虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/23(火)00:22:17 見よう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/23(火)00:22:17 No.585752554

見よう!! https://twitter.com/takaratomytoys/status/1120259323563667456

1 19/04/23(火)00:22:52 M9.jatSc No.585752707

ファンは実はギャグアニメ扱いしないというのは有名な話

2 19/04/23(火)00:24:34 No.585753144

ギャグ分だけじゃなく面白いし作画ミスの多さと同じくらい…同じくらいではないけどカッコいいカットも多いぜー!

3 19/04/23(火)00:25:38 No.585753488

というか公式でギャグアニメ扱いは萎える

4 19/04/23(火)00:26:09 No.585753656

そりゃあ…ギャグっぽいところもかっこいいところもあってこその人気だからなあ

5 19/04/23(火)00:29:16 No.585754476

見る抗鬱剤は褒め言葉だとおもうよ本当に

6 19/04/23(火)00:29:24 No.585754516

でもいきなり目からビーム出すとことか無言の追撃は耐えられないよ…

7 19/04/23(火)00:29:46 No.585754613

>というか公式でギャグアニメ扱いは萎える ホイストハリウッドへ行くがギャグでなくてなんだと言うのだ

8 19/04/23(火)00:30:28 No.585754782

見ると前向きになれる

9 19/04/23(火)00:31:14 No.585754982

本編がこういうノリだからこそザ・ムービーが重くのしかかるのだ

10 19/04/23(火)00:31:22 No.585755014

6話冒頭のジェットロンがむちゃくちゃすぎる スタスクカラーでサンクラ声のやつがワープしやがる

11 19/04/23(火)00:31:38 No.585755087

見る抗うつ剤ってすごくない?

12 19/04/23(火)00:32:02 No.585755174

私に良い考えがあるが良い考えだった試しがない ってレス肯定してる辺り本編見てないなこの担当の人

13 19/04/23(火)00:32:17 No.585755239

いくらミスっても前向きなスタースクリーム

14 19/04/23(火)00:32:43 No.585755339

6話は初代の全てが詰まってるからまずここから見てほしい

15 19/04/23(火)00:32:50 No.585755373

>いくらミスっても前向きなスタースクリーム 殺されて幽霊になるけどな

16 19/04/23(火)00:32:57 No.585755403

公式はいつもかっこいいのとギャグだよ! としか言ってない気がするしそれに関しては間違ってないし

17 19/04/23(火)00:33:49 No.585755612

>本編がこういうノリだからこそザ・ムービーが重くのしかかるのだ (全身バラバラにされても死なないのに脇腹の傷で死ぬ司令官)

18 19/04/23(火)00:34:31 No.585755774

海底アトランティスの話が一番好きかもしれん あの濃さが好き

19 19/04/23(火)00:35:26 No.585756001

ザ・ムービーはほんとぽんぽん死に過ぎてお前らの装甲そんなヤワじゃなかったろ!?ってなる

20 19/04/23(火)00:35:32 No.585756028

サイバトロンもデストロンもいつも楽しそうでいいな…

21 19/04/23(火)00:35:35 No.585756043

いや大真面目に作ってるんだよ!! 大真面目に作ってるから笑えるんだよ!!

