虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おかわ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/22(月)20:04:42 No.585671458

    おかわりさんって少し衰えてきたけどそろそろ引退するんだろうか コーチ待望論多そう

    1 19/04/22(月)20:05:26 No.585671679

    まぁ本人が選べる立場じゃないかな

    2 19/04/22(月)20:05:28 No.585671690

    他所の選手より自分のとこの選手育ててよ

    3 19/04/22(月)20:06:34 No.585672049

    >他所の選手より自分のとこの選手育ててよ 打撃面ではみんな勝手に育ってるからいいんじゃないかな…

    4 19/04/22(月)20:07:05 No.585672212

    うちの選手育ててくだち

    5 19/04/22(月)20:07:20 No.585672293

    何かあったのかと思ったよ

    6 19/04/22(月)20:08:07 No.585672556

    教えも合う合わないあるし

    7 19/04/22(月)20:08:28 No.585672674

    野球ってデブばっかだな

    8 19/04/22(月)20:09:06 No.585672875

    >>他所の選手より自分のとこの選手育ててよ >打撃面ではみんな勝手に育ってるからいいんじゃないかな… 特殊すぎる存在だから現役続けてお手本見せるのが一番後進育成になりそう

    9 19/04/22(月)20:09:41 No.585673071

    おかわりメソッド

    10 19/04/22(月)20:10:50 No.585673416

    去年も終わった終わった言ってたら急に盛り返してきたから…

    11 19/04/22(月)20:10:51 No.585673421

    メシャッ ミ~ンで他の選手に伝わるんだろうか

    12 19/04/22(月)20:12:18 No.585673903

    すごい技巧派なんだけど感覚的すぎて指導に向かないような気もする メッシャミーンとか理解できるヤツいるのか?

    13 19/04/22(月)20:13:07 No.585674202

    コイツは絶対道化を演じてるだけの強かな理論派タイプ 現役引退するまでメシのタネ明かさないタイプだから早く引退してスラッガー山ほど育てて欲しい

    14 19/04/22(月)20:13:17 No.585674274

    栗山は3割維持してるしSBの松田は今日タイムリー放ってるし この年代はまだまだ元気だな

    15 19/04/22(月)20:14:12 No.585674592

    性格的に解説とかバラエティとかそっちの方は向いてなさそう

    16 19/04/22(月)20:14:30 No.585674702

    岡本は理解出来たよ

    17 19/04/22(月)20:15:26 No.585675021

    >性格的に解説とかバラエティとかそっちの方は向いてなさそう 見た目的に引退後テレビの仕事いけそうだけど実際性格めっちゃ気難しいから無理だよね多分

    18 19/04/22(月)20:15:33 No.585675069

    >岡本は理解出来たよ 才能ある強打者にだけ理解できる境地というのがあるのかもしれない ミスターの指導も松井と由伸は理解してたらしいし

    19 19/04/22(月)20:16:02 No.585675233

    >才能ある強打者にだけ理解できる境地というのがあるのかもしれない >ミスターの指導も松井と由伸は理解してたらしいし そんな由伸の話を男前田は理解出来なかった…

    20 19/04/22(月)20:16:16 No.585675327

    まずバットの持ちかたからして理にかなってない変な持ち方だから

    21 19/04/22(月)20:16:39 No.585675467

    >>才能ある強打者にだけ理解できる境地というのがあるのかもしれない >>ミスターの指導も松井と由伸は理解してたらしいし >そんな由伸の話を男前田は理解出来なかった… 前田の理論も誰も理解できないからセーフ

