前に死んだゲームあったよね… あかねさす少女は本当にどういうマネタイズ展望してたらああなるんだ
63 19/04/23(火)08:40:02 No.585795774
>メディアミックス全部面白いのならピンポンとかあるけど >同時進行ではないな… あれはメディアミックスではなくてカルト的に人気あったコミックのアニメ化と実写映画化だろ?
64 19/04/23(火)08:41:23 No.585795916
ゲームかアニメ先に出してファン増やしてから 他媒体にてを出さないと死ぬ
65 19/04/23(火)08:41:59 No.585795986
昔からメディアミックスってアニメと漫画でスピード違うから展開ちぐはぐになるのにそこにゲームまでいれるとしっちゃかめっちゃかだろう
66 19/04/23(火)08:42:56 No.585796088
>レイヤードストーリーズゼロかな プロジェクトの骨子はわかる やりたい事もわかる これ有名になったらなったで淫夢とかブチャラティだらけになるだろ?
67 19/04/23(火)08:44:32 No.585796258
メディアミックスは本体となる商品の知名度向上のために他メディア展開をCMとして活用するって意味よ だから既に人気ある作品の他メディア展開はメディアミックスではない
68 19/04/23(火)08:46:23 No.585796476
コトブキはアニメが宣伝みたいに
69 19/04/23(火)08:46:49 No.585796525
>レイヤードストーリーズゼロかな ああ!それだ ってサービス終了済みだったかぁ こういうのってやっぱ難しいよね…
70 19/04/23(火)08:50:50 No.585796924
>コトブキはアニメが宣伝みたいに 最初っからそれだと思うよあれ
71 19/04/23(火)08:51:35 No.585797007
βの時点で神犬伝説PALみたいなキャラグラの挙げ句にVIPシステム搭載しててオイオイオイ死ぬわこれってなったなこれ…
72 19/04/23(火)08:52:40 No.585797111
>コトブキはアニメが宣伝みたいに あれはあくまでメインはソシャゲだからな
73 19/04/23(火)08:53:15 No.585797165
最近でメディアミックスで成功したのってバンドリぐらいしか思い出せない…
74 19/04/23(火)08:53:55 No.585797235
ケイオスドラゴンかレッドドラゴンか名前忘れたけどなんかそんなやつもあったな
75 19/04/23(火)08:54:42 No.585797301
そういやコトブキはソシャゲどうなんだ ここでスレとか立ってる?
76 19/04/23(火)08:55:14 No.585797342
>そういやコトブキはソシャゲどうなんだ >ここでスレとか立ってる? 女性キャラにおちんちんついてたことが発覚してそれでちょいちょいスレたってたよ
77 19/04/23(火)08:56:11 No.585797443
やるなら全媒体がどれも主軸と思えるくらい力入れないと無理だな 結局知名度や盛り上がりがないと宣伝効果なんて無いんだし
78 19/04/23(火)08:56:36 No.585797479
>最近でメディアミックスで成功したのってバンドリぐらいしか思い出せない… ブシロードの次のメディアミックス企画はDJものらしいけどどうなるもんかな バンド、舞台、そしてDJとそれぞれ音楽ライブの要素を持ちながら、既に飽和気味のアイドルコンテンツではない路線を開拓してくみたいな方針を感じる 2次元の女性アイドルも男性アイドルも増えすぎて文字通りのアイドル戦国時代だからなあ
79 19/04/23(火)08:57:24 No.585797549
>女性キャラにおちんちんついてたことが発覚してそれでちょいちょいスレたってたよ おぺにす…
80 19/04/23(火)08:57:41 No.585797576
天野先生頑張ってイラスト描いてるのに3D本当にやる気感じられなかった
81 19/04/23(火)08:57:49 No.585797590
プリンセスプリンシバルもゲームは死んだっけ?
