虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • サルフ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/22(月)07:55:28 No.585558440

    サルファも大概おかしな展開だと思うんですよ

    1 19/04/22(月)07:56:39 No.585558561

    ゆるふわ…

    2 19/04/22(月)07:57:17 No.585558622

    頑張って思い出そうとしてるんだけどチート動画のせいで変なの混ざってくる…

    3 19/04/22(月)07:57:50 No.585558677

    周回してるとイデオン編で確実に一回止まる

    4 19/04/22(月)07:58:28 No.585558732

    ロボゲ板ではまだ砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得るスレが続いてる

    5 19/04/22(月)07:58:31 No.585558740

    スパロボが一番脂乗ってた時

    6 19/04/22(月)07:58:45 No.585558765

    ラスボスが今まで影も形もないポッと出だったからなんの感慨も無かったのは覚えてる

    7 19/04/22(月)07:59:32 No.585558830

    よし!残った敵は宇宙だ! から湧いて出てくるコーディネーター

    8 19/04/22(月)08:00:28 No.585558911

    ザラ議長情勢読めてなさすぎじゃね…?

    9 19/04/22(月)08:01:01 No.585558952

    種初参戦だっけ

    10 19/04/22(月)08:01:01 No.585558954

    原作どおり取り残されるGGGメンバー

    11 19/04/22(月)08:01:04 No.585558960

    アルファでやったことやり直すエヴァ

    12 19/04/22(月)08:01:36 No.585559016

    >種初参戦だっけ ミーティアくそちゅよい…

    13 19/04/22(月)08:01:43 No.585559026

    ジェネシックガオガイガーとか化け物相手に戦いを挑むザフト達勝てると思ってるのか

    14 19/04/22(月)08:01:53 No.585559034

    ガオガイガーが全部共通ルートで周回するほどつらくなってくる

    15 19/04/22(月)08:02:05 No.585559045

    >ラスボスが今まで影も形もないポッと出だったからなんの感慨も無かったのは覚えてる え?

    16 19/04/22(月)08:02:40 No.585559098

    影くらいは中盤で出てたよねケイサル・エフェス

    17 19/04/22(月)08:02:49 No.585559112

    >ジェネシックガオガイガーとか化け物相手に戦いを挑むザフト達勝てると思ってるのか 地球上でバクゥとディンいっぱい用意すればぶっちゃけ勝てそう

    18 19/04/22(月)08:02:54 No.585559122

    >スタッフ「よし!残った敵は宇宙だ!」 >上層部「アンケートでガンダムSEEDに決まったから今から組み込んでね」

    19 19/04/22(月)08:02:55 No.585559124

    他のニルファ主人公と違って全ルートで出てくるゼンガー

    20 19/04/22(月)08:02:58 No.585559132

    >頑張って思い出そうとしてるんだけどチート動画のせいで変なの混ざってくる… ハザルとイルイはカップル! 皆知ってるよね!

    21 19/04/22(月)08:03:02 No.585559140

    空中移動をキャンセルするとENが回復するバグをめっちゃ使った

    22 19/04/22(月)08:03:42 No.585559194

    >ハザルとイルイはカップル! >皆知ってるよね! ふざけているのかね!

    23 19/04/22(月)08:03:44 No.585559198

    ジェネシス内部でゴルディオンクラッシャーやったけどジェネシス幾つ分を破壊したんだろう

    24 19/04/22(月)08:04:35 No.585559270

    うむ!

    25 19/04/22(月)08:04:46 No.585559291

    アルマナ可愛いのにいつになったらOGくるの…

    26 19/04/22(月)08:04:48 No.585559294

    エヴァのまとめ方がうますぎた そらニュータイプは影響されるわな

    27 19/04/22(月)08:05:53 No.585559389

    >ジェネシス内部でゴルディオンクラッシャーやったけどジェネシス幾つ分を破壊したんだろう ただのジェネシスじゃなくてスパロボ世界のPS装甲を使ったジェネシスだぞ ブレストファイヤーだろうがストナーサンシャインだろうがビームじゃなければ絶対にダメージ軽減する素材で作った戦略兵器だぞ 中でイデオンソード振り回そうがゴルディオンクラッシャー振ろうがある程度は耐えるに決まってるわ

    28 19/04/22(月)08:05:59 No.585559396

    種とがガガガFは上からの指示だからな

    29 19/04/22(月)08:06:08 No.585559406

    そんなことはない!私は砂漠でコーディネーターの砂漠の虎とも戦っていたんだ! 馬鹿にされてたけどカガリならいいそうだし

    30 19/04/22(月)08:06:32 No.585559448

    神谷明がひたすら喋る回があった気がする

    31 19/04/22(月)08:06:34 No.585559450

    種についてだけ何故か急に原作準拠の強さで語りだす人が多い

    32 19/04/22(月)08:06:41 No.585559464

    ニルファの地球封印でも鎖国してたザフト いくらなんでも無理があったのではないでしょうか

    33 19/04/22(月)08:07:17 No.585559514

    は?このジェネシスがあれば宇宙怪獣なんぞボコボコにできますが?

    34 19/04/22(月)08:07:20 No.585559522

    オリキャラが濃いから原作再現だとかクロスオーバー部分が思い出せない

    35 19/04/22(月)08:08:08 No.585559605

    >種とがガガガFは上からの指示だからな ガガガ自体アルファから出す気だったしファイナルも既定路線じゃないの? 種はエンターブレインの攻略本にそんなこと書いてたけど

    36 19/04/22(月)08:08:25 No.585559634

    エクセリヲン自沈の衝撃波も自前でなんとかしたのは木星帝国も同じだし

    37 19/04/22(月)08:09:26 No.585559755

    イデエンドだと何故か特殊セリフ貰えなかったシンジ君

    38 19/04/22(月)08:09:33 No.585559771

    >エクセリヲン自沈の衝撃波も自前でなんとかしたのは木星帝国も同じだし イージス計画って割と見捨てた地域多いなってなる

    39 19/04/22(月)08:10:17 No.585559827

    霊帝がOG出る前にモバマスコラボしたのはまだいいとして なんか浄化完了されたみたいに消えてったのがダメだった

    40 19/04/22(月)08:10:43 No.585559874

    >種はエンターブレインの攻略本にそんなこと書いてたけど ファミ通に書いてあったよ

    41 19/04/22(月)08:10:43 No.585559875

    話のスケールが一番デカかったのはこれだと思う

    42 19/04/22(月)08:10:48 No.585559878

    種死までは出てないんだっけ? 記憶があやふやだ

    43 19/04/22(月)08:10:59 No.585559890

    わりとティターンズがやっても似合いそうなイージス計画

    44 19/04/22(月)08:11:10 No.585559908

    他のことは置いといてバルマーしょぼすぎなのはほんとガッカリした

    45 19/04/22(月)08:11:20 No.585559919

    >話のスケールが一番デカかったのはこれだと思う そのせいか宇宙ステージばっかりだった気がする…

    46 19/04/22(月)08:11:27 No.585559935

    別にイージス計画失敗してても生き残ってる人類がしぶとすぎる

    47 19/04/22(月)08:11:35 No.585559947

    ルアフいいよね…

    48 19/04/22(月)08:11:37 No.585559950

    >種についてだけ何故か急に原作準拠の強さで語りだす人が多い ゲーム準拠の強さだとカガリが歴戦の猛者になっちまう!

