虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ここの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/22(月)17:05:51 No.585632444

    ここの影響で読み始めて「深町って誰だよ!?」になったり羽生の強烈なキャラに面食らいつつも話に引き込まれて行った最中に例のシーンが来てダメだった

    1 19/04/22(月)17:06:46 No.585632576

    下手なコラより原作の方がわけがわからない事言ってるのいいよね…

    2 19/04/22(月)17:09:11 No.585632957

    現地妻作ったりすごいよね羽生

    3 19/04/22(月)17:11:03 No.585633221

    >下手なコラより原作の方がわけがわからない事言ってるのいいよね… 俺はゴミだよがまさかまんまだったとは

    4 19/04/22(月)17:11:41 No.585633300

    コラの影響で読み始めると1回目の居酒屋で あれ例のシーンこないぞ?もしかしていくつかのシーン繋いだコラだったのかなってなる

    5 19/04/22(月)17:12:28 No.585633414

    ネタを得るために読み始めて ネタにしようと思ったことが不謹慎だったと分かる漫画

    6 19/04/22(月)17:12:29 No.585633416

    >コラの影響で読み始めると1回目の居酒屋で >あれ例のシーンこないぞ?もしかしていくつかのシーン繋いだコラだったのかなってなる 俺がいる

    7 19/04/22(月)17:12:31 No.585633420

    >下手なコラより原作の方がわけがわからない事言ってるのいいよね… わかれ!わかってくれ!!

