虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/22(月)18:33:28 行った... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/22(月)18:33:28 No.585648507

行ったこと無いんだけど行くと楽しい?

1 19/04/22(月)18:33:46 No.585648574

たのしいよ

2 19/04/22(月)18:34:47 No.585648780

楽しいぞ

3 19/04/22(月)18:39:02 No.585649602

話題広すぎない?

4 19/04/22(月)18:41:23 No.585650096

涼しいよ

5 19/04/22(月)18:42:28 No.585650346

たのしいからいけ

6 19/04/22(月)18:45:43 No.585651031

自然がいっぱいの道東がおすすめだよ

7 19/04/22(月)18:49:31 No.585651898

今なら商業施設で熊に会えるチャンス

8 19/04/22(月)18:50:33 No.585652137

バイクで来い

9 19/04/22(月)18:50:40 No.585652156

どこに行きたいんだ 関東って楽しい?って聞くくらい大雑把だぞ

10 19/04/22(月)18:51:39 No.585652364

移動時間が長い

11 19/04/22(月)18:52:19 No.585652525

どこに行くか何をしたいかで楽しみかたが変わる でも道北は大体退屈

12 19/04/22(月)18:53:06 No.585652715

伊豆の方がいいよ

13 19/04/22(月)18:53:57 No.585652883

もしも札幌近郊だったら ジョルダンお変わりにこの交通案内サイトもいいよ http://ekibus.city.sapporo.jp/

14 19/04/22(月)18:54:09 No.585652931

周りに何もない原野の道のど真ん中で堂々とウンコしてもバレなそう

15 19/04/22(月)18:54:54 No.585653088

根室のエスカロップと猿払のホタテと函館のイカソーメンがおすすめ

16 19/04/22(月)18:55:19 No.585653169

楽しい 食べ物がだいたい美味しい 車がないと函館だけとか札幌だけみたいな観光しかできない

17 19/04/22(月)18:55:37 No.585653228

せっかくだから日本最北端も見てくるといい

18 19/04/22(月)18:55:38 No.585653235

道東で湖巡ったり湿原巡ったり知床行ったりしようぜ

19 19/04/22(月)18:56:12 No.585653344

電車は頼りにならないぞ

20 19/04/22(月)18:56:30 No.585653406

>根室のエスカロップと猿払のホタテと函館のイカソーメンがおすすめ 積丹のウニもいいぞ!

21 19/04/22(月)18:56:51 No.585653483

>周りに何もない原野の道のど真ん中で堂々とウンコしてもバレなそう 道が少ないので車の通りは多い 恥じかきたいらならお勧めするよ

22 19/04/22(月)18:57:00 No.585653518

札幌の住宅地でも野生動物に会えるよ!

23 19/04/22(月)18:57:24 No.585653604

飯もさることながら北海道感が欲しいんだったらどうせなら道東行きなよって札幌の飲み屋のおっさんに言われた

24 19/04/22(月)18:57:51 No.585653688

レンタカー予約して空港そばで手に入れろ

25 19/04/22(月)18:57:51 No.585653691

冬しか行ったこと無いけど夏の方が楽しい?

26 19/04/22(月)18:58:36 No.585653869

まあ大平原大雪原大湿原はだいたいDOUTOUにあるからな…

27 19/04/22(月)18:58:38 No.585653878

熊出るよ

28 19/04/22(月)18:58:52 No.585653931

>冬しか行ったこと無いけど夏の方が楽しい? 一部地域は夏が無いようなもんだぞ

29 19/04/22(月)18:59:33 No.585654068

イクラ丼とか美味しい?

30 19/04/22(月)18:59:47 No.585654116

>周りに何もない原野の道のど真ん中で堂々とウンコしてもバレなそう 本当の原野の真ん中の道はそこしかないからそこそこ交通量がある場合が多い トラックに轢かれて死ぬからやっちゃだめだぞ