    49 19/04/22(月)08:11:58 No.585559980

    サルファの楽しい話をしたいのに未だに当時の種アンチ感覚を引きずってくるのほんとやめて欲しい

    50 19/04/22(月)08:12:22 No.585560014

    >種についてだけ何故か急に原作準拠の強さで語りだす人が多い ニルファの砂漠ステージで陸Sのザク軍団にスーパーロボットがボコボコにされたの忘れてる奴多すぎだと思う

    51 19/04/22(月)08:12:55 No.585560066

    名前忘れたけどSRXのパイロットのババァが酷い目にあってたことだけ覚えてる

    52 19/04/22(月)08:12:58 No.585560071

    >サルファの楽しい話をしたいのに未だに当時の種アンチ感覚を引きずってくるのほんとやめて欲しい 当時の種アンチを知ってるんならこんなもんじゃないのくらい分かってるだろ やったらID出るわ

    53 19/04/22(月)08:13:02 No.585560077

    原作準拠の強さの世界だったら宇宙世紀ガンダムなんか全部カスみたいな強さになるしな…

    54 19/04/22(月)08:13:10 No.585560091

    >他のことは置いといてバルマーしょぼすぎなのはほんとガッカリした それに関してはαの時のめんどくせえ奴らのせいだよ この当時はネットあんりなかったしほんの数人が意見だしまくったらそれがファンの意思だととられたんだろうな

    55 19/04/22(月)08:13:17 No.585560101

    ゆるふわ霊帝への特殊セリフが凄い多くてビビった記憶 後トドメの攻撃で声入りでケイサル・エフェス!って叫ぶ所ほんとテンション上がる

    56 19/04/22(月)08:13:35 No.585560133

    前作までの焼き直しみたいな話多かったよね…

    57 19/04/22(月)08:13:47 No.585560150

    >この当時はネットあんりなかったしほんの数人が意見だしまくったらそれがファンの意思だととられたんだろうな 当時を知らないんだな

    58 19/04/22(月)08:13:51 No.585560160

    なのでこうしてバルマーはバッフクランにボコボコにされた事にする

    59 19/04/22(月)08:14:06 No.585560183

    >オリキャラが濃いから原作再現だとかクロスオーバー部分が思い出せない 実際結構駆け足だったしクロスオーバーは無限力方面が主だったくらいなような

    60 19/04/22(月)08:14:22 No.585560201

    >そのせいか宇宙ステージばっかりだった気がする… 話のスケールがでかい=宇宙だらけなイメージなのであまり好きではない 殺風景で気が滅入る

    61 19/04/22(月)08:14:42 No.585560241

    ネルフ襲撃とゼロカスでバスターライフル三連発 シリーズでそれぞれ何度あったっけ

    62 19/04/22(月)08:14:44 No.585560244

    思い出してみるとこれ第二次の方だったわって混同する

    63 19/04/22(月)08:15:04 No.585560276

    要所要所で掛かるskill_verα2いいよね

    64 19/04/22(月)08:15:17 No.585560288

    ガオガイガーとかイデオンは見たことなかったから面白かったよ エヴァの展開はαだと未完だから許してあげて

    65 19/04/22(月)08:15:27 No.585560304

    >そのせいか宇宙ステージばっかりだった気がする… 実際ニルファで地球圏片付けて宇宙に出る気だったから本来の予定通り種居なかったらさらに宇宙多かったと思う

    66 19/04/22(月)08:15:30 No.585560314

    ワープで飛んでるだけだからそんなに外宇宙に行ったスケール感は無い

    67 19/04/22(月)08:15:36 No.585560320

    ミサトさんあの時いったい言葉を今一度言い過ぎ問題(ボイスつき)

    68 19/04/22(月)08:15:41 No.585560326

    せっかく最終作だしやっぱイングラムと繋がりありそうだしクォボレーでやるぜ! ってしたらずーっと種ストーリーばっかでつまんねって気分だった

    69 19/04/22(月)08:15:57 No.585560350

    バッドエンドルートは絶望しかなかった

    70 19/04/22(月)08:16:36 No.585560412

    突然ヘタれるシンジ君には少しがっかりだった バルマー終わって成長して仲間達とも仲良くなってたのに…

    71 19/04/22(月)08:16:38 No.585560416

    でも種はクルーゼのキャラが正直サルファのスケールにも負けてなかったと思うんだ また人類補完計画やるゲンドウがすごいと思う ほぼ全キャラから戦闘前会話でもっと話し合えよ!って説教されてまったくだなって答えるの好きだけど

    72 19/04/22(月)08:17:00 No.585560449

    エヴァはスパロボナイズされてたシンジくんが終盤になって急にクソ弱気になるのが違和感しかなかった

    73 19/04/22(月)08:17:05 No.585560455

    無駄に再現度の高いイデエンドルート

    74 19/04/22(月)08:17:12 No.585560464

    今じゃ信じられないだろうけど当時の種叩きはほんと凄かったんだよ 今のけもフレとかと同じかそれ以上

    75 19/04/22(月)08:17:30 No.585560492

    完結するのに主人公新キャラでいいのかなってなった

    76 19/04/22(月)08:17:33 No.585560499

    αで行方不明になったと思ったらサルファで死んでた赤木博士

    77 19/04/22(月)08:17:45 No.585560515

    >突然ヘタれるシンジ君には少しがっかりだった >バルマー終わって成長して仲間達とも仲良くなってたのに… DC版でしか原作消化出来てなかったから…

    78 19/04/22(月)08:17:53 No.585560533

    多少の粗はあってもオープニングムービーが超かっこいいからいいんだ

    79 19/04/22(月)08:18:18 No.585560574

    キシリアとかも行方不明から死亡扱いだったな

    80 19/04/22(月)08:18:26 No.585560586

    >今じゃ信じられないだろうけど当時の種叩きはほんと凄かったんだよ >今のけもフレとかと同じかそれ以上 サルファに関しては唐突にゴリ押し参戦なのが火に油だった

    81 19/04/22(月)08:18:39 No.585560606

    霊帝最初に匂わせたのはルアフは偽物の時だっけ

    82 19/04/22(月)08:18:43 No.585560612

    ハマーン様殺すのが正史にしたのだけは許さん

    83 19/04/22(月)08:18:48 No.585560623

    αの時点で作中でバルマーは実際は押され気味衰退気味と言われてたはずだし 攻略本のコメントで寺田はα最終話はSDFがラオデキヤ艦隊のとこ乗り込んでったら 宇宙怪獣に既に壊滅させられていたって展開考えてたそうだし たぶん当時の考えのまま続編作られててもそんな変わらんよ

    84 19/04/22(月)08:18:50 No.585560627

    >>この当時はネットあんりなかったしほんの数人が意見だしまくったらそれがファンの意思だととられたんだろうな >当時を知らないんだな 実際どんな感じだったの?

    85 19/04/22(月)08:18:51 No.585560630

    戦闘シーンはMXのほうがすきだった

    86 19/04/22(月)08:19:11 No.585560656

    まぁ久し振りに帰ってきたらいやー妖魔帝国は強敵でしたねってなったライディーンもいるし…

    87 19/04/22(月)08:19:13 No.585560658

    種でそんなに叩かれてたの……?種死と間違えてない?

    88 19/04/22(月)08:19:13 No.585560660

    種に隠れてるけど終盤になって地球に帰って原作ボス倒してる作品は割とある

    89 19/04/22(月)08:19:14 No.585560663

    海みたいなマップでボタン固定して反撃してるだけでずっと稼げるマップがあった気がした

    90 19/04/22(月)08:19:27 No.585560686

    今だったら鋼鉄の七人もやってたんだろうか

    91 19/04/22(月)08:19:39 No.585560704

    PPの関係でマックス夫妻が鬼のように強かった記憶

    92 19/04/22(月)08:19:54 No.585560724

    ガガガFは次またガガガが出せるかわからない状況だったから話のスケール的にも最後までやっちまおう!で出した 種はガンダム周り片付いたけど地球圏でやることはまだ残ってるからそっちと話合わせよう!で出した

    93 19/04/22(月)08:20:01 No.585560742

    >種でそんなに叩かれてたの……?種死と間違えてない? 壺のシャア板がなんで別れたのかご存じない?