    22 19/04/22(月)20:17:55 No.585675915

    山川は理解できなかったから技は諦めて力でHR王を取った

    23 19/04/22(月)20:18:48 No.585676190

    怪我の多ささえなきゃ王越えは無理でも歴代2位3位は狙えたのになぁ

    24 19/04/22(月)20:19:09 No.585676327

    球辞苑に出そう

    25 19/04/22(月)20:20:00 No.585676620

    こいつのせいで違反球は当たれば飛ぶなんていう幻想ができてしまった

    26 19/04/22(月)20:24:09 No.585678043

    下半身がかなり限界っぽいのがなぁ

    27 19/04/22(月)20:24:12 No.585678067

    規定到達すれば本塁打王ほぼ当確って冷静に考えて頭おかしいと思う

    28 19/04/22(月)20:24:39 No.585678215

    スレ画のHRは品があって美しい

    29 19/04/22(月)20:25:25 No.585678500

    山﨑武司や門田は40超えても現役やれたのに…

    30 19/04/22(月)20:26:18 No.585678803

    振り回してるように見えないのに飛ぶ

    31 19/04/22(月)20:26:32 No.585678908

    満塁本塁打はもう記録持ってるんよね

    32 19/04/22(月)20:26:50 No.585679037

    痩せてもそれなりにホームラン打てるタイプに思えるんだけどなぁ 下半身あれだけ壊しても体重落とさない辺り体重は必要なんだろうな中村的には

    33 19/04/22(月)20:27:15 No.585679181

    >山﨑武司や門田は40超えても現役やれたのに… 不惑の大砲なんてやれる方がおかしい

    34 19/04/22(月)20:27:27 No.585679258

    まぁこのタイプはわりと長く現役出来る方だよな 足遅くなったり守備出来なくなっても

    35 19/04/22(月)20:27:45 No.585679366

    >球辞苑に出そう 里崎と中村が共演とか画面狭くなりそう

    36 19/04/22(月)20:28:38 No.585679676

    >まぁこのタイプはわりと長く現役出来る方だよな >足遅くなったり守備出来なくなっても パリーグだからDHもあるしね

    37 19/04/22(月)20:28:50 No.585679739

    >下半身がかなり限界っぽいのがなぁ おのれ階段

    38 19/04/22(月)20:28:55 No.585679777

          本塁打 打数数 1 王貞治 868 9250 2 野村克也657 10472 3 門田博光567 8868 21中村剛也387 5283

    39 19/04/22(月)20:29:08 No.585679854

    でも本人的には守備したいらしいな

    40 19/04/22(月)20:29:09 No.585679861

    サード候補が今の不調の中村に代われるレベルじゃないのがな 山田や佐藤はまだ時間掛かりそうだし永江スタメンなんて論外だし

    41 19/04/22(月)20:29:27 No.585679980

    山崎武司みたいはのは元々地頭良くて性格悪いところがノムさん理論にガッチリハマった結果だしそうそう出てはこないと思う 門田は意味不明すぎてよく分からない…

    42 19/04/22(月)20:29:32 No.585679997

    香川コースは悲惨だから少しダイエットをしたほうが

    43 19/04/22(月)20:29:42 No.585680067

    打撃技術を教えるってのは難しいようで ノムとかリード云々はやたら言うのに一番のウリの打撃技術については大して語らなかったりする 読み打ち程度で

    44 19/04/22(月)20:29:48 No.585680104

    >サード候補が今の不調の中村に代われるレベルじゃないのがな やっぱり外崎3人ぐらいほしい…

    45 19/04/22(月)20:29:55 No.585680141

    田淵と中村の打席数と本塁打数を見ると興奮する

    46 19/04/22(月)20:30:09 No.585680233

    アキレス腱断裂してからが本番ってハイタッチ脱却おじさんがやってた

    47 19/04/22(月)20:30:17 No.585680275

    こう見えて割と脚は速い

    48 19/04/22(月)20:30:22 No.585680291

    こうやって見るとノムさんの試合数やべえな

    49 19/04/22(月)20:30:43 No.585680401

    中日時代配球読まずに本塁打王獲得した山崎はおかしい

    50 19/04/22(月)20:31:19 No.585680611

    純血日本人だとノムさんが本塁打トップで未だに抜けそうな選手が現れないだけに頑張ってほしいけど

    51 19/04/22(月)20:32:13 No.585680887

    >こう見えて割と脚は速い その情報は間違ってないがパワプロのCはありすぎる…

    52 19/04/22(月)20:32:28 No.585680976

    山崎武司は本人が言ってたけど歳とって丸くなってたからノムさんの言うことを素直に聞けたんだってね 若かったら反発してたって

    53 19/04/22(月)20:32:29 No.585680990

    >アキレス腱断裂してからが本番ってハイタッチ脱却おじさんがやってた おのれブーマー

    54 19/04/22(月)20:32:30 No.585680997

    山崎武司は一応段階踏んでいて まず田尾に衰えた体力に見合った打撃改造を辛抱強く勧められて他人の話を聞くという事を覚えたって所から始まっていたりする

    55 19/04/22(月)20:33:09 No.585681207

    >こう見えて割と脚は速い 巨人の小林と競争しても余裕で勝てるだろうな

    56 19/04/22(月)20:33:29 No.585681310

    >打撃技術を教えるってのは難しいようで >ノムとかリード云々はやたら言うのに一番のウリの打撃技術については大して語らなかったりする >読み打ち程度で ノムさんと同世代だと張本とONっていうとんでもない壁がいるからな 打撃ならあいつらの方が凄いし…ってのはあると思う

