ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/22(月)13:26:07 No.585600649
そりゃ肉の本場で勝負できる業態じゃないよね… https://twitter.com/Reuters_co_jp/status/1120160295517872128
1 19/04/22(月)13:27:57 No.585600902
そもそも日本で展開してる店舗も別に肉質いい訳でもないからな ステーキ専門店ってのが少ないから1gいくらって馴染みのない価格表記に釣られて安く感じてるところが大きいし
2 19/04/22(月)13:28:32 No.585600993
向こうは安くて分厚いステーキ食べれるからね ハンバーガーも本場は美味かった
3 19/04/22(月)13:31:52 No.585601497
じゃあなんで挑んじゃったんですか!
4 19/04/22(月)13:35:25 No.585602019
>じゃあなんで挑んじゃったんですか! 飲食業界は不思議と海外展開したがるもんなんよ 現地の実情とか知らないやつがゴーサイン出すからほぼ確実にこけるんだけどさ
5 19/04/22(月)13:36:46 No.585602218
最後の方まで見たら社長がいきなりステーキの苦戦は高速展開しすぎただけとか言っててこれわかってないだろ…ってなった
6 19/04/22(月)13:37:26 No.585602338
上でも勘違いしてるのいるけど 詳しく調査したら米国人にとってのステーキって日常食うものじゃなかったんだってな たしかに同じように日本人が毎日寿司食うって誤解されてたりするもんな
7 19/04/22(月)13:40:09 No.585602735
>上でも勘違いしてるのいるけど >詳しく調査したら米国人にとってのステーキって日常食うものじゃなかったんだってな >たしかに同じように日本人が毎日寿司食うって誤解されてたりするもんな レストランメニューの一つだからねえ 客入りで言えば少なくも無いけど既にある店舗が切磋琢磨してるしそれらが競合してるからまあ無理だよね
8 19/04/22(月)13:41:45 No.585602960
日常食といえばホットドッグ
9 19/04/22(月)13:42:59 No.585603112
ハンバーガーとホットドッグとドーナツなイメージ あとジャリジャリな砂糖のケーキ
10 19/04/22(月)13:44:02 No.585603273
>ハンバーガーとホットドッグとドーナツなイメージ >あとジャリジャリな砂糖のケーキ ピザとパスタもあるよ
11 19/04/22(月)13:47:08 No.585603708
地域によって料理の良し悪しが分かれるって聞いたことあるけどニューヨークはまともな方なの?
12 19/04/22(月)13:47:29 No.585603754
結局贅沢したい時に食うのがステーキなんで日常のメシにできる安売りって形態には一切需要なかった
13 19/04/22(月)13:51:54 No.585604374
>地域によって料理の良し悪しが分かれるって聞いたことあるけどニューヨークはまともな方なの? 日本の都内の店と同じでピンキリだよ 5年位前に住んでた情報なんで最近どうなのかは何とも言えないけど 高くても不味いところもあれば安くても美味いところもあった 前者は流行りに乗っかってるだけとかで後者は地元密着で長年続けてるような店に多い
14 19/04/22(月)13:53:30 No.585604632
あとパンダエクスプレスな 紙パック入り中華のアレ
15 19/04/22(月)13:54:42 No.585604817
ニューヨークじゃステーキは安く食えないんじゃねーかなー
16 19/04/22(月)14:00:31 No.585605646
ニューヨークの日本料理店はラーメンやうどんなんかの店も含めて高級店しか人気がないと聞いたことはあるな
17 19/04/22(月)14:02:03 No.585605834
華僑がやってる中華は外れがないと思う
18 19/04/22(月)14:03:17 No.585605992
だいぶ前にテレビでやってた時は メニューは大分レストランっぽかったしローカライズしてるんだろ それいきなりステーキらしさ全否定じゃね?とは思った
19 19/04/22(月)14:12:50 No.585607360
私はいきなり消し飛ぶ!
20 19/04/22(月)14:31:04 No.585610033
日本にアメリカで人気の寿司屋が!とか言われてもいかないよね
21 19/04/22(月)14:33:25 No.585610365
>日本にアメリカで人気の寿司屋が!とか言われてもいかないよね UAMIバーガーが常時閑古鳥なのを思い出す いつ通りがかっても一人も居ないんだよなあそこ
22 19/04/22(月)14:34:32 No.585610511
アメリカンロールに特化してたら人来そうだけど 本場の寿司って売りで普通の寿司出されたらまあ興味持たれんわな
23 19/04/22(月)14:37:12 No.585610896
>華僑がやってる中華は外れがないと思う あと韓国料理店も韓国人がやってるの多いから 海外行ってとりあえずクオリティが安定したもの食いたければこのどっちかにしろと言われた
24 19/04/22(月)14:43:31 No.585611819
東京にはアメリカの寿司をだすお店があるとテレビで見たことがある
25 19/04/22(月)14:44:26 No.585611946
アメリカ人にとってステーキは特別な日に家族で正装して食べるディナー 立ち食いしてカジュアルに食うものじゃないらしい