    8 19/04/22(月)17:13:04 No.585633514

    読んでない者は居酒屋が二回あることを知らない

    9 19/04/22(月)17:13:31 No.585633576

    岸が生きてればなぁ…

    10 19/04/22(月)17:13:41 No.585633602

    そこに山があるからじゃない ここに俺がいるからだは羽生の不器用すぎる生き方が現れてる名セリフだと思う

    11 19/04/22(月)17:14:09 No.585633686

    最初の居酒屋は文庫本の二巻ぐらいで焦るよね

    12 19/04/22(月)17:15:03 No.585633834

    出自が重いよね羽生

    13 19/04/22(月)17:15:45 No.585633949

    ここで出てくるのかよってなる2回目の居酒屋

    14 19/04/22(月)17:17:58 No.585634299

    水分は取り過ぎるという事は無い って元ネタこれだったのかってなった

    15 19/04/22(月)17:18:43 No.585634414

    誘拐のくだりは要らないので全くコラされない悲しみ

    16 19/04/22(月)17:22:56 No.585635093

    >誘拐のくだりは要らないので全くコラされない悲しみ まあ…うn

    17 19/04/22(月)17:23:35 No.585635193

    深町も羽生の狂気に触れてかなり凄いことになっちゃったよね

    18 19/04/22(月)17:24:52 No.585635396

    深町も超人になった

    19 19/04/22(月)17:25:30 No.585635518

    コラで見慣れてる羽生の外見が若い頃の奴だから 本編時間軸だと50手前のロートルになりつつあるおっさんで驚くよね

    20 19/04/22(月)17:26:22 No.585635669

    ここはコマ割りも相まって本当にすごい

    21 19/04/22(月)17:26:37 No.585635705

    >深町も羽生の狂気に触れてかなり凄いことになっちゃったよね しれっと無酸素単独登頂やってやがる…

    22 19/04/22(月)17:26:44 No.585635714

    あれは回想シーンだからタッチもちょっと変えている 本当にすげえよジローは

    23 19/04/22(月)17:27:08 No.585635798

    >岸が生きてればなぁ… 岸が生きてればもうちょっと人生と折り合いつけれただろうにね

    24 19/04/22(月)17:27:53 No.585635929

    >本編時間軸だと50手前のロートルになりつつあるおっさんで驚くよね 金さえあればとっくに…

    25 19/04/22(月)17:28:11 No.585635994

    きしようきしよう

    26 19/04/22(月)17:28:37 No.585636066

    羽生みたいなのが岸を可愛がってるところ想像するとわむ 深町にもなんだかんだ優しい…というかなんというか情がある対応してるから 素は良い奴だよなぁ

    27 19/04/22(月)17:28:47 No.585636092

    冒険家や山屋はバディを失うとたいてい単独行になっちゃうね…

    28 19/04/22(月)17:29:27 No.585636186

    約1500ページある中で井上の登場コマ数20ぐらい

    29 19/04/22(月)17:30:08 No.585636306

    本当に可愛かったんだろうな岸のこと

    30 19/04/22(月)17:30:15 No.585636329

    井上からしてみればなんていうか…どうしようもない奴だよな…

    31 19/04/22(月)17:30:49 No.585636430

    羽生より先に雪崩で死んじゃったライバルも爽やか系と思いきや「俺が一番なんですけお!」なクソコテだったからな… 覚悟決めてる山屋はロクデナシばっかだ!!

    32 19/04/22(月)17:32:13 No.585636665

    コラで読み始め口で崖を登るシーンでそんなにとなって羽生のモデルの人が現実にやったと知って嘘だろ承太郎となった

    33 19/04/22(月)17:32:33 No.585636711

    一足先に山になったライバルは羽生と対極の位置にいる爽やか系かと思ったら負けず劣らずのクソコテでダメだった

    34 19/04/22(月)17:33:20 No.585636837

    命令者ちゃんと仲良くエロゲ談義してる奴かと思ったら不器用な社会不適合者で驚くよね

    35 19/04/22(月)17:34:06 No.585636966

    羽生が所属してた山岳会の会長は良い人だったよね

    36 19/04/22(月)17:34:27 No.585637030

    第二登おめでとう!

