虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/22(月)12:17:29 ノーベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/22(月)12:17:29 No.585588039

ノーベル悪魔賞貼る

1 19/04/22(月)12:20:45 No.585588657

将来的にアニメ化くらいまで行ったら たぶんこのページが切っ掛けになったと言われるくらいいい絵とセリフ

2 19/04/22(月)12:27:03 No.585589935

デビルハンター役に立たなかった… デンジマンがタフすぎる

3 19/04/22(月)12:30:41 No.585590724

imgで貼られるページくらいしか見てないけど ドロヘドロ味を感じる ちょっと単行本で追いかけたくなるな

4 19/04/22(月)12:33:43 No.585591398

デンジ君って悪魔と戦ってるときの台詞が1話からずっとキレッキレだよね

5 19/04/22(月)12:33:52 No.585591429

https://twitter.com/nagayama_koharu/status/1102404555403255809?s=21

6 19/04/22(月)12:34:38 No.585591582

>ドロヘドロ味を感じる 言わんとすることはわかる このちょっと粗めの線いいよね

7 19/04/22(月)12:35:40 No.585591784

デンジ九割五分眼帯先輩が五分でほか仕事してねぇ!

8 19/04/22(月)12:39:57 No.585592710

>https://twitter.com/nagayama_koharu/status/1102404555403255809?s=21 滅茶苦茶面白えな… やっぱドロヘドロあじがある

9 19/04/22(月)12:44:24 No.585593634

ポチ太が超大物悪魔っぽいけど何があったのやら

10 19/04/22(月)12:46:53 No.585594107

3日これぶっ続けはネジがぶっ飛んでる

11 19/04/22(月)12:47:18 No.585594191

前回の悪魔戦でピンチになってたのが嘘みてえだ

12 19/04/22(月)12:48:53 No.585594512

恐怖心が悪魔を強くするらしいからな ジェイソンはチェーンソー使わないって話が広まる程弱くなってしまう

13 19/04/22(月)12:50:50 No.585594904

少年漫画でコロシテ…になる悪魔初めて見た

14 19/04/22(月)12:51:19 No.585594994

三日間徹夜で△引っ張り続けた先輩も褒めてあげて

15 19/04/22(月)12:51:51 No.585595086

読んでたら元気出たわ

16 19/04/22(月)12:52:08 No.585595143

あの可愛いポチタと合体してこんな禍々しいモノになるってことは ポチタも本来はゆるキャラじゃないヤバイ何かだった可能性あるな

17 19/04/22(月)12:52:15 No.585595171

面白そう なんて漫画だい?

18 19/04/22(月)12:52:20 No.585595180

時代いつごろだっけ ジェイソンまだの場合もあるよ

19 19/04/22(月)12:53:18 No.585595345

何がすげえってパワーちゃんのたわごとだと思ってたノーベル賞が回収されたことだよ

20 19/04/22(月)12:53:46 No.585595431

先輩はアキ死んで欲しくない過ぎて可愛いよね

21 19/04/22(月)12:55:24 No.585595751

>三日間徹夜で△引っ張り続けた先輩も褒めてあげて 首折れた時引っ張ってないと負けてたし3日間寝ずに頑張ってるんだよな

22 19/04/22(月)12:55:40 No.585595789

ジェイソン以前にこの世界のホラー映画は規制されてんじゃねえかな

23 19/04/22(月)12:55:45 No.585595811

チェーンソーは映画で爆発的に力をつけたけどネタが広まって急降下でもしたのかな

24 19/04/22(月)12:57:06 No.585596072

>ポチタも本来はゆるキャラじゃないヤバイ何かだった可能性あるな 永遠の悪魔が昔より弱くなってる!とか言ってたし全盛期のチェーンソーの悪魔すごそうだね

25 19/04/22(月)12:57:28 No.585596135

一体何者なんだながやまこはるちゃん

26 19/04/22(月)12:58:30 No.585596335

おもしれえなあこれ ファイアパンチはハッキリ言って訳わからなかったから敬遠してたけど これは分かる面白さだ

27 19/04/22(月)13:00:03 No.585596629

>おもしれえなあこれ >ファイアパンチはハッキリ言って訳わからなかったから敬遠してたけど >これは分かる面白さだ その辺は上手くチューニングしてるなぁと思う 担当さんが上手いことやってるのかな