31 19/04/22(月)18:59:54 No.585654142

日高は馬がいていいぞ 今なら仔馬がいる 静内の桜ももうすぐだ

32 19/04/22(月)19:00:04 No.585654181

8月なのに帯広空港は14度で風邪引くかと思ったことがある

33 19/04/22(月)19:00:04 No.585654183

ものすごい勢いで異国化してゆくニセコ 今の北海道で多分ここが一番景気いい

34 19/04/22(月)19:00:08 No.585654199

>冬しか行ったこと無いけど夏の方が楽しい? 冬はそんなに移動しないなら良いんだけどね 個人的には夏場の方が好き

35 19/04/22(月)19:01:28 No.585654488

狸小路はもうほとんど中国

36 19/04/22(月)19:01:34 No.585654514

>今の北海道で多分ここが一番景気いい 物価も土地もえらい値上げしてるらしいね

37 19/04/22(月)19:01:35 No.585654518

>ものすごい勢いで異国化してゆくニセコ >今の北海道で多分ここが一番景気いい 羊蹄山をいただく台地いい・・

38 19/04/22(月)19:01:55 No.585654582

>熊出たよ

39 19/04/22(月)19:02:06 No.585654624

>狸小路はもうほとんど中国 すごいよね

40 19/04/22(月)19:02:32 No.585654726

>8月なのに帯広空港は14度で風邪引くかと思ったことがある 基本人とアスファルトの多い街中以外30度行かないからな…

41 19/04/22(月)19:02:39 No.585654748

エゾシカとシマリスに遭遇した

42 19/04/22(月)19:02:44 No.585654765

>狸小路はもうほとんど中国 ドンキホーテ周辺いいよね…

43 19/04/22(月)19:02:54 No.585654805

>狸小路はもうほとんど中国 店内にほぼ日本語がないダイコクドラッグやばい

44 19/04/22(月)19:03:04 No.585654851

まあ中国人がやたらと多いけどいいところではある

45 19/04/22(月)19:03:08 No.585654864

でも帯広は北海道でも熱い方だよ

46 19/04/22(月)19:04:04 No.585655078

ツーリング!ソフトクリーム!美味い飯!キャンプ!温泉!ツーリング!の無限ループ 合間合間にセコマが入る

47 19/04/22(月)19:04:07 No.585655088

お馬さんが好きなら千歳からそう遠くないから社台スタリオンがある安平方面へ行くのもいいぞ

48 19/04/22(月)19:04:08 No.585655094

>熊出たよ 特に何も思わない

49 19/04/22(月)19:04:23 No.585655149

道内に来る中国人はまだマシなんだよね 金持ち多いから

50 19/04/22(月)19:04:26 No.585655168

内陸の平地は暑いがジメジメしてない

51 19/04/22(月)19:04:32 No.585655204

>>狸小路はもうほとんど中国 >すごいよね 離れてだいぶたつけど あそこってスラム異国情緒と競馬で負けたおっさんの飲み屋という印象だったが今違うのかい_

52 19/04/22(月)19:04:52 No.585655288

>狸小路はもうほとんど中国 ドラッグストアで間違えて長蛇の免税レジに並んじゃった時に察して別レジに誘導してくれた店員さんありがたかった…

53 19/04/22(月)19:05:46 No.585655519

釧路とか夏でも肌寒かったな…日が出てないと普通に寒い

54 19/04/22(月)19:05:49 No.585655532

狸小路のドンキホーテはえらい事になってるよね

55 19/04/22(月)19:05:57 No.585655566

ドラッグストアの向かいにドラッグストア

56 19/04/22(月)19:06:02 No.585655586

メロンとかアニメイトやらが密集しているエリアいいよね

57 19/04/22(月)19:06:11 No.585655623

>内陸の平地は暑いがジメジメしてない 北海道の海沿いでジメジメしてるとかいったら本州ではカビが生えて死んでしまう…

58 19/04/22(月)19:06:26 No.585655680

>あそこってスラム異国情緒と競馬で負けたおっさんの飲み屋という印象だったが今違うのかい_ 7丁目辺りはあんまり変わってない感じはする 1~5丁目はもうヤバい

59 19/04/22(月)19:07:11 No.585655829

GW10日間まるまる滞在するからいい旅行ルートおしえてくれ

60 19/04/22(月)19:07:35 No.585655922

7丁目あたりはお洒落な居酒屋ができたりしてる 電子部品屋も相変わらずある

61 19/04/22(月)19:07:38 No.585655936

>>あそこってスラム異国情緒と競馬で負けたおっさんの飲み屋という印象だったが今違うのかい_ >7丁目辺りはあんまり変わってない感じはする >1~5丁目はもうヤバい 2条市場と合わせてぼったくり土産と商店の集まりなんだね…何となくわかった