    37 19/04/22(月)17:35:26 No.585637204

    一般の人が持つ自然や山を愛する人は心の綺麗な人なんだろうなぁというイメージをぶち壊すクソとクソが我をぶつけ合う山屋合戦

    38 19/04/22(月)17:36:17 No.585637368

    あんな勢いで井上のこと誘っといて俺一人で登ったようなもんかなを本人いる前で言っちゃうしなんで文句言われたのか心底わからないって顔するのはひどすぎる

    39 19/04/22(月)17:36:34 No.585637412

    羽生は片足判事というハンデ背負ってきっちり登頂するのがヤバい

    40 19/04/22(月)17:37:37 No.585637607

    井上メインキャラじゃないの!?になるよねほんと

    41 19/04/22(月)17:37:59 No.585637686

    冬季鬼スラとか狂気以外の何ものでもないけどそれでも満足しないんだから参るね

    42 19/04/22(月)17:39:07 No.585637922

    冷静に考えると深町が超人すぎるだろってなるけどラストのセリフの感動と余韻が全てを吹き飛ばす

    43 19/04/22(月)17:40:04 No.585638107

    最初からあのアウトドアショップに就職できてればあんま問題なかったような気もする いややっぱだめかな…

    44 19/04/22(月)17:40:56 No.585638280

    >井上メインキャラじゃないの!?になるよねほんと 深町誰それだよね

    45 19/04/22(月)17:41:54 No.585638481

    原作小説も面白いから読もう! …そういや映画はどうだったの? 居酒屋シーンあったら耐えられないと思うけど

    46 19/04/22(月)17:42:01 No.585638505

    山屋は無名のフィジカルお化けがうじゃうじゃいる TJAR4連覇した人の18kgの荷物背負ってフルマラソンとか意味不明

    47 19/04/22(月)17:42:06 No.585638523

    むしろここでは井上より深町の方が有名だと思うぞ 一番カタログで貼られてたのは結局…ノーマルルートで登頂するということかっていう問題のシーンだし

    48 19/04/22(月)17:42:54 No.585638669

    二番目のアタックで妥協しとけばまだ表の世界で生きられた あそこで帰ってしまうのが羽生なんだけどさ

    49 19/04/22(月)17:43:46 No.585638836

    この世のものとは思えないほどどうでもいい味がした

    50 19/04/22(月)17:44:08 No.585638899

    深町めっちゃ迷惑かけてる…

    51 19/04/22(月)17:44:41 No.585639000

    まあ羽生からしたら勝手についてきて勝手に死なれたら岸思い出しちゃうよね

    52 19/04/22(月)17:46:02 No.585639268

    深町はマロリーの写真ゲットっていう伝説に残ることやってるから 羽生より超有名になる

    53 19/04/22(月)17:46:39 No.585639378

    >むしろここでは井上より深町の方が有名だと思うぞ もう居酒屋に塗り替えられてると思う

    54 19/04/22(月)17:46:42 No.585639386

    ヤマノススメ読んだ後にスレ画読んで更にもう一回ヤマノススメを読んで日常に戻るのが好きなのだ

    55 19/04/22(月)17:47:02 No.585639445

    フローズン羽生とか言ったやつ許さねえ

    56 19/04/22(月)17:47:35 No.585639566

    戸棚の奥から干涸びた食パンを発見したので すりおろしてお湯に溶いて飲んだ

    57 19/04/22(月)17:47:37 No.585639574

    >一足先に山になったライバルは羽生と対極の位置にいる爽やか系かと思ったら負けず劣らずのクソコテでダメだった 光のクソコテ

    58 19/04/22(月)17:48:45 No.585639780

    >戸棚の奥から干涸びた食パンを発見したので >すりおろしてお湯に溶いて飲んだ とてつもなくどうでもいい味がした

    59 19/04/22(月)17:48:45 No.585639785

    きしよう

    60 19/04/22(月)17:49:33 No.585639941

    >一足先に山になったライバルは羽生と対極の位置にいる爽やか系かと思ったら負けず劣らずのクソコテでダメだった 第二踏おめ^^

    61 19/04/22(月)17:50:12 No.585640060

    クソコテ同士だけど敵対はしないんだよね

    62 19/04/22(月)17:51:45 No.585640318

    さぁ漫画を読んだら次は実写版が待ってるぞ

    63 19/04/22(月)17:52:57 No.585640547

    小説だろ!?

    64 19/04/22(月)17:53:11 No.585640594

    実写は散々な評価を聞くけどどうなんだろう… 阿部寛の羽生っぽさは良いと思う

    65 19/04/22(月)17:53:18 No.585640614

    ここ最近は天気が素晴らしい… 山がオレを待ってるんだな

    66 19/04/22(月)17:54:29 No.585640818

    原作夢枕獏特有のなんだかわからない衝動で突っ走る人と それの理由づけする人たちがあれこれ苦労するストーリー

    67 19/04/22(月)17:55:31 No.585641028

    原作にも誘拐エピソードってある?