28 19/04/22(月)13:00:50 No.585596789

一話の時点でお前ら皆殺しにすれば借金チャラじゃねえか!!とか チェーンソー状態のデンジはキレッキレすぎる

29 19/04/22(月)13:00:50 No.585596791

悪魔がビビる人間はマトモじゃない…マキマさんどんだけイカれてるんだ

30 19/04/22(月)13:03:02 No.585597151

あのパワーちゃんがビビる位だしな

31 19/04/22(月)13:04:09 No.585597299

「」が言ってたポチタはチェーンソーの悪魔の心臓説も面白い

32 19/04/22(月)13:04:30 No.585597346

>チェーンソー状態のデンジはキレッキレすぎる 頭がフル回転してるからな

33 19/04/22(月)13:06:10 No.585597627

悪魔のいけにえ放映当時とかが全盛期だったのかな

34 19/04/22(月)13:06:51 No.585597721

売られた金玉は何に使われてるんだろう 何処かで知らない子供でも作られてるのかな…

35 19/04/22(月)13:07:29 No.585597814

アニメ見てみたいが血が多過ぎて大丈夫だろうか バリバリの特殊メイク使った実写映画とかで見てみたい

36 19/04/22(月)13:08:21 No.585597939

>「」が言ってたポチタはチェーンソーの悪魔の心臓説も面白い 永遠の心臓もちょっと可愛い感じだしね

37 19/04/22(月)13:08:28 No.585597962

>売られた金玉は何に使われてるんだろう この世界なら悪魔の契約用の供物とか有りそう

38 19/04/22(月)13:10:13 No.585598233

金玉の悪魔とかいるんだろう

39 19/04/22(月)13:10:16 No.585598243

永遠の悪魔には永久機関で痛みを与え続ける!!

40 19/04/22(月)13:10:18 No.585598248

ポチタは銃の悪魔と戦って負けてあの姿何かなって思ったな

41 19/04/22(月)13:10:41 No.585598305

ファイアパンチの時と違ってちゃんと面白いよな

42 19/04/22(月)13:11:30 No.585598422

ファイアパンチだって面白かっただろうがー!!! まぁ一般受けはしないけど

43 19/04/22(月)13:11:45 No.585598464

>頭がフル回転してるからな 今回のもそういう…

44 19/04/22(月)13:12:19 No.585598561

>ファイアパンチの時と違ってちゃんと面白いよな いやファイアパンチも面白かったぞ ドマへの復讐は復讐もので最高峰だと思う

45 19/04/22(月)13:13:45 No.585598780

吾峠みたいにジャンプナイズされてるよな

46 19/04/22(月)13:14:44 No.585598920

前作の主人公が不死身マンだっただけあって不死身攻略はお手の物だな

47 19/04/22(月)13:15:44 No.585599073

永遠の悪魔がチェーンソーの悪魔の心臓を寄越せっつってるからまあポチタが心臓なんだろう

48 19/04/22(月)13:18:12 No.585599460

ファイアパンチの決めシーンのカタルシスはチェンソー以上だったよ 世界そのものが終わってるから前後シーンも陰鬱なんだけども

49 19/04/22(月)13:19:45 No.585599699

>アニメ見てみたいが血が多過ぎて大丈夫だろうか >バリバリの特殊メイク使った実写映画とかで見てみたい たしかに比較的実写映えはする方の漫画ではあると思うな

50 19/04/22(月)13:20:51 No.585599850

>その辺は上手くチューニングしてるなぁと思う >担当さんが上手いことやってるのかな ファイアパンチは難しい内容だったけど それ故にバズりやすくはあったしな

↑Top