ここに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/22(月)21:39:21 No.585703392
ここに安い牛バラがあります
1 19/04/22(月)21:41:14 No.585703983
安いって言えるのはグラム100円切ってからだよ
2 19/04/22(月)21:41:43 No.585704133
俺にとってグラム145円は高い肉カテゴリーだ…
3 19/04/22(月)21:42:20 No.585704363
200gちょいで300円とかどこのお大尽様だよ
4 19/04/22(月)21:44:14 No.585705026
今は牛バラが100g200円近くしない?
5 19/04/22(月)21:44:47 No.585705223
鶏肉なら倍食えるぜ!
6 19/04/22(月)21:45:22 No.585705418
小ブルかよ
7 19/04/22(月)21:46:24 No.585705782
牛バラの使い道を牛丼かすき焼きしか知らない
8 19/04/22(月)21:46:30 No.585705818
悲しいすれをみた…
9 19/04/22(月)21:47:03 No.585706000
>鶏肉なら倍食えるぜ! 胸肉でいいなら4倍食えるぜ!
10 19/04/22(月)21:47:14 No.585706066
熱湯に漬けて絞めた木綿豆腐玉ねぎ砂糖しょうゆ
11 19/04/22(月)21:47:33 No.585706167
牛でグラム100円切るのは滅多に見ないな… 豚なら分かるんだが
12 19/04/22(月)21:47:50 No.585706278
グラム100円を切るかどうかで安肉のラインがあると思うね
13 19/04/22(月)21:47:56 No.585706311
叙々苑の焼肉のたれに浸ければ牛コマだろうが豚バラだろうが旨くなるぞ
14 19/04/22(月)21:48:14 No.585706427
値引きされてないと手を出さないやつだ
15 19/04/22(月)21:48:36 No.585706542
スレ「」は金持ちだな…
16 19/04/22(月)21:48:37 No.585706546
安い肉でなく安い牛バラだからそんなもんでは…? 探せばもうちょっと安い牛肉バラは見つかりそうだけど
17 19/04/22(月)21:49:14 No.585706771
牛はお値段があじにダイレクトに響いてくる気がするので お安いの買うなら豚か鶏だなあ
18 19/04/22(月)21:49:21 No.585706814
牛肉なら一番安いバラ肉でもこれくらはするはず
19 19/04/22(月)21:49:55 No.585706994
そもそも「安い」と「牛バラ」が繋がらない可能性
20 19/04/22(月)21:49:58 No.585707011
豚や鶏引き合いに出して高いはちょっと違うんじゃねーかな
21 19/04/22(月)21:50:20 No.585707145
ブルジョワは ブルジョワ板へ
22 19/04/22(月)21:50:33 No.585707233
この値段だと味付きのマトンが買えるからそれ買うな 調理に選択の余地なくなるけど
23 19/04/22(月)21:50:37 No.585707262
>胸肉でいいなら4倍食えるぜ! 鶏肉買うなら胸でしょ もも美味しくない…
24 19/04/22(月)21:50:43 No.585707297
15年前くらいだと100g88円とかで買ってたな 同じ店でたぶん今は128円くらいだと思う
25 19/04/22(月)21:52:53 No.585708101
>牛でグラム100円切るのは滅多に見ないな… 明日のチラシ見たら牛肉税抜なら100円だな
26 19/04/22(月)21:53:03 No.585708159
鶏皮ならもっと食える気がする
27 19/04/22(月)21:53:09 No.585708194
というかバラ肉の時点で油がつらい
28 19/04/22(月)21:53:40 No.585708376
牛スジがもう安くない…
29 19/04/22(月)21:53:58 No.585708472
グラム60~80円ぐらいの豚もも肉とか豚肩肉とかの切り落としが最高
30 19/04/22(月)21:54:21 No.585708611
>牛スジがもう安くない… 供給に対して需要が高くなってしまったので値上がる一方だ
31 19/04/22(月)21:54:31 No.585708658
牛ならモモかヒレかランプあたりを選ぶ バラは若者の食べ物
32 19/04/22(月)21:54:34 No.585708681
これで牛丼作ったらなかなか贅沢な夕飯だぜ!
