虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/22(月)11:45:32 横須賀... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/22(月)11:45:32 No.585583391

横須賀~北九州のフェリー楽しみなんぬ シンプルフェリーはシンプルすぎてつまらないんぬ

1 19/04/22(月)11:50:07 No.585583991

シンプルフェリーは四国行く分にはいいけど九州行くには2日がかりだから選択に入らない

2 19/04/22(月)11:51:06 No.585584142

へー横須賀発なフェリーってあるんだね

3 19/04/22(月)11:52:30 No.585584336

フェリーは船内WiFiがあれば完璧なんだがな

4 19/04/22(月)11:55:43 No.585584790

就航は早くて3年後なのに気が早いな…

5 19/04/22(月)11:56:37 No.585584892

書き込みをした人によって削除されました

6 19/04/22(月)11:57:30 No.585585000

一度利用してみたいわ

7 19/04/22(月)11:57:31 No.585585001

すずらん級なら船内にレストランからゲームセンターまで全部あるな 都内からシンプルフェリー以外に乗ろうとすると大洗港まで行かないとダメだったからな

8 19/04/22(月)11:57:53 No.585585061

船旅とは贅沢だな

9 19/04/22(月)11:58:03 No.585585077

>就航は早くて3年後なのに気が早いな… 早ければ2021だから2年後じゃない?

10 19/04/22(月)11:59:36 No.585585301

>船旅とは贅沢だな 1番下の等級ならバスと大差なくない? おまけに最近は最下級でも雑魚寝じゃなくなってる

11 19/04/22(月)11:59:43 No.585585316

九州の方は小倉あたりかな

12 19/04/22(月)12:00:43 No.585585438

ひさびさに東京付近の港でフェリー復活か

13 19/04/22(月)12:02:37 No.585585725

門司だとシンプルフェリーと被るけどどこに着くんだろう

14 19/04/22(月)12:03:25 No.585585825

マルエーフェリーも東京航路の旅客扱い復活してよ

15 19/04/22(月)12:04:08 No.585585922

>横須賀~北九州のフェリー楽しみなんぬ >門司だとシンプルフェリーと被るけどどこに着くんだろう 志布志か宮崎に来て欲しかった

16 19/04/22(月)12:05:34 No.585586114

長崎とか…

17 19/04/22(月)12:06:20 No.585586236

徳島経由する必要があったのか未だに疑問フェリー

18 19/04/22(月)12:06:27 No.585586252

貨物RORO船だと一般人が乗れないしな

19 19/04/22(月)12:06:45 No.585586309

海峡超えろは流石に無茶過ぎない?

20 19/04/22(月)12:09:49 No.585586783

>おまけに最近は最下級でも雑魚寝じゃなくなってる そうなの!?

21 19/04/22(月)12:10:38 No.585586906

>おまけに最近は最下級でも雑魚寝じゃなくなってる ガラガラの雑魚寝部屋を独占する楽しみが!

22 19/04/22(月)12:12:25 No.585587187

最近のフェリー https://www.snf.jp/ship/ship_suzuran.html

23 19/04/22(月)12:12:45 No.585587254

子供使ったスリとかいるしな…

24 19/04/22(月)12:15:49 No.585587760

横須賀発のフェリーで千葉行き以外あるんだ

25 19/04/22(月)12:16:44 No.585587917

20時間もネット無しだときがくるいそう

26 19/04/22(月)12:17:20 No.585588006

>20時間もネット無しだときがくるいそう 陸地に近いと電波入るよ

27 19/04/22(月)12:17:46 No.585588096

ツーリストSでいいかな…やっぱ個室がいい

28 19/04/22(月)12:18:11 No.585588178

>陸地に近いと電波入るよ なるほどそれもそうか

29 19/04/22(月)12:18:51 No.585588315

>20時間もネット無しだときがくるいそう そろそろ船内WiFiあってもよさそうなんだけどね 今のところ国内は豪華客船の5分数百円のやつくらいしかない 衛星回線使うんでクソ遅いし

30 19/04/22(月)12:19:35 No.585588445

東九フェリー以外の選択肢ができるのは歓迎だが 北九州か…

31 19/04/22(月)12:20:14 No.585588571

先月はじめてフェリー使ったけど振動がやっぱ地味にくるね でも波穏やかなのもあっていい寝心地だった

32 19/04/22(月)12:20:22 No.585588593

ベットの上でご飯食べるの楽しいにゃん

33 19/04/22(月)12:21:30 No.585588799

北九州だと新門司港以外の候補ないな… あそこ絶妙に不便なんだよなあ

34 19/04/22(月)12:21:43 No.585588856

台風時期は辛そうだけど一度は体験してみたくもある

35 19/04/22(月)12:22:06 No.585588929

セウォルの件からこっち船旅には腰が引けてる

36 19/04/22(月)12:23:04 No.585589098

どうせならスイートとか取ると船旅気分味わえていいぞ シングルは船の真ん中に部屋があるので海は見えない

37 19/04/22(月)12:23:28 No.585589211

釣り船乗り慣れてるから 相当時化てないとフェリー乗っても あんまり感じないのかな?って

38 19/04/22(月)12:24:18 No.585589366

>セウォルの件からこっち船旅には腰が引けてる あんな末路は確かに嫌だけど…

39 19/04/22(月)12:24:31 No.585589415

そもそもフェリーはでかいのでさほど揺れない

40 19/04/22(月)12:24:39 No.585589439

大洗苫小牧のやつは船内で無線使えたような

41 19/04/22(月)12:24:41 No.585589452

>そろそろ船内WiFiあってもよさそうなんだけどね 津軽海峡フェリーとハートランドフェリーはwifi無料だったな

42 19/04/22(月)12:25:21 No.585589569

一度舞鶴小樽航路のデラックスに乗ってみたい

43 19/04/22(月)12:25:40 No.585589630

フェリープロおじさんたちと 一番風呂の競争

44 19/04/22(月)12:25:45 No.585589647

>セウォルの件からこっち船旅には腰が引けてる セウォルなんぞバスで言えば何の対策もなしにバスの上にバス置いて二階建てバス完成!運行!事故った!レベルだから…

45 19/04/22(月)12:25:45 No.585589649

就航するのは新造船でしょ?