82 19/04/23(火)08:58:35 No.585797664
けもフレはよー頑張って当てたな
83 19/04/23(火)08:59:10 No.585797733
>天野先生頑張ってイラスト描いてるのに3D本当にやる気感じられなかった これは確かにうーん… http://dengekionline.com/elem/000/001/781/1781448/
84 19/04/23(火)09:00:06 No.585797835
>これは確かにうーん… PS2を思い出すグラだ
85 19/04/23(火)09:02:12 No.585798033
>けもフレはよー頑張って当てたな あれはゲームもコミックも失敗して皆がそんなプロジェクトあったことさえ忘れかけていた時にメディアミックスするはずだった主軸の舞台が滅んだ後をアニメ化して大ヒットしたからな 狙ってやれるもんではない
86 19/04/23(火)09:03:07 No.585798115
そりゃアニメが勝手に遅れまくっただけだから狙えんわ
87 19/04/23(火)09:03:29 No.585798141
〇〇〇ギアで思い出したけどアリスギア・アイギスはメディアミックスまだやってないよね? ……と一瞬思ったけどプラモデルやfigmaが出てたか 立体物がメディアミックスかは人それぞれ意見分かれそうっすね
88 19/04/23(火)09:03:32 No.585798147
足並みが揃わないとどうしようもないね ウマ娘はそこが惜しい
89 19/04/23(火)09:05:01 No.585798281
ゲームが先行するか アニメが先行するか いっそゲーム内でアニメやればいいんじゃね?
90 19/04/23(火)09:05:31 No.585798319
>そりゃアニメが勝手に遅れまくっただけだから狙えんわ だが本来作る予定だったスタジオに予定通りの予算で作らせて予定通り放送したとしてもあんなに受けんかっただろうなって
91 19/04/23(火)09:06:30 No.585798406
>いっそゲーム内でアニメやればいいんじゃね? つプリコネ
92 19/04/23(火)09:07:50 No.585798537
漫画はおもろいと思うけど他は知らない
93 19/04/23(火)09:07:58 No.585798547
最近買ってないけどまだジャンプって裏表紙に超大作の広告載せてるのかな? 久々に買った50周年記念号で裏表紙に水着イラスト載ってた時は唖然としたけど
94 19/04/23(火)09:08:09 No.585798568
>プリンセスプリンシバルもゲームは死んだっけ? 主役声優引退してたし多分…
95 19/04/23(火)09:08:47 No.585798634
>最近買ってないけどまだジャンプって裏表紙に超大作の広告載せてるのかな? グラブルとプリコネが交互に載ってる感じ
96 19/04/23(火)09:09:09 No.585798670
ジャンプ裏はサイゲの席だよ
97 19/04/23(火)09:09:21 No.585798689
トライエースだからスクエニと思い込んでる人多数
98 19/04/23(火)09:09:48 No.585798734
FGOというかFate [HF]の3章はどうなるんだろうなあ… Fate関連作品のアニメはアニメ会社がそれぞれ別なのって手間増えるだけじゃね?って思ってたがある種のリスクヘッジでもあるなと少し思った 後一つのシリーズにずっと携わってられるほど余裕ある会社もそうそうないか ガンダムとサンライズくらい密接に繋がってるならともかく
99 19/04/23(火)09:10:02 No.585798766
>>いっそゲーム内でアニメやればいいんじゃね? >つプリコネ 成功だ!
100 19/04/23(火)09:11:30 No.585798908
>>>いっそゲーム内でアニメやればいいんじゃね? >>つプリコネ >成功だ! 前作より確実に成功してるでいいの?
101 19/04/23(火)09:11:32 No.585798911
>最近買ってないけどまだジャンプって裏表紙に超大作の広告載せてるのかな? >久々に買った50周年記念号で裏表紙に水着イラスト載ってた時は唖然としたけど 今のジャンプはアニメ化もサイゲの金貰ってるんでズブズブだよ
102 19/04/23(火)09:12:41 No.585799038
俺がやってるのはカフェ以外のメディアが全滅したけど 元気に続いてる
103 19/04/23(火)09:12:49 No.585799060
ハチナイがソシャゲから始まってジワジワ範囲広げてる感じで好印象だわ 最初からアニメ化!つって前のめりだったら失敗してたろう
104 19/04/23(火)09:12:57 No.585799070
>前作より確実に成功してるでいいの? うん 前作は鳴かず飛ばずで最終手段でグラブルの主人公投入してもダメでデレマスコラボしてもダメで死んだので 前作はどうしようもなかったのに 今作は世界中でウケて台湾で議員が会議中にプリコネしてて問題になった
105 19/04/23(火)09:13:55 No.585799166
>今作は世界中でウケて台湾で議員が会議中にプリコネしてて問題になった ダメだった
106 19/04/23(火)09:14:17 No.585799197
>俺がやってるのはカフェ以外のメディアが全滅したけど >元気に続いてる カフェはメディアじゃなくない?