62 19/04/22(月)19:07:42 No.585655953

最悪新千歳空港でも1日潰せるぐらいのポテンシャルはある

63 19/04/22(月)19:07:47 No.585655974

ばあちゃん家があるから道北によく行ってたけどマジで何があるのあそこ 島とトナカイ牧場くらいしか知らん

64 19/04/22(月)19:07:50 No.585655992

札幌でも普通に熊が出るし つーか清田区で出たし

65 19/04/22(月)19:07:56 No.585656015

場所的には稚内の少し手前でクソ遠いけど 温泉好きな人なら豊富温泉には一度は行く価値があると思う

66 19/04/22(月)19:08:10 No.585656079

スガイディノス…お前ともっと遊びたかった…

67 19/04/22(月)19:08:24 No.585656141

>メロンとかアニメイトやらが密集しているエリアいいよね MKも今は狸小路だしそっち系の買い物で札幌駅周辺へ行く事はなくなったな…

68 19/04/22(月)19:08:35 No.585656183

こないだニュー阿寒ホテル行ったよ どっかの高校の団体が来てたけどGAIJINの団体と比べたら全くの無害だったよ

69 19/04/22(月)19:08:35 No.585656185

>メロンとかアニメイトやらが密集しているエリアいいよね 32番出口いい…

70 19/04/22(月)19:09:13 No.585656327

>ばあちゃん家があるから道北によく行ってたけどマジで何があるのあそこ なにもない 旭川から北には何もない 奥尻島とかは楽しいかも

71 19/04/22(月)19:09:41 No.585656438

>GW10日間まるまる滞在するからいい旅行ルートおしえてくれ 札幌9日~北菓楼でアイス食って帰る

72 19/04/22(月)19:09:45 No.585656448

札幌も端の方は住宅街に大自然が隣接してるよ

73 19/04/22(月)19:09:52 No.585656469

>GW10日間まるまる滞在するからいい旅行ルートおしえてくれ 10日あっても全道周ろうとするのはお勧めしない

74 19/04/22(月)19:09:53 No.585656478

親の実家があるからよく行ってたが 幌加内いいよ… マジで何もないが楽しめる あそこまで何もないと絶望感通り越して楽しくなる

75 19/04/22(月)19:09:54 No.585656485

>場所的には然別の山の中でクソ遠いけど >温泉好きな人ならかんの温泉には一度は行く価値があると思う

76 19/04/22(月)19:10:01 No.585656504

>スガイディノス…お前ともっと遊びたかった… そんな…

77 19/04/22(月)19:10:18 No.585656559

>親の実家があるからよく行ってたが >幌加内いいよ… >マジで何もないが楽しめる >あそこまで何もないと絶望感通り越して楽しくなる そば!!!!

78 19/04/22(月)19:10:29 No.585656604

稚内にある最北のゲーセンにはまだアイマスの筐体あるのかな

79 19/04/22(月)19:10:42 No.585656664

>スガイディノス…お前ともっと遊びたかった… 昨年末ビル取り壊し決定の報が入って覚悟してたけど存外早い閉店に驚いたよ… ノルベサアドアーズも無くなったし

80 19/04/22(月)19:10:47 No.585656679

>札幌も端の方は住宅街に大自然が隣接してるよ 住宅地だけどときどきキタキツネがおさんぽしてるよ

81 19/04/22(月)19:10:50 No.585656690

糠平とか携帯の電波も危うくていいぞ

82 19/04/22(月)19:10:50 No.585656691

幌加内はそばがおいしいからすき 車で行って温泉入ってそば食って帰る

83 19/04/22(月)19:10:55 No.585656713

奥尻島は半日もあれば飽きるぞ…釣りDAISUKIならまだいいけど

84 19/04/22(月)19:11:04 No.585656755

北海道の地図見てると距離感が狂ってくる

85 19/04/22(月)19:11:08 No.585656774

よく札幌に行ってたな…懐かしい

86 19/04/22(月)19:11:09 No.585656781

モール温泉好き 白老と帯広のホテルによく行く

87 19/04/22(月)19:11:15 No.585656808

なにもない平原が見たいだけなら空港から日高方面に10分も走れば充分見られるよ 道東まで行く必要もない

88 19/04/22(月)19:11:49 No.585656934

>>スガイディノス…お前ともっと遊びたかった… >昨年末ビル取り壊し決定の報が入って覚悟してたけど存外早い閉店に驚いたよ… >ノルベサアドアーズも無くなったし 北海道のオールド娯楽の雄だったのに… そんなことになってたなんて…