    94 19/04/22(月)08:20:03 No.585560743

    どれだけ揉めて新シャアができたか知らない世代に説明するのは難しい

    95 19/04/22(月)08:20:34 No.585560803

    聞いたことがある……

    96 19/04/22(月)08:20:36 No.585560807

    >種でそんなに叩かれてたの……?種死と間違えてない? 種なんです…何故か

    97 19/04/22(月)08:20:37 No.585560810

    >多少の粗はあってもオープニングムービーが超かっこいいからいいんだ わかる

    98 19/04/22(月)08:20:57 No.585560846

    >霊帝最初に匂わせたのはルアフは偽物の時だっけ αのシロッコがこの世界は一人の男に操られているとか言ってたよ

    99 19/04/22(月)08:21:00 No.585560850

    スケールも絶望感もデカくてすき

    100 19/04/22(月)08:21:30 No.585560909

    >種でそんなに叩かれてたの……?種死と間違えてない? いや叩かれてたよ キラが突然ラクスのとこに飛ばされたあたりからちょっと変な感じになってきてた

    101 19/04/22(月)08:21:32 No.585560915

    JAMの曲もこの頃のが好き

    102 19/04/22(月)08:21:41 No.585560925

    ニルファから海賊だけいなくなったんだっけ?

    103 19/04/22(月)08:22:01 No.585560952

    >ニルファから海賊だけいなくなったんだっけ? ブレンとかも居ない

    104 19/04/22(月)08:22:11 No.585560962

    >種に隠れてるけど終盤になって地球に帰って原作ボス倒してる作品は割とある そう言えばジーグもだっけ…?

    105 19/04/22(月)08:22:50 No.585561026

    >ガガガFは次またガガガが出せるかわからない状況だったから話のスケール的にも最後までやっちまおう!で出した >種はガンダム周り片付いたけど地球圏でやることはまだ残ってるからそっちと話合わせよう!で出した Fの方の話は知らんが種の参戦決定したから地球圏の争いにスポット当てたんだよ とにかく終わらせる事だけ考えてたらしいし

    106 19/04/22(月)08:22:56 No.585561035

    >ニルファから海賊だけいなくなったんだっけ? ブレンパワードもいない オルファンについてオリジナルな原因は名前出さずにちょっと触れられた

    107 19/04/22(月)08:22:59 No.585561039

    用語解説のボツデータでオルファンが残ってたみたいだから継続参戦予定もあったのかなって…

    108 19/04/22(月)08:23:15 No.585561059

    エヴァに関しては一応解決したαがもう結構前の話だからやり直さにゃならんかったね… でも甘き死流しながらド派手にやったし嫌いじゃない

    109 19/04/22(月)08:23:17 No.585561061

    あんまり壺とかその方面見てなかった自分でも種は序盤から「旧作のパクリだ」とか「ガンダムを冒涜してる」みたいな言いがかりな批判を簡単に見ることが出来た

    110 19/04/22(月)08:23:18 No.585561064

    感謝祭のPV盗撮はだめよされたのこれかMXの頃だっけ

    111 19/04/22(月)08:23:26 No.585561078

    我こそは~我こそは~

    112 19/04/22(月)08:23:37 No.585561094

    ブレンは最高の小隊員だったのに…どうして…

    113 19/04/22(月)08:24:01 No.585561131

    宇宙怪獣とバッフクランの規模が超デカくてそこは最高だったよ

    114 19/04/22(月)08:24:05 No.585561139

    折角超兵器でやる気出してきてる恐竜帝国さんたちに あーそれ見たわー未来で見たから俺達には通用しないわーするのひどくない?

    115 19/04/22(月)08:24:05 No.585561141

    一番最初の予定と違ったのはニルファがやばかったそうな ここ最近中身解析で結構凄いものが出てきたりで

    116 19/04/22(月)08:24:09 No.585561148

    今やっても楽しい

    117 19/04/22(月)08:24:10 No.585561149

    いわゆる古参ガノタが一番うるさかった時期だからな種 結局新規ファン大量に入ってバカ売れしたけど

    118 19/04/22(月)08:24:21 No.585561166

    >あんまり壺とかその方面見てなかった自分でも種は序盤から「旧作のパクリだ」とか「ガンダムを冒涜してる」みたいな言いがかりな批判を簡単に見ることが出来た それだけ種が普段ガンダムやロボアニメを見ない人にも人気の作品だったということだな

    119 19/04/22(月)08:24:27 No.585561174

    この頃になると昔は叩かれてたウィングが冷静に語られるようになってて 種もいつかはこうなるのかなぁと思ってたよ

    120 19/04/22(月)08:24:32 No.585561184

    ククルは鋼鉄ジーグの登場キャラですよね!

    121 19/04/22(月)08:25:15 No.585561259

    最近は種はいいけど種死はちょっと・・・みたいな感じが主流な気がする

    122 19/04/22(月)08:25:26 No.585561274

    >>あんまり壺とかその方面見てなかった自分でも種は序盤から「旧作のパクリだ」とか「ガンダムを冒涜してる」みたいな言いがかりな批判を簡単に見ることが出来た >それだけ種が普段ガンダムやロボアニメを見ない人にも人気の作品だったということだな 当時ガンダムリバイバルブーム起きてマスコミも力入れたり関連本バンバン出たりコンビニでガンプラ買えるようになってたくらいのバブルだったしな

    123 19/04/22(月)08:25:28 No.585561280

    >あーそれ見たわー未来で見たから俺達には通用しないわーするのひどくない? >ククルは鋼鉄ジーグの登場キャラですよね! 前作だそれは

    124 19/04/22(月)08:26:21 No.585561371

    ストライク改造するとお得なやつ

    125 19/04/22(月)08:26:23 No.585561373

    ニルファはまずラスボスから変わったからな

    126 19/04/22(月)08:26:24 No.585561376

    クルーゼが変態仮面じゃなくちゃんと評価されたのは種死あたりからだろうか

    127 19/04/22(月)08:26:25 No.585561377

    ネット掲示板が盛んになって最初のガンダムだからってのもあるんだろうな

    128 19/04/22(月)08:26:29 No.585561386

    ニルファの恐竜帝国はシナリオ上可哀想だけど戦闘アニメはめっちゃ良かった 無敵戦艦ダイめちゃでけえ!!

    129 19/04/22(月)08:26:35 No.585561390

    >今やっても楽しい 逆に言うとこれ以前は若干やり直すの厳しい 主にテンポの問題で

    130 19/04/22(月)08:26:53 No.585561421

    宙さんメチャメチャ強くなって当時のニルファスレ住人の俺も鼻が高いよ…

    131 19/04/22(月)08:26:58 No.585561434

    >この頃になると昔は叩かれてたウィングが冷静に語られるようになってて >種もいつかはこうなるのかなぁと思ってたよ 種死の方は未だにちょっと語れない感じ

    132 19/04/22(月)08:27:22 No.585561471

    クルーゼがナチュラルであるとキチンと認知されたの少し遅かった気がする

    133 19/04/22(月)08:27:27 No.585561476

    >クルーゼが変態仮面じゃなくちゃんと評価されたのは種死あたりからだろうか 10年ぐらいかかったしまだ余裕で叩かれてたよ

    134 19/04/22(月)08:27:42 No.585561502

    素のストライクの基礎スペックが全部ウィングより上だからな ウィングなんで弱体化されたの…

    135 19/04/22(月)08:27:43 No.585561504

    >用語解説のボツデータでオルファンが残ってたみたいだから継続参戦予定もあったのかなって… ユニットデータならともかく冗談みたいな動作テストのとこだしなぁ なんか伝説のアニメーターみたいな用語解説もあったし