107 19/04/23(火)09:15:47 No.585799358
>スターオーシャンのソシャゲは割と人気みたいだけど 運営のやらかしが全部悪いみたいに言われてるけど 表面化する前からキャラ選出偏りすぎてたり男女比偏ってたりでいつ爆発してもおかしくない案件だったよ
108 19/04/23(火)09:18:50 No.585799677
原作付きのソシャゲって出すキャラ枯渇しない?それとも枯渇する前にサービス終了になるか…
109 19/04/23(火)09:19:37 No.585799753
>原作付きのソシャゲって出すキャラ枯渇しない? 別バージョンが出せるし物によっちゃ新規のオリキャラ推してく
110 19/04/23(火)09:19:41 No.585799760
>原作付きのソシャゲって出すキャラ枯渇しない?それとも枯渇する前にサービス終了になるか… ちゃんと一定の人気出て続くとこはオリキャラの人気もあると思うよ
111 19/04/23(火)09:19:52 No.585799776
プリプリのアプリはできの悪いポコロンだった イラストは描きおろしも多く秀逸でストーリーも及第点だったが 途中からライターが交代したのか露骨に雑な作りになり 気がつくとサービス終了していた…イラストだけは本当に良い
112 19/04/23(火)09:20:04 No.585799798
ヴァルキリードライブなんかもこんな感じだったけどどこまで持ったのかなあれ…
113 19/04/23(火)09:20:19 No.585799826
>原作付きのソシャゲって出すキャラ枯渇しない?それとも枯渇する前にサービス終了になるか… 枯渇する前に一瞬受けたキャラの別バージョンに走りまくって顰蹙を買いつつ死ぬか 生き残るも既存のファンコミュニティが破壊される
114 19/04/23(火)09:21:09 No.585799907
.hackは成功したな…
115 19/04/23(火)09:22:18 No.585800014
>ヴァルキリードライブなんかもこんな感じだったけどどこまで持ったのかなあれ… 究極のレズセックスコンテンツ(褒めてる)なのにプレイヤー=主人公が男だったのは企画の強み間違えてない?って思った
116 19/04/23(火)09:22:57 No.585800078
>>ヴァルキリードライブなんかもこんな感じだったけどどこまで持ったのかなあれ… >究極のレズセックスコンテンツ(褒めてる)なのにプレイヤー=主人公が男だったのは企画の強み間違えてない?って思った ちょっと説明不足だったので補足するけどあくまでソシャゲ版の話ね
117 19/04/23(火)09:24:04 No.585800199
>原作付きのソシャゲって出すキャラ枯渇しない?それとも枯渇する前にサービス終了になるか… スパロボとか枯渇どころか枠が足んない…
118 19/04/23(火)09:24:25 No.585800239
>ちゃんと一定の人気出て続くとこはオリキャラの人気もあると思うよ 最初からオリキャラいないとオリキャラ展開はできないよ… そして最初からオリキャラ仕込むのは結構博打だ
119 19/04/23(火)09:24:35 No.585800264
けものフレンズは成功しただろ
120 19/04/23(火)09:24:47 No.585800282
>ちゃんと一定の人気出て続くとこはオリキャラの人気もあると思うよ FEとか長いことやってる気がするけどオリキャラいるんだろうか?
121 19/04/23(火)09:25:12 No.585800326
>けものフレンズは成功しただろ 申し訳ないがヤクザはNG
122 19/04/23(火)09:25:28 No.585800352
>>ちゃんと一定の人気出て続くとこはオリキャラの人気もあると思うよ >FEとか長いことやってる気がするけどオリキャラいるんだろうか? 最初のメンバーとメインに絡む奴らがオールオリキャラ オリキャラのボスまで仲間にするのはどうかと思う
123 19/04/23(火)09:26:00 No.585800398
>>けものフレンズは成功しただろ >申し訳ないがヤクザはNG そんな話誰もしてないから自分で自分にレスするのやめろ
124 19/04/23(火)09:26:04 No.585800405
>FEとか長いことやってる気がするけどオリキャラいるんだろうか? 原作勢は異世界から召喚される仲間 主軸はオリキャラだよ
125 19/04/23(火)09:26:47 No.585800475
けもフレは一度成功したのに結局台無しになってううn…
126 19/04/23(火)09:27:20 No.585800524
ゲーム原作はまだオリキャラ出しやすそうだけど漫画ラノベ原作はどうしてるんだろ
127 19/04/23(火)09:27:59 No.585800594
>究極のレズセックスコンテンツ(褒めてる)なのにプレイヤー=主人公が男だったのは企画の強み間違えてない?って思った あの時は今ほどプレイヤー的なのがいない物はなかったからな
128 19/04/23(火)09:28:04 No.585800602
>FEとか長いことやってる気がするけどオリキャラいるんだろうか? めっちゃいるよ!