89 19/04/22(月)19:12:13 No.585657046

たまに遊びに行くには良いぞ! 住むのは…うn

90 19/04/22(月)19:12:17 No.585657068

定山渓の死海プール入ったらお尻の穴がしみた思い出

91 19/04/22(月)19:12:29 No.585657104

知床五湖行こう?

92 19/04/22(月)19:13:01 No.585657243

>>なにもない平原が見たいだけなら札幌へと途中江別で降りるだけで見られるよ

93 19/04/22(月)19:13:04 No.585657251

レンタカー借りての旅行なら日高は意外といい ドライブ楽しいし飯も美味いしホテルもそこそこある

94 19/04/22(月)19:13:23 No.585657345

昔は日帰りで札幌~函館を往復して遊んでたけど 今はもうそんな気力ないかな…

95 19/04/22(月)19:13:31 No.585657372

別海はいいところだ ゲオだってあるし…あれこれゲオじゃなくてゲットだな…なんかゲーム売ってる横でスケート靴のレンタルやってるな…

96 19/04/22(月)19:13:32 No.585657383

ゴールデンウィークに行った事あるけど寒くてびびった思い出

97 19/04/22(月)19:13:40 No.585657411

函館と札幌を一日に回ろうとする本州の者が未だにいるよね

98 19/04/22(月)19:14:16 No.585657578

>ゴールデンウィークに行った事あるけど寒くてびびった思い出 花見の季節だからな…

99 19/04/22(月)19:14:30 No.585657643

各省都市は2時間くらいでお手軽に廻れる 移動に3時間かかる

100 19/04/22(月)19:14:32 No.585657647

去年から登山始めたけど北海道の山はソロの初級者には不向き過ぎる…

101 19/04/22(月)19:14:53 No.585657744

>住宅地だけどときどきヒグマがおさんぽしてるよ

102 19/04/22(月)19:15:08 No.585657813

>函館と札幌を一日に回ろうとする本州の者が未だにいるよね まあ何も知らなければ他の地域なんてそういうもんだよ…

103 19/04/22(月)19:15:13 No.585657830

>去年から登山始めたけど北海道の山はソロの初級者には不向き過ぎる… うnうn旭岳のぼろうねぇ・・・

104 19/04/22(月)19:15:24 No.585657870

旭川の夏の暑さと冬の寒さ 岩見沢の殺す気で降る大雪 この辺を経験すると試されてる感を味わえる

105 19/04/22(月)19:15:26 No.585657885

>去年から登山始めたけど北海道の山はソロの初級者には不向き過ぎる… あれを小学生のときに登らされるのが道東民です

106 19/04/22(月)19:16:01 No.585658038

狸小路とその近辺は90年代まではめっちゃゲーセン多かったんだけどね スガイディノスが消えるといよいよもって一時代が完全に終わった感がある

107 19/04/22(月)19:16:04 No.585658047

羅臼岳きつかったなぁ

108 19/04/22(月)19:16:33 No.585658171

>>去年から登山始めたけど北海道の山はソロの初級者には不向き過ぎる… >うnうn旭岳のぼろうねぇ・・・ あそこヒグマうようよ出るから去年規制されてなかったっけ

109 19/04/22(月)19:16:34 No.585658176

前にやってたゴールデンカムイスタンプラリーは何日で周ることを想定してたんだろうね…

110 19/04/22(月)19:16:53 No.585658254

>旭川の夏の暑さと冬の寒さ 夏は34度冬は-22度くらいだったけどエアコン欲しくなった

111 19/04/22(月)19:17:05 No.585658309

函館駅前はボウニモリヤなくなったが新規ホテル建ちまくる…

112 19/04/22(月)19:17:11 No.585658331

岩見沢の猛吹雪は目出し帽を標準装備にしてほしくなるほどです

113 19/04/22(月)19:17:11 No.585658333