22 19/04/23(火)00:38:37 No.585756834

>ザ・ムービーはほんとぽんぽん死に過ぎてお前らのエイムそんな精確じゃなかったろ!?ってなる

23 19/04/23(火)00:39:14 No.585757004

初見限定だけどふとした時に気づく作画ミスいいよね

24 19/04/23(火)00:39:51 No.585757165

ザ・ムービーはデストロンだけ異様に固くてズルイと思った

25 19/04/23(火)00:40:07 M9.jatSc No.585757222

地上最強のエキスパートチームの吹き替え正規の手段で見れるようにしてよ

26 19/04/23(火)00:40:27 No.585757313

割と地球が地球が大ピンチになるけど数分で解決するのは毎度安心して見られる

27 19/04/23(火)00:40:42 No.585757370

ザ・ムービーはなかったことでお願いします

28 19/04/23(火)00:41:43 No.585757639

>ザ・ムービーはなかったことでお願いします え…それは無いわ…

29 19/04/23(火)00:42:05 No.585757721

???「新しい玩具売るから人員整理しよう」

30 19/04/23(火)00:42:39 No.585757889

>地上最強のエキスパートチームの吹き替え正規の手段で見れるようにしてよ どの話だっけ 未放送回はだいたいDVDボックスの特典で収録されてるはずだよ

31 19/04/23(火)00:42:51 No.585757951

>割と地球が地球が大ピンチになるけど数分で解決するのは毎度安心して見られる さて、今日のトランスフォーマーは我らが地球が大ピンチを迎えるわけだが から始まる回

32 19/04/23(火)00:43:45 No.585758164

ランボルがボタンポチったらすごい勢いで地球から遠ざかる太陽の話は助かり方が雑すぎる

33 19/04/23(火)00:43:59 No.585758220

全宇宙を支配できる何かしらが地球にありすぎるのも悪いと思うんだ

34 19/04/23(火)00:44:46 No.585758386

我輩の大発明は本当に大発明なんだけど大発明すぎてろくなことにならないのいいよねよくない

35 19/04/23(火)00:45:07 No.585758483

新しいメカにやたらとご執心のメガトロン

36 19/04/23(火)00:45:28 No.585758568

廃スペックちきゅうじんがホイホイ出てくるロボットアニメ

37 19/04/23(火)00:45:38 No.585758608

真面目に全話肯定してる人がいるのはわかるけど俺には理解できない

38 19/04/23(火)00:45:40 No.585758617

>我輩の大発明は本当に大発明なんだけど大発明すぎてろくなことにならないのいいよねよくない イモビライザーがホントやばい

39 19/04/23(火)00:45:41 No.585758622

スカイゴッドのマイスター副官の私達は神様じゃないがね!もちろん助けてあげるとも!ってセリフが格好良すぎる…

40 19/04/23(火)00:46:01 No.585758689

>廃スペックちきゅうじんがホイホイ出てくるロボットアニメ チャムリー卿が強すぎる…

41 19/04/23(火)00:47:10 No.585758985

爆乳忠臣レーザーウェーブいいよね

42 19/04/23(火)00:47:28 M9.jatSc No.585759059

>どの話だっけ >未放送回はだいたいDVDボックスの特典で収録されてるはずだよ GIジョー デスマンにある個人の録画くらいしか今見れないけどTFの15倍くらい濃度濃くてすごいよ https://www.nicovideo.jp/watch/sm750266

43 19/04/23(火)00:47:33 No.585759080

IQ上がったり下がったりするアニメだよ それが楽しいんだ

44 19/04/23(火)00:47:44 No.585759132

>廃スペックちきゅうじんがホイホイ出てくるロボットアニメ 他と比べてあんまり話題にならないけど ヨーロッパ横断レースの回のあのレーサー肝据わりすぎ

45 19/04/23(火)00:48:49 No.585759442

テンポの良さとかコントみたいな展開で笑うけど群像劇としてキャラが個性的なのも魅力なんだ だからザ・ムービーで面食らうのも無理はないんだ

46 19/04/23(火)00:48:59 No.585759493

基本地球人肝座りすぎだよ ホイホイ受け入れるどころか利用してるじゃねえよ

47 19/04/23(火)00:50:09 No.585759796

>GIジョー 脚本家と翻訳が一緒なんだよね 2010でクロスオーバーしてるのもいい…

48 19/04/23(火)00:50:24 No.585759863

ダークオブザムーンと大体同じ話を20分強でやるアニメ

49 19/04/23(火)00:50:38 No.585759922

お前たちそういう攻撃喰らってもウワーッてなるだけで無事だったじゃん!嘘だろ本当に死んじまったのかよ今ので…チラッと画面端に写った死体っておい… って感じのザ・ムービー

50 19/04/23(火)00:50:39 No.585759924

SOSサイバトロンを見ろ

51 19/04/23(火)00:50:47 No.585759952

もうのっけから空からやってきたデストロンに帰れ帰れって道具投げつけるからなぁスパークプラグ親父

52 19/04/23(火)00:51:48 No.585760217

デストロンが飛行機泥棒する回

53 19/04/23(火)00:52:16 M9.jatSc No.585760348

>脚本家と翻訳が一緒なんだよね 地上最強のエキスパートチーム見た後だとTFがギャグアニメなんて言えなくなるぞ

54 19/04/23(火)00:52:52 No.585760485

スタスクがメガトロンに怒られる回好き

55 19/04/23(火)00:53:21 No.585760607

>スタスクがメガトロンに怒られる回好き 多すぎる…ど…どれ!?