    68 19/04/22(月)17:55:32 No.585641030

    深町は現地の店で金渡す辺りもたまに貼られてるの見るような気がする

    69 19/04/22(月)17:55:51 No.585641089

    山屋にはクズしか居ないの…?て聞くと割と肯定される奴

    70 19/04/22(月)17:55:51 No.585641091

    神だとか幸運だとかは言わない 俺が掴んだ権利だ は人生で一回は言ってみたい

    71 19/04/22(月)17:56:00 No.585641115

    結局ノーマルルートで登頂するということか

    72 19/04/22(月)17:56:42 No.585641238

    >結局ノーマルルートで登頂するということか …なんだと

    73 19/04/22(月)17:58:39 No.585641583

    >山屋にはクズしか居ないの…?て聞くと割と肯定される奴 いいやつは高い山を登れない 平地で器用に生きていけるから

    74 19/04/22(月)17:58:44 No.585641597

    あの凍り付いたつめたいハーケンを歯で噛んだきしが まだゆけとばかりに羽生を見守る最期のシーンで泣けて泣けてなあ

    75 19/04/22(月)17:59:28 No.585641756

    元ネタがいるのがまた驚き

    76 19/04/22(月)18:01:00 No.585642057

    深町がいなかったらノーマルルートで登頂した後あれ・・・?ってなったのか それとも言われなくても現場で直登ルート選んで登頂下山できたのか

    77 19/04/22(月)18:01:03 No.585642074

    きし きしよう

    78 19/04/22(月)18:01:30 No.585642149

    >元ネタがいるのがまた驚き 滑落事故の時の登坂が事実ってのがスゲェ…

    79 19/04/22(月)18:01:42 No.585642187

    カメラを覗く深町と雲に呑まれていく羽生…

    80 19/04/22(月)18:02:29 No.585642336

    >それとも言われなくても現場で直登ルート選んで登頂下山できたのか 現場に行けば危険なルートを選ぶやつって描写はさんざんやってるし直登するだろうな

    81 19/04/22(月)18:02:35 No.585642361

    >それとも言われなくても現場で直登ルート選んで登頂下山できたのか それは俺の道じゃない

    82 19/04/22(月)18:02:43 No.585642386

    >深町がいなかったらノーマルルートで登頂した後あれ・・・?ってなったのか >それとも言われなくても現場で直登ルート選んで登頂下山できたのか わからんけどあのアンツェリンの言葉を俺は信じたいね

    83 19/04/22(月)18:03:10 No.585642472

    この漫画が本気すぎてコラをまともに見れない

    84 19/04/22(月)18:03:43 No.585642577

    結局ザイルパートナーは誰でもよかったってことですよ

    85 19/04/22(月)18:03:55 No.585642612

    滅茶苦茶な羽生の生き方を肯定してくれるグルカ兵爺さんいいよね

    86 19/04/22(月)18:04:27 No.585642698

    1回目は論理的に諭してる感じだけど2回目は情に訴えてる感じだよね

    87 19/04/22(月)18:04:50 No.585642773

    一人で登ったようなもんだに全く悪意が含まれてなくて本心なのが

    88 19/04/22(月)18:06:24 No.585643046

    >滅茶苦茶な羽生の生き方を肯定してくれるグルカ兵爺さんいいよね ナラダール・ラセンドラといいアン・ツェリンといい この漫画に出てくる爺様はみんな魅力的な気がする

    89 19/04/22(月)18:06:46 No.585643122

    羽生→ハブ→毒蛇→ビカールサンって今更気づいた俺はゴミだよ

    90 19/04/22(月)18:06:57 No.585643156

    鬼スラなんで一人で登らなかったんだろう

    91 19/04/22(月)18:07:33 No.585643288

    羽生の人生に憧れるかと言われるとどうだろうとは思うけどなんかこう 圧倒 されるよねひたすらに 真似できないししたく無いけどこういう生き方もあるんだな凄いなって そしてなんか泣いてるオレが居るんだ

    92 19/04/22(月)18:07:55 No.585643359

    仕事を山に合わせりゃいいんだ!行こう!

    93 19/04/22(月)18:08:05 No.585643394

    >鬼スラなんで一人で登らなかったんだろう 羽生でもペアで攻略するものって刷り込みが有ったんだと思う

    94 19/04/22(月)18:08:11 No.585643419

    井上の年取った姿も出てくるけど誰もコラしないな

    95 19/04/22(月)18:08:13 No.585643426

    往年の名作アニメ化ブームに乗ってアニメ化しないかな…

    96 19/04/22(月)18:08:18 No.585643444

    男の生き様のひとつだよ 俺には絶対に出来ない生き様

    97 19/04/22(月)18:08:45 No.585643535

    少年のような瞳で「・・・?」してて駄目だこの人と思った

    98 19/04/22(月)18:08:59 No.585643585

    確か連載当初と今とで道具と技術の進歩で羽生たちより早く攻略出来るんだっけ

    99 19/04/22(月)18:09:47 No.585643777

    山があるから登るじゃ無いオレだ オレがあるから登るんだ

    100 19/04/22(月)18:10:16 No.585643870

    岸よう

    101 19/04/22(月)18:12:30 No.585644314

    仕事にimgを合わせるんじゃなくてimgに仕事を合わせろよ