>あれを小学生のときに登らされるのが道東民です 俺も道東民なので子供の頃は良く然別の山に登ったよ 今年はそこに練習として登るよ

114 19/04/22(月)19:17:50 No.585658486

源泉かけながしだと砲兵峡温泉が一番だと思うんだけど何故か組合に入ってないんだよねあそこ

115 19/04/22(月)19:18:18 No.585658599

おみやげは三方六でよろしくね

116 19/04/22(月)19:18:22 No.585658614

釧路は真夏でも暑くなくて避暑に最適よ

117 19/04/22(月)19:18:51 No.585658728

>おみやげはマルセイバターサンドでよろしくね

118 19/04/22(月)19:18:55 No.585658741

>おみやげは三方六でよろしくね 今なら十勝この実もつけてやる

119 19/04/22(月)19:19:14 No.585658817

そういえばまだ札幌は仁義なき路上駐輪無法地帯なのかな

120 19/04/22(月)19:19:28 No.585658875

柳月と六花亭どっちがいいの

121 19/04/22(月)19:20:10 No.585659065

>柳月と六花亭どっちがいいの 季節のお菓子のおいしさで六花亭を推したい

122 19/04/22(月)19:20:12 No.585659075

>そういえばまだ札幌は仁義なき路上駐輪無法地帯なのかな 毎日巡回と回収きてるよ

123 19/04/22(月)19:20:24 No.585659116

千秋庵やロイズもいいぞ…!

124 19/04/22(月)19:20:45 No.585659209

>源泉かけながしだと砲兵峡温泉が一番だと思うんだけど何故か組合に入ってないんだよねあそこ カレー美味しいよね…ここもうんざりするくらいGAIJIN増えたけど

125 19/04/22(月)19:21:09 No.585659305

うるせえじゃがポックルでも食ってろ

126 19/04/22(月)19:21:17 No.585659334

おしゃれなクマ牧場ことサホロベアマウンテン行こうぜ

127 19/04/22(月)19:21:18 No.585659341

今の新千歳空港なら北海道の銘菓はほぼカバーできると思う 空港内で買えないのは本当に地方ローカルの名物だけで

128 19/04/22(月)19:21:28 No.585659384

>柳月と六花亭どっちがいいの 本場十勝でも意見の分かれる危険ワード

129 19/04/22(月)19:22:04 No.585659532

ハスカップジュエリーよろしくね

130 19/04/22(月)19:22:49 No.585659727

まだ赤いサイロは買えない状態なの?

131 19/04/22(月)19:22:51 No.585659731

>本場十勝でも意見の分かれる危険ワード 本場十勝の人はグランベリーと言う

132 19/04/22(月)19:22:58 No.585659753

若いの相手なら柳月 年配相手なら六花亭というイメージがある

133 19/04/22(月)19:23:22 No.585659868

ネタなら定番のジンギスカンキャラメルと熊カレーがあるしな

134 19/04/22(月)19:23:24 No.585659875

GWに行くんだけど函館~札幌間に1日滞在するのにおすすめなスポットある? 電車で行けるとこで

135 19/04/22(月)19:23:30 No.585659903

札幌農学校が日持ちもするし配りやすい

136 19/04/22(月)19:23:32 No.585659915

北海道の銘菓で美味いものって何だろうね パッと思いつかない

137 19/04/22(月)19:23:56 No.585660039

>本場十勝でも意見の分かれる危険ワード 十勝民はトップ2つとは別にお気に入りの個人店があるから…

138 19/04/22(月)19:24:03 No.585660074

>GWに行くんだけど函館~札幌間に1日滞在するのにおすすめなスポットある? >電車で行けるとこで 長万部

139 19/04/22(月)19:24:09 No.585660103

>函館~札幌間に1日滞在 だから何故そんなに無茶を言う!?