    136 19/04/22(月)08:27:51 No.585561517

    ニルファ最近やり直そうとしたけど小隊しんどい!ってなったわ よく何周もやったな…

    137 19/04/22(月)08:27:56 No.585561523

    スカル小隊とマックス艦長が対面するって何気にすっごいifだよね

    138 19/04/22(月)08:28:02 No.585561529

    当時福田監督がアニメ業界を裏から牛耳る黒幕扱いされてて最近のあれやこれやも同じ流れで人間は何も成長していない…ってなってる

    139 19/04/22(月)08:28:29 No.585561573

    ブレンいなくなってバリア要員に難儀したっけな

    140 19/04/22(月)08:28:37 No.585561588

    サルファの種あんなにネタまみれで楽しいのに…

    141 19/04/22(月)08:28:38 No.585561589

    外伝で恐竜帝国やってまたかよ…となったが甲児とかがゲームでも言ってた気がする

    142 19/04/22(月)08:28:49 No.585561605

    >一番最初の予定と違ったのはニルファがやばかったそうな >ここ最近中身解析で結構凄いものが出てきたりで センチネル系は出ててもストーリーあんま変わって無さそうだがなぁ

    143 19/04/22(月)08:28:55 No.585561611

    当時のお腐れ様達が非常にとても元気だったのも大きい要因だったよ Zの事をSEEDのパクりってマジで言ってたし いやでも今思うとこれ種アンチの自演だったのかもしれない

    144 19/04/22(月)08:29:07 No.585561634

    >逆に言うとこれ以前は若干やり直すの厳しい 私α外伝好き!とアーカイブスでやったら戦闘OFFでも恐るべき遅さで挫けた

    145 19/04/22(月)08:29:09 No.585561637

    シンジが育ってちゃんとお父ちゃんに自分の意見言えるようになったとこすごい好き いろんなエヴァあるけどここのシンジが一番好き

    146 19/04/22(月)08:29:23 No.585561673

    無印からだいぶ待たされたからトップが大活躍で嬉しかったなぁ

    147 19/04/22(月)08:29:29 No.585561684

    >ブレンいなくなってバリア要員に難儀したっけな ブン太!

    148 19/04/22(月)08:29:33 No.585561689

    ニルファはラスボスが最初ビッグファイアの予定だったのが全ポシャだからな 超能力レベルLv23のキャラがだいぶ前に解析で発見されてたもの

    149 19/04/22(月)08:29:56 No.585561732

    >無印からだいぶ待たされたからトップが大活躍で嬉しかったなぁ 銀河中心やれたのまだこれだけなんだよな

    150 19/04/22(月)08:29:58 No.585561740

    >ニルファ最近やり直そうとしたけど小隊しんどい!ってなったわ >よく何周もやったな… まぁニルファは部隊分割分岐が無くて強制出撃以外では組み直しの必要無いから… 参戦時期もメインどころはだいたい中盤までに揃ってくれるし

    151 19/04/22(月)08:30:09 No.585561757

    BM3を囲んで守るステージが印象残ってる

    152 19/04/22(月)08:30:20 No.585561778

    >ニルファはラスボスが最初ビッグファイアの予定だったのが全ポシャだからな >超能力レベルLv23のキャラがだいぶ前に解析で発見されてたもの 3つのしもべが3つのしもべだと聞いてなるほど…ってなった

    153 19/04/22(月)08:30:29 No.585561790

    >当時のお腐れ様達が非常にとても元気だったのも大きい要因だったよ 嫌いなもの叩くのに女にだけ人気だってレッテル貼るのも今と変わらないな

    154 19/04/22(月)08:30:33 No.585561799

    >超能力レベルLv23 なそ にん

    155 19/04/22(月)08:31:08 No.585561852

    第三次Zもそうだけどシリーズ最終作はリストラ無しでプレイしたいね…

    156 19/04/22(月)08:31:24 No.585561878

    アルファとニルファだけ超能力だったか念動力のレベルがMAX9じゃなくてMAX25に設定されてたから 多分めっちゃ出したかったんだろうなって・・・

    157 19/04/22(月)08:31:46 No.585561903

    ブレンいなくなったのにアルファ世界観でのオルファンの素性が明かされてて

    158 19/04/22(月)08:31:59 No.585561924

    ジーグは龍魔帝王がもう一人の闇の帝王とかめちゃめちゃ格上げされてたな 地獄大元帥なんて好敵手兼敵役みたいな死に方したけど再生怪人にされたのに

    159 19/04/22(月)08:32:04 No.585561935

    種の叩かれ方よりそれ以前のアナザーの叩かれ方のほうが若者に説明するの難しいな

    160 19/04/22(月)08:32:09 No.585561944

    イデのおかげで無限稼ぎ楽しい

    161 19/04/22(月)08:32:22 No.585561964

    バッフクランのキャラFからドバ総司令ぐらいしか増えてないのが不満 アバデデ様ぐらいは出してほしかった 戦闘BGMもデス・ファイトほしかった

    162 19/04/22(月)08:32:25 No.585561970

    ニルファで思いきり変更されたからサルファ自体は作りはじめてからそんなに変わってなさげだよね 地球で消化し忘れ多かったけど

    163 19/04/22(月)08:32:43 No.585561997

    ガンダムなんて逆シャアの時点で新作はボロクソに叩かれてるし…

    164 19/04/22(月)08:32:51 No.585562011

    >種の叩かれ方よりそれ以前のアナザーの叩かれ方のほうが若者に説明するの難しいな 経験してなくてもGガンは当時すごいことになったろうなぁってのは想像に難くない

    165 19/04/22(月)08:32:59 No.585562024

    三輪...お前と戦いたかった...

    166 19/04/22(月)08:33:02 No.585562029

    当時ファミ通かなんかで真ゲッターとマジンカイザーが最初から登場みたいに宣伝されてて 案の定すぐにオーバーホールで使えなくなって笑った

    167 19/04/22(月)08:33:35 No.585562076

    いつ分裂が見れるんだバンプレイオス

    168 19/04/22(月)08:33:39 No.585562087

    >種の叩かれ方よりそれ以前のアナザーの叩かれ方のほうが若者に説明するの難しいな 割と本気で興味あるな……平成3部作とかどうだったの?

    169 19/04/22(月)08:33:39 No.585562089

    ニルファはExsが有名だけどどっちかっていうとキャラのほうに衝撃的なデータが残ってんだよな

    170 19/04/22(月)08:33:49 No.585562114

    >ジーグは龍魔帝王がもう一人の闇の帝王とかめちゃめちゃ格上げされてたな >地獄大元帥なんて好敵手兼敵役みたいな死に方したけど再生怪人にされたのに ジーグのボスも分岐中に死んでムゲ野郎ので初めて戦った気がする