    57 19/04/22(月)20:33:36 No.585681354

    まあ若い頃は別に考えなくても撃ててたんだから反発するよね…

    58 19/04/22(月)20:35:00 No.585681798

    >巨人の小林と競争しても余裕で勝てるだろうな 50m走は西武→巨人の片岡と同じくらいなんだよ 片岡が俊足タイプの選手にしてはちょっと遅いんだけど

    59 19/04/22(月)20:35:05 No.585681834

    >まず田尾に衰えた体力に見合った打撃改造を辛抱強く勧められて他人の話を聞くという事を覚えたって所から始まっていたりする ノム「そんなに振らなくても入るやろ」 門田「うっさいはボケ!フルスイングが正義だ!」(40超えてもホームラン王)

    60 19/04/22(月)20:35:48 No.585682045

    プロの打撃は土井さんから習ったんで良いんかな

    61 19/04/22(月)20:35:51 No.585682066

    ノムさん自身は当時のセパ人気事情もあって俺は陰に咲く月見草だといったが数字で見ると相当に頭おかしいな…捕手だろ…

    62 19/04/22(月)20:35:56 No.585682096

    本塁打沢山打ってたタイプで打撃教えるの上手かった人って誰だ

    63 19/04/22(月)20:36:29 No.585682262

    山崎はだいぶ丸くなった今でもだいぶ気が強いの分かるレベルだからな 星野監督にもそうとうボコボコにされたらしいし

    64 19/04/22(月)20:38:14 No.585682807

    >打撃技術を教えるってのは難しいようで >ノムとかリード云々はやたら言うのに一番のウリの打撃技術については大して語らなかったりする >読み打ち程度で 「一番ホームランを打った王は福岡におるから近くにいる二番目にホームラン打った奴に教えを乞え」 「誰ですか?」 「ワシや…」 の阪神監督時代のエピソード好き

    65 19/04/22(月)20:38:26 No.585682878

    ノムさんとしては山崎は南海三悪人に比べたらカワイイもんだと

    66 19/04/22(月)20:38:26 No.585682880

    門田はスラッガーなのに背が低いんだよな 名球会クラスの選手は昔の選手でも180超えが当たり前なのに 170しかない

    67 19/04/22(月)20:39:27 No.585683239

    >本塁打沢山打ってたタイプで打撃教えるの上手かった人って誰だ 池山はどう?

    68 19/04/22(月)20:39:32 No.585683265

    >ノムさん自身は当時のセパ人気事情もあって俺は陰に咲く月見草だといったが ちなみに王ですら長嶋相手だと陰キャラにされたとか言ってたな https://number.bunshun.jp/articles/-/839032?page=4 > ミスターが自由奔放で明るいから俺を陰にしようとかね。陰陽にしたほうが、 > 対比したほうがわかりやすいんでしょ? 両極端にしたいわけだ。 > だから、ONという、3番、4番で競い合った二人を書くときに、ミスターを陽に > 書きたいから俺を陰にするんだな。でも、俺はちっとも自分で陰だと思ってないから。

    69 19/04/22(月)20:41:32 No.585683914

    >ノムさんとしては山崎は南海三悪人に比べたらカワイイもんだと 南海三悪人の人は自分らは初代南海三悪人には負けるとかネタにしてたな 初代南海三悪人→ノム 広瀬(叔功) 杉浦(忠)

    70 19/04/22(月)20:42:23 No.585684157

    >ノムさんとしては山崎は南海三悪人に比べたらカワイイもんだと そりゃ麻薬密売人がいる極悪人グループと比べりゃカワイイもんだよ…

    71 19/04/22(月)20:43:29 No.585684499

    大打者達の打撃理論って書籍化とかしてないのかな?

    72 19/04/22(月)20:43:35 No.585684533

    >ノム「そんなに振らなくても入るやろ」 >門田「うっさいはボケ!フルスイングが正義だ!」(40超えてもホームラン王) ノム「王…頼む…」 王「ホームランはあくまでもヒットの延長だよ」 >門田「うっさいはボケ!フルスイングが正義だ!」(40超えてもホームラン王)