56 19/04/23(火)00:53:34 No.585760655

邪悪の脳波がモンスター化して襲ってくるとか常人の発想ではない

57 19/04/23(火)00:53:34 No.585760656

>スタスクがメガトロンに怒られる回好き どの回だ…

58 19/04/23(火)00:54:06 No.585760770

ジェットロンは彩色と能力と声でなんでそんなにミス多いんだ

59 19/04/23(火)00:54:22 No.585760835

ザ•ムービーはテレビシリーズから急転直下の鬱アニメだからな…

60 19/04/23(火)00:54:48 No.585760955

全部好きなのね

61 19/04/23(火)00:54:52 M9.jatSc No.585760970

>ザ•ムービーはテレビシリーズから急転直下の鬱アニメだからな… 適当なことを…

62 19/04/23(火)00:55:16 No.585761066

スタスクが出てきて怒られない回の方が少ないんじゃないの

63 19/04/23(火)00:55:28 No.585761108

スタスクがタイムスリップして帰って来た時のメガトロンとのやり取りが好き!

64 19/04/23(火)00:55:58 No.585761206

公式でギャグアニメ扱いとか本当にやめてほしい

65 19/04/23(火)00:56:02 No.585761228

元からコメディ調のアニメだと思う かなり天然入ってるとこがあるけど

66 19/04/23(火)00:56:20 No.585761281

スタスクが割とまともな回でもそれはそれで怒られてるしな…

67 19/04/23(火)00:56:25 No.585761291

>スタスクがタイムスリップして帰って来た時のメガトロンとのやり取りが好き! 俺が帰ってきて嬉しくないんですか!? うにゃあああああああああああ!1!!1!1!!

68 19/04/23(火)00:56:29 No.585761304

ザ・ムービーってもしかして日本語吹き替え存在しないの…?

69 19/04/23(火)00:57:02 No.585761417

ザ・ムービーは冒頭が凄惨だけど雑に生き返るウルトラマグナスで割と困惑する

70 19/04/23(火)00:57:15 No.585761475

>ザ・ムービーってもしかして日本語吹き替え存在しないの…? 普通にあるよ 劇場公開しなかったからビデオとかだけど

71 19/04/23(火)00:57:22 No.585761492

ザ・ムービーは最初は陰鬱な雰囲気だけど後半からは普通にノリノリのBGMと陽気な台詞回しの冒険活劇ムービーになるし

72 19/04/23(火)00:57:22 No.585761496

>適当なことを… ザ・ムービーが鬱展開なことには変わりないだろ

73 19/04/23(火)00:57:47 No.585761586

>ザ・ムービーってもしかして日本語吹き替え存在しないの…? あるよ あるけどなんかマスタテープ無くなってるとかで DVDの再販とかが現状できないとは聞いた

74 19/04/23(火)00:58:31 No.585761735

>ザ・ムービーってもしかして日本語吹き替え存在しないの…? 吹き替えまで作っておいたけど日本では公開されなかったんじゃなかった?

75 19/04/23(火)00:58:46 No.585761787

ザ・ムービーいつまで待っても日本語版Blu-rayが出ないまま時代が4kになってしまう…

76 19/04/23(火)00:59:00 No.585761844

なんか海の民みたいのが出てくる回がとんでもないボリュームだった気がする

77 19/04/23(火)00:59:01 No.585761853

ユニクロンの目から破壊脱出したらノリと勢いでユニクロン死ぬシーン好きだよ

78 19/04/23(火)00:59:02 M9.jatSc No.585761857

>ザ・ムービーが鬱展開なことには変わりないだろ 序盤だけでしょそれ むしろめちゃくちゃ明るい作品だよあれ

79 19/04/23(火)00:59:19 No.585761915

見知ったキャラが序盤でバカスカ死んでいくけど割としんみりせず次に行くよね…

80 19/04/23(火)00:59:40 No.585761986

公式の再生リストの順番は1話からにした方が良いと思った

81 19/04/23(火)00:59:58 No.585762046

ザ・ムービーを生き延びたらそれはそれで 後年映像化であえて逆に死ぬ枠にされたりする地獄

82 19/04/23(火)01:00:10 No.585762081

>ザ・ムービーが鬱展開なことには変わりないだろ 見たことあれば鬱展開とか言わねぇよ ロディマスの冒険活劇が主題だし

83 19/04/23(火)01:00:13 No.585762091

一応DVDはあったけど数も少ないし再販もされないからかなりプレミア付いてる まあニコデスマンに海外のリマスターされた映像に吹き替え乗っけた動画があるから見るのには困らないけど

84 19/04/23(火)01:00:56 No.585762217

はー?見知ったキャラがバカスカ死ぬだけで鬱展開なんですけお!!!