33 19/04/22(月)21:56:08 No.585709211
>牛スジがもう安くない… 牛肉スジ普通の切り落としより高いかもしれん
34 19/04/22(月)21:57:42 No.585709799
値段はどうでもいいけど牛バラってどう料理に使うの 牛丼?すき焼き?
35 19/04/22(月)21:58:17 No.585710038
>値段はどうでもいいけど牛バラってどう料理に使うの >牛丼?すき焼き? 炒め物
36 19/04/22(月)21:58:56 No.585710254
こないだグラム400円の和牛切り落としで牛丼作って食べた俺は石油王だったようだな 美味かった
37 19/04/22(月)21:59:09 No.585710326
牛すじは昔はあんなに安くてお得だったのに…
38 19/04/22(月)21:59:19 No.585710385
肉主体の料理にはくどいけど野菜炒めとか紛れ込ませると良い仕事する
39 19/04/22(月)21:59:36 No.585710469
>値段はどうでもいいけど牛バラってどう料理に使うの >牛丼?すき焼き? カレー
40 19/04/22(月)21:59:47 No.585710539
牛としてはだいぶ安い
41 19/04/22(月)22:00:04 No.585710623
牛丼すき焼き肉吸い
42 19/04/22(月)22:00:16 No.585710693
まあニンニクの芽と炒めるのが最善だよね
43 19/04/22(月)22:00:38 No.585710800
脳が喜ぶからたまーに食べる おいちい
44 19/04/22(月)22:01:34 No.585711101
家で牛丼作る時はもっぱら豚コマ切れだな…
45 19/04/22(月)22:01:56 No.585711218
雑に消費したくない欲が出る
46 19/04/22(月)22:02:14 No.585711305
貧困ってかなしいなあ
47 19/04/22(月)22:02:17 No.585711328
それは牛丼だろうか 「」は訝しんだ
48 19/04/22(月)22:03:03 No.585711589
牛より魚のほうが深刻だと思う
49 19/04/22(月)22:03:13 No.585711648
牛なんかブルジョワの食べ物だよ…
50 19/04/22(月)22:03:55 No.585711890
これで高いって言ってたら魚食えんな
51 19/04/22(月)22:04:51 No.585712186
魚はタイの頭がお勧めだぞ
52 19/04/22(月)22:06:05 No.585712580
牛としてはそこそこ手ごろな値段でしょ 豚肉より高いとか言うのは逆に貧乏アピールじゃないか
53 19/04/22(月)22:06:10 No.585712616
魚っつったらアラを半額でだな…
54 19/04/22(月)22:06:52 No.585712821
とりあえずニンニクの芽と一緒に炒めよう 安い牛肉にはそれが一番だ
55 19/04/22(月)22:07:19 No.585712983
アメリカ産でグラム145円はねーわ
56 19/04/22(月)22:08:27 No.585713373
マグロの血合いが安いぞひと山200円だ 滅多に売ってないけどな
57 19/04/22(月)22:08:41 No.585713448
>これで高いって言ってたら魚食えんな 魚は寄生虫が怖くて食えん…
58 19/04/22(月)22:08:58 No.585713532
にんにくの芽と混ぜてあるやつクズ肉すぎる
59 19/04/22(月)22:09:51 No.585713791
>にんにくの芽と混ぜてあるやつクズ肉すぎる 脂身半端じゃない
60 19/04/22(月)22:10:05 No.585713857
OKは基本的にいつも値段変わらないからありがたい…
61 19/04/22(月)22:10:20 No.585713936
>>にんにくの芽と混ぜてあるやつクズ肉すぎる >脂身半端じゃない 炒めた後のフライパンがマジで悲惨
62 19/04/22(月)22:10:42 No.585714048
脂身のほうがうまいじゃん
63 19/04/22(月)22:10:56 No.585714115
su3020398.png 近所で毎週特売やってくれるので牛丼屋へ行かなくなった
64 19/04/22(月)22:11:10 No.585714192
グラム500円の牛肉とか強烈よね 更に上になるとどうなるんだ
65 19/04/22(月)22:11:23 No.585714249
同じ値段で牛丼が一杯食えるなら 俺は牛丼を食う
66 19/04/22(月)22:12:09 No.585714477
>同じ値段で牛丼が一杯食えるなら >俺は牛丼を食う 量が全然違うだろ!!