    73 19/04/22(月)20:43:44 No.585684603

    >本塁打沢山打ってたタイプで打撃教えるの上手かった人って誰だ 土井のおじいちゃんとか

    74 19/04/22(月)20:44:56 No.585684981

    王さんはあの畳部屋で日本刀振ってるイメージがどうしても陽キャラ感ない

    75 19/04/22(月)20:45:41 No.585685200

    そういや落合の打撃指導ってどんな評価だったっけ

    76 19/04/22(月)20:47:35 No.585685778

    荒川博はなんでホームランを打てるように教えるのはあんなに巧かったのだろうか 本人は大して打ってないのに

    77 19/04/22(月)20:47:42 No.585685819

    自分を陰キャラだと思ってない時点でかなりの陰キャラ

    78 19/04/22(月)20:47:58 No.585685924

    なにそのト書き

    79 19/04/22(月)20:49:05 No.585686290

    >そういや落合の打撃指導ってどんな評価だったっけ 同じレベルで理解できる人が誰も居なかった あの和田さん(禿)でさえ落合の直接指導みっちり受けて大不振に陥った

    80 19/04/22(月)20:49:11 No.585686323

    本塁打王の回数は凄いが欠場が割とあるのは欠点だ それでも通算400本塁打に届くだろうし立派に積み上げた箔はつくから十分とは言えるけど

    81 19/04/22(月)20:49:24 No.585686404

    陰キャ度で言ったら実はハリーが一番陰キャ感ある いやまぁ生まれ育ちがちょっと壮絶すぎてコンプレックスすごいよねそりゃ…って話ではあるけど

    82 19/04/22(月)20:49:45 No.585686520

    今だとオバQ辺りが名伯楽になるんだろうか

    83 19/04/22(月)20:50:00 No.585686600

    >そういや落合の打撃指導ってどんな評価だったっけ 横浜の鈴木をホームランもっと打てると唆してダメにした件以外は正直印象にない というかあの打撃スタイルは教えられるのか?

    84 19/04/22(月)20:50:24 No.585686754

    ハリーはなんだかんだ言われるけど本当に凄い人だからな

    85 19/04/22(月)20:50:54 No.585686937

    天才は人に教えてはいけない 天才と同じ事は教えても出来ない

    86 19/04/22(月)20:51:10 No.585687037

    >ハリーはなんだかんだ言われるけど本当に凄い人だからな 唯一の通算トリプルスリーだからな…

    87 19/04/22(月)20:51:12 No.585687051

    ハリーはナニが小さいからな…

    88 19/04/22(月)20:51:21 No.585687104

    去年は本気で引退を考えた なんか復活した

    89 19/04/22(月)20:51:44 No.585687221

    落合は経歴がもう天才のそれだからな… なんで一回プロボウラー目指してんだよ

    90 19/04/22(月)20:51:56 No.585687280

    本塁打王タイプの人の工夫って 元々本塁打打てる才能が有ってその上で本塁打打つ率を上げる工夫って感じなんだよな 教え難そうではある

    91 19/04/22(月)20:52:24 No.585687447

    ハリーは守備だけは二流だけど攻撃面は文句ないからな

    92 19/04/22(月)20:52:31 No.585687489

    >ノムさん自身は当時のセパ人気事情もあって俺は陰に咲く月見草だといったが数字で見ると相当に頭おかしいな…捕手だろ… しかも監督兼任してたりする

    93 19/04/22(月)20:53:29 No.585687789

    去年も今年も そこそこ打ってたのに軽い怪我で2・3試合休んだら全くダメ てルートだった 夏場に復活するまで1割台でも使い続けるほど今の西武には余裕が…

    94 19/04/22(月)20:53:41 No.585687857

    張本はホームランではノムに勝てないので率で勝負するようになったんだぞとノムが自慢気味に書いてた

    95 19/04/22(月)20:53:55 No.585687942

    >落合は経歴がもう天才のそれだからな… >なんで一回プロボウラー目指してんだよ 当時は大ブームで儲かったからな 似たような感じで尾崎三兄弟は野球よりゴルフ選んで大儲けだろ