    171 19/04/22(月)08:33:51 No.585562118

    >種の叩かれ方よりそれ以前のアナザーの叩かれ方のほうが若者に説明するの難しいな その頃若者だったひとたちはSDから入ったりしてきてるから…

    172 19/04/22(月)08:34:03 No.585562143

    これでクロスボーン出さなかったせいでX3の出番が

    173 19/04/22(月)08:34:14 No.585562156

    Gガンは投稿はがき全盛期だったけど 2クール目までは酷いもんだったぞ

    174 19/04/22(月)08:35:00 No.585562246

    シャピロ専用メカがメサイアになったのもバリ書き下ろし断空光牙剣になったのもサルファだったか

    175 19/04/22(月)08:35:24 No.585562286

    アナザーはあんなのガンダムじゃない認めないとネタでなく言われてたけど 気づいたらアナザーガンダムって言葉が死語になってた

    176 19/04/22(月)08:35:42 No.585562317

    綾波と誰だったかのPPが増えまくった記憶がある

    177 19/04/22(月)08:35:48 No.585562326

    Wは腐女子呼んだしXはガロードの声だろうけどGはどう叩くんだよ

    178 19/04/22(月)08:35:50 No.585562328

    >ジーグのボスも分岐中に死んでムゲ野郎ので初めて戦った気がする 各作品の大ボスでも分岐中で処理される中で大半が共通ルートだからガオガイガーは飽きられてしまう

    179 19/04/22(月)08:36:06 No.585562353

    無限力会議はクロスオーバーの中でもかなり好き またゲッターくんとビムラーくんキレてイデくんビビってる

    180 19/04/22(月)08:36:11 No.585562359

    >ニルファはExsが有名だけどどっちかっていうとキャラのほうに衝撃的なデータが残ってんだよな いいよね真・龍王機とそれに乗る予定だったっぽい諸葛亮孔明…

    181 19/04/22(月)08:36:14 No.585562362

    ガンダムでやる必要ないだろみたいなお決まりの批判を毎作聞けた

    182 19/04/22(月)08:36:26 No.585562383

    >第三次Zもそうだけどシリーズ最終作はリストラ無しでプレイしたいね… ニルファでα世界の根幹の作品がリストラされてたから サルファはαシリーズ!って感じが戻って良かった

    183 19/04/22(月)08:36:30 No.585562394

    >Wは腐女子呼んだしXはガロードの声だろうけどGはどう叩くんだよ 本気で言ってる?

    184 19/04/22(月)08:36:51 No.585562436

    エヴァの落とし所はかなり好き

    185 19/04/22(月)08:36:55 No.585562442

    アルファシリーズはSD潰れてんな!だけどZは等身高いな!だったし やっぱりMXくらいが好きだった

    186 19/04/22(月)08:37:05 No.585562469

    スレ画の真ん前をマジンガーが陣取ってるのいいよね

    187 19/04/22(月)08:37:06 No.585562472

    >Wは腐女子呼んだしXはガロードの声だろうけどGはどう叩くんだよ こんなのガンダムじゃないって叩かれた代表作なのに…

    188 19/04/22(月)08:37:14 No.585562485

    ここガンダムのスレじゃないよ

    189 19/04/22(月)08:37:37 No.585562521

    >Wは腐女子呼んだしXはガロードの声だろうけどGはどう叩くんだよ そもそも当時今川監督あんまり評判良くなかったのと 番宣の次点で当時の常識を遥かに超えるジャリ向け感出してた (これは当時のTV局が悪いけど)からね ネットなかったからメージュのお便り欄とかコミケとかでの話だったけど

    190 19/04/22(月)08:37:40 No.585562525

    >ニルファでα世界の根幹の作品がリストラされてたから かなりこぢんまりしたお話だったねニルファ その分キチっと作られてる感じで楽しくもあったが

    191 19/04/22(月)08:37:55 No.585562544

    店頭PVのインパクトはサルファが一番だ

    192 19/04/22(月)08:38:09 No.585562575

    アナザーガンダム思い出話したいおじさんたちはそろそろ俺といっしょに始業を迎えよう

    193 19/04/22(月)08:38:10 No.585562578

    ニルファはセンチネル参戦もお蔵入りで色々苦労が多そうだ

    194 19/04/22(月)08:38:16 No.585562583

    >シャピロ専用メカがメサイアになったのもバリ書き下ろし断空光牙剣になったのもサルファだったか デザイアだしGCからだし書き下ろしはファイナル断空砲 画像のはまず体型から当時の作画っぽくなった

    195 19/04/22(月)08:38:17 No.585562586

    >アルファシリーズはSD潰れてんな!だけどZは等身高いな!だったし >やっぱりMXくらいが好きだった MXのグレートは今見るとインフィニティみたいにキビキビ動くな…ってなる

    196 19/04/22(月)08:38:56 No.585562648

    >ニルファはセンチネル参戦もお蔵入りで色々苦労が多そうだ あっちはほぼ0083で代用できたんじゃねぇかな

    197 19/04/22(月)08:39:07 No.585562660

    ダンクーガ...お前そんなにカッコよかったのか...ってなった

    198 19/04/22(月)08:39:21 No.585562693

    もういろんなガンダム出てきて感覚麻痺してるけどVの次がGだからな ガンダムは主人公が乗ってた時代だからな

    199 19/04/22(月)08:40:48 No.585562831

    どう考えてもビッグファイア 孔明 精神コマンドからしてほぼ間違いなくマフティ 機体だけあってドットも新調されてたトールギスII イルムとリンがボイスまで収録 ExS ニルファ没データだとこのへんか

    200 19/04/22(月)08:40:48 No.585562832

    長浜三部作達本当に影薄かった

    201 19/04/22(月)08:41:16 No.585562891

    パッケ絵にボルテスいるけどコンバトラーもボルテスの決着もやったのはサルファだったっけ?

    202 19/04/22(月)08:41:19 No.585562899

    ジャイアントロボが非常にめんどくさい作品だからちくしょう!

    203 19/04/22(月)08:41:55 No.585562959

    >綾波と誰だったかのPPが増えまくった記憶がある たしかに綾波のPPの使い道に悩んだ記憶あるわ… あとPP余り気味になるの大空魔竜組の誰かじゃなかったかな

    204 19/04/22(月)08:41:58 No.585562963

    Gは放送直前の特番で初めてシャイニングを見たとき なんでガンダムが赤ら顔なんだよ!とは思った

    205 19/04/22(月)08:42:07 No.585562977

    ライディーンがちょっと可哀想な扱いだった いや無限力に絡んでたけどさ

    206 19/04/22(月)08:43:44 No.585563145

    GGGがやたら原作再現多くて不公平感を感じた

    207 19/04/22(月)08:44:01 No.585563169

    >たしかに綾波のPPの使い道に悩んだ記憶あるわ… いやなんかバグで

    208 19/04/22(月)08:44:14 No.585563189

    ライディーンそこそこ出演してる割に最後までやったのコンパクトとスクコマくらいなんだな…

    209 19/04/22(月)08:45:55 No.585563367

    アストレイ三人娘が使えて乗り換えも出来たからマユラをランチャーストライクに乗せてた記憶がある

    210 19/04/22(月)08:48:05 No.585563613

    >いやでも今思うとこれ種アンチの自演だったのかもしれない 自演でないにせよ一人や二人の無知をファン全体の悪行みたいに論うのは蛮族ムーブすぎたと思う

    211 19/04/22(月)08:48:23 No.585563636

    >パッケ絵にボルテスいるけどコンバトラーもボルテスの決着もやったのはサルファだったっけ? αで途中までやってサルファで本星殴り込みだったね

    212 19/04/22(月)08:48:28 No.585563646

    ダイモスが弱かった気がする 確か小隊攻撃なかったよね

    213 19/04/22(月)08:49:03 No.585563696

    サルファでジーグにアース等の換装パーツが実装されると思っていた時期もありました

    214 19/04/22(月)08:51:13 No.585563925

    序盤はマッハドリルが輝く

    215 19/04/22(月)08:52:11 No.585564034

    >ダイモスが弱かった気がする >確か小隊攻撃なかったよね ダイモガンが小隊攻撃じゃなかったっけ

    216 19/04/22(月)08:52:11 No.585564038

    なんかアンチが全部悪いみたいなアレだけど俗に言う種厨も確かにいたし種アンチっていうか種厨アンチみたいになってるのもいた 作品とは無関係に視聴者同士が憎しみをつのらせ合う様はある意味種本編っぽかった

