ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/22(月)13:58:50 No.585605407
>昼は名作
1 19/04/22(月)14:00:22 No.585605622
たまにカメラワークがガバる以外はこのシステムで新作やりたい
2 19/04/22(月)14:06:46 No.585606479
ライダーでこういうタイプのゲームってこれ以外にないよな
3 19/04/22(月)14:12:21 No.585607307
早く2作って
4 19/04/22(月)14:13:07 No.585607414
バイクゲームのとこは難しいっていうか無理
5 19/04/22(月)14:17:37 No.585608084
しかたないがボス戦は必殺ランブになる
6 19/04/22(月)14:22:34 No.585608780
バイオみたいなライダーでバイオライダーと呼ばれてた
7 19/04/22(月)14:30:26 No.585609950
ボスの膝にひたすら弱ライダーキック
8 19/04/22(月)14:30:40 No.585609971
ストーリーいいよね
9 19/04/22(月)14:43:20 No.585611787
ブラックが主人公といっていいほど因縁深い相手だった
10 19/04/22(月)14:49:32 No.585612659
>ライダーでこういうタイプのゲームってこれ以外にないよな 電王とかディケイドで出るかと思ったら意外に出ないよね
11 19/04/22(月)14:52:08 No.585613039
>ブラックが主人公といっていいほど因縁深い相手だった 先代世紀王ってもっと早く使われていてもおかしくないネタなのに案外盲点だったよね
12 19/04/22(月)15:05:59 No.585615138
欲をいうと2号以外のサブライダーも使いたかった
13 19/04/22(月)15:08:38 No.585615554
操作性がクソ ストーリーは好き
14 19/04/22(月)15:11:48 No.585616095
>操作性がクソ でもこういうキャラ操作してダンジョン進むタイプのゲームいいよね 操作はもうちょい
15 19/04/22(月)15:12:38 No.585616227
昭和と平成ライダーが共演したの当時としては画期的だったな
16 19/04/22(月)15:12:45 No.585616249
先代世紀王が闇の力の影響で復活 過去に行ってショッカーに拾われライダーマンの養父に研究される コラボできた!
17 19/04/22(月)15:14:36 No.585616556
>>ブラックが主人公といっていいほど因縁深い相手だった >先代世紀王ってもっと早く使われていてもおかしくないネタなのに案外盲点だったよね バトライドウォー創生のラスボスがそうだったような
18 19/04/22(月)15:15:14 No.585616670
アギトが一号たちをアギトだと勘違いしてるのいいよね……