85 19/04/23(火)01:01:22 No.585762292

生き延びた連中は後に個人回もらうほど人気あるしなぁ パーさんとブロキャ

86 19/04/23(火)01:01:57 No.585762410

パーセプターは死なずにいいポジションにいるけどそれはそれとして絶叫するような目に遭う

87 19/04/23(火)01:02:20 No.585762476

https://www.youtube.com/watch?v=A52--FKUQgU まあ名曲でも聴いて落ち着こうぜ

88 19/04/23(火)01:03:16 No.585762665

ロディマスのテーマ曲のDareいいよね…

89 19/04/23(火)01:03:19 No.585762672

生き延びたはいいけど空気以下になっちゃうキャラも 副官とか

90 19/04/23(火)01:03:45 No.585762755

ザ・ムービーの描き込みすげえな

91 19/04/23(火)01:05:14 No.585763026

>生き延びたはいいけど空気以下になっちゃうキャラも >副官とか 副官の声の人が死んじゃって出せなかったからな…

92 19/04/23(火)01:05:15 No.585763036

>ザ・ムービーの描き込みすげえな 数億ほど予算もらって大物アーティストとかに歌ってもらったけど あまったからスポンサーに何億か返したとか言われてるくらい 予算が潤沢だったんだって

93 19/04/23(火)01:05:59 No.585763193

ザ・ムービーは前半の大量死亡と新キャラ大量投入で頭の中がごちゃごちゃになるよ! 正直誰が誰だか分からない状態で話がどんどん進んでくのは初見だと辛いよ!

94 19/04/23(火)01:06:26 No.585763291

>https://www.youtube.com/watch?v=eaVcpfncOWs >まあ邪悪なユニコーンでも聴いて落ち着こうぜ

95 19/04/23(火)01:06:30 No.585763311

製作費40億もらったけど使いきれなくて20億返却した

96 19/04/23(火)01:07:27 No.585763490

トレーラーでガンガンひき殺しながらトランスフォームして 空中でライフル連射して瞬く間に四人殺す司令官にしびれる

97 19/04/23(火)01:07:28 No.585763491

死人が出たら鬱展開ならコナンとか毎週人死んでるわけだがコナンを鬱アニメ扱いしてる奴いねーだろうが…

98 19/04/23(火)01:08:04 No.585763618

絵コンテの時系列がバラバラで送られてくるわ翻訳の学生バイトが固有名詞を直訳してわけ分かんなくなるわで製作はかなり大変だったとか

99 19/04/23(火)01:08:12 No.585763658

旧キャラはあっさり即死していく割にウルトラマグナスは体くっ付けて何か塗ると直るんだよな

100 19/04/23(火)01:09:08 No.585763849

ギリギリトリプルチェンジャーの反乱見れないのか…

101 19/04/23(火)01:09:09 No.585763850

>死人が出たら鬱展開ならコナンとか毎週人死んでるわけだがコナンを鬱アニメ扱いしてる奴いねーだろうが… 劇場版でレギュラーキャラがほいほい死んだら鬱アニメ扱い確定だろうが

102 19/04/23(火)01:09:38 No.585763951

ザムービーのコンボイ無双は実写バンブルビーでオマージュされてたね

103 19/04/23(火)01:10:17 No.585764082

>旧キャラはあっさり即死していく割にウルトラマグナスは体くっ付けて何か塗ると直るんだよな たぶんマトリクスとかスパークとかそういう致命的なところにダメージはいっちゃったんだろう あのスタースクリーム見てみろよ、ガルバトロンに粉々にされたのに化けてでやがる

104 19/04/23(火)01:10:30 No.585764118

ファンの間でネタとして楽しんでる分にはいいけど それを公式が言ったり製品にサウンドギミックでその時のセリフを入れるとかは 違うんじゃないかなってちょっと思う けどよくやるよね

105 19/04/23(火)01:10:35 No.585764142

プロールとアイアンハイドの死に様は結構辛い 他は後から資料読んでアイツも死んだ扱いになってるの!?っていうのが殆ど

106 19/04/23(火)01:11:49 No.585764381

>ザムービーのコンボイ無双は実写バンブルビーでオマージュされてたね DOTMでもソロでメガトロン含む3体に無双するシーンあったよ 恐ろしく口汚く罵りながらボコボコにしてた