    217 19/04/22(月)08:52:46 No.585564089

    小隊攻撃出来ないユニットなんて居たか? ダイモスならダイモガンあたりPLAついてんじゃないの

    218 19/04/22(月)08:53:01 No.585564114

    なんかめちゃくちゃかっこいいダンクーガ 普通に強い

    219 19/04/22(月)08:53:25 No.585564158

    ニルファのボロットあたりは小隊攻撃出来ないけどまぁ特殊例だな サルファでは追加されたし

    220 19/04/22(月)08:53:26 No.585564162

    声付きの昭和スーパーロボットてんこ盛りのスパロボだったけど もう今だと70年代のはオリジナル声優での参戦は難しくなってきてるな

    221 19/04/22(月)08:53:38 No.585564183

    初参戦の割に種の扱い微妙だった感じだけどな ルートによって殆ど関わらずに終わってしまうし

    222 19/04/22(月)08:53:44 No.585564201

    ダイモガンそんなのあったっけ

    223 19/04/22(月)08:53:57 No.585564222

    この面子で今みたいなクロスオーバーするシナリオ見たい 特に原作パート以外目立たないガイキングとかで

    224 19/04/22(月)08:53:58 No.585564228

    >序盤はマッハドリルが輝く バスターガンダムを鋼鉄ジーグがマッハドリルで倒してる様は当時のスパロボネタって感じの絵面過ぎた

    225 19/04/22(月)08:54:07 No.585564242

    小隊攻撃弱かろうとダイモス小隊員で使うことなんかないだろ…性能は悪くないしALL弱いけど

    226 19/04/22(月)08:54:27 No.585564286

    面子が初対面じゃなくてほとんど再会って感じも良かった

    227 19/04/22(月)08:54:43 No.585564312

    >ダイモガンそんなのあったっけ 腰辺りからピュンピュン飛ばすやつ

    228 19/04/22(月)08:54:48 No.585564318

    ダイモスのALLはファイブシューターだったような どの道あまり使い物にならなかったけど

    229 19/04/22(月)08:54:58 No.585564341

    ダイモスはALLが貧弱なファイブシューターだけなのがね… ニルファだとカラテで大物狩りしてりゃいいけど味方の層が増えすぎるサルファでは少しつらい面もあった

    230 19/04/22(月)08:55:21 No.585564382

    濁点半濁点禁止プレイでネッサーが輝いてた

    231 19/04/22(月)08:55:33 No.585564406

    序盤はPS装甲特効がマッハドリルぐらいしかなかったからな…

    232 19/04/22(月)08:55:47 No.585564427

    >どう考えてもビッグファイア >孔明 >精神コマンドからしてほぼ間違いなくマフティ >機体だけあってドットも新調されてたトールギスII >イルムとリンがボイスまで収録 >ExS >ニルファ没データだとこのへんか そもそもガンエデン自体がビッグファイア出せなくなったから代わりみたいなものだったらしいからな… クロスオーバーボイス類は兎も角作品毎消えた奴等のデータはあんまり残ってないんだっけ α外伝は出てこないはずのSRXとか龍虎王とか残ってたっぽいけどニルファではSRX消えてたんだっけ?

    233 19/04/22(月)08:55:56 No.585564445

    エルちゃん死んでメンタルダメージ受けてるのに特にフォローがなくそのままやめてよねに繋がった気がする

    234 19/04/22(月)08:56:23 No.585564499

    PS装甲が加莫って性能で困った

    235 19/04/22(月)08:56:41 No.585564538

    ゲームでは極端に格闘寄りに調整されてるだけでダイモスは飛び道具よく使うぞ ドリルアンカーやスネークロックなど

    236 19/04/22(月)08:57:03 No.585564576

    雰囲気は超電磁ロボと同じくらいの性能でパイロット数1/5なダイモスは色々とバランスに苦慮したんだろう なので後に切り払い100%とかの盛り方をする

    237 19/04/22(月)08:57:35 No.585564633

    性能の割に攻撃力高い武器がPLAで重宝したユニットいたけど誰だったっけな…

    238 19/04/22(月)08:57:39 No.585564640

    >ダイモスのALLはファイブシューターだったような >どの道あまり使い物にならなかったけど 地味にニルファからアニメ変わっててダメだった よりによって変える武装それかよ

    239 19/04/22(月)08:57:59 No.585564678

    序盤はとりあえずストライクとガオガイガーに資金を突っ込む

    240 19/04/22(月)08:58:38 No.585564734

    参戦数が多いから初代マクロスみたいに空気な奴も多いね

    241 19/04/22(月)08:58:46 No.585564752

    ビューナスAに鉄矢乗せると良い活躍をしてくれるのは知られていない

    242 19/04/22(月)08:58:50 No.585564755

    ガンダムWの誰かがPLA強かったような

    243 19/04/22(月)08:59:15 No.585564794

    >PS装甲が加莫って性能で困った ミーティアが武装扱いじゃないのもあって硬さがヤバい そもそもあんまり当たらないけど

    244 19/04/22(月)08:59:17 No.585564796

    リーンホースJr.で使徒を倒したらミサトさんが若干引きつつも褒めてくれるようなクロスオーバーを俺はもっと見たかったんだ!

    245 19/04/22(月)08:59:30 No.585564824

    ゴルディマーグの小隊攻撃強いよ

    246 19/04/22(月)08:59:41 No.585564852

    15段階改造になるとかなり強くなるジェガン

    247 19/04/22(月)08:59:50 No.585564866

    >ガンダムWの誰かがPLA強かったような アーリーウイングはニルファだったような

    248 19/04/22(月)09:00:07 No.585564894

    >α外伝は出てこないはずのSRXとか龍虎王とか残ってたっぽいけどニルファではSRX消えてたんだっけ? 下手に消すとそれが起因してバグる恐れがあるので残しておくケースはままある ニルファは一から作り直しだからSRXを入れておく必要ないわな

    249 19/04/22(月)09:00:25 No.585564931

    そもそもZもZZも当時のオタクには賛否両論だったんだからもう恒例行事である

    250 19/04/22(月)09:00:49 No.585564966

    今回も序盤からずっといるデスサイズが頼りになり過ぎる…

    251 19/04/22(月)09:01:07 No.585564992

    ネッサーバリア

    252 19/04/22(月)09:01:23 No.585565021

    イデが素直な良い子になって本当にありがたい 超使いやすい

    253 19/04/22(月)09:01:29 No.585565036

    >>ガンダムWの誰かがPLA強かったような >アーリーウイングはニルファだったような あいつ変形させるとPLA超性能で凄い小隊員だけど MS形態はMS形態でALLバスター!ゼロのより素直な範囲のMAPバスター!使いやすすぎるノベンタ斬り! とめちゃ有能だからどっちで使うかすげえ悩むんだよ…

    254 19/04/22(月)09:02:34 No.585565133

    ふと思ったが種いるからって理由で買った完全新規の層ってナーバスになってるカミーユが キラに説教しだした時は「えっなにこの人」ってなったりしたんだろうか

    255 19/04/22(月)09:02:54 No.585565163

    >使いやすすぎるノベンタ斬り ブンタ斬りに見えて何事かと

    256 19/04/22(月)09:02:57 No.585565167

    >イデが素直な良い子になって本当にありがたい でも素直になり過ぎてハードモードが楽過ぎるよこれ!

    257 19/04/22(月)09:03:09 No.585565185

    覇界王が始まった今になって思うとザ・パワーが無限力の穏健派やってるのが面白い お前が一番アレだよ!

