虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/22(月)09:22:49 水は一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/22(月)09:22:49 No.585567197

水は一日2Lぐらい飲んだ方がいいとか聞くけど いろはすみかんでもいいの?

1 19/04/22(月)09:25:29 No.585567459

いや純粋な水じゃないとだめじゃね

2 19/04/22(月)09:28:41 No.585567788

水分補給の面では良いよ

3 19/04/22(月)09:30:26 No.585567953

コーヒーとか除いて2L水だけでは意識してても結構きつい

4 19/04/22(月)09:32:15 No.585568153

結構これ糖分入ってるんだよな

5 19/04/22(月)09:32:29 No.585568175

いろはすももなら?

6 19/04/22(月)09:33:01 No.585568228

水っつってんだろ!

7 19/04/22(月)09:33:10 No.585568246

炭酸水ならともかく砂糖やらが入ってるニアウォーターは駄目じゃないかな…

8 19/04/22(月)09:33:39 No.585568295

しかし血は水よりも濃いと言うぞ

9 19/04/22(月)09:33:50 No.585568311

最近出たいろはすの無糖レモンにしなさい

10 19/04/22(月)09:34:46 No.585568412

寝る前に湯さましをいっぱいのめばいい

11 19/04/22(月)09:34:54 No.585568419

伊藤園のミネラル麦茶は水に含めてもいい?

12 19/04/22(月)09:35:17 No.585568464

スレ画はジュース

13 19/04/22(月)09:36:00 No.585568532

夏なら倍は行ける

14 19/04/22(月)09:38:22 No.585568785

ストロングゼロはアルコール度9%なので91%は水であると言える

15 19/04/22(月)09:48:51 No.585569856

伊右衛門とか含めていいよね

16 19/04/22(月)09:49:56 3rLEKAxo No.585569954

なにも飲まないよりは飲んだ方がいいんじゃないかって感じ

17 19/04/22(月)09:49:57 No.585569956

これは天然水じゃないよく見て見ろ 天然水 使用のジュースだ

18 19/04/22(月)09:49:59 No.585569959

俺はお医者さんに緑茶烏龍茶紅茶コーヒーは控えるように言われたマン! お水飲むね…

19 19/04/22(月)09:51:20 No.585570114

けっこうなカロリーあるよね味付きいろはす…

20 19/04/22(月)09:54:51 No.585570457

無糖サイダーとかってなんで甘いの?

21 19/04/22(月)09:56:04 No.585570583

緑茶もダメなのか カフェイン摂んなって事?

22 19/04/22(月)09:56:39 No.585570649

キンキンに冷えたミネラルウォーターはお腹こわすので常温が良い

23 19/04/22(月)09:57:03 No.585570697

一度に大量に飲むと死ぬぞ

24 19/04/22(月)09:58:12 No.585570803

麦茶飲もうぜ麦茶

25 19/04/22(月)09:59:17 No.585570897

>無糖サイダーとかってなんで甘いの? 甘味料は糖じゃないから

26 19/04/22(月)09:59:58 No.585570967

麦茶は水でいいよね?

27 19/04/22(月)09:59:58 No.585570968

>緑茶もダメなのか 茶葉に含まれるシュウ酸を摂りすぎると石が… 麦茶とあと茶葉由来なのになんでか知らんけど焙じ茶はシュウ酸が少ないので石の出来やすい体質の人でもあんしん

28 19/04/22(月)10:03:21 No.585571304

麦茶は大丈夫?

29 19/04/22(月)10:03:33 No.585571324

便秘対策で寝起きに水1.5リットル飲んでるからめっちゃうんこ出る

30 19/04/22(月)10:04:20 No.585571421

スピリタスからアルコールをとばしたものを飲もう

31 19/04/22(月)10:05:53 No.585571589

ほなペプシいただきます

32 19/04/22(月)10:14:40 No.585572572

>甘味料は糖じゃないから 極端な話糖尿の人も飲んでいいのか?