129 19/04/23(火)09:28:32 No.585800656
マッスルショットは既存超人の別バージョンをひたすら作ってる
130 19/04/23(火)09:28:55 No.585800691
けもフレが成功したのもほぼ某監督の個人技だしなぁ… 例外中の例外な感じ
131 19/04/23(火)09:29:00 No.585800700
クロスオーバー系は人気キャラばかり実装される!みたいな不満も出るからな… 作品のチョイスが謎すぎるゲームだとスクエニのゲシュタルトオーディンとかあったね https://official.gestaltodin.jp/
132 19/04/23(火)09:29:57 No.585800807
こうやって場所をわきまえず何でもけもフレトークにしたがるから駄目なんだよ「」ちゃんたちは
133 19/04/23(火)09:30:16 No.585800833
結局のところ商売なんだから稼ぎが期待できないキャラにリソース注ぎ込まなくなるのは仕方ない…
134 19/04/23(火)09:30:19 No.585800841
>マッスルショットは既存超人の別バージョンをひたすら作ってる ユーザー投稿超人をゆでが描いてくれるとかやってないの?
135 19/04/23(火)09:31:22 No.585800949
>マッスルショットは既存超人の別バージョンをひたすら作ってる 昔モバゲーでやってたキン肉マンのカード使ったゲームもそんな感じだった あと絵は同じだけどレアリティ違うカードもあった
136 19/04/23(火)09:31:52 No.585800987
シンフォギアはアニメキャラだけで頑張ってる?
137 19/04/23(火)09:32:20 No.585801042
なんでリースさんは聖剣3の顔みたいになってしまったんだろう…
138 19/04/23(火)09:33:20 No.585801140
>なんでリースさんは聖剣3の顔みたいになってしまったんだろう… 触手がわるいよー触手がー
139 19/04/23(火)09:34:30 No.585801262
>シンフォギアはアニメキャラだけで頑張ってる? 敵や原作で死んだキャラや非奏者で頑張ってるよ
140 19/04/23(火)09:35:28 No.585801356
>敵や原作で死んだキャラや非奏者で頑張ってるよ あれアニメやるまで死ねないのかな…
141 19/04/23(火)09:35:34 No.585801369
>けもフレは一度成功したのに結局台無しになってううn… 今もコミカライズ描いてる人すげえ可哀想 やっぱこの形って悲しみしか産まないのでは
142 19/04/23(火)09:36:28 No.585801463
刀使ノ巫女とかは一応成功例か
143 19/04/23(火)09:36:54 No.585801508
街コロは悲しい事件だった ガチャゲーとボードゲームとスマホゲーってのの食い合わせが最高にダメだった
144 19/04/23(火)09:37:17 No.585801538
ダンガンロンパのスマホゲームはもうちょっと始まるのが遅ければシナリオ重視の流れに乗れてたのかなあ…とか思ったり
145 19/04/23(火)09:37:31 No.585801573
ゆゆゆいも出せるキャラ限られてるタイプだけどそこそこ続いてるな
146 19/04/23(火)09:38:00 No.585801621
>ダンガンロンパのスマホゲームはもうちょっと始まるのが遅ければシナリオ重視の流れに乗れてたのかなあ…とか思ったり やってたことすら今知ったよ
147 19/04/23(火)09:38:26 No.585801662
.hack好きだったけど分割売りしてボリュームは微妙だなと思ってたが足並み揃えるメディアミックスとしてはかなり上手い方法だったのかな
148 19/04/23(火)09:38:34 No.585801669
>ゆゆゆいも出せるキャラ限られてるタイプだけどそこそこ続いてるな 限られたキャラの色んなシチュエーション出すってそれはそれで強いからな
149 19/04/23(火)09:39:58 No.585801820
まほいくもソシャゲ化してほしかったな…と思わないではない 完全無料やないんかーい!ってツッコミたかった
150 19/04/23(火)09:40:58 No.585801944
アニメキャラが弾けない少女歌劇
151 19/04/23(火)09:41:23 No.585801984
単独ゲーム化はしないでコラボ出張常連みたいなのも一つの形だよねと思う このすばとかさ
152 19/04/23(火)09:41:56 No.585802041
>.hack好きだったけど分割売りしてボリュームは微妙だなと思ってたが足並み揃えるメディアミックスとしてはかなり上手い方法だったのかな PS2じゃできなかったオンゲのアプデをディスク変えて再現したところとか好きよ
153 19/04/23(火)09:43:44 No.585802209
深夜アニメ作品のソシャゲ化で続いてるのって何かあるのかな ゆゆゆいくらいしか知らない