107 19/04/23(火)01:12:36 No.585764544

ねえ…ホイルジャックとか死んだ筈なのにマスターフォースに普通に出てきてるんだけど…

108 19/04/23(火)01:12:45 No.585764569

やうきせんせいとかあさり師匠とかの過去の記録を見るに 当時のロボットアニメファンは馬鹿にするとかギャグとしてみるとかじゃなくて ただただ困惑してた感がある って言うか今見てもシナリオがキマってんだけどアメリカ人子ども向けアニメ何だと思ってんの

109 19/04/23(火)01:13:11 No.585764650

ザムービー北米じゃBDでてたから買ったわ

110 19/04/23(火)01:13:40 No.585764742

当時はTFに限らずメリケンのアニメはこんなんだったとは聞くが

111 19/04/23(火)01:14:01 No.585764804

ギャグと言っても他にこんなギャグアニメないしオンリーワンだよね

112 19/04/23(火)01:14:25 No.585764875

今も割とアメリカのアニメハーブキメてる感あるし

113 19/04/23(火)01:15:23 No.585765045

>ねえ…ホイルジャックとか死んだ筈なのにマスターフォースに普通に出てきてるんだけど… アレを同じ世界線として扱うかは微妙なところだ 2010の後番で日本じゃヘッドマスターやってたけど 本国アメリカではリバースっていう別の続編やったからな

114 19/04/23(火)01:15:30 No.585765076

当時の目玉新製品であるブルーティカスが初登場で即木っ端微塵なのはすごい

115 19/04/23(火)01:15:33 No.585765083

精神病院の描写がやたら生々しい蜘蛛の巣惑星

116 19/04/23(火)01:15:36 No.585765097

ヒーマンって吹き替えあったの?

117 19/04/23(火)01:15:58 No.585765168

毎週OPで崖から落ちるのはアメリカ人のせいじゃねえだろ! 毎週サイバトロンとデストロンがグルグル回ってバターになるのはアメリカ人のせいだけど

118 19/04/23(火)01:16:25 No.585765242

ヒーマンの吹き替えがあったら歓喜してただろう…

119 19/04/23(火)01:16:39 No.585765290

メガ「奴を生け捕りにするのだスタースクリーム!!!」 スタスク「わかりましたメガトロン様!!!手っ取り早くていい方法がありやすぜ!この穴に閉じ込めて中に強酸液を流し込んでドロドロにしてやるんでさぁ!!!!!」 鶏か己は

120 19/04/23(火)01:16:54 No.585765336

アクションマスターとか新しい玩具出すときに復活とかしたしあんまり気にするのもアレだな

121 19/04/23(火)01:17:28 No.585765435

吹き替えのべらんめぇ口調がまた味があるな

122 19/04/23(火)01:17:39 No.585765468

ヒーマンは一部店舗で実験発売されて 人気なかったからそれで終了

123 19/04/23(火)01:18:05 No.585765552

実はウルトラマグナスの中の人である白コンボイの扱いに昔から悩んでいる もう完全にオリジナル戦士として扱ってブンドドしようかなと思ったらコミックでは普通にマグナスの中の人として活躍してるみたいで何が何やら

124 19/04/23(火)01:18:25 No.585765598

今見ると 若っ! はやみん声若っ!ってなる

125 19/04/23(火)01:18:29 No.585765611

>吹き替えのべらんめぇ口調がまた味があるな コマンドーと同じ人だからな…

126 19/04/23(火)01:19:03 No.585765715

2010は全体的に振り切りすぎてやばいけど感動的な話もあるんだ数話ぐらい

127 19/04/23(火)01:19:13 No.585765740

G1はなんとなくサウンドウェーブさんを愛でるアニメでもある気がする

128 19/04/23(火)01:19:25 No.585765774

白いコンボイはコミックとかアニメとか各媒体で設定違うし それは彼に限ったことではないから好きに遊べばいいんだ

129 19/04/23(火)01:19:55 No.585765852

マスタービルダーみたいな途中ほっこり最後はしんみりする話もあるし ハリウッド回のサイバトロンの男子中学生みたいなはしゃぎっぷりも楽しいし バラエティに富んでるよね

130 19/04/23(火)01:20:34 No.585765953

3回くらいホットロディマスに戻ってたけどその都度大喜びしてたなロディマス… どんだけリーダー嫌だったんだ…

131 19/04/23(火)01:20:53 No.585765991

何でコンドルあんな強いんだろう…

132 19/04/23(火)01:21:36 No.585766116

責任感を求められるのはしんどいからな オプメガがカリスマすぎるだけなんだ

↑Top