67 19/04/22(月)22:12:44 No.585714686
>グラム500円の牛肉とか強烈よね >更に上になるとどうなるんだ とはいえ店の格によって美味しさまちまちだしな…
68 19/04/22(月)22:12:52 No.585714720
>これで高いって言ってたら魚食えんな 魚は賞味期限近いのがすぐ半額になるのでそれを煮たり焼いたりする 刺し身?知らない食べ物ですね
69 19/04/22(月)22:13:17 No.585714855
内臓系の砂肝ハツレバーはまだ安い方だぞ トリのハツは柔らかくも弾力ある食感で美味いからおすすめ
70 19/04/22(月)22:13:19 No.585714868
たまに和牛の切り落としでめっちゃ安い店あったりするよね…
71 19/04/22(月)22:14:18 No.585715170
ガスコンロないから刺身のほうがまだ食べるよ 冷凍カツオのたたきの見切り品だけど
72 19/04/22(月)22:15:19 No.585715517
>これで高いって言ってたら魚食えんな 切り身なんかは半額を 刺身とかは手巻き用とかが70%引きになってたら買う
73 19/04/22(月)22:15:30 No.585715580
切り落としやモモブロックとかな98円くらいで手に入るが バラやスジは128~148円とかするんだよなナゼか
74 19/04/22(月)22:15:49 No.585715679
鶏レバーは100g30円しないからありがたい
75 19/04/22(月)22:16:17 No.585715833
>su3020398.png >近所で毎週特売やってくれるので牛丼屋へ行かなくなった この値段で定期的に手に入るのは純粋にうらやましいな…
76 19/04/22(月)22:16:25 No.585715874
にんにくの芽とか玉ねぎとタレ混ぜたパックはアレたぶん牛肉のグラム単価かなりいい部類だと思う
77 19/04/22(月)22:16:35 No.585715926
グラムあたりだと手羽先らへんが安いけど可食部少ねぇ!ってなる
78 19/04/22(月)22:17:21 No.585716184
>グラムあたりだと手羽先らへんが安いけど可食部少ねぇ!ってなる せめて手羽元だな…
79 19/04/22(月)22:18:15 No.585716494
西友だと米産のコマでも180円くらいする
80 19/04/22(月)22:18:19 No.585716511
最近安いランクの牛肉の値段は下がってる気がする
81 19/04/22(月)22:18:25 No.585716532
グラム500円の牛肉でもスーパーによってはすごく筋が入ってたりして損した気分になる 高い肉は信頼できるスーパーか肉屋で買おう
82 19/04/22(月)22:18:42 No.585716618
牛肉高くてあんまり買わないから レシピが牛丼くらいしかおもいつかない
83 19/04/22(月)22:19:45 No.585716976
グラム100円切る牛肉ってスジしかねーじゃねーか… しかも最近はそんなに安くねーし
84 19/04/22(月)22:19:50 No.585717004
一時期タスマニアビーフがめっちゃ安かったけど今はそうでもないな あれは円高パワーだったんだろうか
85 19/04/22(月)22:19:53 No.585717023
声優って色々安いけど肉類はあんまり安くないよね
86 19/04/22(月)22:20:12 No.585717117
OKは肉は信頼できるぞ まあ魚介系が泣けるくらい貧弱なんだが
87 19/04/22(月)22:20:24 No.585717204
西友の肉でお得で美味しいのはアンガスビーフのステーキかな
88 19/04/22(月)22:21:06 No.585717406
>声優って色々安いけど肉類はあんまり安くないよね 米国産アンガス牛の肩ロースステーキ肉買うくらいかな…
89 19/04/22(月)22:21:33 No.585717570
スネ肉ってどうなん 洋食のレシピみてたら度々出てくるけど売ってるとこみたことない
90 19/04/22(月)22:21:40 No.585717623
声優って西友か 「」は本当に…
91 19/04/22(月)22:21:42 No.585717635