    96 19/04/22(月)20:54:00 No.585687966

    ノムさん曰く「捕手が打てないのは理解できない」 「打席に立つとき捕手脳じゃなくて普通の野手脳になってないか?」

    97 19/04/22(月)20:54:31 No.585688152

    そもそも右半身そんな状態でアレって化け物なのかハリー

    98 19/04/22(月)20:54:37 No.585688187

    >ハリーは守備だけは二流だけど攻撃面は文句ないからな 自分が凡退だと走らなかったくせに現役選手がそうすると喝おじさんになるのはいただけない…

    99 19/04/22(月)20:54:44 No.585688217

    おかわりの打撃理論ってボールに回転かけるとかだからちょっと無理でしょ

    100 19/04/22(月)20:54:52 No.585688263

    ノムさんはちょっとハリー大好きすぎる

    101 19/04/22(月)20:55:00 No.585688308

    >落合は経歴がもう天才のそれだからな… >なんで一回プロボウラー目指してんだよ 煩わしい人間関係やら上下関係とかなくボウリングたのしい!出来るし…

    102 19/04/22(月)20:55:10 No.585688369

    >本塁打王の回数は凄いが欠場が割とあるのは欠点だ >それでも通算400本塁打に届くだろうし立派に積み上げた箔はつくから十分とは言えるけど 王より満塁ホームラン打った 6回ホームラン王 2位に20本差付けてロッテのチーム全体よりホームラン打った この3つだけで普通にレジェンドだからな

    103 19/04/22(月)20:55:27 No.585688480

    和田(光)さんがキャンプでスランプになるのは伝統芸だし…

    104 19/04/22(月)20:55:48 No.585688598

    岡本を覚醒させた大きな一因

    105 19/04/22(月)20:55:50 No.585688606

    >ノムさん曰く「捕手が打てないのは理解できない」 >「打席に立つとき捕手脳じゃなくて普通の野手脳になってないか?」 そういえば赤星が盗塁王取るような選手は配球読めるようになるから打てるもんだろ的な事を本で言ってたな

    106 19/04/22(月)20:56:02 No.585688685

    おかわりは自然にホームランの放物線になるように球を打つ天才だから他の人に伝授するの無理でしょ

    107 19/04/22(月)20:56:09 No.585688716

    落合はとにかく素振りしまくったのと トンボでスイングしてみろって言われて そのまま手を伸ばしたままだとスイングできないからトンボを体に引き寄せて振る練習をしてたとか先週の講演会で言ってた

    108 19/04/22(月)20:56:50 No.585688972

    相手の心理や状況を読むのが楽しくないと捕手が打つのは難しいんだろうな 古田も将棋が好きだったのがプラスに働いたんだろうし

    109 19/04/22(月)20:56:53 No.585688986

    >おかわりは自然にホームランの放物線になるように球を打つ天才だから他の人に伝授するの無理でしょ めっちゃ技術屋だぞおかわり それが繊細すぎて真似すんの無理!て諦めたおかげで山川は打てるように

    110 19/04/22(月)20:57:15 No.585689108

    張本のバットコントロールにパワーに選球眼にスピード 攻撃に関して揃っているという点ではほんとに日本歴代トップだろうな それらをセイバー指標で総合したらホームランや四球の圧倒ぶりで王には敵わんけども

    111 19/04/22(月)20:57:25 No.585689164

    ハリーが指導者になれなかったのって性格が…とか言われてるけど 実際のところ指導者経験積む時期に韓国プロ野球創設で飛び回ってのが大きいと思う

    112 19/04/22(月)20:57:28 No.585689176

    山川「わからんからこのように力でひっぱたく」

    113 19/04/22(月)20:57:36 No.585689225

    技術で打ってるイメージだけどゴロとかでも芯食った時の打球速度は外国人打者と張ってると思う

    114 19/04/22(月)20:58:35 No.585689569

    >山川「わからんからこのように力でひっぱたく」 君は品がないなぁ山川くん…

    115 19/04/22(月)20:59:38 No.585689931

    ノムは読み打ち云々をよく言うが 最初に筋トレして肩強くして試合に出られるようになったら本塁打王になったという素質がまず有る 読み打ちする前から本塁打王取れるだけの才能は有った

    116 19/04/22(月)21:00:13 No.585690130

    >技術で打ってるイメージだけどゴロとかでも芯食った時の打球速度は外国人打者と張ってると思う そりゃ足腰にあれだけ負担かけて故障しまくっても痩せようとしないからな

    117 19/04/22(月)21:00:33 No.585690221

    ホームランだと柳田のアレはなんなの

    118 19/04/22(月)21:00:39 No.585690244

    >山川「わからんからこのように力でひっぱたく」 清原が「ボールが着たらしばく」言うのと変わらんな

    119 19/04/22(月)21:02:23 No.585690869

    トリプルスリーの時に 山田は高いレベルの基本通りで柳田は基本からズレまくってる的な比較されてたな

    120 19/04/22(月)21:03:14 No.585691155

    柳田は怪我多いのなんとかしてくれ

    121 19/04/22(月)21:03:47 No.585691338

    >柳田は怪我多いのなんとかしてくれ あのフルスイング変えなきゃ無理じゃねぇかな…