ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/22(月)17:20:19 No.585634670
新聞配達してる「」って多そうだよね
1 19/04/22(月)17:24:58 No.585635410
東京に出てこれやってみようかなって思ってるんだけど生活していけるかな
2 19/04/22(月)17:25:59 No.585635591
朝めっちゃ早いから覚悟と睡眠時間の確保はしておけ
3 19/04/22(月)17:27:47 No.585635911
>朝めっちゃ早いから覚悟と睡眠時間の確保はしておけ 今警備員のアルバイトしてて夕方5時から朝の8時までやってるから朝の時間帯は起きれると信じたい…
4 19/04/22(月)17:31:43 No.585636583
雨と雪がダルい 区域と部数によるけど短時間でそこそこ稼げる
5 19/04/22(月)17:34:39 No.585637067
なんで新聞配達ってカブなんです?
6 19/04/22(月)17:35:09 No.585637161
起きさえできりゃ自分のペースでやれるし気が楽だよ 雪と台風はしぬ
7 19/04/22(月)17:35:56 No.585637305
つまり雪と台風を楽しめる少年の心があれば最強なんだ…
8 19/04/22(月)17:37:10 No.585637529
崖から飛んだことあるから慣れるまではゆっくり走ろうな
9 19/04/22(月)17:38:01 No.585637690
配達だけで食うのは無理 専業はつらい
10 19/04/22(月)17:39:47 No.585638053
昼間はUberのデリバリーに貸し出してるとか聞いた
11 19/04/22(月)17:41:09 No.585638337
>なんで新聞配達ってカブなんです? ヤマハとか使ってるところもある
12 19/04/22(月)17:42:54 No.585638668
俺は原付スクーターで配達してるな
13 19/04/22(月)17:47:02 No.585639442
あんまり仕事してる感なくて好きだったけど薄給すぎてちょっとね…
14 19/04/22(月)17:47:52 No.585639613
天候関係なくやらなきゃいけないのは大変そうだな…
15 19/04/22(月)17:50:51 No.585640181
薄給ほぼ休み無しだからしんどいしな… それだけに来週の30日1日には殺意しかない
16 19/04/22(月)17:51:47 No.585640323
田舎だけど近所の新聞屋は車になったよ
17 19/04/22(月)17:51:58 No.585640350
休みないの…
18 19/04/22(月)17:52:23 No.585640437
学生時代にやってた これのおかげで大学出ることが出来た ありがたい 今は無職!
19 19/04/22(月)17:52:28 No.585640461
年12回あるぞ!
20 19/04/22(月)17:54:21 No.585640785
休みは店によっては休刊日以外にも取れる
21 19/04/22(月)17:54:23 No.585640794
普通に週休2日あるよ…
22 19/04/22(月)17:54:39 No.585640852
>年12回あるぞ! (たまにない月がある)
23 19/04/22(月)17:55:21 No.585640994
うちは休刊日とは別に週1で休み貰える
24 19/04/22(月)17:55:32 No.585641029
そこそこ配ってるし昼の折り込みもしてるから月給はそこそこ貰ってるな
25 19/04/22(月)17:56:20 No.585641172
うちは日曜は代配で休み貰ってるな
26 19/04/22(月)17:56:29 No.585641208
>(たまにない月がある) 今年から?毎月あるようになったらしい ソースはオリコミサービス
27 19/04/22(月)17:57:51 No.585641427
去年は11回で今年は12回になったんだ
28 19/04/22(月)17:58:56 No.585641640
選挙の次の日は店着が遅い
29 19/04/22(月)18:00:25 No.585641953
大帝住み込みだろうから地方から出てきた人にはいいかも知れない
30 19/04/22(月)18:01:34 No.585642161
犯罪者の巣窟ってイメージがある よくは知らない
31 19/04/22(月)18:02:19 No.585642300
>普通に週休2日あるよ… 普通はそこから祝日や季節ごとの連休があるんだが… なにも無い週休2日も相当なブラック
32 19/04/22(月)18:02:52 No.585642421
引っ越し費用もいらないのが普通だからな そのおかげで20代の頃は都内の販売所いくつも転々とする所謂新聞屋流れになってしまった
33 19/04/22(月)18:04:00 No.585642622
>普通はそこから祝日や季節ごとの連休があるんだが… >なにも無い週休2日も相当なブラック 新聞配達でもそうなんです?
34 19/04/22(月)18:04:28 No.585642707
拡張団「」
35 19/04/22(月)18:04:58 No.585642801
でも営業さえしてなければ居心地良いからやめて普通の生活するのに苦労するんだこれが
36 19/04/22(月)18:05:55 No.585642964
土日祝日きっちり休める新聞配達があっても代配がすぐいなくなりそう
37 19/04/22(月)18:07:12 No.585643216
上京して最初は住み込みでやって途中で外で家さがしてそっちに住むとかは別に問題ないよね?
38 19/04/22(月)18:07:17 No.585643239
>選挙の次の日は店着が遅い 今月は2回もあって薄いのはいいんだが遅すぎるのがネックすぎた…
39 19/04/22(月)18:07:29 No.585643278
深夜の祭りとかずっと見てられるし実際「」向きではある
40 19/04/22(月)18:08:05 No.585643395
あんまり新聞薄すぎるのも嫌だよね ポストしだいだけどめっちゃいらってくる
41 19/04/22(月)18:08:15 No.585643435
大抵の作業一人でやるから深入りしようとしなければ人間関係のトラブルはほぼほぼ無い 夜の街走ってるの気楽だしね
42 19/04/22(月)18:09:41 No.585643762
>上京して最初は住み込みでやって途中で外で家さがしてそっちに住むとかは別に問題ないよね? 住む場所強制はされないと思うよ
43 19/04/22(月)18:10:36 No.585643955
>住む場所強制はされないと思うよ 流石にそれはないか、ありがとう
44 19/04/22(月)18:10:53 No.585644006
>あんまり新聞薄すぎるのも嫌だよね >ポストしだいだけどめっちゃいらってくる 薄いと新聞がポストのフタに負けて入らねぇ… 厚いと二つ折りで入らねえ…
45 19/04/22(月)18:12:10 No.585644244
友達や恋人いると時間合わせられなくて嫌になったりするけどね
46 19/04/22(月)18:12:59 No.585644401
寝る時間だけがネックだな 夜寝るか朝寝るか
47 19/04/22(月)18:18:22 No.585645500
しかし平成も終わろうとしてるけど 意外と新聞需要って一定であるよね
48 19/04/22(月)18:19:09 No.585645659
死んでいく業界ではあるから身の振り方は考えておきなよ
49 19/04/22(月)18:19:16 No.585645693
毎月毎月部数減りまくってるよ…
50 19/04/22(月)18:20:52 No.585645997
配達だけだとすり減っていく一方だから身の振り方は考えておけよな!
51 19/04/22(月)18:21:25 No.585646117
いやじゃ…拡張なんてしとうない…
52 19/04/22(月)18:21:56 No.585646236
不安にさせんな…!
53 19/04/22(月)18:22:31 No.585646354
そういえば今からやるなら拡張の仕事は断れるところにしておかないと泣きを見るぞ
54 19/04/22(月)18:22:55 No.585646436
拡張とは?