33 19/04/22(月)10:17:53 No.585572921

1日2L推奨ってのは水分の話で ドリンクどころか固形物の含有水分も含むんだったような

34 19/04/22(月)10:18:14 No.585572963

麦茶飲みすぎたのか足がだるい

35 19/04/22(月)10:18:41 No.585573009

午前、午後、家帰ってから寝るまでの間に500mlずつだなあ… 水以外だとコーヒー2杯と朝にトマトジュースをコップ1杯とかそんくらい

36 19/04/22(月)10:25:04 No.585573725

2L目安に取るといいのは水分ならなんでもだけど それと糖分の過剰摂取は別の問題

37 19/04/22(月)10:25:29 No.585573769

ジュースもだめお茶もだめってつまり水道水かミネラルウォーターか炭酸水しか飲めないじゃないですか…

38 19/04/22(月)10:28:48 No.585574095

いいじゃん炭酸水

39 19/04/22(月)10:28:51 No.585574102

麦茶はカフェインも無いしミネラルが豊富なのでどんどん飲んでいい と「」から言われたけど「」から言われたので疑問視しつつゴクゴク飲んではいる

40 19/04/22(月)10:36:26 No.585574834

いろはす系はフレーバー水でいろいろバリエ出してほしい 透明ジュースはいらない

41 19/04/22(月)10:36:47 No.585574874

>と「」から言われたけど「」から言われたので疑問視しつつゴクゴク飲んではいる 鶴瓶を信じろ

42 19/04/22(月)10:37:56 No.585574996

純水2リットル飲もうぜ!

43 19/04/22(月)10:39:16 No.585575147

麦茶4リットルくらいなら割と簡単に飲める 1時間おきにトイレに行くことになったりするけど

44 19/04/22(月)10:39:49 No.585575216

言っても食べ物にも結構入ってるよね?

45 19/04/22(月)10:39:54 No.585575228

麦茶は年中作って夏以外は常温で置いてる

46 19/04/22(月)10:40:14 No.585575279

スイカ2リットル分食べればおおよそ問題ないといえる

47 19/04/22(月)10:42:25 No.585575541

食べ物に入ってる分が結構あるから 飲み物で2L必要な事はあまりないはず

48 19/04/22(月)10:43:08 No.585575631

果糖って太るやつじゃないの…

49 19/04/22(月)10:43:20 No.585575646

冬は暖かい麦茶飲む

50 19/04/22(月)10:44:29 No.585575782

無糖の炭酸水やっぱ飲みやすくていいと思う あと水2リットルはあまり科学的根拠はない

51 19/04/22(月)10:47:18 No.585576077

とうもろこし茶とそば茶が好き おいしい

52 19/04/22(月)10:47:43 No.585576127

炭酸水ってあんまり体に良くなさそうだけどどうなの?

53 19/04/22(月)10:48:44 No.585576244

最近は塩分をあえて入れてくれてる飲み物増えたから ありがたい…

54 19/04/22(月)10:49:38 No.585576347

>炭酸水ってあんまり体に良くなさそうだけどどうなの? そらもう歯も骨も何から何まで溶かすよ

55 19/04/22(月)10:52:07 No.585576627

炭酸は酸が含まれているからな…

56 19/04/22(月)10:53:16 No.585576768

石が怖いからルイボスティーにしてる

57 19/04/22(月)10:54:14 No.585576855

ただの炭酸水は歯と骨を丈夫にするのに…

58 19/04/22(月)10:54:45 No.585576913

マジかよ炭酸水に肉漬け込んで柔らかくするわ!

59 19/04/22(月)10:58:12 No.585577312

みかんでもいいの?

60 19/04/22(月)10:58:35 No.585577348

そんな飲んだらおしっこマンになってしまう

61 19/04/22(月)10:58:47 No.585577371

酢でもいいの? 酒でもいいの?

62 19/04/22(月)10:59:27 No.585577459

副作用がね…

63 19/04/22(月)11:01:31 No.585577744

成分考えろ

64 19/04/22(月)11:02:52 No.585577913

>ミネラルが豊富なので 含まれてるっちゃ含まれてるけど 一日の必要量と比べると不足量を補えるとかそういうレベルでは全然ないよ 誤差に近い

↑Top