    258 19/04/22(月)09:03:55 No.585565264

    0083ってコレが最後だっけ

    259 19/04/22(月)09:04:32 No.585565316

    いいですよねジム+スカグラ三機小隊 開幕マップ兵器で三人娘は死ぬ

    260 19/04/22(月)09:04:41 No.585565340

    BBスタジオ製なら0083はサルファが最後

    261 19/04/22(月)09:04:46 No.585565353

    マックスバトル7は強さの印象残ってるはずなのに変な虚憶が…

    262 19/04/22(月)09:04:48 No.585565356

    >ふと思ったが種いるからって理由で買った完全新規の層ってナーバスになってるカミーユが >キラに説教しだした時は「えっなにこの人」ってなったりしたんだろうか Fで殴ってなぜ悪いかされたシンジくんはどうだったんだろうな

    263 19/04/22(月)09:04:56 No.585565372

    Fもこれもイデゲージまともに運用できた覚えがない

    264 19/04/22(月)09:05:33 No.585565419

    >マックスバトル7は強さの印象残ってるはずなのに変な虚憶が… メキニメキヌダラダラー

    265 19/04/22(月)09:05:56 No.585565462

    >どう考えてもビッグファイア >孔明 >精神コマンドからしてほぼ間違いなくマフティ >機体だけあってドットも新調されてたトールギスII >イルムとリンがボイスまで収録 >ExS >ニルファ没データだとこのへんか Ex-S以外ネットで検索しても出てこないんだけどこれ本当なの?!

    266 19/04/22(月)09:06:01 No.585565472

    クワトロ大尉がいないとちょっと寂しかった

    267 19/04/22(月)09:06:32 No.585565508

    15段階改造になるとハイパーバズーカがフィンファンネルより強くなる

    268 19/04/22(月)09:06:40 No.585565520

    Fは暴走するし上がりすぎると死ぬけどサルファは管理しやすいよイデ

    269 19/04/22(月)09:06:49 No.585565537

    >マックスバトル7は強さの印象残ってるはずなのに変な虚憶が… 豹馬!しっかりせんかい!

    270 19/04/22(月)09:06:53 No.585565545

    >下手に消すとそれが起因してバグる恐れがあるので残しておくケースはままある >ニルファは一から作り直しだからSRXを入れておく必要ないわな なのでニルファベースだろうサルファではナイチンゲールとか没データとして残ってて改造プレイで発掘されたりする訳だな ニルファサルファに魔装出そうとしてたのだろう痕跡がニルファベースだろうZで発掘された驚愕の展開もあったけど

    271 19/04/22(月)09:06:57 No.585565547

    >ふと思ったが種いるからって理由で買った完全新規の層ってナーバスになってるカミーユが >キラに説教しだした時は「えっなにこの人」ってなったりしたんだろうか 名倉らしいんだけどキラに対する当たり方が皆不自然なぐらいキツイ

    272 19/04/22(月)09:07:04 No.585565560

    >Ex-S以外ネットで検索しても出てこないんだけどこれ本当なの?! 上2つはガンエデンと胡散臭いイギリス人だろう

    273 19/04/22(月)09:07:19 No.585565579

    移動ENバグくらいは直せやってなった

    274 19/04/22(月)09:07:31 No.585565601

    >Fもこれもイデゲージまともに運用できた覚えがない サルファは鉄壁かけて突っ込ませたら勝手にどんどん上がって行かなかったっけ

    275 19/04/22(月)09:08:17 No.585565674

    風龍雷龍もデータは存在するんだっけ?

    276 19/04/22(月)09:08:43 No.585565710

    ぶっちゃけイデはカミューラ・ランバンアタックしてるだけで十分強い

    277 19/04/22(月)09:09:31 No.585565785

    イデオンは敵を撃墜するとイデゲージ下がることだけ覚えとけばいい 後は攻撃されるだけでガンガン上がる

    278 19/04/22(月)09:09:33 No.585565789

    サルファは久保ルートだけでも10周以上やったな… 資金カンストして全機体フル改造しても資金が減らなくなった

    279 19/04/22(月)09:10:01 No.585565829

    >Ex-S以外ネットで検索しても出てこないんだけどこれ本当なの?! ビッグファイアが出せなかったのでガンエデンとしてオリジナルでその枠埋めた クストースとガンエデンは本来三つのしもべとビッグファイアだったものだろうってだけよ

    280 19/04/22(月)09:10:27 No.585565870

    >名倉らしいんだけどキラに対する当たり方が皆不自然なぐらいキツイ 大気圏から降下して意識失ってるキラへの反応が「コーディネイターってすげえな」ばっかなのはなんか怖いよ!

    281 19/04/22(月)09:11:26 No.585565989

    >Fで殴ってなぜ悪いかされたシンジくんはどうだったんだろうな だってかんとくがやれって…

    282 19/04/22(月)09:12:07 No.585566055

    イデゲージよくわかんねえな!スルー!ってほぼ活用しなかったけど 後から調べてみたらそこまで難解でもなかったらしくて使えば良かった…ってなった いつかまたやる機会があれば暴れさせよう

    283 19/04/22(月)09:12:38 No.585566112

    カミーユのここにはお前より強い奴が沢山いるぞ!はどうかと思う

    284 19/04/22(月)09:13:21 No.585566195

    ゲンドウが勇者王に対して勇気とか楽観論だろ?って言うのがなんか好き

    285 19/04/22(月)09:13:45 No.585566233

    自軍は過去に大きな戦争2~3回経験してる歴戦の化け物ばっかりだしなあ と考えるとZは多元世界だからまだしもα世界かなりヤバいな…

    286 19/04/22(月)09:13:58 No.585566255

    イデは原作の結末があれだから終了後とかできないのがむずかしいよなあ

    287 19/04/22(月)09:14:07 No.585566267

    αシリーズは没データが一番多いんじゃないかな

    288 19/04/22(月)09:14:31 No.585566316

    この頃って解析や改造コード全盛期みたいな感じだったのに 何で結構経ってから新情報出てきたんだろう

    289 19/04/22(月)09:14:50 No.585566338

    >カミーユのここにはお前より強い奴が沢山いるぞ!はどうかと思う じゃあ種の民間人メンツ降ろしてやれよ!ってなるよね

    290 19/04/22(月)09:15:03 No.585566369

    コスモに援護攻撃覚えさせるとサクサクだぞ

    291 19/04/22(月)09:16:16 No.585566513

    あんのくんはエヴァにシャア乗せて!とか言うし… 14歳しか乗れなくない?って逆に聞かれたらしいが

    292 19/04/22(月)09:16:28 No.585566529

    >コスモに援護攻撃覚えさせるとサクサクだぞ キチガイ5連イデオンソードいいよね

    293 19/04/22(月)09:17:49 No.585566655

    改造コードで乗せ替えたのちい

    294 19/04/22(月)09:18:36 No.585566736

    ニルファで一応地球圏のゴタゴタ解消して後は 外からの敵ってところに 種で蒸返したのが印象悪すぎた

    295 19/04/22(月)09:18:55 No.585566763

    原作のやめてよねは限界ギリギリだった状況で出た爆発だったんであってスパロボでやったら単なる傲慢になるしそりゃ怒られるのも道理だけどそれでいいのって感じではある

    296 19/04/22(月)09:19:46 No.585566856

    >改造コードで乗せ替えたのちい 例の動画しか思い出せねぇ

    297 19/04/22(月)09:20:05 No.585566874

    言っちゃなんだけどエヴァかっこ悪いよね MXくらいのを期待してたら動きが…

    298 19/04/22(月)09:20:41 No.585566937

    あんの「クワトロを弐号機に乗せてください!」 ウィンキー(何言ってんだコイツ…)