140 19/04/22(月)19:24:38 No.585660236

>GWに行くんだけど函館~札幌間に1日滞在するのにおすすめなスポットある? >電車で行けるとこで 洞爺湖

141 19/04/22(月)19:25:06 No.585660348

先週に静内の桜が有名なロード行ってみたがめっちゃ長いなもちろん桜咲いてなかったけど あと静内に何故か手羽先の風来坊があっていい店だった

142 19/04/22(月)19:25:11 No.585660373

爺ちゃんの家があるから子供のころ毎年富良野スキー場行ってたんだけど ここ結構良いスキー場だったんだな…ここしか行ったことが無いから知らなかった

143 19/04/22(月)19:25:50 No.585660530

帯広は観光で来るにはいいけど住むにはクソだと思ってる

144 19/04/22(月)19:25:55 No.585660553

>十勝民はトップ2つとは別にお気に入りの個人店があるから… トップツーに合わせてか個人店のケーキが安くて美味いのよね十勝…

145 19/04/22(月)19:26:15 No.585660638

>GWに行くんだけど函館~札幌間に1日滞在するのにおすすめなスポットある? >電車で行けるとこで 大分函館寄りだけど大沼公園も悪くないかなあ

146 19/04/22(月)19:26:27 No.585660693

お酒好きなら余市もあるかもしれない

147 19/04/22(月)19:26:28 No.585660699

口開けてると砂が入ってくる感じがすごい

148 19/04/22(月)19:26:47 No.585660784

帯広最大の弱点は美味しいラーメン屋が無い事

149 19/04/22(月)19:26:47 No.585660785

gwとかバイクめっちゃ多そう

150 19/04/22(月)19:27:00 No.585660840

北見のお菓子といえば赤いサイロよりほっちゃれだったのが俺だ

151 19/04/22(月)19:27:57 No.585661109

>帯広最大の弱点は美味しいラーメン屋が無い事 帯広で1番うまいラーメン屋は寶龍だからな…

152 19/04/22(月)19:28:22 No.585661223

>北海道の銘菓で美味いものって何だろうね >パッと思いつかない タイムズスクエア

153 19/04/22(月)19:28:33 No.585661282

蕎麦の生産地でも無いのに蕎麦屋の多い釧路 なお旨いわけでもない

154 19/04/22(月)19:28:34 No.585661283

>gwとかバイクめっちゃ多そう 雪が降ってライダーが絶滅したりするGW

155 19/04/22(月)19:28:49 No.585661343

マルセイバターサンドでも食ってろデブ!

156 19/04/22(月)19:28:53 No.585661357

お…帯広にはラーメン屋がなくてもインデアンがあるから…

157 19/04/22(月)19:29:03 No.585661409

>北海道の銘菓で美味いものって何だろうね >パッと思いつかない ロイズの生チョコビター

158 19/04/22(月)19:29:33 No.585661547

>>函館~札幌間に1日滞在 >だから何故そんなに無茶を言う!? 逆よ逆 移動大変みたいだから途中で一泊しようと思って

159 19/04/22(月)19:29:49 No.585661608

>>北海道の銘菓で美味いものって何だろうね >>パッと思いつかない >タイムズスクエア えっあれまずくない???

160 19/04/22(月)19:30:00 No.585661660

函館といえばイカと思うかもしれないがここ数年は不漁もいいとこなんだ 代わりといってはなんだがブリが獲れてる

161 19/04/22(月)19:30:20 No.585661742

>>>函館~札幌間に1日滞在 >>だから何故そんなに無茶を言う!? >逆よ逆 >移動大変みたいだから途中で一泊しようと思って マジレスすると函館~丘珠まで航空券取った方が楽

162 19/04/22(月)19:30:45 No.585661847

書き込みをした人によって削除されました

163 19/04/22(月)19:30:57 No.585661918

洞爺湖と長万部と大沼公園ねありがとう 全部回ってみよう

164 19/04/22(月)19:31:19 No.585662028

丸駒温泉をおすすめしたいんだが駅からめっちゃ遠いんだよな…

165 19/04/22(月)19:31:33 No.585662101

>全部回ってみよう オオオ イイイ

166 19/04/22(月)19:31:41 No.585662137

北湯沢一番安定じゃないかな?

167 19/04/22(月)19:31:45 No.585662150

>洞爺湖と長万部と大沼公園ねありがとう >全部回ってみよう >だから何故そんなに無茶を言う!?

168 19/04/22(月)19:31:58 No.585662200

>丸駒温泉をおすすめしたいんだが駅からめっちゃ遠いんだよな… 支笏湖の秘境すぎる…

↑Top