>内臓系の砂肝ハツレバーはまだ安い方だぞ >トリのハツは柔らかくも弾力ある食感で美味いからおすすめ モツとか砂肝鶏皮とかレバーとか結構使いでがあるよね
92 19/04/22(月)22:21:45 No.585717652
牛丼は大量に煮るからあれができるんだなと思って焼きしか作らないことにした
93 19/04/22(月)22:22:29 No.585717932
肉のハナマサでグラム250円位のステーキ肉がよく買ってるな 他の店だとあんな分厚いの無いから食うの楽しい
94 19/04/22(月)22:22:46 No.585718024
>スネ肉ってどうなん >洋食のレシピみてたら度々出てくるけど売ってるとこみたことない スネ肉はスジやカレー用とかの近くに置いてると思う でも置いてないところもあるね
95 19/04/22(月)22:22:51 No.585718055
>スネ肉ってどうなん >洋食のレシピみてたら度々出てくるけど売ってるとこみたことない うちの近所だと煮込み用としてコンソメスープと一緒に売ってるのとかあったな 煮込まれたスネ肉は美味いぞ
96 19/04/22(月)22:23:29 No.585718288
バラは脂ばっかだし 値段も高いから いつもモモとか切り落とし買ってるな
97 19/04/22(月)22:24:40 No.585718697
スネは普通に食うと堅すぎて不味い 圧力鍋とかにかけないと
98 19/04/22(月)22:25:40 No.585719050
アメリカのプライムビーフってやつがあんまり高くない割には旨い旨すぎる
99 19/04/22(月)22:26:03 No.585719178
スネも要はすじ肉だから…
100 19/04/22(月)22:26:04 No.585719183
>スネは普通に食うと堅すぎて不味い >圧力鍋とかにかけないと そりゃすじと同じで長時間煮込む事前提の部位だし当然でしょ
101 19/04/22(月)22:26:58 No.585719476
普通に安い牛肉でもビーフシチューに混ぜちゃうと美味しいよ
102 19/04/22(月)22:27:41 No.585719705
テールとスネを圧力釜にぶっこんで30分位煮るとトロプルコラーゲン汁が出来る
103 19/04/22(月)22:27:54 No.585719761
牛丼の肉は脂が溶けてほぼ無くなるくらい煮てあるからなぁ あとワイン大量に使ってる
104 19/04/22(月)22:28:19 No.585719895
コラーゲンを口から摂取してもそのままコラーゲンになるわけじゃないから注意な!
105 19/04/22(月)22:29:17 No.585720170
鉄板でガーッと焼いて 焼肉のタレかけちゃえば何でも旨いってすんぽーよ
106 19/04/22(月)22:29:47 No.585720337
ひき肉は意外に高い… 店によっては脂だらけで損した気分になる
107 19/04/22(月)22:31:17 No.585720813
ブルジョワではないけど業務スーパーの普通のスーパーの食材から数十円安いだけでゴミみたいな味になってるやつをうまい!買った方がいい!俺は調理が上手いから問題ない!みたいにやってるスレがよくたってるもんな…
108 19/04/22(月)22:33:11 No.585721413
>ブルジョワではないけど業務スーパーの普通のスーパーの食材から数十円安いだけでゴミみたいな味になってるやつをうまい!買った方がいい!俺は調理が上手いから問題ない!みたいにやってるスレがよくたってるもんな… 物によると思う… 袋麺は買うな
109 19/04/22(月)22:33:33 No.585721524
牛もまぁ偶にならグラム300円くらいでも良いよ そのくらいで割と良いの買えるし刺し身と値段も変わらんから
110 19/04/22(月)22:34:24 No.585721784
袋麺はPBの安いのに手を出すたびにサッポロ一番の凄さに気づくだけだ…
111 19/04/22(月)22:35:00 No.585721941
でもグラム100円切る牛肉とか正直信用できないよね だからこうして豚肉を食う
112 19/04/22(月)22:35:21 No.585722050
イオンブランドや大手のは美味いだろ!
113 19/04/22(月)22:35:33 No.585722116
450g850円のステーキ用肩ロースは時々買う