46 19/04/22(月)12:26:16 No.585589781

夏の小笠原航路乗りたいなぁ

47 19/04/22(月)12:27:55 No.585590133

>就航するのは新造船でしょ? 日本海航路に新造船入れてそのお古が来るんじゃない?

48 19/04/22(月)12:28:09 No.585590187

>一度舞鶴小樽航路のデラックスに乗ってみたい 敦賀苫小牧航路のほうが船大きいし快適だったよ

49 19/04/22(月)12:28:18 No.585590215

トラックが夜通し走れなくなったおかげでフェリーが復活したのはありがたい… 東京港発ももっと増えるといいな

50 19/04/22(月)12:28:58 No.585590351

>就航するのは新造船でしょ? でなければ新造船を日本海に持って行ってすずらん・すいせんを横須賀航路に持ってくるか

51 19/04/22(月)12:29:27 No.585590447

東京沖縄航路の一般旅客復活しないかな しないか……

52 19/04/22(月)12:30:13 No.585590611

>敦賀苫小牧航路のほうが船大きいし快適だったよ 苫小牧に夜中に着いてもどうすればいいのかわからなくて…

53 19/04/22(月)12:30:13 No.585590613

>東京沖縄航路の一般旅客復活しないかな >しないか…… 東京から南九州に直で行けるのありがたかったんだけどねー

54 19/04/22(月)12:30:14 No.585590617

なんで関東からフェリーないの 一度ぐらい船旅してみたいなって調べたら 近いとこでも大洗からしかなくてビックリしたよ

55 19/04/22(月)12:30:49 No.585590749

>トラックが夜通し走れなくなったおかげでフェリーが復活したのはありがたい… >東京港発ももっと増えるといいな 東京港はどうも港内だと速度出せないから横須賀港になったみたい 30ノット近くずっと出し続けるみたいだからね

56 19/04/22(月)12:31:06 No.585590827

>なんで関東からフェリーないの 東京から徳島新門司行きがあるだろ

57 19/04/22(月)12:31:52 No.585590976

>なんで関東からフェリーないの >一度ぐらい船旅してみたいなって調べたら >近いとこでも大洗からしかなくてビックリしたよ 有明も竹芝もあるじゃねえか! 昔は川崎からも出てた

58 19/04/22(月)12:32:01 No.585591016

>なんで関東からフェリーないの >一度ぐらい船旅してみたいなって調べたら >近いとこでも大洗からしかなくてビックリしたよ あるよ 東九のシンプルフェリーってやつが シンプルすぎて風呂以外なんもない船だからつまらんけどね

59 19/04/22(月)12:32:50 No.585591199

物流の要やね… 高速道路無料化詐欺は絶対に許さないよ

60 19/04/22(月)12:33:52 No.585591424

全室二段ベッド&自販機のみのカジュアルフェリーは 安くて気楽だけど何回も乗ると飽きるね

61 19/04/22(月)12:34:11 No.585591491

トラック輸送して旨味がある航路が優先的に整備されてくんだろうけどそうなると逆に東京ー大阪ルートなんかは開かれないのかな

62 19/04/22(月)12:34:13 No.585591499

海の上を走るフェリーが予想以上に高速で甲板にいた俺は海にコンタクトレンズを落とした

63 19/04/22(月)12:35:04 No.585591674

南国鹿児島!! ってワクワクしながら志布志で降りたら 飼料工場があって臭くって ついでに港で釣りしてみたら フグしか釣れなくって ガッカリですよ

64 19/04/22(月)12:35:32 No.585591757

関西~北九州の船便数の多さをみると関東発が少な過ぎ

65 19/04/22(月)12:37:08 No.585592112

最後に船旅をした記憶は小学生の頃に大阪から沖縄行ったのだな 台風きて宮崎で降ろされたけど楽しかった

66 19/04/22(月)12:37:13 No.585592128

関東~関西は整備され過ぎてて陸路でいいし…

67 19/04/22(月)12:37:34 No.585592201

オーシャン第九フェリー 愛煙家には気の毒だけどロビー&デッキ全部禁煙になってよかった 昔はロビーでトラックのおじさんたちが咥えタバコでマージャンしてた

68 19/04/22(月)12:38:38 No.585592438

ほんとにあと船内WiFiだけあれば完璧なんだけどなフェリー

69 19/04/22(月)12:41:11 No.585592985

リニア出来たらもう品川からさいたま行く感覚で名古屋大阪行ける

70 19/04/22(月)12:48:39 No.585594457

>なんで関東からフェリーないの >一度ぐらい船旅してみたいなって調べたら >近いとこでも大洗からしかなくてビックリしたよ 浦賀水道は過密すぎるんだ…

71 19/04/22(月)12:49:02 No.585594556

太平洋フェリーでのステーキ食べ放題はよかったな ステーキ焼くエリアだけめっちゃ混むけど

72 19/04/22(月)12:50:11 No.585594763

太平洋フェリーは寿司もあったなバイキング 値段は相応だし乗船率によってはかなり込むけど

↑Top