    299 19/04/22(月)09:20:50 No.585566962

    種はJがそこそこ良かったからね… なんか熱血キャラ化してるけど

    300 19/04/22(月)09:21:01 No.585566984

    >言っちゃなんだけどエヴァかっこ悪いよね >MXくらいのを期待してたら動きが… シュバーって跳ぶF型装備は好きよ

    301 19/04/22(月)09:21:53 No.585567087

    >この頃って解析や改造コード全盛期みたいな感じだったのに >何で結構経ってから新情報出てきたんだろう どこぞのバニシングしていくから始まるシリーズ見れば分かるけれども複雑な処理してる奴が多くなって昔の作品に比べて下手に弄るとぶっ壊れやすくなってるのよ なので適当に解析しても壊れてるデータ扱いとか触れられないデータ扱いとかあったんだろう

    302 19/04/22(月)09:22:19 No.585567136

    >シュバーって跳ぶF型装備は好きよ F型と一斉射撃は良かった

    303 19/04/22(月)09:23:54 No.585567310

    >カミーユのここにはお前より強い奴が沢山いるぞ!はどうかと思う お前会議に遅刻してウォンさんに文句言われたら殴りかかるような狂犬だったろってなる

    304 19/04/22(月)09:24:03 No.585567327

    >それでいいのって感じではある あれを増長台詞としてイベント作った辺りで解釈違いが起きていると思う

    305 19/04/22(月)09:24:16 No.585567342

    当時のキラ叩きの酷さは何だったんだろ

    306 19/04/22(月)09:25:09 No.585567426

    >ニルファで一応地球圏のゴタゴタ解消して後は >外からの敵ってところに >種で蒸返したのが印象悪すぎた 言うても種抜きでも地球でやり残してる事はあるにはあるんだけどね

    307 19/04/22(月)09:25:09 No.585567427

    >どこぞのバニシングしていくから始まるシリーズ見れば分かるけれども複雑な処理してる奴が多くなって昔の作品に比べて下手に弄るとぶっ壊れやすくなってるのよ >なので適当に解析しても壊れてるデータ扱いとか触れられないデータ扱いとかあったんだろう 自分がOGsで色々ユニット増やしたけどほぼバグらなかったな 例の動画のZ1はちょっと最初から飛ばしすぎてる

    308 19/04/22(月)09:25:24 No.585567452

    >あんのくんはエヴァにシャア乗せて!とか言うし… >14歳しか乗れなくない?って逆に聞かれたらしいが あんのくん…

    309 19/04/22(月)09:25:50 No.585567490

    >当時のキラ叩きの酷さは何だったんだろ 種死放映中のサルファ発売だから開発に影響はないよね?

    310 19/04/22(月)09:26:24 No.585567542

    >あんのくん… あんのくんはカオスパ見てゲラゲラ笑うタイプ

    311 19/04/22(月)09:28:06 No.585567719

    種は僻地の木星じゃあるまいし地球圏人類からあんな大勢力が途中から登場かよってのはあった

    312 19/04/22(月)09:30:30 No.585567963

    >自分がOGsで色々ユニット増やしたけどほぼバグらなかったな >例の動画のZ1はちょっと最初から飛ばしすぎてる 例の動画見れば分かるけどサルファイデオンってイデゲージに合わせて都度イデゲージn段階のイデオンって感じに別機体に入れ替わってるからな そんな複雑な処理してる機体無いからOGsはバグりにくいんだろう

    313 19/04/22(月)09:31:35 No.585568079

    >あれを増長台詞としてイベント作った辺りで解釈違いが起きていると思う だいたい名倉だからで説明できちゃうのがね Zで暴発する片鱗が既に見えてる

    314 19/04/22(月)09:31:54 No.585568110

    勇者王の声音割れしすぎだった記憶

    315 19/04/22(月)09:32:53 No.585568212

    スパロボってなんやかんやライターの好き嫌いが反映されやすいよな 名倉ばかり言われるが鏡もそんな感じ

    316 19/04/22(月)09:33:00 No.585568227

    >種死放映中のサルファ発売だから開発に影響はないよね? 種放送時点で結構荒れてたからなあ

    317 19/04/22(月)09:34:06 No.585568341

    Tでも宇宙怪獣出てるけどサルファほどの絶望感じないんだよね なんでだろう?

    318 19/04/22(月)09:35:10 No.585568447

    >Tでも宇宙怪獣出てるけどサルファほどの絶望感じないんだよね >なんでだろう? 単なる外宇宙の生き物程度だし…

    319 19/04/22(月)09:35:48 No.585568513

    名倉はロボアニメが好きなんじゃなくてスパロボが好きって感じなのが フルメタもW見て勉強しましたって感じだし

    320 19/04/22(月)09:37:14 No.585568660

    >言うても種抜きでも地球でやり残してる事はあるにはあるんだけどね インタビューで種来たから地球圏にフォーカス当て直したって言ってたからサラッと流すつもりだったと考えられる

    321 19/04/22(月)09:38:06 No.585568755

    >スパロボってなんやかんやライターの好き嫌いが反映されやすいよな >名倉ばかり言われるが鏡もそんな感じ あっちは得意な分野だと滅茶苦茶輝くからなぁ64もDもカルト的な人気があるし

    322 19/04/22(月)09:39:05 No.585568867

    >Tでも宇宙怪獣出てるけどサルファほどの絶望感じないんだよね >なんでだろう? 数の問題かな… Tは単機制だからサルファほど多くないし後は壊れてる強化パーツが多くてZZとかいう酷い広さのマップ兵器もある

    323 19/04/22(月)09:39:35 No.585568926

    アムロがギレンの演説見てテレビぶっ壊したネタ好きだよねライター αシリーズでもZでもやってた

    324 19/04/22(月)09:41:12 No.585569095

    >数の問題かな… >Tは単機制だからサルファほど多くないし後は壊れてる強化パーツが多くてZZとかいう酷い広さのマップ兵器もある マップ兵器って点だとサルファの方がイかれてるからストーリーの描写的な話だと思うの

    325 19/04/22(月)09:41:25 No.585569120

    Gロボやらセンチや閃ハサのいた初期案ニルファは一回やってみたいのぅ ガノタの大暴走すぎるけど

    326 19/04/22(月)09:41:28 [POWER TO THE DREAM] No.585569130

    POWER TO THE DREAM

    327 19/04/22(月)09:42:40 No.585569235

    もう忘れたけどダンクーガの小隊が1ターンで5回くらい光牙剣で斬ってた記憶が

    328 19/04/22(月)09:43:55 No.585569375

    カミーユをメガライダーに載せてたな…

    329 19/04/22(月)09:44:33 No.585569433

    >カミーユをメガライダーに載せてたな… 主人公ニュータイプをサポート機に押し込めてMAPぶっぱの為の覚醒マシーンにするのいいよね…

    330 19/04/22(月)09:44:49 No.585569455

    >インタビューで種来たから地球圏にフォーカス当て直したって言ってたからサラッと流すつもりだったと考えられる 竜魔帝王とか放置されてる可能性あったのかね… あの辺を抜くとジーグがいるだけ参戦になっちまうけど

    331 19/04/22(月)09:46:06 No.585569581

    >>数の問題かな… >>Tは単機制だからサルファほど多くないし後は壊れてる強化パーツが多くてZZとかいう酷い広さのマップ兵器もある >マップ兵器って点だとサルファの方がイかれてるからストーリーの描写的な話だと思うの ユニット面でもマルチアクションとかいうブツがあるから…

    332 19/04/22(月)09:46:24 No.585569612

    今リメイクしたら種はαからの参戦になるのかな それとも完全にカットだろうか

    333 19/04/22(月)09:46:59 No.585569679

    やめてよねが増長以外のなんだと言うんだ

    334 19/04/22(月)09:49:39 No.585569928

    MAP歌でSP回復して行動回復してって繰り返してると1タンで敵全滅したりするよね…

    335 19/04/22(月)09:50:30 No.585570016

    >ユニット面でもマルチアクションとかいうブツがあるから… アレ含めてもサルファの方がぶっ壊れてると断言できる 歌までありやがるからな